『現在HD-H250LANを使用していますが、』のクチコミ掲示板

LinkStation LS210D0201 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥22,100

ドライブベイ数:HDDx1 容量:HDD:2TB DLNA:○ LinkStation LS210D0201のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • LinkStation LS210D0201の価格比較
  • LinkStation LS210D0201の店頭購入
  • LinkStation LS210D0201のスペック・仕様
  • LinkStation LS210D0201のレビュー
  • LinkStation LS210D0201のクチコミ
  • LinkStation LS210D0201の画像・動画
  • LinkStation LS210D0201のピックアップリスト
  • LinkStation LS210D0201のオークション

LinkStation LS210D0201バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年12月中旬

  • LinkStation LS210D0201の価格比較
  • LinkStation LS210D0201の店頭購入
  • LinkStation LS210D0201のスペック・仕様
  • LinkStation LS210D0201のレビュー
  • LinkStation LS210D0201のクチコミ
  • LinkStation LS210D0201の画像・動画
  • LinkStation LS210D0201のピックアップリスト
  • LinkStation LS210D0201のオークション

『現在HD-H250LANを使用していますが、』 のクチコミ掲示板

RSS


「LinkStation LS210D0201」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS210D0201を新規書き込みLinkStation LS210D0201をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

現在HD-H250LANを使用していますが、

2014/10/06 09:39(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0201

スレ主 一発さん
クチコミ投稿数:16件

データ編集後の更新日時が不安定で、全くあてにならなく、商品の仕様で仕方ないの回答でしたが、この商品LinkStation LS210D0201は、その点大丈夫でしょうか?
よろしく、お願い致します。

書込番号:18020256

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12642件Goodアンサー獲得:1935件

2014/10/06 12:24(1年以上前)

『データ編集後の更新日時が不安定で、全くあてにならなく、商品の仕様で仕方ないの回答でしたが、』

初めての情報ですので、もう少し詳しく教えて頂けませんか?

HD-HLANの設定で「時刻設定」で正常な時刻が表示されるのでしょうか?
また、NTP機能は、「◎使用する」を選択されているのでしょうか?

設定画面の機能一覧(P42)
■時刻設定
■NTP設定
NTP機能:◎使用する
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/d29032a11.pdf

発売時期を考えると10年ほど使われているようですが、基板上のボタン電池の交換は実施されたことはありますか?

HD-H250LAN
発売日:2004年 9月上旬
http://bbs.kakaku.com/bbs/05384010476/

書込番号:18020715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34800件Goodアンサー獲得:5710件

2014/10/06 15:22(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>データ編集後の更新日時が不安定で、全くあてにならなく、
これは、
1.PCで編集して、HD-H250LANにコピー(移動)した場合。
2.HD-H250LANに置いてあるファイルをPCで編集して保存した場合。
どっちでしょうか?

「1」なら、「PCの時刻設定」と「HD-H250LANの時刻設定」が一致しているかの確認が必要。
 <また、「時差」の設定が正常にされているかの確認も...

古い製品なので「NTP」に設定している「IPアドレス」が無効になっている可能性も...(^_^;

「2」なら、「編集前の時刻」と「編集後の時刻」が「編集時間」の違いになっているのかの確認が必要。
その上で「HD-H250LANの時刻設定」が正しいかを確認。


どちらにしても、「結果」しか今のところは判っていないので、いろいろ確認する事が有りそうですm(_ _)m


>この商品LinkStation LS210D0201は、その点大丈夫でしょうか?
「時刻設定」が正しくされれば、問題は無いと思いますm(_ _)m
http://buffalo.jp/support_s/guide2/manual/ls/200/99/ja/pc_index.html?Chapter7#h3anc6
の「7」で「NTP機能:」を「有効にする」。「タイムゾーン:」で「大阪、札幌、東京」を選択している事が重要。
 <「デフォルトNTP」が正常に機能しているかの確認も必要。
  上手く取得出来ていないなら、「NICT」など他のNTPサーバーを設定。

「HD-H250LAN」には「タイムゾーン」の設定が無いようですね...
 <http://kakaku.com/item/05384010476/
  のページはあるけど、「取扱説明書」のダウンロードページには「HD-H250LAN」は無いですね(^_^;
  「HD-H160LAN」などを代替としてダウンロードする必要が有りますm(_ _)m

書込番号:18021203

ナイスクチコミ!1


スレ主 一発さん
クチコミ投稿数:16件

2014/10/06 17:42(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
LinkStation情報確認しました。
日付が2006年になってましたので、時刻設定で現在時刻に設定しました。
ちなみに、ボタン電池の交換はしたことがありません。
また、NTP設定は使用しないにしてありますが、どうすればよいのでしょうか。
つちなみに、このLinkStationHDDは、固定IPアドレスをふって使用しております。
よろしく、お願い致します。

書込番号:18021562

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12642件Goodアンサー獲得:1935件

2014/10/06 18:27(1年以上前)

『データ編集後の更新日時が不安定』

とは、どのような状態なのでしょうか?
とても気になります。

『日付が2006年になってましたので、時刻設定で現在時刻に設定しました。』

ということですと更新日付が2006年の日付になっていなのでしょうか?

PCの時計情報を取り出して設定されたようですが、LinkStiationの水晶発振器の制度が良くないようですので、定期的にLinkStationの内部時計に正しい時刻を設定して使用する必要があります。

『NTP設定は使用しないにしてありますが、どうすればよいのでしょうか。』

自動でNTPサーバに接続して時刻を設定るることも可能です。
ただし、NTPサーバの正しい時間からLinkStationの時刻が大きくずれている場合、NTPサーバからの設定では更新されせんので注意が必要です。

PCの時刻合わせはNTPサーバを使用しているのでしょうか?
PCで設定しているNTPサーバ(time.windows.comなど)に合わせるのも一案です。

設定画面の機能一覧(P42)
■時刻設定
■NTP設定
NTP機能:◎使用する
NTPサーバアドレス:[PCで設定しているNTPサーバアドレス]を入力する。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/d29032a11.pdf

BUFFALOのブロードバンドルータでは、「ntp1.jst.mfeed.ad.jp」などを設定するようです。

NTP( Network Time Protocol )の設定方法(無線親機、有線ルーター)
ntp1.jst.mfeed.ad.jp( 210.173.160.27 ) ※1

http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF3272

書込番号:18021704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34800件Goodアンサー獲得:5710件

2014/10/06 23:00(1年以上前)

一発さんへ、

>日付が2006年になってましたので、時刻設定で現在時刻に設定しました。
で、これが
>データ編集後の更新日時が不安定で、全くあてにならなく、
とどう関係しているのでしょうか?

「HD-H250LANの時刻で保存されている」なら、正常ですし...
 <「PC」が「2014/10/06 22:30:00」の時、「HD-H250LAN」が「2006/03/15 21:24:00」で、
  「HD-H250LAN」にファイルを保存すると、「2006/03/15 21:24:00」になる...とか(^_^;

どの話に繋がっているのか、または全く新しい情報として書いているのかが見えませんm(_ _)m


>ちなみに、ボタン電池の交換はしたことがありません。
「時刻」がリセットされている可能性があるので、本来は交換した方が良いかも知れませんね。
 <「NTP」を設定すれば、交換しなくても、LinkStaionが勝手に修正してくれますが...


>また、NTP設定は使用しないにしてありますが、どうすればよいのでしょうか。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-hlan/index.html
から取扱説明書をダウンロードして42ページを読んで下さいm(_ _)m
 <既述の通り、「HD-H120LAN」か「HD-H160LAN」しか出てきませんが、中身は同じです(^_^;

「設定したくない」なら、「使用しない」のままで、ご自身で適当な間隔で設定をし直して下さいm(_ _)m
 <「ボタン電池」を交換しないなら、「電源OFF」や「再起動」毎に時刻がリセットされると思いますm(_ _)m


>つちなみに、このLinkStationHDDは、固定IPアドレスをふって使用しております。
まぁ、その辺は関係無いと思いますm(_ _)m
 <そのままで問題無いと思います(^_^;



LsLoverさんへ、
>ただし、NTPサーバの正しい時間からLinkStationの時刻が大きくずれている場合、
>NTPサーバからの設定では更新されせんので注意が必要です。
そうなんですか?
取扱説明書にはその辺の情報が載っていませんでしたが、「LinkStaion」としての「仕様」なのでしょうか?
 <そうなると、「ボタン電池交換」が必須になりそうですね..._| ̄|○
  というか、「NTP」を設定しても、最初の修正がされないと話にならないような...

他の製品だと「LS-Vシリーズ」などが、「時刻設定」を手動にすると、
実際には時刻が設定されないという問題は有ったようですが...
 <ファームウェアが古いと可能性が有るんですかねぇ!?
  http://buffalo.jp/download/driver/hd/hd-hlan_fw.html
  の更新情報にはそれらしい問題は載っていませんが...

書込番号:18022848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:90件

2014/10/07 08:44(1年以上前)

一発さん こんにちは。

当方「LS210D0201」を今年の6月頃から利用しております。
バッファローNAS製品ではエントリー向けに属する製品ですが、
当方の利用環境(主として録画番組データ置き場と配信)では特に不満や問題もなく利用できています。

参考になるかわかりませんが、「LS210D0201」のデフォルトのNTP設定状態の画面キャプチャーを添付しておきますね。

書込番号:18023862

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LinkStation LS210D0201
バッファロー

LinkStation LS210D0201

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年12月中旬

LinkStation LS210D0201をお気に入り製品に追加する <182

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング