


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-X701W
メーカーサポートに聞くとトヨタ・ダイハツ専用商品なのでハーネスや取り付け金具位置が違うので
パネル開閉に支障の恐れあり、ハーネス加工して取り付けても保障できないとのこと。
どなたか、デイズやekカスタム等に取り付けた方いらっしゃいますか?
実際の装着の場合、付属のトヨタ用ハーネスにエーモンの2223〈日産用20P+アンテナコード付き>と2087<車速配線カプラー>を付けるだけで大丈夫でしょうか?
ケンウッド製の配線コネクターCA-723Nとラジオアンテナ変換コードの「CA-24N」はエーモン製の2223,2087と同じと考えて良いのでしょうか?
ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:17262130
3点

みんカラでは旧型のZ700Wならば結構取付している方がいらっしゃいます
配線ですが、Wはトヨタ車用なのでZ701用の配線を別途購入した方が早いですよ(切って接続するのも可能だけど)。
書込番号:17262620
0点

北に住んでる様、返信ありがとうございました。
ちなみに、Z701用の配線とはどのようなものでしょうか?
ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:17269108
0点

>Z701用の配線とはどのようなものでしょうか?
Z701Wはトヨタ・ダイハツ専用の電源ハーネスのみが付属なのですが
Z701は汎用の電源ハーネスが付属しています、これを別途入手して使うのです
http://manual2.jvckenwood.com/index.html ここから入ってMDV-Z700の取付説明書30P-33Pを御覧下さい(旧型のですがW用と一緒に載っているので判り易いと思います)
品番は判りませんが
http://www2.jvckenwood.com/cs/service.html
で注文出来ると思いますよ。
書込番号:17269268
0点

カー用品店で「MDV-X701用の電源ハーネスを取り寄せてください」と頼めば簡単に入手できますよ。
特に部品番号とかは要りません。 ↑これだけで伝わります。(対応できない店は避けるべき)
Z700用の物は\2,200(税別)でした。これはたぶん変わらないと思います。
と言うか、同じもののような気がしますね。
このハーネスとデイズ(ekスペース)に適合する取付キットを併用することで取り付けできます。
Wモデルはトヨタ/ダイハツ車向けとは言ってもワイドパネルである点と電源ハーネスにトヨタ/ダイハツ車に合わせたコネクターが付いている点が違うだけで本体部分は全く同じです。
ワイドパネル対応したスズキのハスラーでも、スズキ車対応の取付キットを使えば取り付けできてしまいます。
社外ナビってそんなもんですよ。
書込番号:17269527
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(自動車)
