PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(9572件)

このページのスレッド一覧(全587スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 4 | 2013年8月25日 14:02 |
![]() ![]() |
32 | 34 | 2013年9月1日 23:48 |
![]() |
21 | 8 | 2013年8月21日 18:25 |
![]() ![]() |
7 | 1 | 2013年8月10日 20:28 |
![]() |
12 | 3 | 2013年8月9日 21:59 |
![]() |
10 | 5 | 2013年8月1日 09:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ
先日、家電量販店で16GBの日本パッケージを購入しました。パッケージの裏には、品番PCH-Z161Jと書かれていて国内パッケージ版である事を確認していました。しかしながら、中身のメモリーカードの裏面には、PCH-Z161と書かれてありました。Jが無いので海外リテール版のような印象を受けました。国内パッケージ版を使用されている方にお聞きしたいのですが、メモリーカードの裏面の品番の印字に、Jは付いていますか?
3点

VITAの発売日ころに本体と32Gのメモリーカードを購入しましたPCH-Z321と書いてありますねぇ
書込番号:16504913
3点

国内パッケージ版を使用しています。
PCH-Z161 AA と書かれており、Jはありません。
また、NADE IN TAIWAN と 印字があります。
書込番号:16504924
3点

root267さん,
32GBのメモリーカードなので、参考にしかならないかもしれませんが。
パッケージの紙(台紙というのが正解なのでしょうか?)の裏面には型名として
“PCH-Z321 J”とあり、メモリーカード本体の裏面には
“PCH-Z321 AA”と記載されていて、パッケージに表記されている“J”は見当たりませんね。
そのかわり(?)にパッケージでは記載のなかった“AA”というアルファベットが載っています。
ちなみに、上記型番の下に3行アルファベットと数字の組み合わせの識別番号なのかシリアルナンバーなのかわかりませんが、そういうものが書かれており、最後の行にアルファベットで“MADE IN TAIWAN”とありました。
言うまでもありませんが、現在利用していて何か不具合があったということは経験しておりません。
それにしても、よく、あの恐ろしく細かい文字を読む気になりましたね(^^
よほど何か、気になる症状でも発症しておられるのでしょうか?
書込番号:16504942
3点

最近、国内パッケージの16GBを購入しました。確認してみると、皆さんと同様、パッケージにはJがありますが、メモリーカードの裏の印字には、Jはありませんでした。PCH-Z161 AAになってます。国内版と海外リテール版の違いはパッケージの印刷のみで、メモリーカードは全く同じなのではないでしょうか?
書込番号:16505817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
GALAXYNexusでデザリングで普通に使用していましたが、いきなりPSvitaだけがデザリングでネットワーク接続出来なくなりました。
どなたか、解消方法わかる方居ましたら教えてください。
その他、タブレットとかはデザリング出来るので、GALAXYNexus側の問題ではない気がするのですが、良くわからないのでよろしくお願いします。
追加で
繋がらなくなったのはGALAXYNexusがOS4,2,2になってから繋がらなくなりました。
書込番号:16504629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Nexusは持っておらず原因にこれと言った心当たりも無いのですが…。
とりあえず、Vita側のWi-Fi設定にあるアクセスポイントの一覧から該当する項目を削除して、
改めてテザリング登録をし直してみてはいかがでしょう?
書込番号:16505679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
それもやってみたのですが、ダメでした…
書込番号:16505694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も同じ経験ありました。まず、vitaのwihi設定のなかの、スマホ側の接続先が表示されてるとおもいますが、一回削除して、もう一度最初から、やり直すことで、自分は接続できました。参考までに。
書込番号:16506849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼しました。wifiでした。同じこと書き込みしてすみませんでした。スマホ側の方も、一回PSVITA接続先削除しては、いかがですか?
書込番号:16506868 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

丁寧な返答ありがとうございます。
どちらとも一度削除しましたが、それでも繋がらないので困っています…
書込番号:16507028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

psvita側、スマホ側、wi-fiで接続はできてるのでしょうか?それとも、両方とも、お互い同期できないのでしょうか?
書込番号:16510554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返答ありがとうございます。
スマホ側ま問題無しです。
PSVita側は機器認証はするのですが、繋がりません…
書込番号:16510559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つなげようとすると、スマホ側の電波マークが赤くなって、とぎれるとか?
書込番号:16510575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全くとぎれません…
むしろ携帯やデザリングしてるタブレットは普通に開きます…
Vitaだけが認証はしますが、何故か繋がりません…
書込番号:16510587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

vitaのwifiマークが出ないということですね。認識はしてる。両方電源落として再起動して、最初からやってみたとおもいますが?
書込番号:16510606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でてる?白くなってれば繋がってますが、薄いと繋がってないですよね?両方再起動は?
書込番号:16510628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

VitaをNexusのWi-Fi子機として登録は出来ているのですね?
(となると暗号設定とかは合っているのかなぁ…)
Wi-Fi接続後、Vitaの設定→ネットワーク→インターネット接続テストを行うと、どこまで成功してどこで失敗しますか?
書込番号:16510714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

インターネットまでは出来てプレイステーションネットワークで失敗します…
書込番号:16510871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのときスマホ側は、接続失敗の表示でしょうか?それとも接続中でしょうか?
書込番号:16510949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失敗してません。
むしろ失敗するのはVita側のみです…
書込番号:16510974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

vita側から接続するのと、スマホ側から接続するのもためしたでしょうか?vitaからwifi検索して、スマホ側をあとから起動する、あとは、逆も試しては?
書込番号:16511019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>インターネットまでは出来てプレイステーションネットワークで失敗します…
ん?それってシステムアップデートしてないだけでは?
というか、ストアとかに入れないだけでウェブブラウザは普通に使えてませんか?
書込番号:16511084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最新にアップグレード済みです。
いゃそれがプレイステーションネットワークにサインインしてる反応なのにネットワークには一切繋がりません…
書込番号:16511103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホ以外のルーターはありますか?バッファローとか?ある場合、繋がりますか?
書込番号:16511137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うむー。そうですか…。
それだとちょっと分からないですね。スミマセン…。
書込番号:16511153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度バックアップして
初期化してみては?
書込番号:16511178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様、自分も全く同じ状態で困ってます。
サポートにメールで問い合わせましたら、以下のような返答でした。
「ソニー・コンピュータエンタテインメント インフォメーションセンターの
○○と申します。
このたびは「PlayStation Vita」(PS Vita)のご利用において
ご不便をおかけし申し訳ございません。
PSNへの接続のため、システムソフトウェアのアップデートが
必要な可能性がございます。
恐れ入りますが、まずはPS Vitaを最新バージョンに
アップデートしてくださいますようお願いいたします。
*アップデート方法については下記URLをご参照ください。
ttp://www.jp.playstation.com/psvita/update/
アップデート後も改善がみられない場合は、ご利用の機器の
通信に制限がある可能性もございます。お手数ですが以下の内容を
ご参考いただき、ポートの開放をお試しください。
■ポートの開放をおこなう
PSNでは、インターネット上のPSNサーバーとの通信
および他のPS Vitaとの直接通信をおこないます。
このときに使用されるPSNサーバーのポート番号は、次のとおりです。
TCP : 80, 443, 465, 993, 3478, 3479, 3480, 5223, 8080
UDP : 3478, 3479
また、オンラインゲームでの通信対戦では、他のPS Vitaとの
直接通信がおこなわれます。このときに使用されるポート番号は
通信ごとに異なります。
*ルーターの設定方法についてはルーターメーカーへお問合せください。
*ルーターやインターネットサービスプロバイダー、
モバイルネットワークオペレーターの提供するセキュリティー機能によって
通信が制限される場合もあります。
なお、ポートの開放をおこなった後に、
以下の「IPアドレス設定」が必要になる場合がございます。
ホーム画面「設定」アイコン>「ネットワーク」>「Wi-Fi設定」から
ご利用のSSIDをタップしていただき
「詳細設定」>「IPアドレス設定」を「手動」で設定してください。
お試しいただいても改善しない場合は
再度インフォメーションセンターまでご連絡をお願いいたします。
ご連絡方法は、お電話・メールフォームのいずれでも結構です。」
ポートの開放の方法がわからず、放置しています・・・
書込番号:16511679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追伸、自分もGALAXY NEXUS4.2.2です。
書込番号:16511700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先ほどシステムソフトウェアを2.61にアップデートしてテザリング試みたら、あっさりPSNサインインまで成功しました。
とりあえず嬉しいです!スレ主様、ぜひお試しください。
書込番号:16522471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2.61!!?さっそくやってみます!
けど、短期間にアップデート配信されるなんてなんか不自然だな…
ありがとうございます!
書込番号:16524999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>インターネットまでは出来てプレイステーションネットワークで失敗します…
vitaでのインターネットはできるのでしょうか?
インターネットはできるけど、ストアなどソニー関連のコンテンツに接続(ログイン)できないという事でしょうか?
インターネットすらできないなら、フリーで提供しているwifiスポットに行って接続を試してみてはどうでしょうか?
ストアなど、ソニー関連のコンテンツに接続(ログイン)出来ないのは別の問題だと思います
・アカウントのID、パスワードの再確認
・アカウントを作り直して繋がるか確認してみる
これらを試してみては如何でしょうか?
書込番号:16527669
0点

スレ主様の症状では、おそらく接続テストでインターネット接続「成功」となりつつも、ブラウザやYouTubeなどは見れない状況かと思います。(自分がそうなので)
私の方もまた以前と同じようにPSN入れなくなりました。
子供が寝てから、今日の夜ポート開放とやらを試してみます。まったく手探りですが。
書込番号:16528832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返答ありがとうございます。
下記(ニューライス殿)の症状です。
何故かインターネット接続は成功しますがブラウザが開けないと言う症状です。
書込番号:16529571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わざわざありがとうございます。
私もやってはみましたが、全くわからず玉砕しました。
なにかわかり次第教えてくださいm(__)m
書込番号:16529578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nexus側で接続上限ってないのでしょうか?
面倒ですが、
Nexus側で全ての設定(接続機器)を初期化して何も繋がらない状態にしたうえで
vitaのみ登録してみるとか?
改善される根拠も何も無いので恐縮ですが・・・
書込番号:16534707
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ
先日、VITAを購入しました。ひとつ気になる事があります。×ボタンを押すと、○□ボタンが内側に寄るように動きます。また、×ボタンが他のボタンと比べて、しっかりしておらず緩い感じがします。仕様なら仕方ありませんが、取り付け不良なら交換または修理を考えています。ユーザーの皆さんのご意見をお聞かせ頂けないでしょうか?
3点

>内側に寄るように
そういう感じは無いですね〜
元々PSPに比べてサイズや間隔が狭く、やや押し辛くはありますが。
>緩い感じ…
うーん。これも感覚的で程度レベルは解り辛いですが、そこまで不安定には感じないです。
こっちはPSPと違い完全十字型なので寧ろ操作し易すくはあります。それが緩いと感じるのかなぁ。
書込番号:16482545 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
内側に寄ると書きましたが、実際に動く幅は0.5mm位です。明るいところで見ると分かる程度なのですが、一旦気になると気になってしまいます。修理に出すと、ボタンの交換ではなく、再生品の本体と交換になるようですので、出来ればしたくないです。
書込番号:16482678
3点

>×ボタンを押すと、○□ボタンが内側に寄るように動きます。
今まで気にした事がなかったですが、私のも起こりますね。
×を押すと□と○が僅かに内側に引っ張られて、寄り目のような状態になります。
他のボタンを押した時も起こりますが、×が一番顕著です。
まぁ、裏でゴムスイッチがつながっている事を考えれば特に不思議な現象ではないと思いますが。
>また、×ボタンが他のボタンと比べて、しっかりしておらず緩い感じがします。
こっちは無いですね。△○×□とも概ね均等な感触です。
書込番号:16482694 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます。
同症状が見られる方がいらっしゃるようですので、仕様の範囲なのかもしれないですね。少し安心しました。先に書きました緩いの表現が適切ではないかも知れません。具体的には、クリック感は4個のボタンに差はないのですが、ボタンのヘッド部分に触れると、他のボタンと比べて容易にフラフラする感じです。伝えて方が悪く、申し訳ありません。
m(_ _)m
書込番号:16482748
3点

>×ボタンを押すと、○□ボタンが内側に寄るように動きます。
自分の個体を確認してみましたが、他のボタンと連動して動く事はないです。
>×ボタンが他のボタンと比べて、しっかりしておらず緩い感じがします。
>ボタンのヘッド部分に触れると、他のボタンと比べて容易にフラフラする感じです。
どのボタンもカッチリとしていて、ふらつく感じもないですね。
書込番号:16486832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のも各ボタンを押したときに他のボタンが若干動きますね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20111217_499750.html
こちらの分解写真を見る限り、ボタンがシリコンシートに固定されているので、ボタンを押したときに
シートが動くのだとおもいます。故障とか不良の類ではありませんし気持ち悪いこともなさそうです。
書込番号:16490564
1点

最近購入したのですが、確認してみると全てのボタンで若干動き、中でも×ボタンが最も動きが大きいです。ソニーに確認してみたのですが、インフォメーションセンターのモデル機でも同様な症状があるので全く問題ないそうです。やはりボタン下で繋がっていますので動くのが正常との事でした。動かないのは、ボタンパーツの劣化などでボタンパーツと基盤との間に隙間がなくなっていて、動くだけの空間がなくなっているのだと思われます。
書込番号:16492363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のPS Vitaはロンチ購入のためroot267さんの新品と較べるとヘタっているかも知れませんけれどA^^;
>×ボタンを押すと、○□ボタンが内側に寄るように動きます。
動いたことは動きましたがかなり強く押し込まないと動かず、「よくコレに気付いたな〜;」ってレベルですね。
>×ボタンが他のボタンと比べて、しっかりしておらず緩い感じがします。
>ボタンのヘッド部分に触れると、他のボタンと比べて容易にフラフラする感じです。
特に差は感じません(≒何れも軽く動きます)が、強いて申すなら他のボタンより□の方がしっかりしている気がしないでもない感じです。←小指でソッと触れてようやく分る程度の差です。
あと誤解されているようなので…
>修理に出すと、ボタンの交換ではなく、再生品の本体と交換になるようですので
発売当時はそうだったみたいですが、最近は他のPSと同様 修理(≒部品交換)対応になっているようです。
http://www.jp.playstation.com/support/repair/refurbished_psvita.html
実は最近 妻の白VitaがSIMは認識するのに圏外になる不具合を生じまして、白Vitaの3G/Wi-Fi版は既に出荷終了になっているので「たぶん黒くなって返ってくるゾ〜」と脅しながらクリニックに入院させたのですが、
いざ戻ってきた梱包を開けてみたら、白かったのは当然のこと保護フイルムまで入院当時のままで、妻にウソツキ呼ばわりされてしまいましたA^^;
当然メモリーカードも再認証せずに利用できましたので、通信ユニットのみ交換されたものと思われます。
書込番号:16493043
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ
VITA購入直後です、よろしくお願いします。
ストア内のPSPゲーム(例えば500円セールのクロヒョウなど)は、購入すればそのままVITAでプレイできるのでしょうか?それともVITAとは別にPSPを用意する必要があるのでしょうか?
初歩的な質問でもうしわけありません。
書込番号:16456921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、そのままできるみたいですね。
迂闊にスレ立ててすみませんでした。
書込番号:16456943 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ
PSPでは、画面内側(ガラスの下)にホコリが混入してしまう事があるようですが、PSvitaでも入ってしまったという方はいらっしゃるのでしょうか?新品購入時点で入っていたという方、いらっしゃいますか?もし入っていれば、電源OFFの状態で蛍光灯の下や屋外で見ると、よく分かると思います。
書込番号:16453049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

検索するとそういう事例(最初から入っていたというもの)もあるようですが、あまり耳にはしませんね。
またVitaは構造上、画面の隅から埃が入り込むことは無く、製造時に混入しなければ後から入り込む余地は
ほぼ無いと思われます。
ちなみに私の個体(2012年1月購入で約1年半使用)、側面ガラ開きの純正ケースに入れて、ホコリまみれの
鞄の中に毎日突っ込んでますが全く問題なしです。
書込番号:16453576
4点

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20111217_499750.html
こちらの画像のとおり表面パネルと有機ELディスプレイは接着されていますので、
ほこりは非常に入りにくいと思いますよ。
うちにある2台もほこりはありません。
書込番号:16453601
4点

お二方、回答ありがとうございます。
先日、未使用品をヤフオクで購入したのですが、そのPSvitaには2ヶ所にホコリが入っていました。他に不具合があり、その結果返品という事になりましたので、量販店で新品の購入を考えています。また、入っていたら嫌だなと思っていましたが、稀なようですので安心しました。
m(_ _)m
書込番号:16453778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
せっかくのタッチパネル、スマートフォンを意識した作り・・・・・なのに、フリック入力がない!?
QWERTYキーボードだとどうしても1つ1つのキーが小さく、素早く入力しようとすると押し間違いが多くなっちゃいます。
今後フリック入力が実装される可能性はありますか?
何か特許的な問題でもあるのかな?
1点

特許があってSONYが使用出来ないのであればXperiaでも使えないのでそれは無いと思いますよ。
まぁ、確かにお世辞にも使いやすいとは言えないのでXperia用Poboxをフィードバックするか、Androidのように好みの入力アプリを使えればよいですね。
書込番号:16419226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PS VitaどころかタッチパネルすらないPSPでの話になりますが、過去にクローズドβテストのみで消えてしまったコミュニティサービス「R∞M」で採用されていた文字入力方式が、十キーをテンキーに見立てた携帯電話っぽい入力方式を採られていまして、貧弱なPSPのインターフェイスで文字入力するには標準タイプよりもかなり楽だったことを思い出しました。
フリック入力、良いじゃないですか。
SCEに要望を出してみては如何でしょうか。
https://support.jp.playstation.com/app/contactus
採用されたら気分良いですよ^^
書込番号:16419258
1点

フリック入力の特許有りますけど。
単に使用料を払いたくないから採用してない。
Xperiaみたいに高額で売ってるわけでも無いし。
書込番号:16420963
3点

片手で持つものでないと思ってますし、
Vitaのソフトウェアキーボードは意外に打ちやすいし、
個人的には現状で満足かな?(^^)
書込番号:16423868
3点

個人的にはスマホは片手で打つのでフリック、Vitaはキーボードが非常に打ちやすいと感じます。
(職業でキーボード使ってる人は特にそう感じるのかも?)
ただ使いやすさは人それぞれでしょうし
選択の余地はあっても良いんじゃないかと思います。
特許があるとなると有料アプリって感じでしょうか・・・
書込番号:16424728
1点


この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000603497.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


