ADDS1600W8G11-R [SODIMM DDR3L PC3L-12800 8GB]ADATA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年11月25日



メモリー > ADATA > ADDS1600W8G11-R [SODIMM DDR3L PC3L-12800 8GB]
このたびメモリを増設しようと思います。
下記、私が使用しているPCに、このメモリは適合するのでしょうか?
dynabook Satellite B35/35MW (リュクスホワイト) 型番:PB35-35MSXWW
Windows 8.1 Update 64 ビット
CPU:インテル® Core™ i5-4210U プロセッサー
動作周波数 1.70GHz(インテル® ターボ・ブースト・テクノロジー2.0対応:最大2.70GHz)
メモリ:PC3L-12800(DDR3L-1600)対応 SDRAM、デュアルチャネル対応
ご教授お願いします。
書込番号:19760287
2点

規格的には OK!なのですが,PCを分解できるかが鍵 。
「ご教授」「ご教示」
書込番号:19760314
3点

仕様的にはこの低電圧対応メモリのADDS1600W8G11-Rは対応しています。
ただ、仕様書には ※お客様ご自身でメモリの増設、交換はできません。 と書かれています。
自己責任での分解作業となるでしょう。
書込番号:19760366
1点

底面部にメモリーの裏蓋はありません。底面全体を外せば、メモリーの交換、増設は出来るでしょう。あくまで自己責任で…
マニュアル9ページ
http://dynabook.com/pc/business/catalog/satellite/manupdf/gm9039643210_prt.pdf
メモリー規格は既に回答がありますが、合っています。
書込番号:19760455
2点

空きスロットはありますから、増設は可能です。
ただし、本体を分解しないとできないので、※お客様ご自身でメモリの増設、交換はできません。ってなっています。
分解した時点で保証は切れます。
分解できる方であれば、ドライバー1本で可能のようです。
http://www.spec-shuhenkiki.com/PB35-35MSXWW.html
分解してメモリ増設する方法。
http://dynabook.biz/memory/1256/
http://dynabook.biz/memory/4866/
書込番号:19760462
1点

>沼さんさん
>kokonoe_hさん
>キハ65さん
>ツキサムanパンさん
皆様、お礼遅くなり申し訳ないです。
このメモリ規格には合っているということなので購入してみます。
皆さんが言われているように分解が出来るか、また分解した場合の保証が問題のようですね。
一応、機械関係は好きな方なので分解は大丈夫だと思います。(隠しビスとかあると面倒ですが。。。)
保証は、、、メモリ買う時点であきらめます(><)
>沼さんさん
ご教授→× ご教示→○ ですね、、、以後気をつけます。。。(><;)
皆様、この度はありがとうございました。
書込番号:19762257
0点

体感性能をアップしたいのならメモリよりもSSDに交換した方が劇的です。
240〜256GBのSSDも比較的安いですよ。
書込番号:19762268
1点

>kokonoe_hさん
SSDへの交換ですか!考えてもいませんでした。
それは自分でも出来るのでしょうか?
また、私のPCに適合するSSDはあるのでしょうか?
書込番号:19762311
0点

既に紹介されている分解サイトでHDDはアクセス出来ると思いますが、換装後はクローンソフトによるクローンディスクの作成、又はリカバリメディアによる初期化があります。
代表的なクローンソフト AOMEI Backupper
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/aomeibackup/
分解サイト再掲
http://dynabook.biz/memory/4866/
書込番号:19762333
1点

最近の売れ筋2.5インチSSD(240〜256GB)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000826168_K0000795567_K0000495407_K0000483310_K0000826754&pd_ctg=0537
書込番号:19762363
1点

>キハ65さん
ありがとうございます。
記載されているURL確認しました。
SSD換装、、、興味出てきましたが、私には理解難しそうで。。。(^^;
そもそもクローンディスクって何?ですw
会社でPC得意な人探して聞いてみます。
アドバイスに感謝です。
ありがとうございました。
書込番号:19762522
0点

クローンソフトをPCにインストールして、SSDを外付けHDDに入れてUSBで接続します。
その後、クローンソフトで内蔵HDDから外付けにしたSSDにコピー。
コピー完了後にHDDとSSDを交換すれば劇的にPCが快適になります。
また、HDDの音が無くなるのでアイドル時は無音に近くなります(CPUの排気ファンだけの音とか)。
書込番号:19762539
1点

>kokonoe_hさん
おはようございます。
kokonoe_hさんが言ってる事がいまいち理解できないぐらい無知ですいません。。。(><;
kokonoe_hさんが言ってる事とネットで調べて、私なり解釈してみたのですが、
要は先ずはクローンソフトをPCにインストールする。
その後SSDを買い、PCとSSDをUSBで接続する。
次にクローンソフトでPCのデータ?をSSDにコピーする。
コピー完了後にHDDとSSDを交換すると良いという事でよろしいのでしょうか?
皆さんの知識に脱帽です!
書込番号:19763083
0点

もう一つ分解サイトを見つけました。
>R35もしくはB35HDD取り外し
http://dynabook.biz/hdd/4898/
フレキシブルケーブルの取扱に注意を。
割り込みすみません。
>その後SSDを買い、PCとSSDをUSBで接続する。
2.5インチHDDケースが必要です。2.5インチHDDケースをSSDへ入れてPCへUSB接続して下さい。
http://kakaku.com/pc/hdd-case/itemlist.aspx?pdf_Spec002=1&pdf_Spec005=1&pdf_Spec101=2&pdf_so=p1&pdf_kw=USB3.0
書込番号:19763312
1点

>キハ65さん
ありがとうございます。
SSDをHDDケースに入れてと言う事なんですね!(≧∇≦)
なんとなく理解出来ました。
換装後は、もしかしてHDDケースにHDDを入れると
そのまま、外付けHDDとして使えるとかでしょうか?
買うのは、SSDとHDDケースですね!
なんか自分でも出来そうな感じがしてきました!
実際にクローンディスク作成が簡単なのかは分かりませんが視野に入れて見ます。
SSDの話しばかりになりましたが、メモリ(8G×2)注文したので明日には取付報告出来ると思います。*\(^o^)/*
書込番号:19764008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>換装後は、もしかしてHDDケースにHDDを入れると
>そのまま、外付けHDDとして使えるとかでしょうか?
その通りです、余ったHDD(2.5吋)の有効活用ですね。
USBポートのあるルーターに繋ぐと簡易NASとしても利用できます(できないルーターは有るかも)。
書込番号:19764312
1点

>ツキサムanパンさん
ありがとうございます。
有効活用ですね♪
クローンディスク作成方法などネット検索してみます。
SSD換装は少し先になりそうですが興味大ですね!
書込番号:19764460
0点

皆様無事にメモリ増設できました。
プラスαの情報もあり、こちらで聞いて良かったです。
SSD換装するときは別途相談させて頂きます。
ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:19765993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>沼さんさん
そんな処理あったのですね!(^^;;
ありがとうございます。
書込番号:19766051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![ADDS1600W8G11-R [SODIMM DDR3L PC3L-12800 8GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000600239.jpg)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
新着ピックアップリスト
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





