N-WGN カスタム 2013年モデル
336
N-WGN カスタムの新車
新車価格: 137〜178 万円 2013年11月22日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 20〜165 万円 (1,390物件) N-WGN カスタム 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-WGN カスタム 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全156スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 8 | 2014年4月30日 22:34 | |
| 54 | 11 | 2014年2月14日 21:58 | |
| 44 | 19 | 2018年3月11日 21:56 | |
| 15 | 11 | 2014年1月10日 12:31 | |
| 41 | 14 | 2013年12月22日 22:56 | |
| 18 | 10 | 2013年12月26日 09:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
本日N-wgnカスタムのブラック納車しました。
オプションでクロームメッキパッケージにしたのですが、フォグのメッキが気に入らず、元の黒色に戻したいのですが可能でしょうか?
ホンダに問い合わせたところ、1社はカバーなので可能、もう一社は特殊加工をしてあるので不可能とのことでした。どちらの言うことが本当なのでしょうか...
もし、不可能な場合は、メッキのつや消しをしてブラック塗装をすれば目立たななくなるでしょうか...
ご回答よろしくお願いします。
書込番号:17059954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
wtshbtさん
クロームメッキパッケージを取り付けたディーラーに確認すれば直ぐに分かると思います。
つまり、部品を交換してメッキパーツを取り付けたのか、それとも両面テープ等で固定してメッキパーツを取り付けたのかという事です。
部品を交換したのなら元の部品に戻せば良いでしょう。
又、メッキパーツを両面テープ等で固定しているのなら剥がせるとは思いますが、両面テープの糊の除去に苦労する可能性はあり得ます。
尚、メッキパーツを剥がす時に傷んで、メッキパーツの再利用は出来ない可能性もあり得ます。
書込番号:17060407
0点
回答ありがとうございます。
取り付けていただいたディーラーには確認すみで、特殊加工してあるのでおそらく元には戻せないとのことでした。あやふやな回答だったので諦めきれず、いくつかのホンダに問い合わせたのですが、あるホンダは元に戻すと特殊加工してあるので6mm程度の穴がみえてしまうとのことで、また別のホンダはノーマルのフォグガーニッシュをもう一度購入すればつけれるとのことでした。
何が本当なのかわからない状態です、、
書込番号:17061903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
社外品の場合、両面テープでの貼り付けがメインですけど、純正の場合は固定器具は使ってると思いますよ
サイドシルプロテクターなどは、穴開けをして取り付けたりしますから外す方が大変です(笑)
自分ならメッキのままの方がいいと思いますよ
NBOXにも有れば純正付けるんですけど(笑)
無いので社外品を付けてます
デイライトを追加したら、昼間でも光ので、気にならないかもしれませんけどね
書込番号:17062759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
wtshbtさん
穴を開けてビス等で固定しているなら↓のパテを使って穴を埋めれば目立たなくなるでしょう。
http://www.holts.co.jp/product/list/category/58
このパテで埋める方法が安上がりで良いのではと思います。
又、ノーマルのフォグガーニッシュに交換出来るのも事実でしょう。
ただし、ノーマルのフォグガーニッシュに交換する場合、部品代に別途脱着工賃が掛かります。
書込番号:17062787
2点
スーパーアルテッツァ様
よみがえる空様
回答有難う御座いました。
返事が遅れてしまい、申し訳ありません。
ノーマルのフォグガーニッシュに戻せるはずとの回答をいただいたので、ディーラーで戻してもらうことに決めました。
綺麗に戻っていたのでよかったです
お二方、本当にありがとうございました!
書込番号:17090296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いまさらなのですが、結果綺麗に戻りましたか?
書込番号:17466504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
綺麗に戻ったとありますが、差し支えなければ料金はどのくらいでしたか?
書込番号:17466515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
のりピ-様
正直うろ覚えなのですが、、
純正のフォグガーニッシュ?代が2000円程度で、工賃10000円ちょっとだったと思います。フォグガーニッシュのみの工賃なら
4、5000円だったと思います。
一度、お近くのホンダに電話で問い合わせてみてください。
書込番号:17467277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
いやあ、まいったね・・・・。
どこのサイトでも本体価格151万ってでてるけど、
出てきた見積もり・・・・193万って。ナニ?どうなってるの?
この車に190万も払うでしょうか?
こんなことってあるのでしょうか?
5点
N-BOXカスタムターボもあっさり200万越えします。
書込番号:17047212
4点
オプションは何をつけたのですか?
書込番号:17047228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「こんなことってあるのでしょうか?」
自分でオプションを選んだ結果でしょ?
明細はあるんだから自分でも判っている筈。
それさえ判らないほどボケているのなら、免許の返納をお勧めします。
書込番号:17047245
23点
又聞きですけど
アトレーに250万払ったなんて
バカな話しがあるらしいよ(-.-;)
何考えてんだろね…
書込番号:17047446
4点
ドレスアップしたカスタムのターボにナビ等のDOPを付ければ、他の車種でも同様な価格になる場合は多々あるでしょう。
書込番号:17047738
7点
皆様、コメントありがとうございます。
そうですねえ、
「免許返納」が最も正解でしょうかねえ。
何れにしろ、高いお金払って、税金いっぱい獲られて、
潤ってるの資本家と役人だけだもんねえ。
ご助言、本当にありがとうございました。
これですっきり車諦められます。
書込番号:17048144
4点
安くて良く走る普通車という訳には行きませんか?
書込番号:17049473
0点
今は普通車のフィットなんかより、軽自動車のカスタムターボの方が高くて高性能なのはあたりまえです
お金が出せないなら、安く買えるライフもまだ販売してますよ(笑)
ディーラーでナビ付けたら、諸費用と合わせてその金額になりますよ(笑)
家のN-BOXカスタム、ナビ付けないで値引き前見積が201万でしたけど、買いましたよ(笑)♪
193万なら安いじゃない?
書込番号:17050022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなみな様、重ね重ねのご助言
まことにありがとうございます。
まあ、もう車はあきらめました。
車乗らなければ、最もエコですし・・
「エコ減税」なんて役人の目晦ましに騙されることもありません。
地球に優しい生き方もできますので。
ご助言ありがとうございました。
書込番号:17051635
3点
今買うのは高価でバカバカしいですよ〜
出たてでディーラーも値引きはそんなにしないし。強気。
そのうち、1〜2年もすれば売上を伸ばす為に登録だけした未使用車がわんさか出てきますよ!!
だいたい20万くらいは安いです。
色とかメーカーオプションが選べない欠点は多少ありますが。
今が高価だと思うなら、もう少し待ってみるのも手ですよ。
(^^)
まぁ、そのうち他メーカーからまた新しいのが出てくるんでしょうけど
(^_^;)いたちごっこですね
書込番号:17058260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今頃の返信で恐縮ですが、価格の参考になればと思いまして。
Gターボカスタムでディスプレイオーディオ限定色
ナンバーフレーム、マット、ETC、コーティング、クロムメッキPKG、安心パックをつけて、¥191万
そこから、値引きが¥5万でした。¥186万です。
通常の値引きの相場が3万ぐらいと聞いていたのですが、5万にしてもらったのでその店で買いました。
ねばろうかとも思ったのですが、自分が、欲しい感を出してしまっていたのでのと、納期のこともあり決めました。
今後は、増税分を値引きして相殺してくれると思うので、もう少し値引き額が上がった感があるかもですね。
しかし、私自身、値引きが3万でも最終的には買っていたと思います。一目惚れだったので。
書込番号:17191776
2点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
みなさん、こんにちは。
標記の件ですが、バックミラーが通常の形と
ことなり、バックミラー上部横10センチの幅で、
バックミラーの縦の長さが長くなっているため
(リアシートのシートベルト装着有無を知らせる
ための表示があるため)、
見やすい横に長いバックミラーを取り付けることができないようです。
オートバックスの店員さんに見てもらいましたが、
在庫の商品はすべて取り付けられないとのことでした。
もし取り付けられる商品をご存じの方はお知らせいただければ幸いです。
多分、バックミラーに被せるようなバックミラータイプの
オービスなども取り付けられない可能性が高いです。
以上です。それでは失礼致します。
4点
私もカー用品店で、軽自動車対応のミラーを反対にして装着してます。
カー用品店員曰く、ミラーの上下逆は装着感では全く問題無いらしいですよ。
装着して3週間経過しましたが、しっかり装着されてて、落ちて来ませんよ(笑)
書込番号:17026035 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
皆さん、こんにちは。
大変有意義な情報ありがとうございます!
自分もパッと見、ルームミラーはこの車は無理かな〜と思っていたので良かったです^^
書込番号:17026293 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
miurincaさん、リオパラさん、
早速、情報を提供していただきどうもありがとうございます!
店員さんの説明を鵜呑みにして、
ミラーは取り付けられないものと諦めていました。
特に品番にこだわらなくて良いのですよね。
早速、商品を探してみます。
それでは失礼致します。
書込番号:17027888
0点
横からすみません。
この車両の純正ミラーが防眩タイプでないことを知りましたが、社外ミラーで防眩タイプはあるのでしょうか。防眩ミラーでない車に乗ったことが無いので、車内ミラーのことはとても気になります。
書込番号:17033819
2点
でかいミラーにするとバイザーが下ろせなくなるし
あまり必要性を感じないので付けるの止めました。
書込番号:17036185
0点
蛇足ですが、「裏側の取り付け爪の幅が上下違うもの」を逆さに
装着する場合のみ可能のようです。
従来の上下の幅が同じ製品(ほとんどが該当)はほぼOUTです。
私はCARMATE製の軽自動車用(パッケージにN−ONEの写真
がある)をABで店員さん立ち合いの元一旦装着を確認してから
購入しました。
店舗によっては申し入れると購入前の仮装着をに応じてもらえま
すので、お願いしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:17036335
4点
>Chobi太さん
スレタイとは関係ないですが
社外で自動防眩ミラーなる物が
『GENTEX』と云うメーカーから出てました
今も売ってるかは分かりませんが‥
軽自動車では最近で言えばデイズ(ek)が例のモニター付きミラーに自動防眩機能が付属してたと思います。
書込番号:17036375
0点
あっ!
失礼しました
自動じゃなく普通の防眩ミラーを社外の後付けで‥ですね(^^;
ショップで見た事ないです。。。
防眩に効果的なブルーミラーしか
書込番号:17036401
0点
tenzanroさん
コメントありがとう御座います。
ブルーとかクローム加工したものは目にするのですが、純正品の様に切り替えるタイプは無のですかね。自動である必要は全くありません。
書込番号:17037013
2点
Chobi太さん こんにちわ
やはり
レバ‐で切り替える構造上、上から被せるタイプで防眩は難しいのではないでしょうか?
他の車用から拝借してマウントが合えば付けれそうですが失敗したら嫌ですね(汗)
書込番号:17038060
1点
みなさん、こんばんは。
dondokodondonさん、情報どうもありがとうございます。
おかげでオートバックスでピンポイントで
商品を購入できました。
商品に「距離感と広い視界のグッドバランス」
とありますが、実際に使用してみてとても
良い商品だと感じました。
ちなみに
品番M33
品名3000Rルームミラー軽用240mmブラック
798円
となります。
書込番号:17060474
4点
スレ主さん、こんばんは。
品番まで有り難うございます。
早速自分は今日オートバックスで買いました(納車は来月なのに(^^;
大変参考になり感謝していますm(__)m
書込番号:17065499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
roginsさん、ご丁寧にどうもありがとうございます。
もちろん自分だけではなく、みなさんのおかげですよ。
自分も本当に助かっています。
納車本当に楽しみですね、N-WGNは本当に良い車だと
思います。それでは失礼致します。
書込番号:17068694
2点
Nワゴンルームミラーの件ですが
軽自動車用(240mm)
・サイズ : 幅240mm×高さ75mm
上のタイプは、M33で、緩曲面鏡タイプです。
夜間見やすい高反射鏡を採用しています。
※N-WGNは、上下逆にすることで、取り付けできます。
コレを見て上記のミラーを買って取り付けましたが
ちょっとの段差でもミラーがビビりまくり
即返品してきました。あとは取り付けできそうなのがなかったのでお手上げです。
それともあれは不良品やったのかな?
書込番号:21655298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>⭐yasawaさん
自分はM33からホームセンター コーナンで買った写真の物に替えました
2つとも振動はなかったですね。
フレームレスぽくって気に入っています。
書込番号:21655460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
コメントありがとうございます。
日付の間が空いていたので誰からもコメントがないと思い見てませんでした。
m(_ _)m
近所にはホームセンター コーナンと、言うのはありませんが今度近くのホームセンターで探してみます。
2つとも振動はなかったですね。
とありますが写真のとM33と共に振動〜ビビりはなかったですか?
と、なると自分の買ったM33は不良品かな?
写真のミラーの金額はいくら位ですか?
書込番号:21668164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>⭐yasawaさん
以前のM33も替えたミラーもビビりや振動は出なかったです。
ただ、ミラーカバーを付けたことにより重さで走行中に下に向いてしまう事があって、車側のミラー本体のネジを増し締めしました。
コーナンで購入したミラーは過去にネットの口コミで知って(こちら価格.comの口コミかも知れません)
たまたま近くにコーナン ホームセンターがあって買いました
値段は覚えてはないのですが千円位だったと思います。
書込番号:21668259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
ホームセンターに行ってきます。
書込番号:21668308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
先程、n-wgnカスタムのナビスペシャル付で契約してきました。
2月中旬納車になるようです。
ケンウッドの彩速ナビMDV-X500を付けたいと思っています。
他のクチコミで見た所、NK-H403NWが必要だとわかりました。
純正の後部カメラとハンドルのリモコンを使うには他に部品が必要ですか?
こちらで部品を用意して、ディーラーに持ち込み、付けて貰おうと思ってます。
4点
N-WGNカスタムターボ ナビ装着車用スペシャルパッケージです。
ナビとETCは社外品を購入しディーラーでの取付を依頼中です。
●パイオニア楽ナビ AVIC-MRZ099の場合(ケンウッド彩速ナビは要調査)
@楽ナビ AVIC-MRZ099 \76,200
Aナビ接続キット 2DINオーディオ/ナビ取付キット NK-H403NW \8,280
Bリアカメラ接続キット データーシステム RCA013H(ノーマルビュー固定)\3,980
Cステアリング・リモコンケーブル KJ-H101SC \1,180
D三菱電機ETC EP-7311B \6,320
E三菱電機ETC・パイオニアナビ接続ケーブル AH-13 \3,980
書込番号:16983526
4点
夏のひかりさん
レスありがとうございます。
楽ナビはちゃんと付きそうですね。
イエローハットにて彩速X500を購入予定で在庫が少ないので取り置きしてもらってます。
お店の方でちゃんと付くか調べて貰ってるところで、もしダメなら、楽ナビ099に変更しようと思ってます。
テレビ重視でディスプレイが好みの彩速、付けられるといいんですが...。
書込番号:16983708
0点
まくらめさん
N-WGNは出たばかりなので検証報告が不十分です。
パイオニア 純正ステアリングリモコン用アダプター/ケーブル
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/
↑パイオニアに電話で確認しましたがN-WGNは検証報告が上がって無いのでわからないと言われました。
直接ケーブルメーカーに確認しました。
同じパイオニア製ナビでも型番により非対応の場合もあります。
接続ケーブル類は同じ用途で2〜3社から供給されている場合があります。
価格も違います。
社外ナビの場合
リアカメラのガイドライン表示、ステアリングリモコン、ETC連動などの対応がわかりにくいです。
ホンダ純正ナビなら手間無しですが高いです。
社外品なら半額以下で買えますが機能が削られる事もあります。
フロアマットも社外品にしました。
DOP 15,540円
社外品 4,200円〜8,925円
http://4tq6w8x.yshop.jp.net/N-WGN.html
書込番号:16983939
1点
自分もN-WGNカスタムターボ、ナビ装着車用スペシャルパッケージで契約、来年の納車待ち、KENWOOD彩速ナビです。MDV-Z700を購入済み、自分で取り付ける予定です。
以下のパーツを取り寄せ済み、または予定にしています。
a)ナビゲーション KENWOOD MDV-Z700
b)ETCステアリングリモコン対応ケーブル KNA-300EX
c)ナビ接続キット NK-H403NW
d)リアカメラ接続キット DATASYSTEM RCA013H
e)ETC車載器 DENSO DIU-5310
あと、ナビのUSB端子を純正パネルに取り付けるアダプターを購入予定です。
ETC不要の場合はb)〜e)を揃えたら良いと思います。
書込番号:16984901
![]()
2点
持ち込みでしたら、ディーラーに相談されるのがいいと思いますよ
ディーラーは外注の電装屋と取引があるので、ナビもカーショップ並みの金額で買えますよ
ディーラー購入を勧めるのは延長保証が付けられるためです
取り付け店で延長保証を付けた場合は、故障時の取り外しは工賃をサービスしてもらえるでしょうけど、カーショップで購入、延長保証を付けても、ディーラーやカーショップで取り外しをする時と取り付けの時に工賃を取られます
自分の時は本体からアダプターまで通販購入でディーラーの電装屋に取り付けを頼みました
納車の時に取り付けが終わってるので助かりますね(笑)
ディーラーによっては社外品はお断りもあるようなので、最初に確認される方がいいですよ!!
N-WGNですが、NBOXやN-ONEよりステアリングスイッチが増えました
対応はそのあたりがネックですね
後から対応品は出る可能性もありますけどね
書込番号:16984963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
夏のひかりさん
私もフロアマットは付けませんでした。
ラバーで深さがあるマットが好きなので。
書込番号:16985141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Chobi太さん
彩速取り付け予定とのこと、なんだか心強いです。
ETCは不要なので、e)以外を揃えれば良さそうなんですね。
Chobi太さんはいつ頃納車なのでしょう?
無事付いたらレポお願いしたいです。
書込番号:16985157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
よみがえる空さん
ディーラーで取り付けてもらうつもりでいたのですが、あんまり感触がよくなかったんで、多分イエローハットで付けてもらうことになりそうです。
イエローハットの店員さんがとても親切に対応してくれたので、私自身が勇気がなくて、ディーラーに言い出せなかったら、イエローハットでいうことなると思います。
書込番号:16985204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まくらめ さん
b)〜e)ではなくて、b)〜d)でしたね。失礼しました。
納車は1/18土曜の予定です(おお、大安だ)。
すぐに取り付ける予定ですので、またレポしますね。
書込番号:16985413
2点
Chobi太さん
私は今のところ2月中旬って言われてるので、レポ楽しみにしています。
他の皆さんもありがとうございました。
一応この質問は締めようと思います。
これから成功レポも出てくると思うので、こまめにチェックしようと思います。
書込番号:16987076
0点
ナビ接続キット 2DINオーディオ/ナビ取付キット NK-H403NW にはリモコンケーブルが付属しているようですが、ステアリング・リモコンケーブル KJ-H101SCが必要なんですか?
すみません教えてください。
書込番号:17055730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
書いていないからアルミとタイヤだけの変更だと思われます
足回りも考えているのならば、無限も考えてみては?
http://www.mugen-power.com/automobile/products/n-wgn/parts/05.html 。
書込番号:16970001
1点
この車買いました。 今納車待ちです。
15インチにしても足回りのスペックは一切変わりませんよ。
書込番号:16971715
1点
変わるのは燃費ですね
免税から75パーセントの減税になります
足回りセッティングは変わらないですから社外アルミなどを購入される方は、14インチのまま頼んだ方がお得と言えます
書込番号:16973239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
諸元表では15インチだと20Kg重たいのですがどうしてでしょうか。
書込番号:16975842
7点
カスタム・ターボの購入ですが
100%免税になるので15インチでは無く14インチを選びました。
燃費はどのくらい変わるんでしょうね?
乗りゴゴチは変わりますか?
試乗車は15インチ(卍ホイール)でした。
ホイールデザインは14インチの方が好きです。
書込番号:16976025
3点
>タイヤ、ホイール(14インチ、15インチ)・・・
失礼しました。
諸元表のタイヤはどちらも155/65 R14でした。m(_ _)m
書込番号:16976055
0点
http://www.honda.co.jp/N-WGN/webcatalog/performance/spec/pdf/spec_nwgn.pdf
夏のひかりさん
こちらのPDFの諸元表に詳しく書いてあります。
書込番号:16976077
1点
北に住んでいますさん
>こちらのPDFの諸元表に詳しく書いてあります。
ありがとうございます。
なるほど!良くわかりました。
タイヤ:155/65R14-75S__165/55R15-75V
トレッド(m): 1.305___1.295
車両重量(kg): 850___870
最小回転半径(m):4.5___4.7
JC08燃費(km/L):26.0___24.0
取得税(円) : 0___10,100
重量税(円) : 0___1,800
トータルで考えると14インチが優位ですね!
15インチは55なので接地性能は高いと思いますが
14インチと15インチの乗りゴゴチと騒音の違いが気になります。
14インチの方が65なのでコンフォートなはずですが乗り比べて見たいです。
書込番号:16977161
3点
昨日15インチ履いたターボに試乗しましたが、決してコンフォートとは言えない乗り心地でした。
高速ではビシッと走ってくれそうですが、街乗りでは明らかに硬いと思いますので、必ず試乗なさった方がいいですよ。
書込番号:16977452 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
タイヤとホイールで1本あたり、5キロ重いって事ですかね?
けど4WDだとその半分です
ちょっと謎ですね
1つ前のスティングレーの15インチに比べたら全然乗り心地はいいですよ(笑)
因みにNBOXカスタムのターボと比べたらNBOXの方がソフトですが、ロードノイズは小さめでした
あたりまえですが、車重の違いから乗り心地も変わると思いますので、タイヤ的には同じだと言えます
ホンダはタイヤの空気圧を高めにしていないので、最近のスズキ車より乗り心地はいいと言えます
家のスティングレーは空気圧は普通ですけどね(笑)
書込番号:16977474 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
画像検索で調べるとNシリーズのタイヤは
ブリジストン、ヨコハマ、ダンロップの3銘柄を使っている様です。
銘柄によって乗りゴゴチ、騒音、寿命、燃費などに違いが出ると思います。
何が付いてくるかはわかりませんがクジ引きですね!
・155/65R14 →ブリジストンECOPIA、ヨコハマBlueEarth(A34)、DUNLOP ENASAVE(EC300)
・165/55R15 →ブリジストンB250
書込番号:16977529
6点
14インチと15インチの違い【修正】
N-WGNカスタム・ターボ
タイヤ:155/65R14-75S__165/55R15-75V
155/65R14 →ブリジストンECOPIA、ヨコハマBlueEarth(A34)、DUNLOP ENASAVE(EC300)
165/55R15 →ブリジストンB250
トレッド(m): 1.305___1.295
車両重量(kg): 850___870
最小回転半径(m):4.5___4.7
JC08燃費(km/L):26.0___24.0
取得税(円) : 0___10,100
重量税(円) : 0___1,800
車両価格(円):1,536,250__1,566,250
15インチ仕様は41,900円高くなります。
書込番号:16979205
3点
タイヤのサイズで税金まで違うんですねー^^
私は次に入ってくる車は15インチホイールのやつですと言われ、それでいいですと契約してしまいました(-_-;)
オプションのホイールが工場の組み立て時に決まっていることに少し驚きました。
書込番号:16987660
3点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
昨日ですが、ウチの地域では最速納車だったようです(笑)
まだ少ししか走ってないので、燃費報告はまた後日になりますが、代車でNBOXのNAとは出だしのスムーズ感からして、まったくの別物でした。(当たり前か…)
回転数を気にしながら、100kmぐらいを高速道路で走った際に、2,500回転付近でしたので、室内は静かに感じたって所感です。
書込番号:16934049 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
出足はNBOXのカスタムターボよりスムーズですよ(笑)
しかもN-WGNはエンジンも改良されてるので静かな感じでしたね
もう納車なんですね
家の販売店では、9月に予約された方が最速らしいですけどね(笑)
スペーシアがようやく町中で見かけるようになりましたけど、フィットだとまだたまにしか見かけないです
新型を頻繁に見かけるようになるのは半年ぐらいかかると思いますよ
書込番号:16934658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
よみがえる空さん
レスありがとうございます。エンジン音ですが、
代車で借りていたNAのNBOXよりは朝の低温時のアイドリングは静かに感じましたが、やはりそれなりに車内に入って来ますね( ̄▽ ̄;)
エンジンが暖まってからも、無音近くの静粛を期待していましたが、まぁ音はちょっと気になります。
フロアマットが未装着(無限のフロアマット購入したのですが、納期が来月末…orz)だから、静粛性が本来のものではないのかな?(笑)
余談ですが、高回転域でのクルージングはまだしてないのですが、加速感はドッカンでは無く、マイルドな加速な感じがしました。(ECONオフ)
書込番号:16937162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マットで静粛性も変わるんですかね(笑)
プレミアムにして良かった(笑)
シート下にも何かひいたら変わるのかなぁ(笑)
NBOXですがDでは加速では高回転にはならないですね
パドルシフトでシフトダウンすると5000ぐらいまで回るんですけどね
ディーラーでMT-10だったかなぁ?
エンジンオイルに混ぜると、エンジン内にコーティングされて、静かになりました
NBOXは車外にいると、コンプレッサーの音が凄いです
書込番号:16937239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
納車羨ましいです(=゚ω゚)
自分もターボの白買いました
納車が楽しみですw
書込番号:16939928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
よみがえる空さん
冬場に発売、納車された車なので春先になって、もう少し暖かくなってくると、始動時のアイドリングも静かになるのかなと勝手に思ってます(笑)
オイル添加材は入れると入れないでは、静粛性が上がるのですか?燃費が向上すると言うのはよく耳にしますが( ̄▽ ̄;)
ひろpー3さん
ご購入おめでとうございます(^.^)私の場合は事前予約前より更にフライング予約して、ようやく納車と相成りましたw
NBOXが代車だったのですが、もう少し長く乗っててもいーかなぁっと感じるぐらいに良い車でしたね。
いつ頃納車予定なのでしょうか?
書込番号:16940662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今月末くらいには
納車予定です(°_°)
書込番号:16940754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
静かになりましたね(笑)
NBOXからN-WGNに乗り換えたような感じはしましたね(笑)
書込番号:16940821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
2015年3月まで購入のオーナーは、自動車税が7,200円と決まりましたから、
おめでとう煎ございます。
今の軽自動車はのり心地とも良いので、10年以上は軽く乗りこなしてくださいね。
書込番号:16952599
0点
N-WGN カスタムターボ購入しました
12/16契約→12/26納車です
15日に見に行って、「16日に契約すれば年内納車します」の言葉で即決しました
10日で納車とはびっくりです
本日になりますが楽しみです
書込番号:16999346
2点
12/7契約で12/26工場上がりと聞きました。
ディーラーに販売ノルマがあるようで(販売店の都合と言っていました)
年内納車の車で良ければプラス3万円値引きしますと言われました。
年内納車12台?の新聞チラシも入っていました。
欠点は2013年製になることです。
ナビ、ETCは社外品持ち込みの為1/8以降の納車となります。
書込番号:16999994
1点
N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,530物件)
-
- 支払総額
- 85.9万円
- 車両価格
- 80.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 154.9万円
- 車両価格
- 147.3万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 52.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 121.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜189万円
-
3〜202万円
-
4〜386万円
-
13〜256万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
13〜212万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 85.9万円
- 車両価格
- 80.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 154.9万円
- 車両価格
- 147.3万円
- 諸費用
- 7.6万円
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 52.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 121.8万円
- 諸費用
- 8.1万円




















