LCD-AD221PEB [21.5インチ ブラック]
- LANケーブル(コネクタ)を通して電力を受け動作する次世代PoE規格「UPOE」対応、21.5型ワイド液晶ディスプレイ。
- 目の疲れの原因とされるブルーライト(青色光)を低減させる機能「ブルーリダクション」を搭載。
- 応答速度5msのパネルを採用し、残像感を低減して画面スクロールや動画再生もスムーズに表示できる。
※直流電源専用です。交流電源(ACコンセント)ではご利用いただけません。
※UPOEまたはPoE+対応のインジェクターが別途必要になります。
LCD-AD221PEB [21.5インチ ブラック]IODATA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年12月上旬



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-AD221PEB [21.5インチ ブラック]
2013年 & TN液晶ですが。。 とりあえず個人購入はLOHACOで購入できます。
書込番号:21021216
6点

UPOE環境構築費用だけで普通の4Kモニター買えると思う・・・
UPOE構築されている中小オフィスには良さそう。
一般家庭向けではないので、キャンセル間に合ってよかったですね。
書込番号:21021974
8点

いちおう詳しいスペックをじっくり見ておこう。 と念を入れたのが幸いでした。
1時間を過ぎたらキャンセルできません。 と書いてあったので、それも助かりました^^
書込番号:21022324
6点

アマゾンやヤフオクで売ってるPOEアダプターで動作しました。
48Vで0.5Aでしたら24W取れますので、一応は動くようです。
1000-2000円前後です。
うっかり買ってしまった方はどうぞ。
書込番号:21033515
25点

>STRASSERさん
ありがとうございます。
キャンセルできなかった者です。
うまい話には気をつけろという事ですね。
勉強になりました。^^;
書込番号:21065575
1点

激安なので気になって、口コミをチェックし、
STRASSERさんの書き込みを見て同じアダプターを注文し、モニターも注文しました
ところが、確かに動作はしましたが、モニターの電源ボタンのLEDが青にならず、紫(通信中)のままです
この状態だと、デフォルトの設定の明るさ40%のエコ仕様のまま固定され調整することが出来ません(電源ボタンが青になれば調整可能になる)
40%でも見えなくはないのですが、他のモニターを割と明るい設定にして使っており、かなり見えづらいです
書込番号:21130254
2点

-QuironeXさん-
UPOE環境の最大ワット数が60Wまで。
この条件クリアしないといけないのでは?
書込番号:21131627
1点

>ガリ狩り君さん
いろいろ試していたので返信遅れましたが、やはりPremiertekでは能力不足だったようです。
このたび、KKmoonに変更してみたところ、電源LEDランプも正常な青色になり、調整しなくても充分明るい画面になりました。
(もちろん通信状態が正常の青色なので、明るさ調整も出来ます)
アマゾン通販で、Premiertekは2980円なのに比べKKmoonは4500円と少々お高くなり、更にKKmoonはコンセントが3ピンなのでアダプターも必要になります(200〜500円)
KKmoonを使うなら普通の安売りモニターを買うよりちょっと高価になってしまうかもしれませんが、KKmoonでこのモニターをマルチモニターとして使用するならば充分安上がりになります。
書込番号:21146682
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月9日(火)
- 子供の撮影に瞳AFは必要?
- 応答性が良いタイヤは
- イヤホン選びのアドバイス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】中山さん_20210309
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





