


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0201
わかる方がいたら教えてほしいのですが、以前アイオーデータのNASをミュージックサーバーとして、ネットワークオーディオプレーヤーとLANケーブルで繋ぎ音楽を楽しんでいました。
しかしNASが故障したため、今回この商品に買い換えました。(価格ドットコムの上位という理由で)
ネットワークオーディオプレーヤーはマランツのM-CR603という機種を使っていますが、バッファローのこの商品に変えたら、NASを認識はしますがプレーヤーのエンターを押しても反応しなかったり、反応して曲が聴けたと思いきや数分で音が途切れてしまったりと満足に使用できません。
私の持っている機種同士が相性が合わないだけなのか、それともほかに何か問題があるのでしょうか?
書込番号:18134245
2点

こんばんは
>ネットワークオーディオプレーヤーはマランツのM-CR603という機種を使っていますが、バッファローのこの商品に変えたら、NASを認識はしますがプレーヤーのエンターを押しても反応しなかったり、反応して曲が聴けたと思いきや数分で音が途切れてしまったりと満足に使用できません。
LS210D:デジタル放送(DTCP-IP)の配信(DLNA)を売りにした製品ですね。
音楽は、ituneサーバは搭載してますね。対応フォーマット(MP3 / M4A / M4P)
http://buffalo.jp/product/hdd/network/ls210d/#feature-4
取説よみましたが、
メディアサーバとして聴けるとしても、MP3 / M4A / M4P だけのようです。
書込番号:18134806
0点

LVEledeviさん、ありがとうございます。
音楽ファイルは、mp3のみの視聴です。
接続が不安定なのでこのNASとM-CR603とは相性が合わないのでしょうかね。
書込番号:18134976
1点

フレディさん
こんばんは(Queenすきです)
>音楽ファイルは、mp3のみの視聴です。
接続が不安定なのでこのNASとM-CR603とは相性が合わないのでしょうかね。
いえ、LS210の仕様でしょうね。
メディアサーバといっても、どうもこの機種はiTuneしか対応してないようです。
(PCがあれば、iTuneを開けば、LS210が見え、正常にMP3が再生できるはずです)
完全にデジタル放送配信に重点をおいた、NASですね。(わかりにくいですよね〜)
書込番号:18135031
0点

LVEledeviさん、再三のアドバイス、本当にありがとうございます。
この製品はTV録画に特化してるんですね。あぁ失敗しました(笑)
まだ買って一週間だけど返品できないし、ヤフオクかソフマップ行きですかね(愚痴でスイマセン)
どちらにしてもいろいろと参考になり、スッキリしました。
書込番号:18135102
1点

既に解決済みとなっていますが...。
『ネットワークオーディオの楽しみ方』を公開しているようですが、現時点ではLS421DシリーズとLS-V/WV/WSXシリーズのみのようです。
ネットワークオーディオの楽しみ方
動作確認情報
LS421Dシリーズ
LS-V/WV/WSXシリーズ
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/audio/networkaudio/
LS421Dシリーズでは、動作確認がされているのは、marantzでは、NA8005だけのようです。
○LinkStation との相互接続動作確認表(2014/09/01)
LS421Dシリーズ
marantz
ネットワークプレーヤー
NA8005:DSD64(2.8MHz) DSD128(5.6MHz) 対応
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/nas/ls421d_a.html
書込番号:18136223
0点

LVEledeviさん、こんばんは。
教えていただいたホームページ見ました。
LS421Dシリーズはちょっと高くて買えません。
ところで今日試しに電源を付ける順序を、M-CR603→NAS→PCの順番で付けたら、
スムーズに曲が聴けました。(たまに音が途切れますが)
書込番号:18138575
0点

フレディーーさん こんにちは
>ところで今日試しに電源を付ける順序を、M-CR603→NAS→PCの順番で付けたら、
スムーズに曲が聴けました。(たまに音が途切れますが)
一応取説のDLNAの記述に対応フォーマットが載ってました。
下記なら、再生できそうですが、音がとぎれると意味ないですよね〜;
DLNA対応音楽ファイル(LS210D)
mp3, wma, wav, lpcm, pcm, ogg, m4a, m4b, 3gp, flac, m3u
書込番号:18140048
0点

フレディーさん、私もLS210Dで同じ経験が有ります。私の場合にはMaranzのNA-11S1をネットワークプレーヤーとして使っています。メディアサーバーのバックアップとしてLS210を導入しましたが、全く使い物になりませんでした。保存出来る楽曲ファイルに上限があるらしいですし、楽曲数が増えて来ると、レスポンスが極端に悪くなり、最悪の場合クラッシュします。搭載しているメディアサーバー用のソフトが貧弱なようですね。おっしゃるように、一度再生が開始されても、途中で止まってしまいます。そのままにしておくと、思い出したようにまた再生を始めますが、再度止まってしまいます。機嫌次第という感じで、安定動作は期待出来ません。私が現在使っていて、お薦めなのが、同じBuffalloのLS-WV2.0TL/R1Jという機種です。もう製造中止のようですが、LS420DやLS421Dのような高価な物を買う必要は有りません。Buffalloのダイレクトショッピングのプレミアムアウトレットで今でも安く販売しています。この機種は、レスポンスも早く安定動作します。登録楽曲数に上限も有りませんし、ディレクトリーの作り方もメニューが豊富で、大変使い勝手が良いです。是非この機種をためして見て下さい。Maranzとの相性は抜群です。以下にBUffallo DirectのURLを示します。
http://www.buffalo-direct.com/directshop/products/list_category.php?category_id=489
書込番号:18231977
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





