


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-X701
この機種の目的地検索方法ですが、
@名称 → Aエリア指定 → B○○県を選択 → C市町村を選択
上記の検索時にBのところで○○県全域の検索はできないのでしょうか?
行き先の名称と県まではわかっていても、Cまでは知らないということがありますし、
同じ名称で県違いというのもあると思います。
@の時点で候補に所在地が表示されていればわかるんですが・・・
検索の方法が間違っているのか、他にあるのか、
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:18390515
0点

今時スマフォなりガラケーなり持ってるでしょうから
詳細住所を検索すれば良いだけではないのかな?
書込番号:18390601
1点

返答ありがとうございます。
確かに、スマホで検索してからにすれば
確実でしょうが、カロッツェリアのナビでは県全域検索
ができたので、これもできるかと思ってました。
機能的に無理ならしょうがないですね。
ありがとうございました。
書込番号:18416216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

都道府県単位での検索はできませんが、それに準ずる方法ならあります。
Bの都道府県選択時、都道府県名の右にある[代表地点]にタッチすると「都道府県庁所在地を中心とした10kmスケールの地図表示」になり、検索候補が画面表示範囲にあればピンが落ちます。
あとは「住所から探す」の操作に準じて操作します。
直接ピンをタッチするもよし、[リスト]をタッチして絞り込み結果から指定するもよし、です。
この表示で必ずしも全県表示になるとは限りませんが(新潟県や長野県は画面からはみ出る)、近いことはできるかと思います。
住所から探す場合は同じ操作で100mスケールになりますが、エリア指定の場合はこのように変えてあるんですね。
これはこれで私はいい方法だと思いますよ。
ちなみに市町村レベルだと1km、それ以下は500mが基本スケールで、その範囲に検索候補がないと表示できるスケールに自動的に調整されます。
例えばカーディーラーの「ヤナセ」は新潟県糸魚川市にはありませんが、糸魚川市で指定すると糸魚川市役所を中心にスケールを8kmにして上越市にある店舗を表示できるようにします。
参考まで。
書込番号:18416829
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
