このページのスレッド一覧(全180スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 30 | 2015年1月18日 00:34 | |
| 8 | 6 | 2015年1月16日 13:13 | |
| 107 | 23 | 2015年1月11日 00:12 | |
| 107 | 25 | 2015年1月3日 23:31 | |
| 59 | 30 | 2015年1月3日 17:58 | |
| 27 | 22 | 2014年12月29日 21:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ダブルズームキット
嫁機にM2を検討中です。
当初ズームキットにしようかと思ってましたが、22o単の評判がいいのでWレンズキットも欲しいなって思いはじめました。
そこで55−250oが余ってるので55−200oの代わりにすればWレンズキットで一件落着となるわけです。
被写体はほぼ小学生の子供で、たまに風景をとるぐらいで動画は撮りません、AFは早いに越したことはないけどそこまで求めないでしょう。
両レンズでどの程度違いが出るものでしょうか?
現在はサイバーショットHX5Vです。
見た目、バランス的にはEF−Mでしょうか?
まぁそもそもレンズ交換をするのかという疑問が残りますが、それはそれで私が使えばいいわけなので一応Mの購入ということでアドバイスをお願いします。
もう一つ気になるのはM3の動向と11−22oの広角の存在ですね。
キャッシュバックキャンペーン期間には購入したいと思ってます。
0点
そもそも望遠なんて使わないことがほとんど。
55-250があるなら代用できるし。
22パンで片手でスパスパ撮るほうが撮れ高もいいし
屋内ではダンナのレフ機(だよね?)より活躍すること間違いなし。
迷う必要ないんじゃない?(笑)
書込番号:18259002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
EF-M 11-22mm IS STM、良いですよ♪
書込番号:18259074
1点
近日中にEOSミラーレス機関連でなんらかの動きがあるらしいです。
書込番号:18259186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
omukazuさん
55−250oと55−200o・・・。
EF-S55-250mm F4-5.6 IS IIは画質はまあまあだし、大きさとバランス以外は問題なし。
M55-200のほうがはるかにコンパクトで軽く、バランスがよいですが、それだけでしょう。
差はそれほどないと思います。
見た目とバランスだけですね。
M22mmは小さくて、軽くて、とても使いよいレンズです。
>もう一つ気になるのはM3の動向と11−22oの広角の存在ですね。
M3は全然分からないですね。
M11-22mm広角レンズは、ものすごく解像感があり、寄れるし、とてもおもしろいレンズです。
最近入手して色々やっていますが、このレンズは使い勝手はあまりよくないですが、
EOS M2を持っているなら絶対にあったほうがよいレンズです。
トリプルレンズキットがお得です。
書込番号:18259187
![]()
0点
持ってるのが55-250STMならEF-M55-200STMはいらないと思いますが、旧55-250だと微妙ですね。
画質は
55-250STM>EF-M55-200STM>>>>旧55-250
くらいの差がありますしね。
AF速度もSTMレンズの方が速いというのもあります。
結局は、望遠をどの程度使うのかということでしょう。
あまり使わないのであれば、EF-M55-200STMは必要ないのではないでしょうか。
書込番号:18259754
![]()
0点
こんばんは。
11-22mmが気になるのでしたら、あとで単体で購入すると割高なので、ちょっと頑張ってトリプルレンズキットを購入された方が良いと思います。
書込番号:18259891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どうしても決められない場合の切り札はアミダです。
書込番号:18259911
1点
日本武尊命さん
>迷う必要ないんじゃない?(笑)
いやいや優柔不断男とよばれてますから。
迷うというより決められんのです。
確かにレフと住み分けをすればいいですね。
ただ、パンのみだとなんでズームせんのって怒られますわ。
泉野明さん
よさげですね〜。
Satoshi.Oさん
確かにお買い得なんはわかるんです。
ただ奥様は理解しません。
まくぉさん
M3なのか新種なのか、うわさは有りますね。
出ても高そうなので買えないですが、どんなのか確認はしたいです。
多摩川うろうろさん
250mmと200mmを両方見せると、200mmって言うんでしょうね。
広角も絶対って言われると欲しくなりますわ。
どうせならトリプルと言わずにフォースキットを出してくれば・・・。
テト親さん
そうなんですよね、STMじゃないんです。
今更STMを買いようもないので、使用頻度によってはある物で代用が一番堅実ですね。
書込番号:18260171
0点
逃げろレオン2さん
後で買うなら割高ですが〜。
ただ初期投資を考えると価格の最安で2万の差は大きいです。
地元のキタムラだともう少し差が出そうです。
じじかめさん
何本線を引きましょうか?
買わないというクジも作っていいですか。
書込番号:18260185
0点
個人的にMに対して疑問?を感じますが、
効率よく使い回すには最適だと思います。
どうせならトリプルにしてレンズで遊ぶのも良いと思います。
書込番号:18260613
0点
トリプルレンズキットをオススメします(*^^*)
http://s.kakaku.com/item/J0000011375/
M2で広角をカバーして、7Dで望遠をカバーすれば良いと思います。
私もM子2トリプルレンズキットが欲しい〜(>_<)
書込番号:18260822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
背中押しますよ。
押して欲しいやついってみてくだされ。
書込番号:18260867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
t0201さん
疑問?
Sということですか?
どうせなら、ですよね。
☆M6☆さん
広角の決め打ちですか?
奥さん、寄れなくて怒りませんかね〜。
くろステさん
正直、5d3です(爆)
頭の中でトゥインクルトゥインクル鳴ってます。
トリプル、逝きそうな予感。
書込番号:18261005
0点
>トリプル、逝きそうな予感。
トリプル、もう一押しかな?(笑)
自分も11-22mmが欲しくて、今日M WLKをマップカメラに査定に出します。(昨日届いた、マップカメラらくらくキットで)
査定額がOKなら、そのままM2 トリプルレンズキットを購入します!
omukazuさんもトリプル逝っちゃいましょう(^_^)/
書込番号:18261367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
キヤノンはミラーレスにEF-Sと同サイズのセンサーを採用したことで望遠側に大きな弱点を抱え込みました。
逆に広角側にミラーレスのアドバンテージを得たので、そこをどう考えるかでしょう。
このカメラを検討するなら望遠はとりあえず一旦捨てたほうが良いでしょう。
広角中心で望遠も不可能ではないと割り切ると良さと際立ちますし、そうでなければ弱点が目立ちます。
選択肢としては一般的に見てどちらが良いかではなく、自分がどちらを選ぶかになるのではないでしょうか?
カメラは次々と改良された新型が出てきますが、実際に写す写真はその時々のその瞬間しかありません。
書込番号:18261379
1点
私もミラーレスなら
望遠は捨てちゃいます。考えませんw
むしろ単焦点付けっぱなしで遊ぶかも。
単焦点キットがあれば、いいんですけどね。
標準ズームも要りませんw
お買い得感でトリプルズームが欲しいだけですねw
奥様という大きな関門があると思いますが
超広角ズームと単焦点に魅力を感じますね。
標準ズームと望遠ズームは要らないかな、、、。
書込番号:18261458
0点
>超広角ズームと単焦点に魅力を感じますね。
>標準ズームと望遠ズームは要らないかな、、、。
確かに(笑)
標準ズームは全く使ってない(^_^;)
EF-M22mm+EF-M11-22mmのダブルレンズキットなんてのが有れば、一番需要が有りそう(^_-)
書込番号:18261490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
逃げろレオン2さん
あと半押しで大丈夫です(笑)
逃げろレオン2さん、査定額がNGでも腹は決まってるんでは・・・?
>EF-M22mm+EF-M11-22mmのダブルレンズキットなんてのが有れば、一番需要が有りそう(^_-)
いずれのキットももう少し選択肢が多いと消費者は買いやすいと思いますがね。
売る方は面倒臭いんでしょうね。
おやじだぴょんさん
勉強になりますね〜。
望遠は限定的な使用になりますかね。
望遠も捨てきれないのでいざというときは私の望遠でカバーします。
その瞬間にカメラが無いってならないように指導せねば。
Satoshi.Oさん
>望遠は捨てちゃいます。考えませんw
>標準ズームも要りませんw
標準ズームまで要らないと。
しかしそれじゃ関門はなっとくせんですわ。
奥様はズームしないと怒りますよ。
書込番号:18261655
0点
200mm域の使用頻度が高いのであればM2+55−250はバランス(使い勝手)的にお勧めできませんで
使うかもしれないとか使えればと言う保険的位置付の場合はどうせあまり使わない(まったく使わないかも)と思うので
55−250でも良いと思います
個人的に55−250はX7でも大きいと思います通常のX7iとかなら良いかな
書込番号:18261708
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ボディ
kissでは他社レンズをアダプター付けて問題なくシャッター切れますが、M2ではどう設定したら切れるでしょうか。
ご存知の方、教えて頂けないでしょうか。
初心者には難しいです。(苦笑)
書込番号:18272651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マニュアルのP291
レンズなしレリーズ
書込番号:18272673
3点
他社のレンズに合ったマウントアダプターを使ったのでしょうか?
書込番号:18273645
0点
>kissでは他社レンズをアダプター付けて問題なくシャッター切れますが
そのままではKissに使えないレンズをアダプター付けてですかね、ちょっと分かりませんが
Kissに使える他社レンズだったら、「マウントアダプター EF-EOS M」を付けるだけでOKです。
ちなみにタムロンの18~300mm、90mmマクロ、70~200mmF2.8、シグマの8~16mm、24mmF1.8 全てOKです。
勿論、フルサイズ用のEFレンズもOKです。
書込番号:18274078
0点
皆様ご教示のおかげで、設定できました、早速レンズを付けて、テスト。
シャッター切れました。レンズ無しレリーズ「する」に設定しました。
MFレンズですが絞り優先でちゃんとシャッタースピードが変化します。絞っても画面が暗くならないみたいです。これって、すごく使い易いです。
キヤノンミラーレスは失敗した、とグチったのが、今は儲かったいう感じです。
皆様ありがとうございました。
書込番号:18274294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キヤノンは昔からレンズ遊びには優しい会社ですから楽しんでください♪
ニコンは自社製レンズですら無駄に機能制限かけるセコイ会社…
オートニッコールはEOSにつけたほうが使い易い(笑)
書込番号:18375524
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ダブルレンズキット
いままで、NIKONのDシリーズを使ってきました。
ただ、持ち運びには、大きいかなっていつも思っていたんですが、
常時持ち歩きのカメラとして、これをポチってしまいました。
たぶん、単焦点しか使わないと思うのですが、この大きさだと
持ち運びも楽だし、行動範囲が広がるような気がします。
レンズが2本ついて、キャッシュバックもあるからお得かな・・・・
いいえ、お得に違いないと言い聞かせていますf(^^;)
9点
まだまだぁー(。-`ω´-)byスレッガー
珍しいニコらーの方ね(。・Θ・。)ヨウコソ
書込番号:18333347
9点
ポチおめでとうございます(^-^)/
書込番号:18333379 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
さくら印さん はじめまして
まだまだですかねf(^^;)
Dシリーズは気合い入れるときは良いんですけど、
携帯するのは、じゃまでじゃまでf(^^;)
お酒の勢いも加わってね。
でも、こんなにコンパクトなら、便利になりそうです。
楽しみです♪
調べれば分かる事なんですけど、これって動画撮れるんですよね。
mp4 1920x1080 60 frames いけるのかな?
書込番号:18333381
4点
☆M6☆さん
はじめまして
はい、ポチりましたよ。
仲間に入れて下さいね(^-^)ノ
よろしくお願いします。
書込番号:18333388
4点
BMWm6さんわM子を持っていないので仲間ハズレです(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
書込番号:18333401
6点
私は持ってません(;´Д⊂)
書込番号:18333456 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
M子2トリプルレンズキット欲しい欲しい欲しい〜(>_<)
でも、買えないの(;´Д⊂)
書込番号:18333481 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
愛知出身で40代なら、マサ@もんの仲間だね(*´з`)
書込番号:18333613
6点
スレ主さん愛媛やがな愛知ちゃうがなw
M2ご購入おめでとうございます♪ ( ̄▽ ̄)ノ
専用広角ズームEF-M11-22mmISSTMまじお勧め。ぜひご一考のほど。
May the EOS be with you.
書込番号:18334666 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
M2ご購入おめでとうございます(^_^)/
当方M2(トリプルレンズキット)ユーザーです(^^ゞ
↑のMasaさんも仰ってますが、EF-M11-22mmも良いですよ〜♪
一度レビューを覗いてみて下さい(^_-)
僕はレビューは書いてませんが、タイトルが「14mm単焦点がグレた。ゴツい・・・」と言うレビューがヒジョーに参考になると思います♪
>レンズが2本ついて、キャッシュバックもあるからお得かな・・・・
今回のキャッシュバックは、同時にマウントアダプターが貰えるのでラッキーですね(^_^)/(対象はWズームキットのみ)
しかし1年ちょっとでD3200→D5300→D810とは、思いっきり沼にハマりましたね(^o^)
書込番号:18335063 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
わぁ〜沢山の方、ありがとうございます。
専用広角ズームEF-M11-22mmISSTMですか?
ふむふむ、うう...欲しい欲しい病が再発しそうですよ。
確かに、カメラには嵌りましたね。
去年から通算カメラはえっと、NIKONが4台、キャノンが初ですね。
どうしましょう、このまま"chronic syndrome"になってしまいそうで
楽しみです。
今後ともよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:18335093
4点
EF-M11-22の為にMを買う人もいるくらいですからメッチャオススメです\(^_^)/
書込番号:18335406 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
☆M6☆さんへ
ほんとうですか?
EF-M11-22mmIを使いたいので買う人がいるくらい、出来の良いレンズなんですね。
どうしましょう?
これは・・・・・行くしか無いのかなf(^^;)
あ〜〜〜、どっぷり沼にはまってしまいましたよ(^^)
いつでも抜ける事が出来ない楽しい沼にするしかないですね(^^ゞ
今後とも、よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:18336069
2点
パンケーキレンズ専用にするとカメラを持ち出す機会が増えて撮影機会が増えた感じがします。
高級コンデジよりも満足度高いです。
書込番号:18337133
3点
carnivore様
>ほんとうですか?
本当です!!!
EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM
http://s.kakaku.com/item/K0000517953/
http://s.kakaku.com/review/K0000517953/ReviewCD=779517/
http://s.kakaku.com/review/K0000517953/ReviewCD=676220/
http://s.kakaku.com/review/K0000517953/ReviewCD=734229/
沼の底で待ってます\(^_^)/
Canonのレンズ沼も深いですよ(^-^)/
沼に底は無いかも…(^-^)/
ちなみに私は沼の住民ではありません…(^^;;
書込番号:18337288 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主さん、M6さんはいかにも11-22mmのユーザーっぽいコメントですが、ユーザーでは有りません!でも言ってる事は正しいです!!
・・・これ以上しつこく誘うとキヤノンが嫌われそうなので、失礼します。 バーイ thank you(^^)/
書込番号:18337325 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
そうです(^^;;
逃げろレオン2さん のおっしゃる通りです(^^;;
私はEF-M11-22を持ってません(^^;;
それどころか、ボディ1台レンズ2本の駆け出しの新米です(^^;;
沼の遠くから沼を見ているだけですf(^_^;
そして、通りすがりの人を沼に投げ込むのです(^-^)/
書込番号:18337386 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
みなさん、こんばんは(^-^)ノ
昨日、届いて色々触りまくっています。
一つ疑問なのが、「レンズ光学補正」のメニューに
2つ選択肢がありますよね?
周辺光量補正と色収差補正
撮影したときの画面の歪み?
歪曲収差と言うのかな?
これは、付属のDigital Photo Professionalで
補正するものでしょうか?
コンパクトで軽いし、常時持ち歩きにはとても良いと思います。
今日は雨が降っていて、猫の写真を取り損ねました(^^ゞ
買って良かったと思います。
書込番号:18343389
5点
このカメラ初使用です。
トリミングした写真ですが、持ち歩きやすくて、すぐ撮れるから便利です。
22mで撮りました。
沼に填らないように、気をつけたいと思います(^o^)が・・・・
どうなることやら(笑)
書込番号:18345554
5点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 ダブルレンズキット
はじめまして!
カメラ初心者です・・・・
ってか持っていません!
この度、初の一眼レフカメラの購入を考えています。
ダブルレンズキットとダブルズームキットの違いって何なんですか?
用途は自分の子供と家族の記録を残すためです。
嫁さんも使いたがるので軽めなミラーレスで考えてます。
インスタグラムとかにも上げるのでWIFIは必須です。
私の父親がEOS一筋何十年なのでこの機種を選びました。
私の父親にも相談したのですが話が難しすぎて・・・
チンプンカンプンでしたw
どなたか、こんな私にも分かるように教えてください。
宜しくお願いいたしますm(_ _)m
11点
ダブルレンズキットは
EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM 標準ズームレンズ
EF-M22mm F2 STM 単焦点、画質がいいと評判のレンズ
の2本のレンズが付属
ダブルズームキットは
EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM 標準ズームレンズ
EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM 望遠ズームレンズ
の2本のレンズが付属
標準ズームレンズはどちらにもついてますね。
単焦点か望遠ズームレンズかの違いだと思います。
22mm F2は、35mm判換算で35mmくらいの画角なので使いやすい画角だと思います。
F2と明るいのも良さそうです。
望遠が必要ならダブルズームキット、室内などで撮ることが多いなら明るい単焦点がついてくるダブルレンズキットがいいかもしれませんね。
書込番号:18264093
21点
ダブルズームは18-55と55-200の標準と望遠の2本のズームがキットになったもの。
ダブルレンズは18-55に22ミリの単焦点レンズがキットになったものです。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m2/kit.html
望遠が必要ならダブルズームキットを、屋内などで明るいレンズが必要ならダブルレンズキットをお選びください。
書込番号:18264103
7点
とりあえずお父様には…
知識をアピールしたいのか?
暇だからうんちくをたれたいのか?
孫の写真を増やしたいのか?
どれだよ?と膝を交えてください(笑)
んで…
子供撮りに必要な要素の一つに、シャッタースピードがあります。一つですけどね。
シャッタースピードが足りないと、動きが写っちゃうんです…まあ、ぶれるんです。
シャッタースピードを確保する要素のひとつが、レンズの開放F値です。
このF値が小さいほどシャッタースピードを確保しやすいです。
んで、一般的にF値が小さなレンズは、単焦点レンズといってズームできないレンズです。
EOS-Mで単焦点レンズが付属しているのがダブル“レンズ”キットです。
EOS-Mしばりで選ぶならですよ…
EOS-Mしばりで選ぶならですよ…
EOS-Mしばりで選ぶなら、なら、ですよ(笑)
書込番号:18264122 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ダブルレンズキットとダブルズームキットの違いは?については、ほかの方がお答えのとおりです。
で、ミラーレスなら、ほかのメーカー(パナソニックとか)を再考された方が良いように思います。
書込番号:18264484
3点
Wi-Fiは、Wi-Fi機能が付いたSDカードを使うとして【EOS kiss X7】を検討してみて下さい。
お父様がEOSユーザーとの事なので、操作を教えて貰いやすいですし、レンズを借りる事も出来ます(EOS M2でもアダプターを使えば付けれますが、色んな面で使いにくいです)
「写真を撮る」事だけを考えると、M2よりX7の方が断然使い易いです。
特に差が出るのは動体撮影です。(動画撮影では無く、速く動いている被写体の撮影)
X7は世界最小・最軽量の一眼レフなので、一度、量販店でデモ機を奥様に触って貰って下さい。
書込番号:18264493 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
M2なら
ダブルレンズキットでしょうね。
単焦点はあった方が良いです。
お父様がEOS使いなら
この機種がいいと思います。
撮影後も画像は処理しなければなりません。(付属のソフトで)
プリントも含め、、、。
お父様からのアドバイスもらえますよ!
ただ
レンズ財産を
お父様から借りるのであれば
アダプター無しで使える
X7かX7iの購入をオススメします。
ミラーレスではありませんが
将来の物足りなさを感じないかもしれません。
書込番号:18264510
5点
>私の父親がEOS一筋何十年なのでこの機種を選びました。
だったら親爺のレンズを片っ端から試せるX7じゃないかしら
アダプタ付けたらX7と同じ重さになっちゃうよ遣いづらいし
書込番号:18264629
6点
私はM子2トリプルレンズキットが欲しい欲しい欲しい〜(>_<)
書込番号:18264811 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
父親から1日、機材を借りて撮影してみたら。
その感想と借りた機種とレンズを書いて
頂けたらもう少し詳細なアドバイスが
できるかも。
書込番号:18265003
3点
望遠が必要ならダブルズームキット、室内撮影するなら明るい単焦点レンズ付きのダブルレンズキットになります。
書込番号:18265246
3点
ファインダーのないミラーレスは動きの少ない被写体向きで、望遠を使ってターゲット、、、もとい(射撃してどうする)被写体を追いかけるには、ちゃんとカメラをホールドしにくいので向いてません。具体的には運動会等には不向きです。無論、記録なんだからそれなりになにか写っていればよいと割りきるなら良しですし、不足を感じたらちゃんとした一眼レフを買い足すということであれば問題ないですが
もしもですが、これ一台で長く使って何でも撮りたいということであれば、X7のダブルレンズキットを推奨します。贅沢言わなければこれなら大抵のものは撮れます。これはボディーが軽いし、ホールディングすると意外に重さは感じないと思います(逆に、普通のカメラユーザから見るとX7軽すぎ、笑)。それに、タッチシャッターも付いてるのでミラーレス風の撮影も可能です。
と、色々書いてみました
余計なことだったらごめんなさいね
書込番号:18265602 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
書き忘れてた、
世の中にはファインダーに顔を付けるのをいやがる人がいるそうで、特に、化粧をする女性の場合。だから、もし奥さまがそうだったらX7だってスマフォみたいに液晶タッチでも撮れるんだよと説得できないかなあ、、、こんなのカワイくないから嫌だとか言われるのかもなあ、、、なんて考えながら書き込んでました。ずれてたら笑ってください。何にしても奥さまの意思は無視できませんよね。
書込番号:18265623 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
EOSM2のニュース記事より…
>同社のデジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss X7」にも採用している「ハイブリッドCMOS AF II」を搭載し、AF性能が大幅に向上したのが特徴だ。
要はkissX7のがレフとミラーレスの良いとこ取りしたカメラってこと♪
なのでEOSM2的に使えるし、望遠撮影にはOVFでキチンと構えて撮れる♪
試しにお店でkissX7でLVしてみて。
EOSM2よりしっかりグリップできるし、同じAFだからLVも速いですよ!
お父さんのレンズも難なく装着できるし、オススメはkissX7です(^_^)
書込番号:18265672
2点
皆様!
とても分かりやすい説明有り難うございました。
本来は皆様個々に御礼もうすべきだと思いますが取り急ぎ、
まとめての御礼で失礼させて頂きますm(_ _)m
皆様のお勧めのKiss X7が気になります♪
嫁さんにも上手く説明出来たのでEOS Kiss X7ホワイトの購入しようかと思います。
明日、実際に売り場で手に取って見てみます。
購入したら親父のレンズコレクションを片っ端から試してみますww
重ねての質問で申し訳ございません。
ダブルレンズキットとダブルレンズキット2の違いって何なんですか?
色?廉価版?
連投質問で申し訳ございません。
投稿も初心者の為、失礼が有りましたらお許しください。
宜しく御願い致しますm(_ _)m
書込番号:18267357
0点
>ダブルレンズキットとダブルレンズキット2の違いって何なんですか?
レンズの色だったと思います。標準ズームの18-55 IS STM が初期は黒しかなかったのが、途中でホワイトが出たので、切り替えたと思います。
書込番号:18267427
4点
たしか、2じゃないとキャッシュバック受けれないので、気をつけてください!逆に1が置いてあるとこは少ないですが。。
余談ですが、40mmのパンケーキレンズは大丈夫でしょうか?ホワイトだからといって、割高な使わないレンズが付いてきてしまってもと思いまして。。
書込番号:18267479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>>sho_U_5さん
有り難うございます。
40mmのパンケーキレンズは使えないのですか?
子供を撮るには不向きでしょうか?
望遠に関しては慣れて来たら親父のを拝借するつもりです。
質問だらけですみませんm(_ _)m
書込番号:18267633
0点
sho_U_5さん、寝落ちしちゃった様なので?(笑)
>40mmのパンケーキレンズは使えないのですか?
子供を撮るには不向きでしょうか?
もちろんキットレンズなので使えますけど、40mmと言う焦点距離は、APS-Cだと画角が少し狭く、室内だと使い難いかもしれません。(部屋全体とか引いた画が撮りにくい)
常にちょっとズームしてる感じなので、風景を広く撮りたい場面でも使い難いです。
ただ、お子様をメインとした構図で撮る場合は問題無いと思います。
言葉で言ってもなかなか伝わり難いので、EF40mm F2.8 STMのカテゴリーに「パンケーキレンズで楽しく撮りましょう」のスレッドが有るので、興味がお有りでしたら覗いてみて下さい。
ステキな作例が沢山UPされてます(^_-)
sho_U_5さん、失礼しましたm(_ _)m
(足らない説明が有りましたら補足お願いします)
書込番号:18267996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Mはボディーがコンパクトなため、長くなるズームレンズだと首から下げたときに前下がり気味になるんですよね。そういう点で、バランスがよいのはパンケーキレンズだったりします。ズームでないので画質も専用レンズのなかではベストなようです。
もし買うならですが、未使用品がオークションで大量に流れてるようですからダブルズームキットを買って、パンケーキを後で買い足すのがお買い得かな? アダプタも付かないので必要なら買い足しになりますが
書込番号:18268361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 EF-M18-55 IS STM レンズキット
Mにつけると意外とすごいっすね( ̄∇ ̄;)ビビった〜
このレンズ後々びよ〜んとフルボッキいくっすので、ロック必須っす
色々と便利っすよね〜
書込番号:18296970
2点
購入おめでとうございます(^_^)/
AF速度はどんな感じですか?
書込番号:18297091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありです(笑)!
しかし、迫力あるなぁ!
僕は50Dで使ってますが、夕空なんかでいったん迷いだすと、しばらくジーコジーコ…なりません?
AFの世代が違うかな?
書込番号:18297130 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ご購入おめでとうございます(*^^*)
こんなレンズもありますよ(^-^)/
・TAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) ブラック [キヤノン用]
http://s.kakaku.com/item/K0000668929/
・TAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) シルバー [キヤノン用]
http://s.kakaku.com/item/K0000668930/
書込番号:18297318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんなのもあります。
これは意外に実用的で、広角は捨てて標準域から中望遠までカバーしてくれるのでスナップによい。堅気から見れば、バッテリグリップ付きのデジイチほどの威圧感はないようです。
書込番号:18297624 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こ!これは前から見たらレンズしか見えないっすね(⌒▽⌒)
単眼鏡かしら?と思われそうっす
書込番号:18297721
2点
単眼鏡でこんなごついのない気もしますが(笑)
さておきなぜか手首が痛い。やっぱ無理あるのかなあ
書込番号:18297940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
話戻って、タムロンですが、当りレンズだったようでピントは来てるようです。逆光にも強いですね。この点は驚いた。こんなサードパーティーレンズで面数も多いのに
ただ、テレ端は中心でも少し緩い。テレ端の四隅は、、、気にしない方が幸せ(爆)
困るのは、晴天ならなんとかなるのですが、室内で望遠側ではピントがなかなか合いません。コントラストAFとのハイブリッドAFだから、暗めのレンズで室内でもなんとかなるかと思ったのですがダメでしたね。
あと、これはボディー側だけと、半押ししてピントを合わせてからシャッターチャンスで切るのですが、タイムラグが多くてうまくいかず。ある程度被写体を選びますね、Mは。AFそのものは十分早いと思うんですが
書込番号:18297972 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
御意(^o^ゞ
書込番号:18308871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
手持ちのレンズを使い回すのなら判るけど、わざわざ買い足すとは…。
数年後には
「昔のEOS Mってマウントアダプターって言う筒がオマケで付いてて、デッカいレンズも付けられたそうだよ」
「え〜っ!せっかくのコンパクトさが台無しじゃん 意味ねぇ〜」
ってなりそう。
書込番号:18308946
2点
M子にはEF24f1.4Lがベスト! (`・ω・´)シャシーン
書込番号:18309283
0点
>>「え〜っ!せっかくのコンパクトさが台無しじゃん 意味ねぇ〜」
うぅぅん えっとね やってみりゃぁわかるけどね
カメラが小さければ小さいほど レンズが大きければ大きいほど
既成概念覆し レンズにおまけ 状態になって撮りやすい
考え方を変えると このレンズを持ち出したいが大きい重いってぇとき
カメラが小さければ よっしゃぁこれで撮ったる
もちレンズを左でしっかり掴み 空いた右で操作する 楽だよ
書込番号:18309965
4点
http://s.kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=39
書込番号:18311183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヽ(o´д`o)ノ http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=14&pdf_Spec101=1&pdf_Spec303=-1.5
書込番号:18311889
0点
あら、見てない間にいつの間にレスが、失礼いたしました。
本当は6Dと兼用で28‐300を探してたらこれを落札しちゃって(笑) とりあえず色々試してるところです。先日、車で某所にて某被写体を撮影してきました。車を停める度に数カット撮影してまた次に移動することの繰り返し、これなら手首も疲れないし、広角側から超望遠域までレンズ交換なしで撮れるし、こういうときはあまり画質にこだわりないし、というような場合には十分実用的ですね。なんとかとハサミは使いようです(笑)
一週間前の撮影ではAFが合わないのに苦戦しながらしつこく撮影し続けたので手首に来たようです。ああいうときは一眼レフを使う方が幸せですね。まだ手首が痛い
書込番号:18312514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
しかしながら、望遠側では室内だとピントがなかなか合わないのはなんだかな。それと、フルサイズ用に少し長めの望遠が欲しいし、とか考えてるうちにタムロンの70‐300VCを落札してしまいました(苦笑) これもテレ端暗いからあんまり変わらないんじゃ?(恥)
ところで、今更ですが、M用の55‐200はどうでしょうか? 暗いところで迷いませんか? どなたかお使いの方いらっしゃいませんでしょうか
書込番号:18312537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もう、飽きたかもしれませんが(苦笑)
先程届きまして
書込番号:18321351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M2 トリプルレンズキット
迷いに迷ったあげく、M2を購入しました!Mの時もグリップを代えましたが、シルバーだったため、グリップが黒でも問題ありませんでした!
しかし、ベイブルーを購入したために、黒のグリップはちょっと。。。と思い、どうにかグリップの色を変えたいと。。
色々調べてみましたが、染めQでグリップを塗装するにいたり、チャレンジしました!
思ってたより渋い色でしたが、明るくし過ぎて、汚れが目立つより良かったかなと。。本当はワインレッドにしようかなと思ってたのですが、森本さんのデザインを壊さないようにと思ったり。
グリップが黒で迷ってる人がいたら参考になるかと思いまして!
もしよろしければ、みなさんのM2も載せてください!参考にさせていただきたいです!
書込番号:18282407 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
sho_U_5さん、購入おめでとうございます(^_^)/
ついに来ましたねー!
自分も今日入金したので、2〜3日後には届くと思います(^_^)/
グリップですけど、自然な感じで良いですね(^_-)
ベイブルーにマッチしてます(^_^)/
自分はたぶん殆どノーマルのままだと思いますけど、届いたらUPしますね。
(ホットシューカバーとライカ風レンズフードくらい)
Mの時は付属のストラップだったので、今度は替えたいなと思ってます(・ω・)
書込番号:18282500 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
おめでとうございます。
私は、ベイブルーに純正ボディジャケット(ブラウン)にしました。
付属ストラップは使わない派なので、これまた純正レザーネックストラップ(ブラウン)を発注したのですが、ヨドバシからの回答は2月入荷とかで…
そこまでM2を使っている自信もなかったので(笑)キャンセルしました。
なんかとりあえずストラップがないかとアキバヨドバシをうろつくと、エツミから6mm幅の安物シリーズが出てたので、その中から適当にチョイスです。
スレ主さんのストラップは隠れてますけど…
どんなんですか?
あとフードは、ズーム2本には純正を…
22パンにはライカ風のを…
値下がりまで待つセコさと裏腹に、なんだかんだでチョコチョコ買ってます(笑)
書込番号:18282637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
逃げろレオン2さん
購入されたのですね!マップですか?
革張りシール買って、塗ろうかと思ってしまいました笑
是非アップしてください!ライカ風フードとかも付けたらまたアップします!
書込番号:18283627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
良いですネ〜!
私も手に入れたら真似したい(^^)/
このキット、キャッシュバックがあるうちに狙って、
毎日価格チェックしてますが、最近下げ止まってますね〜!
ヨドで交渉してみようかな(*^^)v
書込番号:18283632
2点
不比等さん
ストラップ人気なんですね!2月まで使う自信がないとは、どういうことですか??
ストラップはハクバのワインレッドのを使ってます!今手元にないので、改めて連絡します!
ライカ風フードもパンと標準二つ頼みました!また、来たら載せますね!
Mのときは銀だったので。
書込番号:18283651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
R259☆GSーA さん
ですよねー!クリスマス前や正月明けのキャッシュバック締め切りで、足元見られそうだったので、先週トリプル行っちゃいました!
ヨドバシで、ビックもおなじで、ポイント13%なんですけどって言えば、おまけがつくかも!
書込番号:18283680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マップです(^_-)
たった今、エツミのオーソドックスなブラックのネックストラップをポチりました(^_^)
6mm幅ってあんまり無いですねー(>_<)
あとは届くのを待つばかり(^_^)/
書込番号:18283953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
M子2トリプルレンズキット欲しい欲しい欲しい〜(>_<)
でも、買えないの(´・ω・`)
書込番号:18284071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
逃げろレオン2さん
あまりないんですかね?僕は前にXZ-2で使ってたのが、流用できたので!
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00AYP7112/ref=mp_s_a_1_1?qid=1418952765&sr=8-1&pi=SY200_QL40
このシリーズだったと思います。
楽しみですね!
書込番号:18284670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
☆M6☆さん
頑張って奥様を口説き落として下さい!
応援してます(^_^)/
書込番号:18284701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
sho_U_5さん、ありがとうございます(^_^)/
URL先のストラップ良いですね!
因みに硬さとかはどんな感じですか?
(僕的には柔らかいのが好みです)
書込番号:18284717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
逃げろレオン2さん
硬さは柔らかめですかね!裏は素材が違うので!ただ、よくひねりやすく、扱いづらいです。
書込番号:18284806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ストラップ人気なんですね!
そうなんすよ。ぜんぜんないんですよ。
ちょっと深読みしたくなるくらいないんです。
ヨドバシなんて、先月からずうっーーと置いてないですからね。
>2月まで使う自信がないとは、どういうことですか??
いやほら、12月に新型の発表あるかもとか、デジカメinfoにでてるじゃないですか?
仮にチルト液晶ついてんのが出てきたら、即買いだろーなぁぁぁ…みたいな。
Mのストラップは、特殊ですからねぇぇぇ。
書込番号:18284821
0点
不比等さん
そうなんですねー!ストラップは次でも流用できるんじゃないですかね??
12月はキャノンの店員さんがないんじゃないかなと。100-400出してのそっちの対応もあるし、早くて2月ではないかと!
M3が安くなるまで使いましょ笑?
書込番号:18284854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
残念ながら、グリップを染めQで染めるのは無理がありましたー!期待させてしまった方には申し訳ありません!
あと、18-55の方のライカ風フードが届きました!デカイです笑 あまり付けている画像がなかったので、アップしておきますね!
書込番号:18304975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
購入おめでとうございます。
私のメイン機も同じくベイブルーです。
足りない物は、ファインダーと電子水準器。
レンズは専用マクロと魚眼(個人的には超広角単)が出てくれたら、浮気しないで済みそうなのですが(笑)
書込番号:18305405
2点
山岳スナッパーさん
ありがとうございます! うらやましいですね! こんなすばらしいところにいけて! バシバシ撮りましょう!!
書込番号:18308253
0点
山岳スナッパーさん
途中で切れてしまいました。 マクロはほしいですね!40mmとかでいいんで! 魚眼はGX200のときに外付けで付けてました! 僕は11ー22で満足できそうでした!
書込番号:18308268
0点
sho_U_5さん
山に行きたいが為に、普段その何倍も時間を掛けて準備してます。基本は運動ですけど。
ちょっと特殊な病気を患ってまして、他の人よりも体力を付けないと登れないのです。
その運動兼リハビリ時間を写真に費やせば良いのだけど、登りたい欲が勝ってます(笑)
専用の超広角単が欲しいのは星空用でして、離れた山を写すだけなら22mmF2でも充分綺麗に撮れます。それ以外だったら11−22で問題無しです。このレンズは凄いですよね。
重量を減らす為に、広角は此方に任せるのも良いでしょうね。(私はカメラはこれしか無いですけど。笑)
旅行では、これ一本で全く不自由なく写真が撮れました。
書込番号:18311293
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

























