IdeaPad Flex 10 59404246 のクチコミ掲示板

IdeaPad Flex 10 59404246 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core N2810/2.0GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8 32bit 重量:1.2kg IdeaPad Flex 10 59404246のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad Flex 10 59404246の価格比較
  • IdeaPad Flex 10 59404246のスペック・仕様
  • IdeaPad Flex 10 59404246のレビュー
  • IdeaPad Flex 10 59404246のクチコミ
  • IdeaPad Flex 10 59404246の画像・動画
  • IdeaPad Flex 10 59404246のピックアップリスト
  • IdeaPad Flex 10 59404246のオークション

IdeaPad Flex 10 59404246Lenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年11月29日

  • IdeaPad Flex 10 59404246の価格比較
  • IdeaPad Flex 10 59404246のスペック・仕様
  • IdeaPad Flex 10 59404246のレビュー
  • IdeaPad Flex 10 59404246のクチコミ
  • IdeaPad Flex 10 59404246の画像・動画
  • IdeaPad Flex 10 59404246のピックアップリスト
  • IdeaPad Flex 10 59404246のオークション

IdeaPad Flex 10 59404246 のクチコミ掲示板

(139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaPad Flex 10 59404246」のクチコミ掲示板に
IdeaPad Flex 10 59404246を新規書き込みIdeaPad Flex 10 59404246をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
24

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

突然の電源落ちとタスクバーの表示

2014/05/09 20:12(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Flex 10 59404246

スレ主 mimicoucouさん
クチコミ投稿数:6件

初歩的なことですみませんが、2点教えて欲しいことがあります。

1)先ほど使用後10分程度で突然画面が真っ暗になり電源が落ちてしまいました。 ちょうどその時はアダプタを使用していなかったため「あれ、充電切れかな?」とあわてて電源に接続し再度ONにしました。ところが、充電は95%あり充電切れではなかったようです。なにか私の設定がおかしいのでしょうか?

2)数日前からタスクバーにUSBの取り外しアイコンが突然表示されなくなってしまいました。 タスクバーのカスタマイズからエクスプローラーをアイコンの通知と表示にして、USB機器をつないでも「この表示は現在アクティブではありません」とポップアップが出てきてしまいます。

よろしくお願いします。


書込番号:17497868

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件

2014/05/09 20:50(1年以上前)

USB接続されている機器は何かな?

詳細な内容を書いてからアドバイ求めた方がいいでしょうね。

書込番号:17498015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/05/09 21:49(1年以上前)

1については、

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003947/SortID=16837845/#tab

などを。kp41病でメモリー不良だと修理が必要でしょう。

書込番号:17498254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/05/09 22:26(1年以上前)

2)は、
"タスクバーに常にすべてのアイコンと通知を表示する" かな?

http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/change-how-icons-appear-in-the-notification-area

書込番号:17498441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2014/05/09 22:26(1年以上前)

こんばんは。。。

1)に付きましては、スリープに移行してしまったのではないですか?

この機種独特の動きがあるようです。レビューを読んでみてください。散見できるかと思います。

私は、面倒なのでシャットダウンを使っています。スリープからの復帰に時間をかければ出来る時もあるようです。

2)は、正常に表示されていた時まで、システムの復元をやってみたらいかがでしょう?

書込番号:17498443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2014/05/09 23:00(1年以上前)

連投、申し訳ありません。

ここに、詳しく書かれています。的外れだったら無視してください!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000600544/SortID=17335702/

書込番号:17498589

ナイスクチコミ!0


スレ主 mimicoucouさん
クチコミ投稿数:6件

2014/05/09 23:28(1年以上前)

皆さま、返信ありがとうございます。

>ガリ狩り君 さま
Elecomのカードリーダーやワイアレスマウスなどです。 抜き差しの時に音は鳴るし認識はされているようです。

>クアドトリチケールさま
メモリ不良ですか…。(涙) 普通にネット(ブログ)を見たり単純なexcelファイルを作っているだけなのですが修理となると費用もかかるし恐る恐るそのまま使い続けることにします…。

>hotmanさま
そのようにやってもみたのですがどうしてもこのアイコンだけ現れないんです。

>こぼくん35さま
リンクも貼っていただきありがとうございます。ただ、作業中のことだったのでスリープになってしまった、というのはあまり考えられないかなぁと思ったりもします。
システムの復元はちょっと私にはハードルが高そうですが、どうにもならなくなった時にはやってみようかと思います。

皆さま、本当にいろいろなアドバイスをいただきありがとうございました。
自分の知識の無さにガクゼンとしているところです。
Windows95から結構長いこと何台もパソコンを触って(^^;)来ていましたがなかなかWindows8とこのlenovoパソコンには慣れず手こずっているところです。
アドバイスを参考に明日またやってみます!

書込番号:17498718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2014/05/10 00:32(1年以上前)

おそらく、デフォルトのスリープ移行の時間は4分ではなかったかと思うのですが・・・?

(現物は、車庫の車に搭載しているものですから、すぐに見れないのです)

ちょっと、作業で考え事をしていると、4分くらいすぐに経過してしまいます。

もしも、作業中に電源が落ちるのであれば、修理に出すことをお勧めします。まず、購入店に相談してみるほうが良いですよ。

遅くなれば、保障期間も心配するところです。



それと、私は、HDDからSSDに交換していますので、シャットダウンでも早く起動出来ています。
(参考にならず申し訳ない)

書込番号:17498940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/05/10 00:47(1年以上前)

>メモリ不良ですか…。(涙) 普通にネット(ブログ)を見たり単純なexcelファイルを作っているだけなのですが
==>
メモリ不良は恐ろしいですよ、PCでやってることの信頼性が一気に落ちます。

僕も遭遇しましたが、メモリチェックすると何万個ものビットエラーが起きてる環境で、数か月間何事もないように使い続けることもできました。

これが原因だと、おそらく、発生するときは、ふいに連続して何回も起きるようになるでしょう。とても使ってられません。pagefile.sysの配置状況や使用してるアプリやデータ等で、メモリの使われ方は変わりますから...

なので、放置は厳しいと思います。これ、発売開始後1年も経過してないので、もれなく無償修理だと思うのですけどね。普通だと、お金はかかりません。

ただし、KP41病だとしても、それが本当にメモリ不良が原因かどうかは、可能性の一つなので、確かめてください。 MemTest86+というのをネットで検索して一晩位 実行します。
Windowsのメモリ検査はダメです。 エラーがあっても見過ごしますから。

書込番号:17498983

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:269件

2014/05/10 02:01(1年以上前)

>Elecomのカードリーダーやワイアレスマウスなどです

2)について、Windows 8 の場合、カードリーダーやワイアレスマウス、USBタイプの外付けDVDドライブなどは表示されないかも…
また、USBメモリやUSBタイプの外付けHDDなどは表示されますが…

なお、見当違いの場合はすみません!(汗)

書込番号:17499124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件

2014/05/10 17:24(1年以上前)

参考画像

機種は異なりますが私の場合、画像の赤枠で括る部分を確認しています。


その中で【無効】にしている部分が無いのか確認しましょう('A`)


書込番号:17500959

ナイスクチコミ!1


スレ主 mimicoucouさん
クチコミ投稿数:6件

2014/05/10 20:20(1年以上前)

こぼくん35さん
スリープは10分になっていました。(自分では覚えがないけれど設定変えてたようです)

クアドトリチケールさま
MemTest86+を試してみようと思います!!

naranoocchanさま
なぜかなぜか表示されるようになりました!

ガリ狩り君さま
今のところ表示されるようになったので次回おかしくなったらデバイスマネージャー確認してみます。

Windows8がどうしても慣れず今だコントロールパネルにもスムーズにたどり着けない有様…。
今日明日はまとまった時間が取れないので来週入ったら結果を皆さまに報告します!
ありがとうございました(^_^)

書込番号:17501458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mimicoucouさん
クチコミ投稿数:6件

2014/05/16 21:39(1年以上前)

ご報告が遅れてすみませんでした。

まず、タスクバーにUSBの取り外しアイコンは無事表示されるようになりました!
naranoocchanさまの言うように接続するものによって表示されるものとされないものがあったようです。 しばらくはタスクバーには全部のアイコン表示をするように設定も変更しました。

突然の電源落ちについてメモリ不良では、ということもあったのでクアドトリチケールさまがおすすめしていたMemtest86+を試してみました。 友人の力を借りて・・・でしたので一晩続ける事はできませんでしたが5回ほどやったところエラーはありませんでした。
その後、突然の電源落ちもなく、エラーもなかったので取り合えずはホッとしていますが少し間を空けてまた実行してみたいと思います。

皆さまから色々なアドヴァイスをいただき感謝しています。 本当にありがとうございます。

書込番号:17522565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/05/18 10:24(1年以上前)

うーーん、memtest86+で 不良メモリが修復されることはないと思うが、5回やって異常なしなら、クリティカルミッションでない用途なら良いと思います。

--多分、この後、一週間位ぶっ続けで流さないと無意味とか言うのが出てくるから無視していいよ。用途による。

メモリ不良は、KP41病の ありがちな原因で、個人レベルでも原因が特定しやすい分かりやすい要因でした。
メーカでも追認しやすいですから。

これが、マザボやソフトの特定ドライバが原因だとしたら、究明と切り分けは個人でもメーカでも厳しいでしょうね。

この先にも KP41病(突然の再起動やシャットダウン)が起きるのなら、もう一度一晩ほど流してみてください。

メモリって、今 不良がなくても、経年変化で故障ってありますから。

書込番号:17528541

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Baido が消せません。教えてください。

2014/04/08 15:20(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Flex 10 59404246

スレ主 ff237さん
クチコミ投稿数:15件

質問させていただきます。

Baidoを言語設定で削除しても
何回も出てきますが
アンインストールしても大丈夫でしょうか?
純正で入っているので少し心配しているのですが、、、

いちいち Microsoft IMEを設定するのが面倒で、、、

どなたか教えて頂けますでしょうか?

書込番号:17392688

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/04/08 15:24(1年以上前)

アンインストールを強くお薦めします
こんな記事も参考に
http://yossense.com/baidu-ime/

書込番号:17392700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/04/08 15:27(1年以上前)

Baidoは消して大丈夫ですが
普通に削除しただけだと削除されません

ググルと完全削除の方法とかが見つかりますから
変なマルウエアもらってくるまえに完全削除しましょう

自分はOSを再インストールするはめになりました

書込番号:17392707

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2014/04/08 16:03(1年以上前)

このサイトも参考になりますかね。
http://news.mynavi.jp/column/windows/272/

書込番号:17392796

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ff237さん
クチコミ投稿数:15件

2014/04/08 19:44(1年以上前)

皆様

参考になるコメントをいただきましてありがとうございました。
おかげさまでBaidoの怖さと現実を知りました。
作業してから全然出てこなくなりました。
ありがとうございました!!!

書込番号:17393395

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Flex 10 59404246

スレ主 ff237さん
クチコミ投稿数:15件

反応が遅くて困っています
処理スピードが物足りないので
4GBのメモリーを入れたいのですが認識するのでしょうか?

それ以外にも早くする方法を教えていただきたいと思います
win8は初めて使うのでよく分かりません。。。

どなたか教えていただけませんでしょうか?


書込番号:17362966

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2014/03/30 19:54(1年以上前)

Celeron Processor N2810がサポートしているメモリ容量は最大8GBなので、4GBは認識する可能性があります。
ここは、レノボーがサポート外、それともメモリ交換を前提していないので、メーカー仕様表には最大2GBと表示されているのかもしれません。
http://ark.intel.com/ja/products/76753/Intel-Celeron-Processor-N2810-1M-Cache-2_00-GHz

書込番号:17363006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/03/30 19:56(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000600544/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#16935163
にあるやり取りを見る感じでは、2Gまででそれ以上のメモリは積めないのではないでしょうか。
残念ですけど。

書込番号:17363015

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2014/03/30 20:10(1年以上前)

ハードウェア保守マニュアルより
>DDR3L 4 × 16bit, Onboard (max 4 GB)との記載があります

交換すら出来ませんね。

書込番号:17363060

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/30 20:24(1年以上前)

システム上は4GBのメモリが乗りますが・・・
このPCを検索しても内部のメモリを交換した記事がありません。
マザーボードに半田付けなのか、分解困難なのかと思います。
もし4GBのメモリが必要な場合は他のPCを当たると良いでしょう。

メモリが2GBしかありませんが空き容量が1GB以上はあると思いますので、タブレットの延長として利用するには問題ないです。

書込番号:17363130

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ff237さん
クチコミ投稿数:15件

2014/03/30 20:27(1年以上前)

皆様、ご親切にどうもありがとうございました。
増設は断念するしかなさそうですね。
他に何か方法があるのでしょうか?
せっかく買ったのに、、、
使い方としては
Sleipnir でたくさんタブを出して
outlookを使用しているくらいなんですが、、、

書込番号:17363148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/03/30 20:57(1年以上前)

メモリ不足になって『処理スピードが物足りない』ということに実際になっているのでしたら、HDDへのアクセスがネックになっていると思われますので、SSDへの換装で改善の可能性があるのでは、と思われます。
保証外になってしまうので、自分では調べてみたことがありませんが.....

書込番号:17363284

ナイスクチコミ!2


スレ主 ff237さん
クチコミ投稿数:15件

2014/03/31 08:49(1年以上前)

SSDですね。
換装が難しそうですがトライしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:17364889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Flex 10 59404246

クチコミ投稿数:2件

IdeaPad Flex 10 59404246に対応している外部ディスプレイで15000円前後で購入できるディスプレイを探しています。
オススメがあれば教えてくださいお願いします。

書込番号:17355060

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2014/03/28 21:47(1年以上前)

23〜24インチ、フルHD、HDMI端子搭載の外部ディスプレイを選択してみました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000471864_K0000313430_K0000456822_K0000460561_K0000380618_K0000522012_K0000483677_K0000506451_K0000630362_K0000616117_K0000568097_K0000465706

書込番号:17355084

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/03/28 23:46(1年以上前)

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:17355572

ナイスクチコミ!0


AXL007さん
クチコミ投稿数:32件

2014/03/29 08:39(1年以上前)

 私もディスプレイ探して IOプラザで訳ありディスプレイ24インチふるHD を9千円弱で今週買いHDMI接続使用しています。
 中古と書いてありましたか 届いたものは梱包も商品も新品同様でどこが中古なのかよくわからなかったです。

情報まで!

書込番号:17356364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Flex 10 59404246

スレ主 show-tさん
クチコミ投稿数:19件

所有者の方にお尋ねします。私のflex10は、購入時から表題のとおり、2本指タップだけ全く反応しません。
みなさんのはいかがでしょうか?

書込番号:17342612

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 show-tさん
クチコミ投稿数:19件

2014/03/25 21:15(1年以上前)

自己解決。
パッド全体が押下できるとは知りませんでした。しかしタップでいきたいものです。
「かちっ」が気になるので。

書込番号:17344374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらをお勧めしますか

2014/03/14 22:59(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Flex 10 59404246

クチコミ投稿数:2件

その機種とASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gで迷ってます。
CPUはどちらの方が性能どちらの方が高いですか。
仕事ので使いたいのでエクセル・ワード・パワポをメイン使用予定です。

書込番号:17303652

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/14 23:06(1年以上前)

CPU性能比較表
http://botchyworld.iinaa.net/cpu.htm

intel Celeron N2810  100
Atom Z3740  226

4コアのAtom Z3740の方が性能が良いです。
エクセル・ワード・パワーポイントで重い作業をすれば差が出るでしょう。
普通に文書を書くくらいなら体感は出来ないカモ。

書込番号:17303679

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2014/03/14 23:17(1年以上前)

IdeaPad Flex 10
液晶サイズ:10.1インチ CPU:Celeron Dual-Core N2810/2.0GHz/2コア HDD容量:500GB メモリ容量:2GB OS:Windows 8 32bit
ASUS TransBook T100TA
タイプ:タブレット OS種類:Windows 8.1 32bit 液晶サイズ:10.1インチ CPU:Atom Z3740/1.33GHz 記憶容量:64GB

CPUは、約80:100。
http://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp[]=2059&cmp[]=2109
ストレージ容量は少ないですが、軽くてタブレットとして使うなら、ASUS TransBook T100TA。

書込番号:17303720

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IdeaPad Flex 10 59404246」のクチコミ掲示板に
IdeaPad Flex 10 59404246を新規書き込みIdeaPad Flex 10 59404246をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaPad Flex 10 59404246
Lenovo

IdeaPad Flex 10 59404246

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年11月29日

IdeaPad Flex 10 59404246をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング