


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0201
タイトルの件で困っております、皆様のお知恵を賜りたく。
あまり知識が無いのでその点ご容赦下さい。
本機をルーターに有線接続し、NASとして使用しています。
DLNA接続でTVからアクセスしていたのですが、ある日を境に突然TVからアクセスできなくなってしまいました。
※検索しても出てこず認識されていない
PCからNASへのアクセス、ファイルの読み書きは問題無く行えています。
本機の設定を変更した記憶は無いのですが
DLNA設定がOFFになっていないかを確認しようと
NAS Navigator2よりweb設定画面に入ろうとしたのですが
添付画像のように真っ白な画面となってしまい入る事が出来ませんでした。
各種ブラウザ(IE、Chrome)から直打ちしても同様の症状です。
IPアドレスを確認したところ以下でした、これは同じネットワーク内にいる、ということですよね?
PC:198.168.10.11
NAS:198.168.10.10
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/5162.html?concierge
HPにある手順も一通り試してみましたが改善されず途方に暮れております…。
長々と書いてしまいましたが、確認・解消したい点としては
・TV側からDLNA接続が出来ない
・NASの設定画面にアクセス出来ない
となります。
書込番号:23854181
0点

まずはっすね、「本体の電源入れ直し」はしてみたっすか。(・・?
書込番号:23854211
0点

電源入れ直しでもダメならば、「ファンクションボタン」での、
「本製品の設定を出荷時の状態に戻したいときは、以下の手順を行ってください。」
でしょうかねぇ・・・。
ファンクションボタンでの手順
本製品の管理者ユーザー名やパスワードを忘れてしまったときや、誤ったIPアドレスを設定してしまい
本製品の設定画面が表示できなくなったときは、以下の手順で初期化してください。
1 本製品の電源をOFFにします。
2 ファンクションボタンを押しながら電源をONにします。
ファンクションランプが白色に点滅します。
3 ファンクションランプが白色に点滅している間に、もう一度ファンクションボタンを押します。
4 設定の初期化が開始します。完了すると、本製品は自動的に再起動します。
5 5〜10分後にNAS Navigator2で本製品を検索し、「I23」が表示されていないことを確認します。
書込番号:23854218
0点

>Excelさん
すみません、記載漏れていました。
NAS、モデム、ルーター、PC、TV、いずれも再起動を実施しております。
書込番号:23854219
0点

>Excelさん
アドバイス有難う御座います。
本体初期化も記載された手順通りに実施してみました。
>5 5〜10分後にNAS Navigator2で本製品を検索し、「I23」が表示されていないことを確認します。
アイコンが消えるということは無かったのですが
これまで使用していたIDとPWではログイン出来なくなっていたので初期化はされているようです。
ID:admin、PW:passwordでログインが出来ています。
上記実施後も改善されず…という状況です;
書込番号:23854231
0点

>S-ONYさん
所有しておりませんので、参考程度ですが。
>ある日を境に突然TVからアクセスできなくなってしまいました。
Chromeで"キャッシュの消去とハード再読み込み"を下記参考に試してみてください。
参考: 「Chromeには3種類の“再読み込み”があるって知ってた? Webページ上の画像などを最新の状態にするテク」
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/chrometips/1152903.html
それでもアクセス出来ない場合は下記が考えられます。
1.バックグラウンドでサムネイルやインデックスの内部処理中で反応が遅くなっている。
2.HDDが故障寸前でファームウェア(OS)が一部破損している。
3.ファームウェアのバグによる不具合。
HDDのチェックが出来たら良いのですが、設定画面に入れないので出来ないですよね…
著作権保護された番組等はバックアップ出来ませんが、他のデーターはバックアップとか大丈夫ですか。
あと、NAS Navigator2で表示されているファームウェアのバージョンは今いくつですか?
とりあえずHDDのチェックしてみないとって感じですね。
書込番号:23854661
0点

>たく0220さん
アドバイスありがとうございます。
結論から申し上げますと、無事解決いたしました!
>あと、NAS Navigator2で表示されているファームウェアのバージョンは今いくつですか?
確認したところver1.63だったので、最新版のver1.75にアップデートしたところweb設定画面にアクセスできました。
やはりDLNAサーバの設定がなぜかOFFになっていたようで、ONにしTV側で認識されました。
お騒がせ致しました…。
また、皆さんのご協力感謝いたします。
書込番号:23854880
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





