Gainward GeForce GTX 780 Ti Phantom [PCIExp 3GB]GAINWARD
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年12月 2日
このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2014年10月4日 13:55 | |
| 0 | 2 | 2014年7月12日 08:10 | |
| 0 | 3 | 2014年7月1日 21:22 | |
| 1 | 0 | 2013年12月22日 16:22 | |
| 3 | 7 | 2013年12月20日 17:26 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > GAINWARD > Gainward GeForce GTX 780 Ti Phantom [PCIExp 3GB]
どこまでコアクロックを上げられるか試しました。
簡単に条件です。
・ミニタワーなためどうしても窒息ケースに近いものです。
・電源はSS-850KMで容量は充分と思われます。
・この製品は8PIN×2搭載しております。
・アフターバーナー3.0.1を使いオーバクロックしました。
・TOMBREIDERのベンチを使いました。
・室温は30度を超えています。
・GPU-Z 0.7.8で数値を拾っています。
この条件で1176MHzです。
この時の温度は81度です。
この時のファン回転数は2400回転で88%で回っています。
メモリ使用率は1.3GBです。
クロックは負荷が低いと1220MHzで回りますがこのあたりが限界かもしれません。
標準で1110MHzで回っていますので+100MHzにしかなりません。
こんなもんでしょうかね?
0点
私の場合はここまで上がりました
ケース:Graphite 760T White Windowed CC-9011045-WW
・電源:SST-ST1000-G-E
・EVGA PrecisionX 16を使いクロックを100Mhzにメモリを200Mhzオーバクロックしました。
・PSO2ベンチVer.2を使いました。
・室温は22度前後。
・GPU-Z 0.7.8を使用
ベンチ中MAXクロックは1197.2MHzで、MAX温度は62度です。
この時のファン回転数は2000rpm〜2500rpm前後で回っています。
メモリ使用率は0.6GBです。
クロック1200Mhz超えはなかなか難しいですね。温度は60度台なので満足なのですが。
書込番号:18009533
0点
F.masashiさん,こんにちわ。
お仲間がいて良かったです。m(__)m
世間は980/970で盛り上がっていますが私はまだまだ780Tiで行くつもりです。
画像はありませんが新生FF14キャラクター編最高品質(1920*1200)で再度テストしてみました。
MSIAFTERBUENER4.0.0を使用してGPU-Z0.7.9で数値を読んでいます。
・電圧は触っていません。
・POWERLIMIT106,CoreCLOCK+170,MEMCLOCK定格,FANSPEED AUTOです。
・344.11を使用。
これで数値は以下です。
・CoreCLOCKは1280MHz〜1267MHzを保っています。
・室温は30度で最大温度は77度でした。
・ファン回転MAX2078で殆ど2000回転以下です。MAX76%になっています。
・メモリはMAX1052MB,GPULOADはMAX98%でした。
・結果は18487でうーん2万行きません。
1.2GHzどころか1.3GHz弱で回りますがスコアが出ないかな。
ノイズはアイドル時と殆ど違わないのが凄いところです。
書込番号:18012646
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GAINWARD > Gainward GeForce GTX 780 Ti Phantom [PCIExp 3GB]
本カードを使用していますが
GPU-Z 0.7.8 だと Revision B1
CPU-Z 1.69.2だと Revision A1
どちらが正しいのでしょうか?わかる方いらっしゃいますか?
B1であってほしい。
0点
GTX780Tiは全てB1です。
書込番号:17723029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます。
レビューなどでB1になるのは知っていたのですが実際A1と表示されるケースがあるので実はA1も混じっている
のかなと思った次第。単にGPU-Zの間違いかも。
http://www.hardwareluxx.com/index.php/reviews/hardware/vgacards/29094-test-asus-geforce-gtx-780-ti-directcu-ii.html
書込番号:17723571
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GAINWARD > Gainward GeForce GTX 780 Ti Phantom [PCIExp 3GB]
このビデオカードを購入しました。
同時にTOMB REIDERを購入しプレイ中です。満足しています。
グラフィックの設定はULTIMATE(垂直同期OFF,1920*1200)でプレイしていましたが
GeForce Experienceを最適化すると2XSSAAに変更されました。
ベンチも平均FPS 89.0 → 60.5になりました。
CPU:i7-3820定格
Windows 8.1 UPDATE 64bit
CUBEも持っているので試しました。
ビデオカードはGTX670FTWでULTIMATE(垂直同期OFF,1920*1200)の設定です。
GeForce Experienceを最適化すると影がNORMAL →ULTRAに変更されました
ベンチも平均FPS 50.0 → 47.9になりました。
CPU:i7-2600K定格
Windows 7 SP1 64bit
GeForce Experienceはどのような理由で最適化しているのでしょうか?
少し興味が湧きました。
0点
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-experience-faq-jp.html
CPU、GPU、モニターの解像度が基本らしいです
書込番号:17685203
![]()
0点
ある程度のFPSを維持しつつできるだけ画質設定を上げよう、というコンセプトだったと思います。
書込番号:17685405
![]()
0点
GMemoryさん、クールシルバーメタリックさん、返信ありがとうございます。
ご紹介のFAQを見ました。
40FPSが条件となっておりGPU、CPUおよびモニターの解像度が主なパラメータのようですね。
40FPSの次は60FPSがターゲットになっているかもしれません。
少し納得しましたがTOMBを終わらせることが出来れば次のゲームで検証してみたいです。
書込番号:17687197
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GAINWARD > Gainward GeForce GTX 780 Ti Phantom [PCIExp 3GB]
まだベンチなどは計測してないのですが、報告までに…。
Palit Jetstream GTX680からの交換になります。用途としてはBF4を快適に。
まだBFはやってみてないのですが、CoDGhootsをやってみました。
最高設定で680ではGPU使用率が98%だったのに対して、こちらは50%でぐらいでまだまだ余裕があります。そんなに負荷の高いゲームではないですが…。
温度も680は65度ぐらいでしたが、50度ぐらいです。これは高負荷かかってないので、参考になりませんが。
ファンもとても静かに感じます。
ケースはZ9PLUSですが、すっぽり入りました。corsair750Dを注文中で交換する予定です。
まだ少しの時間しか触れてないものですから、完全なレビューまでいかないもので、こちらに失礼させていただきます。
書込番号:16986150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
グラフィックボード・ビデオカード > GAINWARD > Gainward GeForce GTX 780 Ti Phantom [PCIExp 3GB]
ギガは高いす(@O@)
ギガのGhzエディションなら興味あるんですけどね。
書込番号:16945230
0点
これに対抗してJETSTREAM安くならないかなぁ……。他のメーカー(Giga以外)でも良いけど。
書込番号:16949150
0点
いつもJETSTREAMとPhantomて似た値段だったけど、リンクスがGainward扱いだして下がった気がしますね。
書込番号:16949160
1点
通販で扱いが始まった様ですね。今のところOCされている780Tiでは一番安いみたいです。
購入するとしたら来年の3月あたりになるのでしょうけど、どのメーカーがどこまで値下がりするのか気になります。
書込番号:16959309
0点
(*゚▽゚*)ノ゙ こん!
GTX 780 Ti Phantomがファンが着脱なんていらないから、680の時のように
サイドが光ればうれしいんですけどね。
書込番号:16959617
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)







