IdeaPad Flex 10 59404246

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2014年3月14日 23:17 |
![]() |
1 | 6 | 2014年3月14日 15:14 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年3月22日 17:56 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2014年3月12日 00:37 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2014年3月8日 11:53 |
![]() |
15 | 8 | 2014年3月8日 00:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Flex 10 59404246
その機種とASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gで迷ってます。
CPUはどちらの方が性能どちらの方が高いですか。
仕事ので使いたいのでエクセル・ワード・パワポをメイン使用予定です。
0点

CPU性能比較表
http://botchyworld.iinaa.net/cpu.htm
intel Celeron N2810 100
Atom Z3740 226
4コアのAtom Z3740の方が性能が良いです。
エクセル・ワード・パワーポイントで重い作業をすれば差が出るでしょう。
普通に文書を書くくらいなら体感は出来ないカモ。
書込番号:17303679
0点

IdeaPad Flex 10
液晶サイズ:10.1インチ CPU:Celeron Dual-Core N2810/2.0GHz/2コア HDD容量:500GB メモリ容量:2GB OS:Windows 8 32bit
ASUS TransBook T100TA
タイプ:タブレット OS種類:Windows 8.1 32bit 液晶サイズ:10.1インチ CPU:Atom Z3740/1.33GHz 記憶容量:64GB
CPUは、約80:100。
http://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp[]=2059&cmp[]=2109
ストレージ容量は少ないですが、軽くてタブレットとして使うなら、ASUS TransBook T100TA。
書込番号:17303720
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Flex 10 59404246
プロジェクターを使って、講習で使用するために購入しましたが、
HDMIで画像出力した場合、音声も同時に出力されるため
プロジェクターの小さなスピーカー1個を使用することになり、
大きな会場で使用する場合、音が会場全体にいきわたりません。
HDMI画像とPCのコンポ端子から音が出力できる方法ありますか?
仕様なので、無理なのでしょうか?
0点

両方同時は出来ないが、分けて出すのは可能。
オーディオ再生で、ピンジャックから出るようにせんたくで。
書込番号:17297813
1点

パーシモン1w さん、ありがとうございます。
>オーディオ再生で、ピンジャックから出るようにせんたくで
申し訳ありませんが、PCの設定方法詳しくないので、
恐れいりますが、手順 教えて頂けないでしょうか?
書込番号:17298298
0点

PCのコントロールパネルからサウンドを選んで、再生タブに認識しているデバイスが表示されるので、そこからアナログサウンドを既定のデバイスに設定します。
書込番号:17298601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パーシモン1w さま、ありがとうございます。
設定できました!!
ご丁寧にご指導大変ありがとうございました。
書込番号:17298752
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Flex 10 59404246
スタンドモードでは使いやすいかもしれない。
タッチスクリーンについては、ユーザーガイド14〜17ページを参照して下さい。
http://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/ideapad_flex_10_ug_japanese.pdf
書込番号:17291773
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Flex 10 59404246

MOSの何を受けるかによりますが
画面が小さいです
キーボードは外付けを別途買いましょう。デスクトップ用のやつ
マウスもあったほうがいいかも
自分もMOSを受けましたが、問題を先に進めると後戻りできません
その場で合否の結果がでます
試験のときは時間が余ると思いますので慎重に的確な手順で問題を解いていってください
書込番号:17290994
0点

MOS試験のPCなら、モバイル用としては13〜14インチモデルが向いています。
書込番号:17291018
0点

返信ありがとうござます。とりあえずExcel、Wordのスペシャリストを取得予定です。やはり普通のキーボードよりも小さめなので使いづらい部分があるとゆう認識でいいでしょうか?
書込番号:17291024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やはり普通のキーボードよりも小さめなので使いづらい部分があるとゆう認識でいいでしょうか?
そうです
MOSの試験はマイクロソフトが定める正しい手順にそって正確に操作し
与えられた課題をクリアしていくかの試験なので、エクセルとかだとテンキーとかあったほうが
楽だし、実際の試験も多分デスクトップのPCで受験だろうし
書込番号:17291182
0点

大変参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:17293372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Flex 10 59404246
スマホだと、よくスタバとかでとんでるWi-Fiや、ソフトバンクで契約したポケットWi-Fiを使えるんですが、このパソコンでも使用出来ますか?
今まで使っていたブロードバンドやルーターを介してのインターネットではなく、ソフトバンクで契約したポケットWi-Fiを使ってインターネットをしたいと考えています
こちらの製品仕様をみても自分では分かりませんでした。
http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2013/Flex10_rt_1126.html
ご回答のほうよろしくお願いします。
書込番号:17278404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WiFi対応のPCであれば、街のWiFiやモバイルWiFiルーターを介して、インターネットに接続することができます。
書込番号:17278472
2点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Flex 10 59404246
素人の質問ですみませんが、知見のある方にご質問します。
6年ほど使用したノートPCを買い替えようと思い、価格を考えて、このPCの購入を考えています。
ただ、できるだけ快適に使用したいので、HDDをSSDに換装しようと思っています。
そこで質問なのですが、
1. HDDをSSDにするのは、素人でも簡単に作業できますでしょうか。
(昔のノートPCのメモリー交換程度なら経験があります)
2.SSDにして、起動時間が早くなりましたでしょうか。
3.使用目的はoffice、ネットサーフィン、写真の保存くらいですが、どの程度の容量のSSDが必要でしょうか。
どれか一つでも良いので、ご回答、お待ちしています。
よろしくお願いします。
0点

この機種のクチコミにSSDへの換装例が載っていますので参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000600544/SortID=17106194/
書込番号:17271366
1点

1.「自分にも出来ますか?」的質問には、肝心の当人を知らない人間からすれば、答えようがありませんし。
経験からして、「自分で出来るかどうかを自分で調べられない人」には、何事についても難しいかと思います。
2.早くなります。
3.これまた、他人には答えようがありません。現在使われているPCから、自分で調べるよりありません。
ついでに。
>SSD換装について(ご質問)
自分の質問に「ご」を付ける必要はありません。
書込番号:17271386
9点

まあ、起動が速くなるくらいで、アプリ使用中の読み書きについては、HDDだとストレスを感じるのがSSDにしたら劇的に改善、とはならないです。
換装は素人でも簡単に作業できます、と言っても失敗しても誰も責任は取りませんけどね。
換装のための費用も考えると、最初からSSD(も)搭載のものにするのも良いでしょう。
http://mslaboratory.blog.eonet.jp/default/2014/01/umpc2in1pc-abd5.html
書込番号:17271428
0点

早速のご返事、ありがとうございます。
事前にそのページも確認したのですが、専門用語が混じっており、よく理解できませんでした。ただ、換装方法については、丁寧にまとめられていましたので、参考にさせていただきます。
書込番号:17272261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイス、ありがとうございます。
日本語のご指摘については、「ご」をつけると自敬表現になり、おかしいのではないかと悩んだことがありました。同じ感覚の人がいて嬉しく思います。ただ、これは美化語と呼ばれるもので、ビジネスの世界ではこういう表現をした方が無難らしいです。
アドバイス、参考にさせていただきます。
書込番号:17272368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一人一人の方にお礼したつもりが、変になってしまいました。使い方を知らず、失礼しました。
皆様、素早いアドバイス、ありがとうございました。ご意見、参考にさせていただきます。
書込番号:17272398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

起動以外にも案外ストレスになるのが
WindowsUpdate
これがHDDだと、か・な・り
時間がかかります。
SSDだと
WindowsUpdateの存在すら忘れる。
書込番号:17273227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PCブレーカーさん
ありがとうございます。ますますSSDに魅力を感じるようになってきました。
このPCを購入し、SSD換装にチャレンジしてみます。
書込番号:17277151
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


