PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(9572件)

このページのスレッド一覧(全587スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2011年9月18日 15:21 |
![]() |
70 | 29 | 2011年9月20日 00:32 |
![]() |
12 | 3 | 2011年9月20日 17:16 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年9月17日 10:08 |
![]() |
27 | 6 | 2011年9月28日 02:07 |
![]() |
5 | 1 | 2011年9月15日 22:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
docomoショプでは販売しないんですかね?
ipadはソフトバンクで売っているみたいですが、ゲーム機は携帯屋さんではむりですか?
ゲーム機を売っている店よりも買い易そうなので。
ここで聞いても分からないですかね?店舗に問い合わせれば済む事ですが、
見当違いならかなり恥ずかしく、とりあえずここで質問しました。
1点

初めまして。
私の近所のドコモでは販売しないそうです。
他のドコモはどうか分かりませんが同じだと思います。
失礼します。
書込番号:13515393
3点

少なくとも現時点ではdocomoでの販売はないような気がしています。
理由は、
docomo店舗での販売をうたっていない。
docomo店舗に出荷する台数を確保できない。
VAIOもdocomoの3GSIMを使用できるモデルがあるがdocomoでは販売していない。
VITAの出荷台数に余裕が出てきたらdocomoの側の販促として販売する可能性もありますが、この料金プランではdocomo側に旨みはほとんど無いため定価売りでしょう。
書込番号:13515401 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ゲーム店(家電量販店等)で販売できるようにネット課金をプリペイド方式にしたとプレスカンファレンスで言ってました。
書込番号:13515499
3点

皆様 回答ありがとうございました。
では、やはりネットかゲーム機を売っているお店ですね。
3dsの時は、すっかり予約をするのを忘れまして、予約なし、当日販売のみの店舗に
子供を6時から並ばせてしまったので、今回は忘れず予約をします。
ありがとうございました。
書込番号:13515635
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
単純な質問で申し訳ございません。
何卒お許しく下さい。
<抜粋>
>キャンペーンとして、
>PS Vita(3G/Wi-Fiモデル)には、
>あらかじめ初回分のご利用料金(初回限定版の
>50万台には「プリペイドデータプラン 100h」、
>限定版(数量限定)には「プリペイドデータプラン 20h」)
>および契約事務手数料(2,100円税込)が契約された
>ドコモUIMカードがそれぞれ同梱され。。。。。。。。。。。
上記のことですが、
10月15日に予約が始まるとのことで、
即日に予約をしたいと思います。
そこで質問なのですが、
即日に予約をすれば、
>初回限定版の50万台には「プリペイドデータプラン 100h」
>限定版(数量限定)には「プリペイドデータプラン 20h」
のようなキャンペーン商品を購入する事は出来るのでしょうか?
それとも、
即日に予約をしても、
予約が殺到して即50万台以上に達してしまい、
初回限定版の50万台や限定版(数量限定)のキャンペーン商品を、
購入できない場合もあるのでしょうか?
単純な質問で申し訳ございません。
何卒ご教授のほど宜しくお願い致します。
3点

補足。
キャンペーン商品を購入したいがための方に、
ヤフオクなどで、
すでに高額で出品されていますが、
そういった物は購入したくはありません。
書込番号:13513958
4点


お店によると思います。
たいていのお店は初回限定版と明記した上で予約を取るのではないかと
思うので、そういったところで予約すればおそらく大丈夫です。
ですが、予約を取るだけとって入荷次第お渡しという様な場合は、
初回限定版が割り当てられない場合もあると思います。
15日早々に予約できればおそらく大丈夫だと思いますが、確認しておけば
尚安心だと思います。
書込番号:13513970
3点

>mitoko_001さん。
早々の回答ありがとうございます。
安心しました。
不安を感じ、
ネット予約や店舗予約を複数してますが、
マチマチで「初回限定版と明記」されていない所もあるので不安です。
でも安心しました。(安心するのは早いかな?)
私は当初、
WiFiモデルを買うつもりでいましたが、
3Gモデルに変更しました。
3GモデルにはGPS機能が付いていて、(ご存じの通り)
キャンペーン商品を購入できれば、
実質WiFiモデルと同じ価格?
○ WiFiモデル \24980
○ 3G/Wi-Fiモデル \25000 (\29980-\4980(プリペイド100h))
といった同額で買えるからです。
3Gプリペイド100h契約が切れても使いたければ契約すれば良いと思っています。
なので是が非でもキャンペーン商品は魅力です。
書込番号:13514053
2点

追記。
そもそも、
キャンペーンで、
50万台という商戦は、
ソニーにとっては、
軽く売れる見込みがあるという勝算ですか?
それとも、
売れてほしいから、
キャンペーンを実施したのですか?
質問ばかりで申し訳ございません。
PS
WiFiモデルを買うとSIMカードスロットがないので、
>3Gプリペイド100h契約が切れても使いたければ契約すれば良いと思っています。
ということは出来きないのも3Gを買う理由の一つです。(笑)
書込番号:13514230
1点

>50万台という商戦は、ソニーにとっては、
>軽く売れる見込みがあるという勝算ですか?
3Gモデルに興味を持ってる人が「様子見」になるのを防いで勢いつけるのが目的だから、目標値でしょ。
「5,000円値引きしたら売れるのか?」という実験でもあります。
もうひとつは「この内容で2.5万なんて安い。」というのが前評判の柱なんで、あなたのいうように「実質2.5万」を堅持したかったのかも。
3DSの初週売り上げが37万台とかなので、3Gモデルだけで50万台行ったらびっくりしますけどね。
3DSは新機能を生かしたソフトがなくて再び低迷してますし、少なくても3Gを使ったどういうゲームが出てくるのかアナウンスしないと、結局はキャンペーン分だけで終わる気がします。
回線契約も、ゲームのみに使って時間節約するなら良いプランですけど、スマートフォンのように色々使うならスマートフォン用の回線を使った方がいいし、そうなると回線を活用するためにスマートフォンを別途持ってる必要があるわけで、なんとも中途半端な戦略ではあります。
かといって、本物のスマートフォンのXperia PlayはPSPソフトも動かないという中途半端ぶりだし、SONYも色々と怪しいですね。
まぁ、いつものように賢い買い方とは「どうしてもやりたいソフトが3本になったら買え」という奴でしょう。
といいつつ、わたしも買うなら3Gモデルにすると思います。ただし、わたしの場合、スマートフォン用の回線を兼用するから、最初の5,000円以外出費が増えない見込みというのが理由ですけど。(兼用できなきゃ非3Gモデルにします)
書込番号:13514401
2点

通信料のおまけ付きなので50万台は予約で軽くいっぱいになるでしょう。ゲームは全くしないのですが、トルネ、PS3の端末として非常に魅力的だと思っています。画面のサイズも大きく美しいのでインターネットの端末(Wi-Fiで接続)としても便利でしょう。3GタイプはGPSが内蔵なので将来的にはカーナビとしても使えそうです。トルネのリモート視聴用としてPSPの購入も考えていたのですが、待っていてよかったと思っています。
書込番号:13514513
3点

> そもそも、
> キャンペーンで、
> 50万台という商戦は、
> (以下略)
売る側としては、本体販売台数が上がることが何より朗報ですからね。
例えば私の場合、先日発表されたローンチタイトルでは
発売日に本体がほしいとは思えなかった。
「慌てることはない、まぁいずれ買うか〜」みたいな。
ただ、こういうキャンペーンがあると、
「これならちょっとは(発売日に買うことを)考えてみようかな…」と、
考えるようになる。
そうやって考えさせるだけでもまずは効果アリかと。(^^
考えさせる母数が増えれば、購入に至る数も増えるわけで。
書込番号:13514667
5点

>ムアディブさん。
>子怡さん。
>Tadachanさん。
ありがとうございます。
>3DSの初週売り上げが37万台とかなので、
>3Gモデルだけで50万台行ったらびっくりしますけどね。
そう願いたいですしそうであってほしいです。
>通信料のおまけ付きなので50万台は予約で軽くいっぱいになるでしょう。
予約は出来るけど、
○50万台(プリペイドデータプラン 100h)
○限定版(数量限定)(プリペイドデータプラン 20h)
を購入できるかは分からない。と言うことですよね〜。
意見が分かれちゃいましたね(笑)
上記であってほしいですが。。。
>例えば私の場合、先日発表されたローンチタイトルでは
>発売日に本体がほしいとは思えなかった。
>「慌てることはない、まぁいずれ買うか〜」みたいな。
確かに私も思っていました。
個人的に今のところゲームに良い物は見当たりません。
>ただ、こういうキャンペーンがあると、
>「これならちょっとは(発売日に買うことを)考えてみようかな…」と、
>考えるようになる。
私がそのタイプですね(笑)
今後のゲームに期待したい部分もあるので、
即日予約したいと思います。
>トルネ、PS3の端末として非常に魅力的だと思っています。
>画面のサイズも大きく美しいので
>インターネットの端末(Wi-Fiで接続)としても便利でしょう。
>3GタイプはGPSが内蔵なので将来的にはカーナビとしても使えそうです。
そこもまた魅力ですよね。
それ以外にも沢山の機能を持つ可能性があります。
(現時点でも発表されたような沢山の機能を有していますし)
だからといってPSPを手放すことはしないですけど。
VITA買ったからPSPいらないや!って思う人いるのかな?
書込番号:13514749
1点

>実質2.5万
いづれ、
3Gは\25000になるのかな?
今までの経緯からするとなるでしょうね〜。
そして、
WiFiは\20000
まあ、
3DSのような半年で\10000値下なんて事はないと思いますが。
(あったらチビリますよ〜笑)
書込番号:13514803
1点

VITAが販売されるとハードの性能やパネルの美しさが比較されますから、3DSはもう一度値下げ(ムダだとは思いますが)しないと、ゲーム機としての世代が違うように見えるので対抗出来ないしょうね。個々のゲーム自体がおもしろい、おもしろくない以前の問題だと思います。
書込番号:13515022
8点

>3DSはもう一度値下げ(ムダだとは思いますが)しないと
確かに、
3DSは当初\25000(私はその価格で買いました。悲)
今は悔しくも\15000ですけど。。。
PSVはWiFiで\24980です。
同価格ですよね。
そう考えると3DS?うーん?って感じですよね。
>ゲーム機としての世代が違うように見えるので対抗出来ないしょうね。
同じゲーム機ですが、
3DSとVITAとではコンセプト?が全く違うと思います。
作りもVITAは高級感があるというか。
比較対象外のような気がします。
>VITAが販売されるとハードの性能やパネルの美しさが比較されますから、
3DSの3Dは良いですが如何せん画面が小さいです。
VITAは画面は大きいしゲーム見ましたが3Dに見えてしまうのは画面が綺麗だから?
私だけかもしれませんけど。(私は目がとても悪いので。笑)
3DSも持ってて良いと思っていますが。。。
3DSLLなんて出ないかな?
書込番号:13515187
2点

>VITAが販売されるとハードの性能やパネルの美しさが比較されますから、3DSはもう一度値下げ(ムダだとは思いますが)しないと、ゲーム機としての世代が違うように見えるので対抗出来ないしょうね。個々のゲーム自体がおもしろい、おもしろくない以前の問題だと思います
ゲームを全くなさらないのに3DSへのお気づかいご苦労様です
しかしゲーム業界はいつもこんな感じでもうだめだこっちのほうが凄いとかやってますので
問題ないと思いますよ。マリオやポケモンが発売されても売れなかったら問題ですけどね
あと個々のゲームが面白いかは問題ですよ
脳トレが良い例ですね
ただあの手のゲームをPSPで出しても全く売れません。
メーカーがきちんと出すゲームをどのハードで出すか見極めて欲しいです
書込番号:13515717
4点

>通信料のおまけ付きなので50万台は予約で軽くいっぱいになるでしょう
その半分いけば万々歳ってとこだろ
>ゲーム機としての世代が違うように見えるので対抗出来ないしょうね。個々のゲーム自体がおもしろい、おもしろくない以前の問題だと思います
それは信者の発想。普通の人はコンテンツありきでハード買うわけ
スペックが高いだけで売れるならPS3やPSPはもっと普及してるはず
書込番号:13515775
2点

タイプが同じスレ主さんこんにちは。(笑)
私は予約できたら予約しようかな?くらいに思ってます。(※現時点では)
> VITA買ったからPSPいらないや!って思う人いるのかな?
VITAではPSPのゲーム(UMD)が遊べないので、
「いらないや!」は基本ないんじゃないでしょうかね。PSP名作多いし。
これが、VITAとしてのメリットでもあるしデメリットでもありますが。
(もしUMDソフトが遊べたら、取り敢えずVITA買って〜ができるけど)
> 3DSLLなんて出ないかな?
いずれはあるかも知れまんが…、例の拡張スライドパッドが発表されたじゃ
ないですか。あれが年末に出る以上、本体の大きさの変わるものは当面出ないと
思ってますよ。
(それはそうと、DSiLLの液晶は綺麗ですよね。
反応速度もいいし、視野角も広い。持つ前と持った後で大きく印象が変わりました。)
アマゴワクチンさん、gokiburaさん、もうその辺でいいんちゃいます?(^^;
楽しく行きましょう♪
書込番号:13515961
3点

任天堂信者さんが必死になってますがVITAは売れるでしょうね
3DSみたいなPSP以下のゲーム機はこれからも売れません
書込番号:13516304
3点

UMDを持っているのなら当然PSPがあるはずなので普通にPSPで遊べは良いのではないですか?
またソニーもUMDを送ればダウンロード版の権利がもらえるような対策もたぶん考えられていると思います。またPSP用のソフトもVITA用に解像度を上げて販売するかもしれませんね。ディスプレイの解像度と美しさ、処理速度が全く違うので全く新しいゲームのような新鮮さを感じる可能性もあると思います。
書込番号:13516424
3点

>VITAは売れるでしょうね。
うん!売れるでしょう。
でも偏狭狷介な支持者だけでは支えられないのが真理だと私は思いますよ。
双方の長短をわきまえ、どちらも楽しむためにわだかまり無く購入できるリベラルなユーザーが結局どちらの売り上げ支えるのだと思いますよ(笑)
書込番号:13516470
2点

私の周りだけかもしれませんが、VITAに期待していた人も
独自規格メモカや3Gの料金を知って有り得ない、安くなる
まで買わないって声ばかりです。ロンチの26本についても
やりたいソフトが1つもないとの声ばかり。
期待できそうなソフトもPS3でできるものばかり。
とても50万なんて予約入るとは思えません。
前評判が高かったPSPですら初週16万ですから、VITAは10万
売れれば大成功ではないでしょうかね。
書込番号:13516804
4点

50万台も売れないと思った奴、みんな任天堂信者だぞw
書込番号:13517071
5点

>Tadachanさん。
こんばんは。
>タイプが同じスレ主さんこんにちは。(笑)
光栄です〜(笑)
>VITAではPSPのゲーム(UMD)が遊べないので、
>「いらないや!」は基本ないんじゃないでしょうかね。PSP名作多いし。
>これが、VITAとしてのメリットでもあるしデメリットでもありますが。
そうですよね〜。
私ゲーム馬鹿でUMD沢山あるので勿体ないです。
VITAがUMD対応してたら良かったな〜って。
でも愛着があるからPSPは手放せないです。
>いずれはあるかも知れまんが…、例の拡張スライドパッドが発表されたじゃ
>ないですか。あれが年末に出る以上、本体の大きさの変わるものは当面出ないと
>思ってますよ。
あー残念。3DSLLが出ることを祈りたいです。
3DSがこのDSiLLのような大きさで出来たら、
3Dゲームはもっと迫力あるのにな〜とか思っていました。
私は目が悪いせいか、
ゲームに夢中になるせいか、(たぶんこっち)
必死に焦点合わせてムキになってゲームしてます。
3Dの調節を小にすれば良いのですけど、
それだと3Dの気分が味わえなくて常に最大でプレイしてます。
馬鹿みたいにゲームに夢中になるのです。(笑)
ゲーム終わった後すごい疲れてすぐ寝ちゃいます。
私は手が大きいので、
「拡張スライドパット!任天堂良くやった!」って思いました。(笑)
>それはそうと、DSiLLの液晶は綺麗ですよね。
>反応速度もいいし、視野角も広い。持つ前と持った後で大きく印象が変わりました。
確かにそうですね!
DSiもDSLもDSも良いですが、
「デカイの出たか!」って思って、
DSiLLも買ってしまいました。
買ってすぐにゲームしたら「凄っ!」って感動しました。
今は上記の3つの出番はないです。
でも手放せなくて愛着があるというか。。。
こうして皆様の意見を聞いてみると、
「売れる!」「売れない!」
キッチリ分かれますね〜。
なんか、
発売がワクワクします。
どっちになるか。
個人的には期待大なので売れると良いけど、
売れるとキャンペーンから外れる場合があるし。。。
>信者
信者とかありますが、
私はゲームウォッチやファミコンからゲームにはまって、
今までのゲーム機すべて持っていますが、
それぞれ個性があって甲乙つけがたいです。
書込番号:13517939
1点

> 今までのゲーム機すべて持っていますが
「すべて」って。。。(^^;
私も大概所有してますが(プロフィール参照(笑))、
流石に全部は持ってませんわ…。参りました。
> VITAがUMD対応してたら良かったな〜って。
これは致し方ないでしょうね。
UMDって今となってはデメリットだらけなので
(厚み、重さ、駆動部分だけに故障原因大&消費電力高…など)
切らざるを得なかったでしょう。
外付けか何かで対応…なんて期待もしたいけど、
それが可能だったらPSP Goで実現できていたはず。
その他…、
イロイロかぶせたい話のネタがわんさか出てきましたが、
完全にスレ違いになるので留めておこう…(我慢…我慢…)。
(しょっちゅう横道逸れる者より)
書込番号:13518091
3点

>前評判が高かったPSPですら初週16万ですから
ん〜これはちょっと意味合いが違うかな
PSPの場合は発売当初生産が上手くいってなくて、売れるけど在庫がない状態だったのでね
PSP自体は当時としては珍しかったPMP需要もあり比較的好調なセールスを維持していました
ただ今回のVITAの場合、PMPも既に一般的、スマートフォンやipadといったガジェットも既に普及している状態なのでハード単体の魅力としてはう〜ん‥って感じですね
ソフト面にしてもロンチに26本と数は多いですけど、装着率が1としても平均2万本も売れるようなタイトルかなぁって気はしますね
30万台くらいはイノベーター層で捌けるでしょうけど、そこからの普及は余程魅力的なタイトルが出ない限り遅くなるんじゃないかなと思います
書込番号:13518357
1点

>Tadachanさん。
おはようございます。
>流石に全部は持ってませんわ…。参りました。
「すべて」とは言いましたが大げさでした(笑)
でもほぼ全て持っています。
一番最初に買ったのが、
任天堂ゲームウォッチで、
「ボール」って言うゲームあったのですが、
今でも持っています。
その後ゲームウォッチはマルチスクリーンになって、
「ドンキーコング」が発売されたときは、
「カラーだ!」って感動しました。
ゲームウォッチは結構沢山今でも持っています。
それから、
ゲームにハマッてしまって、
ゲーム機のコレクターって感じで今に至っています。
これまででゲームしてて感動したのが、
「ポリゴン技術」がゲームに応用されて、
「格闘ゲーム」にハマりました。
当時の「ポリゴン技術」は今と違って、
人の形とか全体の輪郭とかが角形に見えましたが、
今は実写に近い画質って言うか、
そういうゲームが出来るようになって、(3Dも含めて)
当時はこういう日がいつか来ると思っていました。
時代を感じるとともに年とったな〜って感じです。(笑)
話がそれてしまってゴメンナサイ。
>AVALさん。
おはようございます。
>30万台くらいはイノベーター層で捌けるでしょうけど、
売れて欲しいけど、
キャンペーン商品を買いたい私としては、
50万台以上と言われなくて良かったです(笑)
書込番号:13518753
0点

皆様。
貴重なご意見ありがとうございました。
他の皆様のベストなご意見も貴重でした。
ベストアンサーが3つしか選べないとのことで、
申し訳ございませんでした。
書込番号:13519622
0点

きゃー!横道逸れるのを我慢してるのにスレ主さん自ら誘惑するっ!
「ボール」って昨年のニンテンドークラブプラチナ会員特典で復刻したやつですね。
ゲームウォッチは未プレイのほうが少ない。(笑)
「ドンキーコング」は、今でこそ「当たり前」になっている十字キーが世界初お目見え
したもの。マルチスクリーンはDSの原点でもあります。
ゲームとしては「ドンキーコング」より、同時発売した「オイルパニック」のほうが
かなり面白かったけど、売れ行きは相反しましたね。(^_^;
3Dはファミコン3Dシステムにも手を出して、今の3Dテレビもどきを楽しんだ
一人でもあります。SEGA mkIIIでも同様に、3Dメガネで遊んでましたね〜。
バーチャルボーイまでは手を出せませんでしたが。(笑)
本格ポリゴンはゲーセンではやっぱり「バーチャレーシング」がパイオニアでしょうか。
家庭用で印象的だったのは、メガCDの「シルフィード」。
当時はアレでも「ぉお!すげー!」だったのに、劇的な進歩をしたものです。
近年では子供のときに夢見たようなデバイス、Xbox360のKinectにはとにかく感動
しましたよ。「こんなのが現実に目の前に現れるとは…」って。
藤子・F・不二雄ワールドに出てきそうじゃないですか。(^^
新しいものも受け入れ、古き良きものも認めて。
今も現役機と並行して、N64で「ドンキーコング64」やってたりするし。(^^;
(昔、タイミングを逸して遊んでなかったんです)
って、結局誘惑に負けた。(爆)
書込番号:13519698
0点

>Tadachanさん。
こんにちは。
すっかりスレの事を忘れて、
ついうっかり私のゲームの世界観を語ってしまい、
Tadachanさんの秘めていた横道をさせてしまいすみません(笑)
「オイルパニック」持ってますよ。
「ドンキーコング」の直前か?同時発売でしたから。
バーチャ!
ポリゴン技術は今では当たり前ですが、
当時バーチャシリーズは画期的でしたよね〜!
ゲームは(ゲーム機も)ドラエモンのポッケみたいで良いですよね!
やばっ!
スレより、
話が逸脱して長くなってしまうので、
この辺で。。。(笑)
書込番号:13520125
0点

アーケードで「バーチャファイター」が登場しても、
のクオリティに匹敵するゲームが他社からなかなか
出ませんでしたからね。
大概のジャンルは、
ちょっとずれても同時期に似たようなものが出るものなのに。
…ってもう締めくくりでしたね。(T-T) < 何故泣く(笑)
こちらこそありがとうございました♪
書込番号:13522991
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
http://www.jp.playstation.com/psvita/spec/network/index.html
このページに明記してありますが、
ちょっと意味がわからないので質問します。
20hで契約し、30日間使うと使えなくなり
それ以上はお金が発生しないのでしょうか?
それとも、未払いでも三カ月ぐらいは通信でき、
どんどん請求額が上がってしまうのでしょうか?
しっかりと20h 30日間 でとめられるのでしょうか?
そもそも、20h30日間とは
30日間で20hってことですか?
それはさすがにないですよねwww
1点

>このページに明記してありますが、
>ちょっと意味がわからないので質問します。
>20hで契約し、30日間使うと使えなくなり
>それ以上はお金が発生しないのでしょうか?
>それとも、未払いでも三カ月ぐらいは通信でき、
>どんどん請求額が上がってしまうのでしょうか?
>しっかりと20h 30日間 でとめられるのでしょうか?
プリペイド(前払い)ですので、前払いした以上のことはおこりません。
継続手続きをしなければ契約期間が終了した時に自動的に解約となり、それ以後の通信は出来ませんし、以後の料金請求もありません。
継続しなければそこで契約も切れますので以後の料金請求はありませんが、再度接続するには、プリペイドデータプランの料金以外に、契約事務手数料(2,100円税込)が必要になります。
>そもそも、20h30日間とは
>30日間で20hってことですか?
>それはさすがにないですよねwww
そのとおりです。
プリペイドデータプラン20hなら、期間は30日間で、その間に20時間だけ通信接続が出来ます。
プリペイドデータプラン100hなら、期間は180日間で、その間に103時間だけ通信接続が出来ます。
書込番号:13513599
7点

「継続しなければそこで契約も切れます」ってところがとても重要ですよね。
また次に回線使おうと思ったら、「契約事務手数料(2,100円税込)」というのが
改めて費用として発生します。
ちゃんと書いてあるので問題ないとはいえ、ずっと付きまとうトラブルになりそう。
サービス提供開始までにはもっとはっきりと明記されるとは思いますが。
書込番号:13514181
4点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
IEEE 802.11b/g/n (n = 1x1)準拠(Wi-Fi)(インフラストラクチャーモード/アドホックモード)
と公式に書かれていますので、NはWi-Fiでしょう
書込番号:13505701
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
こういう宣言スレいって立てる必要性があるのか、毎回思います。
書込番号:13504574
16点

PSPと同じだとすると2年後ぐらいじゃないですかね。初代PSPの場合は2004/12に黒が発売、
2006/04以降で何色か多色展開していますね。
書込番号:13518227
0点

私も白とか、他の色を待っています。
それでちょっと気になったのですが
東京ゲームショーのMovie Collectionの映像を見ていて
「ダーククエスト」の紹介をするお姉さんの背景に
赤・黄・紫・青
のPS Vitaが見えます。(PS Vitaコーナーなので、Vitaだと思う)
何故か白は見えませんが…。
あれが本体なのか?ケースなのか、いつ売り出すのかとっても気になります。
個人的には赤が欲しいなぁ〜〜。
書込番号:13518251
0点

あ。。
もう一回見直したら「白」あるようです。
ついでに水色っぽいのも…。
書込番号:13518257
1点

TGS2011では参考展示として8色が展示されてました。
なんか全体的にラメが入っキラキラしてましたね。
参考までに自分が撮ってきた写真を載せてるページを紹介しておきます
http://www50.atwiki.jp/ps_v/pages/38.html
書込番号:13553074
2点

うわ〜〜ん(>o<)
未定の世界なのですか。
参考商品の写真ありがとうございました。
でもまぁ。夢がありますね。
赤か水色が出ると良いな。
書込番号:13556745
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
<参考: バッテリー持続時間の目安>
ゲーム 約3〜5時間
動画再生 約5時間
音楽再生 (スタンバイ時) 約9時間
※ スクリーンの明るさは工場出荷時の設定、Bluetooth機能不使用、ヘッドフォン使用時
※ ゲームはネットワーク機能不使用時
※ スクリーンの明るさやネットワーク機能(モバイルネットワーク/ワイヤレスLAN)の利用状況、お楽しみ頂くコンテンツの種類によって持続時間が異なること
が有ります。
<参考: バッテリー充電時間の目安>
ACアダプター充電 約2時間40分
※ バッテリー残量がなくなった状態から充電したとき
なんかものすごく細かい条件での使用時間出してきましたけど、普通にゲームしてて2時間持つか心配になりますね。
5点

初期製品は仕方ないのかもしれませんね。
PSPがそうだったように1kから2kでCPUのシュリンク(縮小)によって商品出力がかなり下がった例もいっぱいあります。(PS2やPS3もシュリンクによって大幅に消費電力が減った)
2,3年後あたりにはPSvita-2kのような製品もきっと出るしょうから
そこまで気長に待てるならまつのモテですね。
書込番号:13504614
0点


この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000603497.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


