R508CA R508CA-CJ127H のクチコミ掲示板

R508CA R508CA-CJ127H 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i3 3217U(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:2.1kg R508CA R508CA-CJ127Hのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • R508CA R508CA-CJ127Hの価格比較
  • R508CA R508CA-CJ127Hのスペック・仕様
  • R508CA R508CA-CJ127Hのレビュー
  • R508CA R508CA-CJ127Hのクチコミ
  • R508CA R508CA-CJ127Hの画像・動画
  • R508CA R508CA-CJ127Hのピックアップリスト
  • R508CA R508CA-CJ127Hのオークション

R508CA R508CA-CJ127HASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年11月26日

  • R508CA R508CA-CJ127Hの価格比較
  • R508CA R508CA-CJ127Hのスペック・仕様
  • R508CA R508CA-CJ127Hのレビュー
  • R508CA R508CA-CJ127Hのクチコミ
  • R508CA R508CA-CJ127Hの画像・動画
  • R508CA R508CA-CJ127Hのピックアップリスト
  • R508CA R508CA-CJ127Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > ASUS > R508CA R508CA-CJ127H

R508CA R508CA-CJ127H のクチコミ掲示板

(60件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「R508CA R508CA-CJ127H」のクチコミ掲示板に
R508CA R508CA-CJ127Hを新規書き込みR508CA R508CA-CJ127Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2014/04/07 15:36(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > R508CA R508CA-CJ127H

クチコミ投稿数:7件

初投稿です。
先日初めてノートパソコンを買い、まずシステムイメージ作成をしようと思いやってみましたが、1枚目は正常にでき、2枚目の終わりぐらいでエラーが出てしまい作成ができませんでした。それから何度もやってもダメでしたので、今度はクリーンブートをし作成しましたが同じ結果に...
疑問に思ったもので、次にイベントビューアーからシステムログを確認したところ
[デバイス\Device\CdRom0.に不良ブロックがあります。]とありました。
これまた調べてみると故障など、いろいろ出てきたので不安です;;
これは初期不良ととらえていいのでしょうか?
他に修復する方法はないのでしょうか?
ご回答お待ちしています。

書込番号:17389359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28146件Goodアンサー獲得:2468件

2014/04/07 16:29(1年以上前)

初期不良かも・・・ショップに相談です。

書込番号:17389475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/07 16:37(1年以上前)

それって、外付けのメディアのエラーみたいだから、品質が良い太陽誘電を試す。
でも、システムイメージはあくまで現時点に戻すものだよ。工場出荷状態はusb回復メモリを作る。16g程度のusbメモリが必要になる。

あと一つ、システムイメージで復元する時、cドライブのサイズがバックアップ時と異なってると、ドライブ全体を初期化しないと復元出来ない。
ease usの無償版も同様。初期化すると、ドライブの後方に隠してあるリカバリ区画も消えてしまう。

8.1へアップすると、cドライブのサイズが縮小される場合があり、8.0にもどうそうとすると折角のバックアップが使いづらい状況ができる。

有償のtrueimageやease usだと大丈夫だが、hd全体のクローンを保険で持っておくのはちと勿体無い気もする。
とはいえ、usb回復ドライブは作っておくことを勧める。

書込番号:17389495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/04/07 17:13(1年以上前)

回答ありがとうございます
そうですね、明日メーカーの方で相談してみたいと思います。

書込番号:17389576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/04/07 17:22(1年以上前)

一応事前、usb回復メモリと、システム修復ディスクは正常に作れましたが、システムイメージバックアップは必要がないのですか? 必要と思い作成をしていたのですが....
あとクアドさんがいうのは dvd-rの品質が悪いと解釈してよろしいのですか?
[メーカー maxell dvd-r 4,7gb を使いました]

書込番号:17389589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/04/07 18:41(1年以上前)

追記
もう一度新しいdvd-rで試したところ

18:09:05 [サービスが開始されました。]
18:11:02 [ボリューム Recovery(\device\harddiskVolumeShadowCopy14)正常です。必要な操作はありません。 ]
18:11:03 [ボリューム OS
(\device\harddiskVolumeShadowCopy15)正常です。必要な操作はありません。]
18:30:25 1枚目完了し2枚目へ
17:01:01 2枚目が終わったとおもったらエラー
[デバイス\device\cdrom0に不良ブロックがあります。]

わかったことは 同じところでのエラー症状なので、dvd-rが悪いのかわからない。

cドライブのエラーチェック
正常に完了しエラーなし

hdd上の問題であるか、dvd-rでの問題かわからなくなりました;;

引き継ぎ回答お待ちしています;;

書込番号:17389821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/04/07 20:24(1年以上前)

解決しました

書込番号:17390159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28146件Goodアンサー獲得:2468件

2014/04/08 05:14(1年以上前)

参考になりますので,解決方法をご披露願います。

書込番号:17391468

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ドライバのダウンロード先

2014/04/03 19:22(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > R508CA R508CA-CJ127H

スレ主 sasa22さん
クチコミ投稿数:36件

こんにちは。

XPからの乗り換えでこちらを購入したのですが、買ってWindows8.1にしたところなのですが、Windows live mailが起動しても応答しなくなりました。
調べるとパソコンのグラフィック?ドライバをメーカーからダウンロードしなくてはいけないみたいなのですが(それが原因かはまだ不明ですが)、メーカーサイトにも商品情報がないのですが、どのたかダウンロード先のリンクを教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:17376127

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2014/04/03 20:04(1年以上前)

intelのダウンロードサイトなら下記リンクで。
http://www.intel.com/p/ja_JP/support/detect/graphics

書込番号:17376258

ナイスクチコミ!2


悠々2さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:29件

2014/04/03 20:24(1年以上前)

まずはWinUpdateを覗いてみてください
優先度の高いプログラムにない場合でも、更新プログラムの追加にあるときもあります

そこにない場合には、チップセットを調べてインテルサイトで探してみましょう

書込番号:17376330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/03 20:34(1年以上前)

でもなんで製品サイトがないんだろうねぇ...

https://account.asus.com/signup.aspx?lang=ja-jp&site=jp

から、購入製品を登録するとスレ主専用のサポートページが出来る。

サポートページからは、製品のドライバのダウンロードページへ飛べるようになってる。
(R508CAの場合は不明だが、他の製品だとそうだ)。 サポートメールもそこから送れる。

なので、製品登録してそこから製品のサポートページに入れないかな。
製品登録はしておいた方が良いよ、シリアル番号の検索とか修理とかの状況トレースが簡単に出来るようになるから...


ドライバーダウンロードページがないと色々と面倒なので、ここで回答がないならASUSにメールか電話で聞くことを薦める。

書込番号:17376382

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasa22さん
クチコミ投稿数:36件

2014/04/03 23:01(1年以上前)

キハ65さん、悠々2さん、クアドトリチケールさん


インテルのサイトでの更新できました。Windows updateは最新でした。
が、相変わらずWindows live mailは応答なく、これ以上は素人の私には解決策は見つけられそうもないので、、メールソフトを変えてみようかと思います。(もちろんパソコンの故障が疑われるような症状が続いたらメーカーに相談してみます)

製品登録を済ましましたら、ドライバダウンロードページが見つかりました。ただ、現在このPCへのドライバの更新プログラムはないようでした。今後ドライバの更新等があるか定期的に確認しておきます。

皆様、ご回答ありがとうございました。

書込番号:17377028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

電源コードがささりません

2014/03/20 14:56(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > R508CA R508CA-CJ127H

スレ主 szk40さん
クチコミ投稿数:1件

3又のACアダプターに2又のコードはさせるんですか?
やり方が悪いんでしょうか??

書込番号:17324503

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28146件Goodアンサー獲得:2468件

2014/03/20 15:14(1年以上前)

こんな ケーブル での話でしょうか? で,あれば 無理!
外れなら,無視してください

書込番号:17324546

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2014/03/20 15:28(1年以上前)

3芯−2芯変換プラグを使いましょう。

書込番号:17324590

ナイスクチコミ!1


szk41さん
クチコミ投稿数:3件

2014/03/20 15:54(1年以上前)

szk40です。ログインできなくなってしまったのでこちらから失礼します。

今日こちらのPCが届き、早速充電しようと思ったところ付属のACアダプタ、コードが画像のようになっており、さすことができませんでした。

こちらのPCを購入された方は皆さん変換プラグを使用しているのでしょうか?
付属されていませんよね? 

書込番号:17324661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2014/03/20 18:02(1年以上前)

さすがに新品買って出て来たのがそれなら、販売店にゴルァしていいと思う。
完全に初期不良(内容物不具合)だからね。
ちなみに2P(メガネ)はよくゲーム機や家電で使われてるので別売りや流用出来そうな物も見かけるが
3P(ミッキー)は電気街でも行かないと見かけない。
メガネを加工(∞の真ん中を切り離して◎◎にする)
してる人もいるらしいが、何せ電源周りなのでオススメは出来ない。

書込番号:17324987

ナイスクチコミ!3


szk41さん
クチコミ投稿数:3件

2014/03/20 19:46(1年以上前)

炎えろ金欠さん回答有難うございます。
やっぱりこれはメーカーが同梱するコードを間違えたですかね?

この機種を購入した方、同梱の電源コードは3Pでしたか?教えて下さい。

書込番号:17325296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件 R508CA R508CA-CJ127HのオーナーR508CA R508CA-CJ127Hの満足度4

2014/03/21 00:19(1年以上前)

szk40さん、初めまして。
画像を拝見させていただきましたが、
明らかに私が購入した商品とは異なる口径ですね。

他の方が指摘されているように、同梱物の相違でしょうか。

私のは2Pでしたので、問題なく差し込みできました。

一度購入店舗に確認をしたほうが良いかと思います。

書込番号:17326352

ナイスクチコミ!1


szk41さん
クチコミ投稿数:3件

2014/03/25 14:36(1年以上前)

購入店に問い合わせたところ交換してもらえました。
皆さん有難うございました。

書込番号:17343322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

リカバリディスク作成について

2014/03/17 15:06(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > R508CA R508CA-CJ127H

クチコミ投稿数:4件

この機種にはDVDドライブがついていませんが
リカバリディスクを作成するには外付けDVDドライブが必要なのでしょうか?

外付けDVDドライブを持っていないのですが
SDカードでも作成できますか?

回答よろしくお願いします。

書込番号:17313371

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/03/17 15:13(1年以上前)

少し前スレが建っていますので参考に、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000600571/SortID=17276119/

書込番号:17313387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2014/03/17 15:14(1年以上前)

工場出荷状態へ戻すのは、第一義にはハードディスクの回復ドライブからやる。 これを外部に保存する方法は、ASUSだと USBメモリに 回復ドライブという物を作るWindows標準の仕様でしょう。DVDドライブは不要です。

手順は 下記など
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1212/21/news096.html

16G以上のUSBメモリが必要です。SDメモリスロットは やめておいた方が無難。

書込番号:17313389

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2014/03/17 15:22(1年以上前)

下記のスレも参考にして下さい。
>リカバリディスクについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011011/SortID=17232305/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=ASUS+%83%8A%83J%83o%83%8A#tab

書込番号:17313404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/03/18 01:29(1年以上前)

昨日作りました。windows update(30分位かかったが・・・)してから16GBのUSBメモリーに入れました。USB3.0対応なら1000円以下で購入できます。
http://kakaku.com/pc/usb-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec301=16-32&pdf_so=p1

書込番号:17315521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/03/20 10:28(1年以上前)

皆様、親切な回答ありがとうございました。

早めに作成しておいたほうが良いとのことなので

早速16GBのUSBメモリーを買って作成してみたいと思います!

書込番号:17323800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リカバリーディスクの作成

2014/03/07 20:06(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > R508CA R508CA-CJ127H

クチコミ投稿数:6件

説明書には作成方法がなかったのですが、ネットで調べると色々なやり方があるみたいで、USBスティックやDVDにコピーしたり、時間も掛かりそうだしどれがいいのか分からない。

書込番号:17276119

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2014/03/07 20:39(1年以上前)

既に別スレで書いてありますが、Windows8.1のリカバリシステムは、「回復ドライブ」と「システムイメージバックアップ」の二つあります。

第1の回復ドライブは何らかの原因で起動しなくなった時に初期化したい場合、ストレージを換装するときにリセットで使うことになります。
回復ドライブの作成は、コントロールパネルの回復から回復ドライブを選択。
または、マイクロソフトのサイトでも入り口が違うだけで、回復ドライブの作成となります。
回復ドライブは、PCによって違いますが、16GBのUSBフラッシュメモリーがあれば間に合います。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/create-usb-recovery-drive

第2は、システムイメージバックアップ。現在のPCの状況をイメージとしてバックアップするものです。
詳しくは、下記サイトを参照して下さい。
>Windows 8/8.1でシステムイメージバックアップを取る
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1304/05/news045.html

書込番号:17276234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テンキー

2014/02/20 16:51(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > R508CA R508CA-CJ127H

クチコミ投稿数:6件

テンキーは付いていますか?写真見るとあるように見えるのですが?

書込番号:17215644

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2014/02/20 17:00(1年以上前)

写真を見てのとおりテンキーはついています。
http://kakaku.com/item/K0000600571/images/page=ka_1/

書込番号:17215663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2014/02/20 18:24(1年以上前)

>テンキーは付いていますか
付いている。
キーボードも日本語仕様。

書込番号:17215891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/02/21 00:02(1年以上前)

やはりそうですか。有難うございました。
実はこちらのサイトで
http://www.spec-shuhenkiki.com/R508CA-CJ127H.html
テンキー無しで作業に不便って出ていたので、気になっていました。

書込番号:17217359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:538件

2014/02/21 12:42(1年以上前)

テンキーよりもタイピング行う際は、改行に必要なEnterキーの大きさの方が重要では?



会計入力業務や計算の用途で使用される場合、テンキーがあると便利ですけどね。
日本語仕様キーボードだったら特に問題ないと思うけど、US仕様キーボード等の海外用とは入力方法が多少異なる場合もあるので注意。

書込番号:17218572

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「R508CA R508CA-CJ127H」のクチコミ掲示板に
R508CA R508CA-CJ127Hを新規書き込みR508CA R508CA-CJ127Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

R508CA R508CA-CJ127H
ASUS

R508CA R508CA-CJ127H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年11月26日

R508CA R508CA-CJ127Hをお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング