R508CA R508CA-CJ127H のクチコミ掲示板

R508CA R508CA-CJ127H 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i3 3217U(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:2.1kg R508CA R508CA-CJ127Hのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • R508CA R508CA-CJ127Hの価格比較
  • R508CA R508CA-CJ127Hのスペック・仕様
  • R508CA R508CA-CJ127Hのレビュー
  • R508CA R508CA-CJ127Hのクチコミ
  • R508CA R508CA-CJ127Hの画像・動画
  • R508CA R508CA-CJ127Hのピックアップリスト
  • R508CA R508CA-CJ127Hのオークション

R508CA R508CA-CJ127HASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年11月26日

  • R508CA R508CA-CJ127Hの価格比較
  • R508CA R508CA-CJ127Hのスペック・仕様
  • R508CA R508CA-CJ127Hのレビュー
  • R508CA R508CA-CJ127Hのクチコミ
  • R508CA R508CA-CJ127Hの画像・動画
  • R508CA R508CA-CJ127Hのピックアップリスト
  • R508CA R508CA-CJ127Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > ASUS > R508CA R508CA-CJ127H

R508CA R508CA-CJ127H のクチコミ掲示板

(130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「R508CA R508CA-CJ127H」のクチコミ掲示板に
R508CA R508CA-CJ127Hを新規書き込みR508CA R508CA-CJ127Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

リカバリディスク作成について

2014/03/17 15:06(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > R508CA R508CA-CJ127H

クチコミ投稿数:4件

この機種にはDVDドライブがついていませんが
リカバリディスクを作成するには外付けDVDドライブが必要なのでしょうか?

外付けDVDドライブを持っていないのですが
SDカードでも作成できますか?

回答よろしくお願いします。

書込番号:17313371

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/03/17 15:13(1年以上前)

少し前スレが建っていますので参考に、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000600571/SortID=17276119/

書込番号:17313387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2014/03/17 15:14(1年以上前)

工場出荷状態へ戻すのは、第一義にはハードディスクの回復ドライブからやる。 これを外部に保存する方法は、ASUSだと USBメモリに 回復ドライブという物を作るWindows標準の仕様でしょう。DVDドライブは不要です。

手順は 下記など
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1212/21/news096.html

16G以上のUSBメモリが必要です。SDメモリスロットは やめておいた方が無難。

書込番号:17313389

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2014/03/17 15:22(1年以上前)

下記のスレも参考にして下さい。
>リカバリディスクについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011011/SortID=17232305/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=ASUS+%83%8A%83J%83o%83%8A#tab

書込番号:17313404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/03/18 01:29(1年以上前)

昨日作りました。windows update(30分位かかったが・・・)してから16GBのUSBメモリーに入れました。USB3.0対応なら1000円以下で購入できます。
http://kakaku.com/pc/usb-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec301=16-32&pdf_so=p1

書込番号:17315521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/03/20 10:28(1年以上前)

皆様、親切な回答ありがとうございました。

早めに作成しておいたほうが良いとのことなので

早速16GBのUSBメモリーを買って作成してみたいと思います!

書込番号:17323800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらの機種が良いのか・・・

2014/03/13 12:10(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > R508CA R508CA-CJ127H

クチコミ投稿数:2件

ノートPC検討中です。ASUS K550CAとこちらの機種の違いを教えてもらえませんか?
スペック詳細を見てほぼ同性能と思っているのですが・・・
PC初心者で使用はWEB検索やたまに動画見る程度です。
よろしくお願いします。

書込番号:17298069

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2014/03/13 12:28(1年以上前)

CPU、メモリ、HDDは同じですが、違いはDVDドライブ搭載の有無、タッチパネルの対応とありますので、DVDを再生した場合はK550CA、DVDは要らなくてYouTubeなどネット上の動画を再生する、タッチパネルに興味があるのならR508CAでしょう。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000600571_J0000011011

書込番号:17298125

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/13 12:28(1年以上前)

・R508CA R508CA-CJ127H \49,780
厚さ21.5mmの薄型ノート 
タッチパネル対応
やや軽い
DVDドライブ無し
バッテリー時間が長い
カラー ブラックのみ

・K550CA \53,499
普通の厚さのノート 
タッチパネルは無し
やや重い
DVDドライブ有り
バッテリー時間が長い
カラー ホワイト・レッド・ブルー・ダークグレー

性能的には変わりません。
家で据え置きで使うのなら、DVDドライブ搭載のK550CAの方が良いですね。

書込番号:17298128

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/03/13 12:54(1年以上前)

ありがとうございます。
主に自宅で据え置きで使用するのでDVDも使えるK550CAを検討します。
分かりやすく説明いただき助かりました。

書込番号:17298215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リカバリーディスクの作成

2014/03/07 20:06(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > R508CA R508CA-CJ127H

クチコミ投稿数:6件

説明書には作成方法がなかったのですが、ネットで調べると色々なやり方があるみたいで、USBスティックやDVDにコピーしたり、時間も掛かりそうだしどれがいいのか分からない。

書込番号:17276119

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2014/03/07 20:39(1年以上前)

既に別スレで書いてありますが、Windows8.1のリカバリシステムは、「回復ドライブ」と「システムイメージバックアップ」の二つあります。

第1の回復ドライブは何らかの原因で起動しなくなった時に初期化したい場合、ストレージを換装するときにリセットで使うことになります。
回復ドライブの作成は、コントロールパネルの回復から回復ドライブを選択。
または、マイクロソフトのサイトでも入り口が違うだけで、回復ドライブの作成となります。
回復ドライブは、PCによって違いますが、16GBのUSBフラッシュメモリーがあれば間に合います。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/create-usb-recovery-drive

第2は、システムイメージバックアップ。現在のPCの状況をイメージとしてバックアップするものです。
詳しくは、下記サイトを参照して下さい。
>Windows 8/8.1でシステムイメージバックアップを取る
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1304/05/news045.html

書込番号:17276234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなかいいですよ。

2014/03/01 12:07(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > R508CA R508CA-CJ127H

クチコミ投稿数:1件

Windows8.1に(無料)アップグレードして使っています。
なかなかいいですよ。
感心したのは、いくつかの付属ソフトが、最初からはインストールされていなくて、自分でインストールするようになっていること。わざわざこれはいらないとアンインストールする必要がありません。
もっとも、Kingsoftのoffice日本語版30日体験版がはじめから入っていました。
これは善し悪しかとは思います。
キーボードは、慣れないせいか、打ちにくいです。
あと、テンキーの狭いのはいいですが、0キーが2の下に来ているのが、慣れるまではいやかな。

書込番号:17250672

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初期不良?

2014/02/21 09:37(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > R508CA R508CA-CJ127H

スレ主 toni050さん
クチコミ投稿数:3件

先週 A-price から購入しました。ネットにあったガイドをもとに Win 8.1 へ Version up したのですが、Version up そのものは上手くいったものの、購入2日目に画面全体が青みがかり表示文字も少し滲んで見えるようになりました。コントロールパネルからディスプレイの解像度などの設定を確認、調整してみましたが直りません。HDMI 接続で他のディスプレイで試したところそちらでは正常に表示されました。これは HW の初期不良でしょうか? Win 8.1 への Version up が原因で画面が青みがかる現象が起きることはありますか?

書込番号:17218134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2014/02/21 11:16(1年以上前)

>これは HW の初期不良でしょうか?

Windows8の状態で正常に動作しているのなら、初期不良とは言えないでしょう。むしろ。不具合というべきか…

書込番号:17218360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2230件Goodアンサー獲得:271件

2014/02/21 11:45(1年以上前)

リカバリーして、Windows8 に戻しても直らないのであれば、初期不良だと思います。

書込番号:17218419

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 toni050さん
クチコミ投稿数:3件

2014/02/21 23:19(1年以上前)

キハ65さん、naranoocchanさん、コメントありがとうございました。
リカバリーしてWin8 に戻してみましたが、やはり症状が直らなかったので初期不良ということでメーカーに修理/交換依頼をすることにします。

書込番号:17220634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テンキー

2014/02/20 16:51(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > R508CA R508CA-CJ127H

クチコミ投稿数:6件

テンキーは付いていますか?写真見るとあるように見えるのですが?

書込番号:17215644

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2014/02/20 17:00(1年以上前)

写真を見てのとおりテンキーはついています。
http://kakaku.com/item/K0000600571/images/page=ka_1/

書込番号:17215663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2014/02/20 18:24(1年以上前)

>テンキーは付いていますか
付いている。
キーボードも日本語仕様。

書込番号:17215891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/02/21 00:02(1年以上前)

やはりそうですか。有難うございました。
実はこちらのサイトで
http://www.spec-shuhenkiki.com/R508CA-CJ127H.html
テンキー無しで作業に不便って出ていたので、気になっていました。

書込番号:17217359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:538件

2014/02/21 12:42(1年以上前)

テンキーよりもタイピング行う際は、改行に必要なEnterキーの大きさの方が重要では?



会計入力業務や計算の用途で使用される場合、テンキーがあると便利ですけどね。
日本語仕様キーボードだったら特に問題ないと思うけど、US仕様キーボード等の海外用とは入力方法が多少異なる場合もあるので注意。

書込番号:17218572

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「R508CA R508CA-CJ127H」のクチコミ掲示板に
R508CA R508CA-CJ127Hを新規書き込みR508CA R508CA-CJ127Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

R508CA R508CA-CJ127H
ASUS

R508CA R508CA-CJ127H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年11月26日

R508CA R508CA-CJ127Hをお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング