


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-X701W
新車購入のためカーナビ購入を検討しています。
iPhone5sを使ってYouTubeをカーナビに映したいのですが
彩速ナビのXシリーズはHDMI機能がないため
できないと検索したら出てきました。
やはりYouTubeを見たいとなるとZシリーズにするべきなのでしょうか?
またiPhone5sて対応しているのでしょうか?
書込番号:17690014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やはりYouTubeを見たいとなるとZシリーズにするべきなのでしょうか?
iPhone5から動画はアップルのアダブターを介したHDMI接続でしか見る事が出来ません
HDMIを黄赤白のRCA端子に変換するアダブターを使う事でHDMI端子の無いナビでも見る事は出来ますが、画質はそれなりで期待されない方が良いでしょう
出来るのならばHDMI端子の付いたナビにされた方が良いと思います
>またiPhone5sて対応しているのでしょうか?
http://www.kenwood.com/cs/ce/ipod/index.php?lang=japanese
2014年モデルの701はiPhone5sに公式に対応しています
2013年モデルはiPhone5までしか公式に対応していません
これはナビの発売時期とiPhoneの発売時期の関係で、2013年モデルが発売された時はiPhone5sが発売されていなかったので検証されていないのです(これからも検証される事は無いでしょう)
2013年モデルのZ700は、iPhone5もiPhone5sも接続する方法は同じなので接続には問題無いと思いますが、私は使っていないので保障は出来かねます。
書込番号:17691898
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
