ノクリア AS-M40D2
このページのスレッド一覧(全10スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 5 | 2020年6月3日 17:41 | |
| 3 | 0 | 2015年9月4日 11:34 | |
| 31 | 3 | 2015年7月27日 22:37 | |
| 6 | 6 | 2015年8月6日 10:37 | |
| 9 | 4 | 2015年6月23日 19:53 | |
| 3 | 5 | 2015年8月6日 00:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-M71D2
我が家にはエアコンが2台あり、
プロに掃除を頼むのは毎年1台ずつ
交換でしています。
今年はこちらの機種は自分で掃除を
しようと思っていたのですが、
カビがあまりに酷く、子供もいる為
本格的に掃除をしなければいけない状態です。
そこで質問なのですが、
こちらの機種は市販で売っている様な
エアコン洗浄スプレーを使っての
掃除は可能ですか?
説明書にはメーカーやプロに
と書いてありますが、
金銭面で難しいです。
書込番号:23442963 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
直接見えないと難しいかもしれませんがカバーをあけて冷却フィンが見えるようでしたら出来ますよ。
書込番号:23442967
3点
>kei20121010さん
エアコン洗浄スプレーでの掃除は可能ですが、全部キレイにするのは難しいでしょう。
特に自動掃除機能のついたエアコンは、障害物が多いので残る部分が多くなります。
我が家も自分で掃除しますが、全部は取り切れないものと割り切っています。
カビの防止には、冷房や除湿の後に、なるべく強い送風を1時間位かけるのが良いです。
書込番号:23443008
2点
見える部分は歯ブラシなどとの併用でカビは落ちるが奥にあるのは取れないですね。
特に黒カビはしつこいのでちょっとでも残すと繁殖してしまいます。
業者も素人程度の作業で済ます人もいれば、料金は高いが分解して納得できる掃除をしてくれる人もある。
取りあえず洗浄スプレーでやってみることです、1本250円ほどだからうまくいけばということだ。
長くほったらかしの友人宅のエアコンはほこりがたまって雪景色のような、見える部分だけでもと誇りを掃除機で吸い取ってからエアコン洗浄スプレーで歯ブラシと割りばしにぼろきれで擦って掃除。アルミのフィンを曲げないようにしなければなりません。
結果は綺麗になったと友人は喜んだがお国はタップリ黒カビは残ってるはず。
雑巾で滴下するのを受け止めてということをしないと床が濡れてしまう。
また排水口が詰まってるとその掃除もやらなきゃならん。
排水口が詰まると冷房運転しても除湿水が排水ホースから出てこないことでわかる。
書込番号:23443037
5点
勘違いしている人がいるが、 この手のスプレーはコンデンサー以外にかけるなとあります、。
ファンなどにスプレーすることを推奨していません。
暖房しか使わない場合を除いて、フィルターの掃除を定期的にしていれば、コンデンサーのフィンについた汚れは親水性ものもは全て結露水と共に流れていきます。
黒い汚れをすべて黒カビと言う人も間違いで、ホコリなどの汚れが付着しているだけで、適度に乾燥していればカビませんよ。。。
書込番号:23444570
4点
https://www.fujitsu-general.com/jp/support/downloads/data/aircon/manual/ope_14_9319185170-03_md_22-25-28-40-56-63-71.pdf
>洗浄剤が電気部品やモーター、プラズマイオン発生器にかかり、
故障や感電、火災の原因
多分ショートする
書込番号:23445313
5点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-M40D2
AS-M40E2購入。AS-M40D2の流通ルートの違う同モデルかと思います。掲示価格149000円が富士通メーカー員からの勧めで130000円まで頑張りますよと。私、三菱の96000円の見にきたんで、それより性能良いのはわかるけど結構です。メーカー員頼んでもないのにレジでヤマダの社員と相談してきてなんと110000円の掲示。ポイントはと聞くと1%だけならと。もちろん設置工事と10年保証込で即決。三菱買いにきたけど上手くやられました。でもこの価格差なら光熱費2年でペイできちゃうかな。
書込番号:19109657 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-M71D2
新築を機に AS-M71D2を購入したのですが,1点困っています.
高気密住宅で,建築会社のアドバイスにより家全体を冷やすためにエアコンを2階の階段上に設置しました.
この設置場所だと上下風向板をかなり下向きにすると1階が冷えてちょうどいいのですが,設定後30分たつと上向きの位置に戻ってしまいます.
マニュアルには水滴が落ちるため自動的に戻るという記述があり,仕様かと思います.
ただ,1階が冷えないと困るので,ソフトウェア的に何か設定できないかと思い,富士通ゼネラルのサービスに問い合わせたのですが,「仕様なので無理です」という内容の返事しかきませんでした.
隠しコマンドっぽい何かでこの上下風向板を固定する設定にすることは無理なのでしょうか?
また,風向きを下向きに固定する何かいい方法はないのでしょうか?
21点
メーカーが仕様と返答したならエアコン本体での対処は諦めて天井扇を別途購入して併用してみては
いかがでしょうか?
職場で使用していますが天井扇は冷暖房どちらにも有効なのでお薦めです。
天井扇の設置に問題があるならサーキュレーターでのスペース的な循環しか手が無いと思います。
書込番号:18995291
![]()
4点
twhartmann さん こんばんは。。
サーモオフとなる際、富士通では
上下のフラップは水平方向へと稼働し
メーカーの仰るとおり仕様となります
では、サーモオフ時は
仮に、下向き送風が可能だったとしても冷気は吹き出さず送風のみです
しかも湿気を伴った送風ですから
1階は却って湿度が上昇してしまい不快になるだけです
ご要望通り、サーモオフにもならず、永遠と冷気を吹き続けるのは
どのメーカーに交換したとしても無理です
真夏の冷房運転において連続運転します、という情報を目にした事はございません
連続運転が可能なのは、低温時の暖房運転において
パナ上位モデルくらいでしょう
湿気を伴わない涼風を得るには扇風機が最も良いですよ
書込番号:18995454
![]()
4点
お返事ありがとうございました.
やはりシーリングファンや扇風機などでしのぐしかないようなのですね.
シーリングファンはつけているのですが,位置が悪いのかあまり意味がありません.
大きい部屋用のサーキュレータでも買ってなんとか対応したいと思います.
書込番号:19004520
2点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-M28D
ベスト電器にもらった2015年春夏カタログに
AS-M28Eという型番で表示されている商品・・・
以外もMシリーズは末尾がEとなっていますが
ここや、メーカーのHPでは28E等末尾Eの商品は乗ってないようです・・・・
Mシリーズは2014年モデルとのことなので、中身は同じで2015年用にマイナーチェンジ?
等????となっています
もし28Dとは異なるものなのでしょうか?
0点
ひでくろ♪ さん こんばんは。。
確認が出来ませんので、おそらくとしか言いようがないのですが
ベスト電器のMシリーズは、もしかするとオリジナルモデルではないでしょうか
通常、Mシリーズは14年モデルのラインナップ
それを末尾を示すEの表示であるのなら15年モデルに該当します
オリジナルモデルであれば、機能や性能といった仕様の何処か?が異なっているはずです
14年Mシリーズと15年のそれに該当しそうなミドルクラスの型番とを
比較してみてはいかがでしょうか
機能一覧と仕様(スペック)を対比する
また、ベスト電器のカタログにオリジナル仕様と記載させている箇所が在ったりする場合もあります
書込番号:18875686
1点
ありがとうございます
機能見比べてみます!
が一転気になるのは…もらったカタログはベスト電器のカタログではなく
メーカーのカタログだったことなんです
メーカーのカタログに乗ってるのにホームページにはない!?
と気になってました。
見比べてみて、今度店舗でも聞いてみます
書込番号:18876462
1点
量販店用のオリジナルモデルだとカタログというよりA4サイズのチラシなら見かけた事がありますよ。
やはりメーカーホームページ上のラインナップには記載されていませんでした。
例外的にエディオンだったと思いますがパナ機で専用のカタログが存在しているので同じ様な理由で専用カタログが
製作されている可能性は否定できませんが・・・
書込番号:18876916
1点
Mシリーズは住宅メーカー用モデルで、主に住宅メーカー・建設業者向けに出荷されているモデルだとか
でも、例外的にヤマダ電機も取り扱えるようで、ヤマダ電機及び傘下のベストや町中のヤマダFC店でも同じ扱いのようです
(たぶん、ヤマダは子会社に住宅メーカーがあるからなんでしょうね)
だから、カタログも正規のものが発行されていますよ
家電量販店向けのものではなく、モデルが増える分、ページが増えたカタログです
日本全国のヤマダ電機か系列の店頭なら大抵手に入ると思います
ただし、ホームページは昨年までのモデルしか載せないルールのようで、まだ今年のモデルは載っていません
なお、MシリーズはZシリーズの外見と省エネ、Rシリーズの機能をあわせたようなモデルです
AS−M28EはAS−M28Dの後継機で2015年モデルです
でも、カタログ見比べても、違いがないようで、型番変更のマイナーチェンジでしょうね
1年枯れているわけで、他社他製品例見ても、初期不良などは大きく少なくなっているでしょう
量販店で梯子して価格競争はできないのですが、ヤマダ電機系同士で競合させると安く買えます
7月初旬ですが、AS−M40E2を工事費込み¥12万で都内ラビで買えました
書込番号:19028873
1点
公式サイトみてみると、カタログはやはりないのですが、取扱説明書は既にありますね
http://www.fujitsu-general.com/jp/support/downloads/data/aircon/manual/ope_15_9321816000-01_me_22-25-28-40-56-63-71.pdf
書込番号:19028948
2点
皆様
情報ありがとうございます。
いろいろ見回ってAS-M28Eを工事費込12万で購入することができました。
書込番号:19029596
0点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-M25D
はじめまして遠瑠と申します。
私の自宅のエアコンは、nocria AS-M28Dを使用しております。今回夫婦喧嘩でエアコンのリモコンを破壊してしまい、現在リモコンの温度調節が出来ないようになっております。そこで質問なのですが、AR-FDA1Jより以前のリモコンとの互換性はあるのでしょうか?
書込番号:18780298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
不安があるなら市販の共通型リモコンを購入されてはいかがでしょうか?
10年落ちのパナ機のリモコンが駄目になったので試しに共通型リモコンを購入してみたのですが
問題無く使用できましたよ。
只、一部機能に関してはボタンが無い為使用不可でした。
書込番号:18784465
1点
いえ、無線リモコンにつき市販の買うと使えません。8000ぐらいすると思いますが購入してください。
書込番号:18832852 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
メーカーに問い合わせて購入致しました。
値段は一万円ぐらいでした。
書込番号:18897702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
やはり一般の方ですと、1万くらいですか
しかし、かんたんリモコンって便利ですよね〜
先日、該当機種を設置しましたが
車の中からも運転ができますし
さすが無線の富士通、って思ってしまします。
書込番号:18901104
0点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-M56D2
18年目のエアコンが流石に古くなりました。
まだ可動してますが、おとが煩いです。
急いでないですが、エアコンの安い時期っていつ頃ですか?
4,5月頃かなぁ、と漠然と想像してますが。
滅多に買わない商品なので知識がありません。
既に今が底近辺でしょうか?
0点
もう少しいけるんじゃないかと思いますよ。
13年モデルの同等品と思われるノクリアの冠が付いているS56タイプが
最安値だと9万前後まで下がってます。
書込番号:18431624
![]()
1点
SSL認証 さん こんばんは。。
最終処分は、思われている通りだと思いますよ
メーカーの方や量販の店員さん
口コミ情報で言われてはいますね
もう少し言いますと、ある量販店では5月11日以降からセールであると
伺っています。ただし、あくまで最終処分であるため
全ての機種が残っているとは限らないですよ。。
書込番号:18457722
![]()
0点
書込ありがとうございます。
結局、今週 東芝RAS 712GDRHを112000円.+10年保証 9000円で買えました。
底値では無いですが、実質712GDR 150000円ーの住専モデルなので4万円した気分です。
工事はネットで見つけて、取外し3000円、取付14400円。化粧カバーのみ流用で0円。とても丁寧で綺麗に仕上がりました。
部屋が軽量鉄骨17畳相当なので、和室23畳8.5KWは余裕で暖房出来てます。
近所の電気屋だと同条件だと30万円と言われました。エアコンの価格って謎ですね。
書込番号:18477876
0点
エアコンはオフシーズンかつ、引っ越し需要が春ほどではない秋、
だいたい9月が値切るにはベストでしょう
店によっては半期末の決算を控えて、値引きも大きいです
次点は引っ越し需要が終わり、GW前の4月中旬で、
このときは前年モデルの最終処分時期でもあり、お買い得品が多いです
忙しくて、お盆やGWのような長期休みにしか対応できなかったり、
いままで使っていたものが壊れたとかだと、
オンシーズンに交渉が必要だったりして少し泣きますが、
オフシーズンの価格知っていると価格交渉には多少活かせます
書込番号:19028981
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)







