このページのスレッド一覧(全21スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2014年2月14日 06:43 | |
| 2 | 2 | 2014年2月12日 23:06 | |
| 0 | 7 | 2014年2月11日 17:28 | |
| 0 | 2 | 2014年2月8日 13:15 | |
| 1 | 5 | 2014年2月2日 00:06 | |
| 8 | 7 | 2014年1月27日 12:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > R508CA R508CA-CJ127H
本製品の購入と同時にメモリの増設(+4GB)を考えております。
そこで代表的なメーカーと思われるバッファローとIOデータのサイトで検索してみましたが、いずれも「該当製品なし」となってしまいます。
R508CAは、同時期に発売されたK550CAとメモリ規格をはじめ、CPUが同じとなっていますが、K550CAに対応するメモリを使用することは可能なのでしょうか。
それとも別のメモリでないとだめなのでしょうか。
すみませんが、ご存知の方 お教え下さい。
0点
メモリ規格 DDR3 PC3-12800。
山のようにあります、バッファローは高めですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000461839_K0000169720_K0000402296_K0000426010_K0000388788_K0000596708_K0000401636_K0000619406_K0000420250_K0000426007_K0000400115_K0000563062_K0000272127_K0000358717_K0000444552_K0000291511_K0000368808_K0000569269_K0000429292
書込番号:17188354
![]()
1点
ASUSサイトで型番検索しても出てこない”忘れられたPC”だから、他社のメモリ検索で出てこなくても不思議ではない。
仕様上はSO-DIMM PC3-12800通常電圧版だからBuffaloのD3N1600シリーズで問題ないと思われる。
書込番号:17188375
0点
個人的にはCFDが良いかと思います。
CFDの関連会社としてバッファローがあります。
CFD
D3N1600Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB]
http://kakaku.com/item/K0000402296/
\4,270
書込番号:17188394
0点
キハ65さん、Hippo-cratesさん、kokonoe_hさん 早速のご回答ありがとうございました。
色々迷ってきましたが、R508でそろそろ決めようかと思います。
本当に助かりました。
書込番号:17188983
0点
ノートパソコン > ASUS > R508CA R508CA-CJ127H
この機種はasusのサイトでも確認ができないんですが、天板の感じはどんなですか?
テカっていて真っ黒で指紋目立ちまくりなのか、はたまたグレーっぽくてさらっとしてて指紋つきにくい感じなのか。
家族がパソコンを見た目重視で選びたがるので苦労してます…
別機種の青色のも考えましたが、タッチパネルのこの機種がスペック的には気に入っています。
実機見られれば一番いいのですがおそらく展示はしていないと思われるので、
買われた方、どんな感じか教えてもらえればと思います。
よろしくお願いします!
書込番号:17183296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
より一般的で量販店でよく展示されているモデルの、ASUS K550CA等と同じ仕上げの様です。(厳密には比較はしていません)
黒のアルミ製ヘアライン仕上げです。
テカリ具合は身近なもので例えると、液晶のノングレアをヘアラインにした感じに近いと思います。
ギトギトの手でなければ指紋は目立たないと思います。
底蓋はプラスチックです。
書込番号:17184036
0点
ロシさん
ありがとうございます!
K550CAも近くに展示してるとこないか見てみます。
ちなみにs551LAはシルバーと表記されていますが、こちらもヘアライン加工で、ブラックではなくシルバー(グレー?)という感じでしょうか?
今この2機種でちょっと迷ってます。
書込番号:17184140
1点
ノートパソコン > ASUS > R508CA R508CA-CJ127H
本製品、実際には最大何GB搭載可能でしょうか?
ASUSのhpで、R508CAの仕様が確認できないのですが、同等品と思われる
S500CAの仕様は、最大【6GB】と表記。
http://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/ASUS_VivoBook_S500CA/#specifications
ムラウチ.comの本製品は、最大【8GB】と表記。
https://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000014005441/
メーカーのhpを正しいはずでしょうが、6GBというのをあまり見かけたことがないので…
ご存知の方、ご教授の程、よろしくお願いします。
0点
>>本製品、実際には最大何GB搭載可能でしょうか?
本来はシステム上は最大32GBです。
そうは言っても1枚8GBのメモリまでしか売っていません。
仕様書では
DDR3-1600, 搭載容量4 GB, (最大搭載可能容量6 GB), SO-DIMMスロット×1(空きスロット×0 )
となっているので、標準でPCの基盤に直付け?で2GB、とメモリスロットの8GBで合計10GBになるのでは?と思います。
仕様書の方が合っている場合は価格コムに書かれている仕様書が間違っているのでは?と思います。
書込番号:17175732
![]()
0点
kokonoe_hさん
ありがとうございます。
標準で、直付け2GB+空きスロットに2GB 計4GB の可能性があるということですね。
1枚8GBのメモリはコスト的に採用しかねるので、
直付け2GB+4GBの計6GBが「現実的な最大搭載可能容量」と、いうことでしょうか…
ASUSさん仕様の書き方、解りやすくしてください。理解できません。
書込番号:17176014
0点
>直付け2GB+4GBの計6GBが「現実的な最大搭載可能容量」と、いうことでしょうか…
実際使うとなると、4GBあれば十分です。現実的に増やすとなると、スレ主さんの選択になるでしょう。
書込番号:17176066
0点
windsor555さんの用途が分かりかねますが、通常の使用では4GBのメモリがあれば空きが3GB出来るので、特にこれ以上必要ではありません。
ブラウザで大量のタブを開いていろいろなソフトも同時に使用するような場合でも6GBもあれば十分でしょう。
書込番号:17176084
0点
キハ65さん、kokonoe_hさん
ありがとうございます。
多少動画の編集をするのと、ブラウザを並列で複数タブ開き、
CADやらPDF編集やら複数作業をすることが多いので、
メモリーが安くなってから、4GB×2の8GBを常に乗せて
使用してきました。
実際に自分が、最大でどの程度のメモリを使用しているのか、
真剣に確認したことはないのですが、8GB乗せていれば
確認する必要を感じたことがなかったため、最低8GBは
乗せておきたいという思いがあります。
用は、メモリの消費を気にして、起動したブラウザをいちいち
消したりするのが嫌なだけです。
6GBで足りるような使い方をしたいと思います。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:17176171
0点
windsor555さん、こんにちは
直付け4GB+空きスロット1だと思います。
空きスロットに4GBを乗せて、計8GBで使っています。
裏蓋を開けるだけなので容易です。
書込番号:17177496
0点
ロシ*さんへ
すっきりしました。
実機使用者様のご意見助かります。
S500CAの仕様を掲示したため、混乱させてしまったようですね。
まだ、調査段階ですが、購入検討します。
ありがとうございました。
書込番号:17178652
0点
ノートパソコン > ASUS > R508CA R508CA-CJ127H
はじめまして。
こんにちは。
初心者で購入を考えています。
こちらの機種は、ブルートゥースの記載がないのですが、ないと何か不便なことはありますでしょうか?
主に使用は、ネットと文書作成だと思います。
ご存知の方がいらしたら宜しくお願いします。
書込番号:17143242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > ASUS > R508CA R508CA-CJ127H
アドビのフォトショップをインストールしたいのですが、
サイトの必要システム構成では
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/tech-specs.html
2GHz以上となっています。
こちらのノートは 1.8GHz/2コア で、その差0.2なのですが
Photoshop CC をインストールして開く事ができますでしょうか?
予算的にこちらのノートが理想です。
どの素人で申し訳ありません。
どうぞよろしくお願い致します。
0点
>インテル Pentium 4またはAMD Athlon 64プロセッサー(2GHz以上)
必要システム構成は10年以上の前のCPUですから、現在の使われているPCのCPUのCeleronで問題ありません。
書込番号:17135763
1点
このPC(R508CA)は性能がPhotoshop CCの推奨を軽く満たしているので大丈夫です。
1.8GHzのCore i3ですが、当時のPentium 4の2Ghzとは比べものにならないくらいCore i3の方が性能が良いです。
書込番号:17136066
0点
すみません。訂正します。
現在の使われているPCのCPUのCeleronで問題ありません。 → 現在の使われているPCのCPUのCoir i3で問題ありません。
書込番号:17136854
0点
同シリーズのCPU間ではクロック値で比較することができますが、旧世代のPentiumとi3ではクロック値の比較に意味はありません。
Adobeが「必要システム構成」の中に「インテル Pentium 4またはAMD Athlon 64プロセッサー(2GHz以上)」と記述しているのは、少し滑稽な感があります。
Windows7/8/8.1がプリインストールされているパソコンであれば、問題ありません。
書込番号:17138479
0点
皆様お返事どうもありがとうございます。
問題無いとのご返答ありがとうございます。
ノートでフォトショップが開くなんて
素晴らしいです。
ありがとうございました♪
書込番号:17141434
0点
ノートパソコン > ASUS > R508CA R508CA-CJ127H
こちらの商品購入を検討中ですが、Windows8.1へ無償アップグレードできますか?
下記のASUSのアップグレード対象製品一覧に記載が無いのです…
http://event.asus.com/2013/osupdate/update/#jp
DellのInspiron 15 ベーシック・タッチパネル Windows 8.1搭載モデルも候補なのですが、1万円の値差があるので、無償アップグレードできるのであれば、ASUSにしたいのです。
どなたか詳しい方、ご教示ください。
よろしくお願いいたします。
0点
アップグレード可能です。
PCメーカーの記載にかかわらず、マイクロソフトから次のようにアナウンスされています。
お使いの PC で現在 Windows 8 または Windows RT を実行している場合は、Windows 8.1 または Windows RT 8.1 に無料で更新できます。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/update-from-windows-8-tutorial
書込番号:17107950
![]()
3点
記載のリンクにあるモデルは何故かWindows7モデルがあったり、2013年5月のモデルがあって比較的古いASUSのPCのリストです。
このモデルは2013年11月発売なのでリストには挙がってないのでしょうが、もちろんWindows ストアからWindows8.1にアップグレード出来ます。
書込番号:17107983
![]()
3点
みなさんがコメントされているように、Windows 8.1 へストアより無償でアップデート出来ます。
書込番号:17108023
![]()
2点
メトラさま、キハ65さま、naranoocchanさま
早速ご回答いただき ありがとうございます。
これで、安心して購入検討を続けられます。
コンデジステップ拝
書込番号:17108061
0点
最近この機種を購入したばかりですが、いろいろ試しましたが、結局ストアからのアップグレードの方法が分からないままです。説明も十分でなく、メーカーの対応に不信感を持ってしまいました。
書込番号:17109957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
D800E初心者 さん へ
ここは,「解決済みですから」質問なさるなら「新規書き込み」が宜しいかと・・・
取り敢えず,
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/upgrade-to-windows-8
辺りが,参考になるかと・・・
爺の 早とちり なら スルー 願います。
書込番号:17110130
0点
沼さん様、大変失礼しました。
特に質問したつもりは無く、既に8.1へのアップグレードが始まってからかなり時間が経っているのですから、梱包物の中にアップグレード方法の説明を含めるなどの対応をすべきではないか、という感想を書いたつもりでした。
解決済みのスレには、原則記載はNGなんですね。
書込番号:17119245
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






