AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP2
- 高速規格「IEEE 802.11ac」に対応。高速化技術「ビームフォーミング機能」と、iPhoneやiPadにも対応した「ビームフォーミングEX」搭載の無線LANルーター。
- 5GHz帯接続時では最大1300Mbps、2.4GHz帯接続時では最大450Mbpsの高速通信が行える。
- 無線LAN親機のAOSSボタンをプッシュし、スマートフォンをタップするだけでWi-Fiとインターネット回線の初期設定ができる「AOSS2」を搭載している。
AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP2バッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年12月中旬



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP2
他の方と同様に、側面カバーのベタベタが発生しました。昨日、BAFFALOのサポートセンターに問い合わせメールを送った所、本日電話があり、無償で代替品と交換してくれるとのことでした。
代替の機種はWXR-1750DHP2。
私は1750以外に1166DHP2を所有しており、こちらも同じ不具合が出ていましたが、こちらも上記の機種に無償交換してくれるそうです。
べたべたになってしまった場合は廃棄して買い替えたり、自分で拭き取って我慢して使うより代替品をもらう方が得策かもしれません。
交換の際は先に不具合品を送ってから確認後に代替品が送られてくる流れになるとのことで、代替品が来るまで無線LANの親機が手元にない状態になってしまいますので、間繋ぎの親機を自分で用意する必要があります。た
書込番号:21876027
15点

私も、側面が加水分解したこのモデルを修理窓口に送付したところ FAXで回答書が送られ 署名してFAX返送しました。
代替機は「WXR-1750DHP2」で 無償交換となりました。
親機は、すでに「WXR-1900DHP3」に買い換えたため 中継器として使用する予定です。
書込番号:21895121
8点

私の場合は、先に代替機を送付してもらい、代替機への交換終了後、障害機を返送する手順で大丈夫でしたよ。
書込番号:22082942
4点

保証期間は過ぎているのですが、ベタベタしています。
バッファローは無償で対応してくれるのでしょうか?
書込番号:22087153 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

当方の場合、明確な購入日時や購入店がわからなかったのですが、大丈夫でしたよ。念のため、バッファローに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
書込番号:22089169
9点

保証期間を過ぎていても大丈夫です。
購入後3年経っていても交換してくれました。
書込番号:22089744
3点

私の場合は先に送らないとダメと言われました。「ルーターを先に送ったら、我が家からルーターが無くなって困るのだが」と聞いたら、先にお客様から送って貰わなかればならないとのこと。
この書き込みを見ていたので、「先に交換機を受け取ってから加水分解した機械を返送した事例もあるようだが」と聞いたら、それは特例だということでした。
書込番号:22474095
1点

>明日の情さん
対応が変わったんでしょうかね。私の場合が特例だったのか?
お客様に不便をかけないのが、本筋の対応だと思いますがね。
書込番号:22474243
0点

誘導されて来ました
セットと追加で3台持ちですけど
全品交換となりました
加水分解をする材料を使っていたなんて
企業として最低だね
デスクトップでは USB wifiは混線しまくるので 代わりとして購入したものです
書込番号:22727976
3点

1台はメーカ認定リユース品でも交換してもらえませんでした。
かなしい
でも5年は、壊れてませんよ
壊れないので、新しいの買えない
書込番号:22728551
1点

他の方と同様に、側面カバーのベタベタが発生しました。昨日、BAFFALOのサポートセンターに問い合わせ電話をしたところ、側面に貼る保護フィルムを送るので、試して欲しいとの事でした。
交換して下さいとお願いしたところ、折り返しすると言ってましたが、掛かって来ません。
書込番号:23276433 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mkcbossさん
ベタベタになってから、保護フィルムをはってもしょうがないですよね。
交換対応を受けている被害者をネットでみかけたので、対応してくれと迫ってみてはどうですか?
書込番号:23276922
1点

お疲れ様です。
交換対応はコールセンターとは違う部署だそうです。
新しいバッファローのルーターを買ったんですが、こちらもブチブチwifiが切れています。WZR-1750DHP2は着払いで修理依頼しました。もうバッファローはやめて、日電にしようかな。
書込番号:23277502 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このクチコミをみたので、うちのルーターも以前からべとべと状態が気になっていたため、さっそく交換可能か聞いてみました。
回答は、「うすい中性洗剤の水溶液で濡らした雑巾を固く絞ってふき取ってください。保護シートを送ります。」という趣旨ものでした。
交換はしてくれそうもありません。
一応、中性洗剤を使ってみました。
サポートも完全にはべたつきは解消しないとは言ってましたが、結果はほとんど効果なしです。。
具体的には、側面のうちべたついている程度のところは多少効果ありますが、溶けかかっているところは中性洗剤の水溶液使ってふき取っても意味ないですね。
かえって、見た目をひどくします。
あとは、保護シートを送ってもらうかどうかですが、そもそも外観(べたつき)を気にして交換できないか聞いたわけですので、保護シートを貼ったら、べたつきは気にならなくなっても、ちがう外観(見た目)が悪くなる。
結論としては、保護シートもらうより、買い替えかな。
書込番号:23374370
2点

みなさんのコメントを時系列で見てると交換対応は厳しいかも・・・
2019年までは交換対応してくれてますが、2020年は交換せずに保護シートを送るというように、BAFFALOの対応が変わってますね。
メーカーからすると、、使用年月相応の時期になってるから、クレームではなく、ベタベタが嫌なら新しいのを買いなさいと言いたいのでしょう。
書込番号:23374501
1点

USBのアダプターもベタベタ
ルータもベタベタ
もうバッファロー怖くて買えないです
書込番号:23818271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ずいぶん以前からベタベタ気になっていました。
たまたまここを見つけて以前は交換してくれていたのを知り、非常に残念です。
仮にシート貰って貼っても、ルーターて結構ねつもちますからどうなんでしょうねーー。。
まだ使えるのですが、触るたびにベタベタと嫌な気分になります。
なんでこんな材質使うの?
これからはバッファローは二度と買わない。結構高かったのに。
書込番号:23862726
2点

ここの投稿を見て私もバッファローに交換を依頼いたしました。
バッファローからの回答は
・過去に交換をしたことは一切ない。
・当社ウェブサイトへの書き込み以外は一切承知していない。
・通信に影響のないものは不具合とは認識していない。
とのことでした。
また「ベトつきの原因は把握していない」とのことでしたので「化学的に変質しているものであれば人体に影響がある可能性もあるので把握された方が良いのでは?」と提案した所、「ご希望があれば分析を行い、その結果をお知らせする」との申し出がありました。
現在、どのような機関でどのような検査をするのか確認中です。
書込番号:23891441
0点

>ニックネームって難しい。さん
これだけ、多数のユーザーがクレーム申し立てているのに、不誠実な対応ですね。
経年劣化と見分けがつかないと、言い逃れしようとしているのでしょうか?
本来なら、リコール対応してしかるべきですけどね。
書込番号:23891457
0点

問題と認識していないにも関わらず保護フィルムを用意するという点で既に矛盾していますが、バッファロー社の考え方としては「フィルムを張ってでも長く使って欲しい」ということでした。
折角なので分析して頂こうと思います。
なお成分分析には数十万円かかります。
書込番号:23891472
0点

>ニックネームって難しい。さん
どうも、ここの他の方のスレを見ると、バッファローはここ1年近くの間に、対応を変えたようですね。
つまり、「経年劣化によるもので、シール対応する」と。
100歩譲って、もしそうなら、正式にアナウンスするべきで、ここのクレームに対して逐次対応している時点で不信感満載です。
私が交換してもらったときには、3年強使った後でしたが、プラスチック製品で3年の室内使用で、経年劣化するってことは通常
考えられません。今まで使ってきたプラスチックを筐体にもつ製品でそんなものは見たことがありません。
会社ぐるみで言い逃れようとしてるとしか思えませんね。
書込番号:23891491
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





