IdeaPad Flex 10 59404246 のクチコミ掲示板

IdeaPad Flex 10 59404246 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core N2810/2.0GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8 32bit 重量:1.2kg IdeaPad Flex 10 59404246のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad Flex 10 59404246の価格比較
  • IdeaPad Flex 10 59404246のスペック・仕様
  • IdeaPad Flex 10 59404246のレビュー
  • IdeaPad Flex 10 59404246のクチコミ
  • IdeaPad Flex 10 59404246の画像・動画
  • IdeaPad Flex 10 59404246のピックアップリスト
  • IdeaPad Flex 10 59404246のオークション

IdeaPad Flex 10 59404246Lenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年11月29日

  • IdeaPad Flex 10 59404246の価格比較
  • IdeaPad Flex 10 59404246のスペック・仕様
  • IdeaPad Flex 10 59404246のレビュー
  • IdeaPad Flex 10 59404246のクチコミ
  • IdeaPad Flex 10 59404246の画像・動画
  • IdeaPad Flex 10 59404246のピックアップリスト
  • IdeaPad Flex 10 59404246のオークション

IdeaPad Flex 10 59404246 のクチコミ掲示板

(139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaPad Flex 10 59404246」のクチコミ掲示板に
IdeaPad Flex 10 59404246を新規書き込みIdeaPad Flex 10 59404246をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
24

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SSDの種類

2020/08/10 11:39(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Flex 10 59404246

スレ主 nori yasさん
クチコミ投稿数:15件

お世話になります。
今更で恐縮なのですが、FLEX 10に実装可能なSSDを教えて頂きたいのです。
例えば、M.2.のSSDは、実装可能なのでしょうか?

書込番号:23590478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2020/08/10 11:50(1年以上前)

>>今更で恐縮なのですが、FLEX 10に実装可能なSSDを教えて頂きたいのです。
>>例えば、M.2.のSSDは、実装可能なのでしょうか?

M.2 SSDの実装は無理です。
2.5インチHDDの換装で、2.5インチSSDの実装です。

書込番号:23590503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/08/10 11:50(1年以上前)

M2スロット搭載のPCが出回り始めたのは2014年以降なので、このモデルにはM2スロットは無いと思います。
SSDを付けるとしたら、2.5inch SATAのタイプをHDDと交換する事になりますね。

書込番号:23590504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40420件Goodアンサー獲得:5687件

2020/08/10 11:54(1年以上前)

けっこう古いPCですね。M.2には未対応です。
やるのなら、2.5インチタイプのSSDへの換装になります。
参考記事はこちら
>HDD > SSD換装 そして衝撃の結末へ Lenovo Flex 10改造
https://worktoolsmith.com/lenovo-flex-10-review-2/

交換に使うSSDは、記事だと7mm厚のようですので。その辺に気をつければ2.5インチタイプでとくに制限は無いと思います。
とりあえずこの辺で。
>crucial MX500 CT500MX500SSD1/JP
https://kakaku.com/item/K0001028334

書込番号:23590518

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2020/08/10 11:58(1年以上前)

ハードウエア保守38ページにHDDの説明が有ります。
https://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/ideapad_flex_10_hmm.pdf

また、製品仕様書です。
ストレージは、
>HDD※3 500GB(5400rpm) (シリアルATA/2.5インチ)
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2013-Flex10_rt_1126

書込番号:23590524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/08/10 11:58(1年以上前)

このHDDをSSDへ換装になります。

https://www.youtube.com/watch?v=GFUmFS3zyDc

クリーンインストールか、クローンでのOS移行になりますので、その際はまたお尋ねになられたら良いでしょう。

書込番号:23590526

ナイスクチコミ!0


スレ主 nori yasさん
クチコミ投稿数:15件

2020/08/10 14:36(1年以上前)

みなさん、
ありがとうございました。
良く分かりました。
また、換装で何か有れば教えて下さい。

書込番号:23590854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Wifiテザリング出来ない

2015/09/03 10:13(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Flex 10 59404246

スレ主 sin789さん
クチコミ投稿数:36件

iPhone6でWifi接続を試みたのですが、このネットワークは使用できないと出て繋がりません。認識はされていて接続しそうになるのですが、何か引っかかってる感じです。USB接続では繋がります。何度やってもダメで他のPCでは繋がるので、この機種特有の問題なのかと思います。どなたか同じような経験のある方いらっしゃいますか。もし、対処法をご存知の方が居られれば教えてください。Windows10へアップグレードすれば改善するかもしれないと思い、今予約しています。

書込番号:19106629

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/03 14:44(1年以上前)

iPhone6でテザリングをして,iPhoneのWifiネットワークをルーター替わりにしてインターネット共有ですかね?
https://support.apple.com/ja-jp/HT203302
ここに書いてますよ。通信事業者とテザリングの契約をすること、Wifiパスワードの暗号にパソコン側のWifiソフトが
対応しているかどうか(ここ大事です。WinXPだと対応してない事があります)
iPhone6に搭載されているWifiとパソコン側にあるWifiハードウェアの相性が良いのかどうか(悪ければ努力しても繋がりません。市販のUSB,WIFIを購入しましょう。900円ぐらいです。)

相性問題はルーターやハブなんかでもあったので、その辺だと思います。

書込番号:19107180

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sin789さん
クチコミ投稿数:36件

2015/09/03 19:21(1年以上前)

やっぱり相性でしょうね。他に理由を思いつきません。USB_WIFI機器は持っているので、それを使って試してみます。ありがとうございました。

書込番号:19107763

ナイスクチコミ!2


スレ主 sin789さん
クチコミ投稿数:36件

2015/09/22 21:39(1年以上前)

Windows10にアップグレードしたところ、無事にテザリング出来るようになりました。ありがとうございました。

書込番号:19163906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リカバリーディスクについて

2015/05/26 12:29(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Flex 10 59404246

クチコミ投稿数:155件

昨日USBのウィルススキャンが長く終わらなかったので
電源長押しで、強制終了したら下記画面が出て起動不能に
なりました。復旧させる方法ご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:18811376

ナイスクチコミ!2


返信する
shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2015/05/26 12:41(1年以上前)

購入して最初に実施はリカバリーディスクの作成とできればクローンを作成しておくことです。

http://support.lenovo.com/jp/ja/documents/ht063460

ここが参考になると思います。

書込番号:18811413

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/05/26 12:47(1年以上前)

こんにちは

ESCキー押してみてはどうでしょう。

書込番号:18811440

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2015/05/26 12:49(1年以上前)

シャットダウンを無理やり行ったので、ブートファイルが壊れたみたいです。
必要なデータがPC内にあるなら分解してHDDを取り出し、他のPCへデータをコピーして、HDDをPCへ戻してPCを初期化します。

書込番号:18811447

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件

2015/05/28 18:16(1年以上前)

みなさん色々ありがとうございます。
リカバリーディスクが付いて無いので、なすすべ無しで
週末に修理屋行きを考えてます。

書込番号:18818078

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

今更なのですが…

2015/05/11 23:03(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Flex 10 59404246

クチコミ投稿数:17件

すみません、もう既に死んでいる掲示板かもしれませんが、もし分かる方が見ていたら教えてください。

このPCへのwin7のインストールは可能なのでしょうか。当方、win7 home premium 32bit版が1つ余っています。win8も使ってはみたものの、やはりwin7のインターフェイスの方が使いやすく、可能ならOSの入れ直しをしようかと思っています。

メーカーHPにはwin8とwin8.1のドライバしかなかったのですが、やはりwin7化は不可能でしょうかね…。詳しい方、何卒ご教示くださいm(_ _)m

書込番号:18767583

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2015/05/11 23:13(1年以上前)

もう少し待てばWindows 10がリリースされるし、Windows 8.1にWindows 7風のスタートメニューを実現するフリーソフトなどがあります。

書込番号:18767627

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/05/12 00:17(1年以上前)

確かにメーカーのWebサイトにはWindows7用のドライバがありませんね。
1つ1つのドライバをチップメーカーまで探しに行けばWindows7のドライバもあるでしょう。
ただ、メモリ2GBしかないですからWindows7にすると重そう・・・

Windows8をWindows7風にするソフトを使用してみては?(私もWindows8.1をWindows7風にして使ってます)

書込番号:18767846

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/05/12 07:02(1年以上前)

Windows8.1/8にて、
コントロールパネル→ デバイスマネージャー で、各デバイスのチップメーカ名が推定できることが多いです。

そこから、ドライバを探すと良いです。

もっとも、わたしもレスされた他の方と同様に、Windows7を入れることはお勧めしません。

ハードウェアが、Windows8.1用に作られているのに、無理に古いOSを入れても、ハードウェアの機能を活かし切れないからです。

Windows8/8.1には、フリーソフトStartMenuをお勧めします。

書込番号:18768203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/05/12 07:57(1年以上前)

キハ65さん、kokonoe_hさん、papic0さん、コメントありがとうございます。

やっぱりそうですよね。OSの移行はあまり現実的ではないと思いながらも、せっかく購入したPCが皆に不評であまり使用されず、何だか勿体なく感じていたもので…。インターフェイスをwin7風に変えてみたいと思います。

解決しました。ありがとうございました。

書込番号:18768312

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/05/12 08:09(1年以上前)

Windows8.1/8をWindows7風にできるStartmenu8をお勧めしますが、
同ソフトをインストールする際には、別のソフトをインストールしないかと勧められます。

レ点を外して、インストールしたいソフトだけをインストールするように注意しないと、(余計だと思う人にとっては)余計なソフトがインストールされます。
ご注意ください。

書込番号:18768334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/05/13 21:12(1年以上前)

papic0さん、コメントありがとうございます。

はい、その手のやり口はよく見かけますね。ちゃんと外してインストールしました(^ ^)

書込番号:18773245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自宅の無線LANに接続できません…

2014/12/16 21:54(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Flex 10 59404246

クチコミ投稿数:6件

先日から(windows8を8.1にアップデートしてしばらくたった後だと思います)、ネットワークをみると「未接続-使用可能な接続はありません」と出てしまいネットにつながらなくなってしまいました。
デバイス マネージャーのネットワーク アダプターを見てみると一つだけ表示があり、そこに黄色の!マークがついていたのでこれが原因だと思うのですが、どうすればいいかわかりません。
http://support.lenovo.com/jp/ja/documents/ht079199にあるように再インストールを行ったのですが、何も変わりませんでした。
無線LAN器の方は他のタブレット・PCを接続できているので問題ないと思っています。

また、改善策として以下を考えてみました。
・外付けのドライブを使い、無線LAN器に付属していたセットアップ用のCD-ROMを使用して接続を試してみる
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000668515/#tabのような有線LANをUSB接続できるものを使い有線接続をする(前のPCで使用していたため有線LANはあります)

PCに関して無知なもので、何をしたらいいのか教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:18277119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/12/16 22:04(1年以上前)


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/16 22:20(1年以上前)

むーうまさんこんばんは。

無線LANドライバーはWin8.1用のものを当てていますか?、
たぶんここだと思います。

http://support.lenovo.com/jp/ja/products/laptops-and-netbooks/flex-series/flex-10-notebook-lenovo/?tabName=Downloads

8.1用の無線LANドライバーをダウンロードしてみてはいかがでしょうか。
インストールはHPのとおりにされればいいかと思います、パソコンの
再起動はして下さい。

書込番号:18277229

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/12/17 01:30(1年以上前)

お二方ありがとうございました。

恐らくご指摘のところが原因であるように思います。
ただ、現在問題のPCはネットにつながっておらず、こちらのアップデートができません。
この場合は何か方法があるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:18277825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/12/17 18:28(1年以上前)

友達PC/ネカフェでUSBメモリなどにダウンロード。

書込番号:18279595

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/12/17 20:41(1年以上前)

Windows8からWindows8.1にアップデートした後、
>デバイス マネージャーのネットワ ーク アダプターを見てみると一つ だけ表示があり、そこに黄色の! マークがついていたのでこれが原 因だと思うのですが、どうすれば いいかわかりません。

となったとういことですから、
対策は二つしかありません。

1 Windows8に戻す。
2 Windows8.1用のドライバをインストールする。

書込番号:18280064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:26件

2014/12/18 00:27(1年以上前)

こんにちは(こんばんは)私は Win8→Win8.1にアップデート後 無線LANのつながりが 時々「制限あり」となり

繋がらなく成ってしまいました 2014年7月頃

その時の対応策は 右下のタスクバーの無線マークをクリックしします 右側にネットワークの画面が現れ WIFI の下

「制限あり」のネットワークをクリックして「切断」をクリックして もう1度クリックして「自動に接続する」で つな

ぎ直して使用していました

その後 2014年 11月ごろ Windows Updateで Realtek Wireless LAN Driv

erをアップデートを実施したら すべて治りました わたしのPCは東芝製ですので参考に成ればと思い投稿しました



 

書込番号:18280830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/12/21 10:33(1年以上前)

返信が遅くなってしまい申し訳ありません。

最初のご指摘の通り、ドライバをアップデートしたところ解決いたしました。
他のPCを使いUSBメモリへダウンロードしてから更新を行いました。

みなさま、ありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:18291291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

USBポートについて

2014/07/10 00:07(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Flex 10 59404246

スレ主 kinomaさん
クチコミ投稿数:100件

本機に11ac対応の無線子機(WDC-433SU2M)を接続しているのですが、
NASの動画ファイルを見るときに、右のUSBポートに接続している時は
大丈夫ですが、左のポートに刺すと動画再生が引っ掛かるのですが、
左側のUSBポートはなんか問題ありの機種ですか?
皆さんが問題なしなのであれば修理に出します。

ちなみにスマホ(Xperia)の充電も接触不良の様な症状で、
充電ランプが時折切れたりします。

本体はwin8.1-updateでドラバー等もアップデ済の環境です。

書込番号:17716031

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/07/10 00:12(1年以上前)

>>大丈夫ですが、左のポートに刺すと動画再生が引っ掛かるのですが、
>>ちなみにスマホ(Xperia)の充電も接触不良の様な症状で、

Xperiaでも検証されているので、おそらく不良品です。
大量生産なのでUSBのポートが不良でも出荷される事もあるでしょう。
USBポートの中で接触が悪いのでしょう。

購入すぐならば販売店の方に連絡すれば交換になるかと思います。
レノボのサポートに電話すると送料が有料での修理か交換となるでしょう。

書込番号:17716047

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2014/07/10 01:01(1年以上前)

左側のUSBポートはUSB3.0なので、USB3.0対応の機器があれば挿して下さい。

書込番号:17716170

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinomaさん
クチコミ投稿数:100件

2014/07/12 19:25(1年以上前)

返信、ありがとうございました。
とりあえず、販売店に修理だしました。

店頭でスマホの接続が不安定になるのが再現できましたので
受け取ってくれましたよ。
後はwin8.0では異常無しとそのまま帰ってくるか、
一応の対応として交換対応かですね。

書込番号:17725405

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IdeaPad Flex 10 59404246」のクチコミ掲示板に
IdeaPad Flex 10 59404246を新規書き込みIdeaPad Flex 10 59404246をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaPad Flex 10 59404246
Lenovo

IdeaPad Flex 10 59404246

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年11月29日

IdeaPad Flex 10 59404246をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング