『24ビットはどこ?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,000

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):1系統 ハイレゾ:○ Icon uDAC3/sil [シルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Icon uDAC3/sil [シルバー]の価格比較
  • Icon uDAC3/sil [シルバー]の店頭購入
  • Icon uDAC3/sil [シルバー]のスペック・仕様
  • Icon uDAC3/sil [シルバー]のレビュー
  • Icon uDAC3/sil [シルバー]のクチコミ
  • Icon uDAC3/sil [シルバー]の画像・動画
  • Icon uDAC3/sil [シルバー]のピックアップリスト
  • Icon uDAC3/sil [シルバー]のオークション

Icon uDAC3/sil [シルバー]Nuforce

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年12月13日

  • Icon uDAC3/sil [シルバー]の価格比較
  • Icon uDAC3/sil [シルバー]の店頭購入
  • Icon uDAC3/sil [シルバー]のスペック・仕様
  • Icon uDAC3/sil [シルバー]のレビュー
  • Icon uDAC3/sil [シルバー]のクチコミ
  • Icon uDAC3/sil [シルバー]の画像・動画
  • Icon uDAC3/sil [シルバー]のピックアップリスト
  • Icon uDAC3/sil [シルバー]のオークション


「Icon uDAC3/sil [シルバー]」のクチコミ掲示板に
Icon uDAC3/sil [シルバー]を新規書き込みIcon uDAC3/sil [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

24ビットはどこ?

2014/01/06 21:09(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > Nuforce > Icon uDAC3/sil [シルバー]

クチコミ投稿数:5件

16ビットしか選択できない

早速つないで見ましたが24ビットの選択肢がありません。
みなさんは表示されていますか?

書込番号:17042688

ナイスクチコミ!0


返信する
zoebu2929さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/08 05:29(1年以上前)

こんにちは。言われてみれば確かに16bitしかありませんね。

当方もμDAC3を購入しました。付属の日本語取説には単に接続して汎用ドライバで作動する旨しか明記されてませんが、本機は96kHz/24bitだけでなく、DSDにも対応しています。(箱の裏面に英語で明記)

結論を言いますと、音源再生にfoobar2000をご使用であれば、Nuforceのアメリカ本国のHPでμDAC3のASIOドライバをDLしてPCにインストール、設定すれば96kHz/24bit再生できます。
但し、96kHz/24bi以上の194kHz/24bit等のファイルには対応してないので、ご注意下さい。(当方は194kHz/24bitを再生できる他のドライバで再生したら、μDAC3で出力できました)
また、foobar2000側でDSD設定すれば、DSD音源も再生できます。

上記ドライバのDL云々を日本語取説で記載していない理由は判りませんが、当方英語が読めませんが1時間ほど試行錯誤した結果、音が出ましたので試してみては如何でしょうか?但し、正規取説にない作業ですので、あくまでも自己責任でお願いします。


書込番号:17047661 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2014/01/08 19:38(1年以上前)

32bitはある

返答ありがとうございます。

早速ASIOドライバをインストールしてfoobar2000で再生してみましたが、コントロールパネルに24bitがありませんね。
ただし32bitはあるので、24bitの再生は32bitで使用するのかな?

ちなみにWASAPIでも32bit再生が可能です。

32bit選択時に24bitが正しく再生されているかは私の耳では判断できません。

書込番号:17049701

ナイスクチコミ!0


zoebu2929さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/09 12:08(1年以上前)

当方も32bit設定です。
以前、ケンブリッジオーディオのDACMagic Puls(384/24bit出力)を使用していましたが、こちらのfoobar2000用ASIOドライバの設定では32bitを選択する様ありましたので、μDAC3も32bit設定で24bit出力されているものと、勝手に解釈しています(笑)

ちなみに余談となりますが、DACMagic Pulsはあらゆる音源も384/24bitにアップサンプリングして高音質化を謳った製品でしたが、いわゆるハイレゾ音源では元の情報量が多い分さほど気になりませんでしたが、44.1kHz/16bit音源では384/24bitにアップサンプリングすると情報量が少ないためか、イメージで言うと高低と引き延ばした分、中域が薄まって聴こえました(あくまでも個人の感想ですが)

一方、価格差で言えば1/4以下のμDAC3では中心にギュッとまとまってはいますが、なかなかの濃い音を出してくれていると思いますし、ハイレゾ音源では+αで伸びやかで艶やかな音を聴かせくれます(結果、DACMagic Pulsは手放しました)

Nuforceの上位機種と同様に『デジタルオーディオデータを入力されたそのままのサンプリングレートで正確にアナログ信号に戻す』、『アップサンプリング又はその他の音響に影響を及ぼす可能性のあるデータ操作は採用しない』と言った考え方を継承してることが感じられ、好感がもてます。

書込番号:17051998 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/01/09 20:07(1年以上前)

なるほど、ハイレゾを聴くときは32ビットにして運用しようと思います。

普段使いは16ビットですが、それでも充分に音が良いですねこれは。

書込番号:17053357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/30 11:43(1年以上前)

zoebu2929さん
横やり失礼します。

>当方は194kHz/24bitを再生できる他のドライバで再生したら、μDAC3で出力できました

見つけられなかったのですが、どこにあったか教えて下さい。
これでDSDや192khz/24bitも対応になるという事ならお買い得ですね。

書込番号:17361111

ナイスクチコミ!0


zoebu2929さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/06 03:04(1年以上前)

ピュアハートさん
回答遅くなりました。

Windows標準デバイスのDS(DirectSound?)です。
画像の通り、DS:SPDIFインターフェイス(uDAC-3 Async)と
その上にあるDS:プライマリサウンドドライバーで194kHz/24bitが
再生できました。


但し、前者はいつの間にか作成されていましたが、
Asyncとありますので非同期再生と思われます。
音質的にはASIOドライバ再生の方が良いので、
96kHz→194kHzになった分とデバイスの違いで
相殺されて行って来いな感じです。

書込番号:17384373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/01 22:17(1年以上前)

すみません、NuforceのUSAのサイトからμDAC3のASIOドライバが見つかりません・・・

書込番号:19368381

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Icon uDAC3/sil [シルバー]
Nuforce

Icon uDAC3/sil [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年12月13日

Icon uDAC3/sil [シルバー]をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング