IdeaPad Flex 10 59404246 のクチコミ掲示板

IdeaPad Flex 10 59404246 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core N2810/2.0GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8 32bit 重量:1.2kg IdeaPad Flex 10 59404246のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad Flex 10 59404246の価格比較
  • IdeaPad Flex 10 59404246のスペック・仕様
  • IdeaPad Flex 10 59404246のレビュー
  • IdeaPad Flex 10 59404246のクチコミ
  • IdeaPad Flex 10 59404246の画像・動画
  • IdeaPad Flex 10 59404246のピックアップリスト
  • IdeaPad Flex 10 59404246のオークション

IdeaPad Flex 10 59404246Lenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年11月29日

  • IdeaPad Flex 10 59404246の価格比較
  • IdeaPad Flex 10 59404246のスペック・仕様
  • IdeaPad Flex 10 59404246のレビュー
  • IdeaPad Flex 10 59404246のクチコミ
  • IdeaPad Flex 10 59404246の画像・動画
  • IdeaPad Flex 10 59404246のピックアップリスト
  • IdeaPad Flex 10 59404246のオークション

IdeaPad Flex 10 59404246 のクチコミ掲示板

(125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaPad Flex 10 59404246」のクチコミ掲示板に
IdeaPad Flex 10 59404246を新規書き込みIdeaPad Flex 10 59404246をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
23

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

外付けのブルーレイドライブ

2014/03/02 19:28(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Flex 10 59404246

クチコミ投稿数:2件

外付けのブルーレイドライブをこのパソコンに繋いで、
このパソコンとテレビを接続すればテレビでBDの視聴は可能でしょうか?
また、このパソコンのスペックで外付けブルーレイドライブでのスムーズなBD視聴はできますか?
ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:17256841

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/02 20:22(1年以上前)

はい、外付けブルーレイドライブでのスムーズなBDの視聴が可能です。
外付けブルーレイドライブには下記のような再生ソフト付きのものを購入して下さい。
テレビとPCはHDMIで繋いで下さい。

バッファロー
BRXL-PC6VU2-WHC [クリスタルホワイト]
http://kakaku.com/item/K0000567111/
\6,108

IODATA
BRP-U6CK [ピアノブラック]
http://kakaku.com/item/K0000358601/
\6,154

書込番号:17257082

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2014/03/02 20:34(1年以上前)

同じCPUを搭載するdynabook N514 N514/25Kでも外付けドライブについて質問がありましたので、再生可能だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000596703/SortID=17167458/

書込番号:17257118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/03/17 21:35(1年以上前)

外付けブルーレイのパイオニアBDR-XD05J購入して設定したんですが、DVDは試聴出来るのですが、ブルーレイは再生出来ないんですが、何故でしょうか?どなたか御指導願います。

書込番号:17314549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/17 22:43(1年以上前)

バンドルされたPowerDVD10はアップデートされましたか?

また、
>>Windows 8/8.1での動作保証は行っておりませんので不具合など出る場合には 最新バージョンの
>>ご購入 をご検討下さい。
との事です。
http://jp.cyberlink.com/store/powerdvd-ultra/upgrade_ja_JP.html

書込番号:17314867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/03/17 23:22(1年以上前)

PowerDVD10になっております。
購入したばかりで8.1にはしておりません。
んーーー、DVDは視聴出来るんですけど…

書込番号:17315090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/03/18 22:35(1年以上前)

レノボ、ドライブ、ソフトと問い合わせてアンイストールしたりしておりますが、未だにブルーレイ再生出来ません。
再生出来ないのかなー、ドライブは正常なんですが、ソフトが展開してくれないようです…
もう少し頑張ってみます。

書込番号:17318771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/03/19 14:16(1年以上前)

kokonoe_hさん、キハ65さん

ご回答いただき、ありがとうございました。
返信が遅くなり申し訳ありません。

検討後、BRXL-PC6VU2-BKC(http://kakaku.com/item/K0000567109/)を購入いたしました。
しかし、IdeaPad Flex10に繋いだところ、インストールまではできたのですが、インストール後、ブルーレイドライブがまったく反応しなくなってしまいました。
ちなみに直前までランプが電力不足の赤になることはなく緑のままでしたが、これは「電力不足でも赤に変わらない」というような記事をいくつか見掛けたので、あまりアテにならないかな、と思っています。
インストール中に不具合が出たのかな、とソフトをアンインストールしましたが、それでも動きませんでした。
でもしばらくしてから、パソコンの電源を付けるとブルーレイドライブが反応したので再度インストールを試みましたが、やはり前述したのと同様にインストール完了後、ブルーレイドライブの電源が落ち反応しなくなっていまいました。
また、Flex10は右側と左側に1ポートずつしかありませんが、何とかギリギリ届いたのでBoostケーブルも併せて挿していました。

Lenovo、Buffalo双方に問い合わせたところ、
Lenovoからは基本的にFlex10は電力供給の面からバスパワー非対応とのことでした。
また、Buffaloからは以下の内容で返答がありました。

===========================================================

◆症状について

  この度の症状につきましては、電力供給不足の可能性が考えられますが
  頂戴した情報のみでは判断が難しくございます。

  つきましては、大変お手数ではございますが、
  以下内容をご確認頂き、現象が改善されるかご確認下さい。

  ※既にお試し頂いている事項がある場合は、お試し頂いた事項とその結果をご教示下さい。

■USBポート差し替え

  パソコンに複数USBポートがある場合、別USBポートへの差し替えもお試し下さい。
  また、USBハブ等の機器がある場合、取り外して改善があるかお試し下さい。

  製品添付「Boostケーブル」を併用して頂き、症状に改善があるかご確認ください。

■ノートパソコンご利用の場合

  ノートパソコンをバッテリーでご利用の場合は、電源供給が正常に行われない場合がございます。
 お手数ですがノートパソコン側もACアダプタを直接コンセントに接続の上、確認お願い致します。

■周辺機器取り外し

複数の電化製品を同時にご利用されている場合など、電圧やノイズの影響により
異常が発生する可能性もございます。

可能であれば、本製品をご利用可能な最小限の配線、環境へご変更頂き
症状に変動があるかご確認下さい。

■常駐ソフト、セキュリティソフト等の一時停止

ご利用のパソコンに常駐しているソフトウェアやセキュリティーソフト(ウィルス対策ソフト)を
  可能な限り停止して頂いて動作をご確認下さい。

 アンサー タイトル:セキュリティーソフト、Windowsのファイアウォール機能を無効にする方法
  アンサー リンク:http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/149/

  各ソフトウェアの停止方法がご不明な場合は、各ソフトウェアの提供元へご確認下さい。

■同等機能ソフトの一時無効化

 ご利用のパソコンに同等機能を持つソフトが複数インストールされている場合、
  ソフト同士が競合する可能性がございます。
  お手数ではございますが、弊社製品の添付品以外のソフトウェアにつきましては、
 一時的に無効化して頂き、症状が改善するかご確認下さい。

  ※無効化方法がご不明の際は、ご利用のパソコンメーカー様へご確認下さい。

■ドライバ/ソフトウェアの削除・再インストール

 セキュリティソフト等を一時停止した状態で、ドライバの削除・再インストールをお試し頂きたく存じます。

【ドライバ削除方法】
1.デバイスマネージャを起動してください。
2.「DVD/CD-ROMドライブ」のグループから製品を選択し、右クリックしてください。
3.「操作」メニューから[削除]をクリックしてください。
4.「デバイスのアンインストールの確認」ウィンドウから
「このデバイスのドライバ ソフトウェアを削除する」のチェックを付け、[OK]をクリックしてください。

【再インストール方法】
下記URL内「らくらく!セットアップシート」より、
[ステップ1][ステップ2]をご参照下さい。

  【製品マニュアル】
http://buffalo.jp/download/manual/b/brxlpc6vu2c.html

■別環境での動作確認

 別パソコンをお持ちの場合、そちらに接続して頂き同症状が発生するかご確認下さい。
  ※可能であれば、電力供給の安定したデスクトップでのお試しをお願い致します。

【別パソコンでの動作確認を行う場合の注意点】
製品添付ソフトウェアのライセンス上の問題により、以下手順が必要となります。

1.1台目パソコンから、ドライバ・ソフトウェアを削除します。
2.2台目パソコンに、ドライバ・ソフトウェアをインストールし、動作を確認します。
3.2台目パソコンから、ドライバ・ソフトウェアを削除します。
4.1台目パソコンに、再度ドライバ・ソフトウェアをインストールします。

上記をお試し頂き改善がない場合は、お手数ではございますが
以下項目へのご回答をお願い致します。

◆ご回答頂きたい項目

■ご実施頂いたトラブルシューティングと、その結果について

お試し頂いた項目と、その結果詳細についてご教示をお願い致します。

お手数をお掛けし、誠に申し訳ございませんが、
ご確認の程、何卒、よろしくお願い申し上げます。

===========================================================

以上のことからACアダプターを別途購入しようかと思っております。
ACアダプターはBuffaloの製品でないと駄目でしょうか?

書込番号:17320817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/04/22 01:58(1年以上前)

テスト結果

Flex10ユーザーです。8.1アップデート済み。各種パッチ適応。
BRXL-PC6VU2-BKCを外付けして同様にBD再生を目論みましたが不発。
その後バンドルのPowerDVD10のパッチあててみましたが同様。

ドライブが止まってしまうことから、「HDCPとかの問題か?」と思い付き、
バッファローの「地デジ対応チェック」アプリケーションを利用してみました
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/streamtest.html

結果は・・・「このパソコンはハイビジョン視聴が可能な著作権保護に対応していません」

と言うことでした。無念。

再生できた、という方も居られるようですが、上記の結果「グレイ」な領域に踏み込んでいる気がします。

書込番号:17437804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 教えてください バッテリー保護設定

2014/02/28 01:41(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Flex 10 59404246

スレ主 PMA9999さん
クチコミ投稿数:2件

過充電防止設定の仕方がわかりません。
90%以上充電されているので”設定”からバッテリー保護の設定をする様メッセージが出るのですが方法がわからず困っています。
素人質問で申し訳ありませんがご教示ください。

購入後使用し始めたばかりですが、外出先でのスケジュール管理、オフィスでの文書確認の目的なので小さくて重宝しています。バッテリーが持たないのは承知の上で購入したため気にしていません。液晶は確かにあまりきれいではないですが私には十分です。
AMAZONで40000円、朝通勤中に注文して夜家に帰る前に届いていました。価格、配送、性能とも満足しています。
失敗したのは画面の保護フィルムのサイズです。
10.1インチ用を購入したのですが、画面の表示領域ぴったりの大きさなので、メニューバーを出そうと画面右をスワイプするときにフィルムの段差に指が引っかかってしまいます。
これから購入する方は大きめのフィルムを買ってカットして使用することをお勧めします。

書込番号:17246160

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 PMA9999さん
クチコミ投稿数:2件

2014/02/28 23:59(1年以上前)

Enagy Managerで設定可能でした。
Windows 8が初めてでなかなか探せませんでした。
お騒がせしました

書込番号:17249236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

リカバリーの方法を教えて下さい。

2014/02/21 08:23(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Flex 10 59404246

クチコミ投稿数:7件

この機種にはOneKey Recovery が入っていない様ですが
リカバリーはどの様に行うのですか?

書込番号:17218009

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2014/02/21 10:50(1年以上前)

マニュアルPDF21〜23ページにヒントが書かれているようだが、実機がないので詳細はわからない。
http://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/ideapad_flex_10_ug_japanese.pdf
22ページによると、システムの復元方法は
1.Windows 環境にバックアップファイルを復元する
2.復元システムを使用して、ハードディスクの設定内容を出荷時の状態に戻す
後は、自分で調べて下さい。

書込番号:17218315

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2014/02/21 11:47(1年以上前)

1については、Windows8.1 システムイメージの作成と復元を意味すると思います。
http://www.pc-memo.info/windows8-1/821/

2については、
BIOS setup utilityを起動させて、System Recoveryを選択します。選択すると、PCを初期化するメニュー(リフレシュ、リセット)が出てくると思います。
>BIOS setup utility(BIOS セットアップユーティリティ)はどのようにスタートするのですか? BIOS setup utility(BIOS セットアップユーティリティ)をスタートするには、次の手順を 実行します。
>1 コンピュータをシャットダウンします。
>2 コンピュータが起動している時に、Fn と F2 キーを同時に押し続けます。
マニュアルPDF21ページより
http://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/ideapad_flex_10_ug_japanese.pdf
また、もしかに備えてUSBフラッシュメモリーに回復ドライブを作っておくことをお勧めします。

書込番号:17218425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/02/21 12:17(1年以上前)

ありがとうございます。
購入しよう迷ってる最中です。

書込番号:17218494

ナイスクチコミ!1


itaprogさん
クチコミ投稿数:1件

2014/06/07 15:50(1年以上前)

私もリカバリーが必要になったのでLenovoに問い合わせました。

1)画面右下のシャットダウンアイコンをタップ。
2)オプションの「再起動」を、シフトキーを押しながらタップ。
3)再起動するとメインテナンス用のメニューが表示される。
4)「トラブルシューティング」を選ぶと初期状態に戻すメニューが出てきます。

というわけで現在リカバリー実行中です。

以上。

書込番号:17601671

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 起動できなくなりました・・・

2014/02/16 20:10(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Flex 10 59404246

クチコミ投稿数:5件

買った翌日に無料のセキュリティソフトをインストールしたのですが、インストール後に「問題が発生しました」という様な表示がでて、その後画面がつかなくなってしまいました・・・(パソコンの中は動いてる音がするんですが)サポートセンターに電話したところ、おそらく元々入っていたセキュリティソフトの体験版とバッティング?してその様な状態になったのではないかということなのですが、メーカー保証対象外になるので1万5千円程かかると言われました。。。販売店にも連絡したのですが、メーカー保証期間なので、メーカーに依頼して下さいとのことで。。この様な事象を自分で解決するような方法はないでしょうか?もしどなたかご存知でしたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:17200739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2014/02/16 20:13(1年以上前)

リカバリは試されましたか?

書込番号:17200752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/02/16 20:42(1年以上前)

リカバリーディスクですよね?USBに作っていたのを差してみたんですが、画面には何も表示されません😓

書込番号:17200889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2014/02/16 20:58(1年以上前)

BIOS setup utilityを起動させて、System Recoveryを選択します。選択すると、PCを初期化するメニューが出てくると思います。
>BIOS setup utility(BIOS セットアップユーティリティ)はどのようにスタートするのですか? BIOS setup utility(BIOS セットアップユーティリティ)をスタートするには、次の手順を 実行します。
>1 コンピュータをシャットダウンします。
>2 コンピュータが起動している時に、Fn と F2 キーを同時に押し続けます。
マニュアルPDF21ページより
http://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/ideapad_flex_10_ug_japanese.pdf

書込番号:17200964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/02/16 21:08(1年以上前)

キハ65さん)
FnとF2を同時に押しているのですが、やはりディスプレイには何も表示されません。。。どうしようもないんですかね。。。

書込番号:17201017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2014/02/16 21:29(1年以上前)

しばらく放置してから、試して下さい。

書込番号:17201123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2014/02/16 21:37(1年以上前)


もし、バッテリーが外せるなら、外して完全に電源を切って再び再起動をかけてみてはどうでしょう。

書込番号:17201161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/02/17 00:39(1年以上前)

キハ65さん)
3時間程おいてみましたが、やはりつきませんでした...

やっぱり傑作さん)
後ろのネジを外してですか?ちょっと怖いのですが、どうせ修理費を払うなら同じですかね...試してみます。

書込番号:17202002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/02/17 01:22(1年以上前)

やっぱり傑作さん)
後ろのネジを全て外したのですが、底が外れませんでした。素人がいじって更に壊すと大変になるかなと思い、外すのは諦めました。

安く買えたと思ったんですが、結局高くついてしまいそうです...簡単にこんなことになってしまうんですね...

書込番号:17202109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2014/02/17 01:42(1年以上前)

レノボのLenovo Miix 2 8 を使っていますが、 電源ボタン + 音量アップボタンでNovo ボタンメニューが起動し、リセット(初期化)出来ますが、スレ主さんのモデルのマニュアルにリカバリの記載は無く、初心者には向いていません。

書込番号:17202144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2014/02/17 11:30(1年以上前)

バッテリー

製品マニュアルに出ているかもしれませんが、添付図は裏蓋のネジとバッテリーです。
http://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/ideapad_flex_10_hmm.pdf

書込番号:17203026

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/02/17 17:33(1年以上前)

念の為に、

間違ってWinキーとF2キーを押しているということはないですか。
電源ボタンを押してすぐにfinキートF2キーを同時に押していますよね。
画面には何も表示されませんとのことですが電源ボタンを押してバックライトはつくのですよね。


>安く買えたと思ったんですが、結局高くついてしまいそうです

ちょっと日本語の使い方がおかしいです。
厳しい言い方になりますが、それはあなたのせいです。バイオスが起動できないのはちょっと変ですが、セキュリティソフトを2つ入れたのは大きなミスですよ。

書込番号:17204026

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中です。

2014/01/19 17:39(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Flex 10 59404246

クチコミ投稿数:5件

今のノートPCが寿命(六年目)の様なので買い替えを検討中です。

使用目的は主に、エクセル・年賀状・音楽(スマホ・CDに落とす。)・写真整理です。
あとプリンターと無線でつながれば・・・
外付けDVDドライブを購入すれば、この機種で十分でしょうか?

パソコンを開くのは週に一度くらいです。
アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:17090174

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2014/01/19 17:45(1年以上前)

>使用目的は主に、エクセル・年賀状・音楽(スマホ・CDに落とす。)・写真整理です。
>あとプリンターと無線でつながれば・・・
>外付けDVDドライブを購入すれば、この機種で十分でしょうか?

画面が小さいのを承知であれば、後は問題ありません。

書込番号:17090196

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/19 19:31(1年以上前)

>>外付けDVDドライブを購入すれば、この機種で十分でしょうか?

はい、十分大丈夫です。
画面(10.1 インチ)が大き目のタブレットくらいの大きさですが大丈夫ですか?(小さくても大丈夫?)

↓少しだけ画面(11.6 インチ)が大きくメモリが4GBのタイプもあります。

Lenovo
IdeaPad S210 Celeron Dual-Core 1017U搭載モデル
ブラック系ホワイト系
http://kakaku.com/item/J0000009241/
\54,996

書込番号:17090560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/01/19 20:56(1年以上前)

さっそくご回答いただきありがとうございました。

「十分です。」というお言葉で安心しました。
お店探しじっくりしてみたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:17090893

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IdeaPad Flex 10 59404246」のクチコミ掲示板に
IdeaPad Flex 10 59404246を新規書き込みIdeaPad Flex 10 59404246をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaPad Flex 10 59404246
Lenovo

IdeaPad Flex 10 59404246

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年11月29日

IdeaPad Flex 10 59404246をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング