PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(9572件)

このページのスレッド一覧(全587スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 10 | 2011年12月25日 23:21 |
![]() |
3 | 2 | 2011年12月27日 19:48 |
![]() |
85 | 17 | 2012年1月2日 20:55 |
![]() |
6 | 3 | 2011年12月26日 18:49 |
![]() |
11 | 4 | 2011年12月24日 22:16 |
![]() |
7 | 3 | 2012年1月3日 18:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
題名通りなのですがGPSのアダプタがあれば可能なのでしょうか?
本体のソフトを入れるところの右側にGPSを挿し込むような差込口があるみたいなのですが…
この画面の大きさといいタッチパネルだし、Bluetoothでスピーカからナビ音大きく出せるしカーナビにうってつけだと思いますよね。
1点

GPSアダプターとかの心配の前に、本体の省電力機能が邪魔になる気がします。
「ナビ」というのは手に持って歩くときの道案内ナビゲーションでしょうか?
本体の省電力設定に寄る「最大5分」というのがどうなるかですね。
歩きながらでしたら省電力にならない程度に画面タッチとかすれば何とかなるかなぁ…。
いわゆる「カーナビ」の代用となると…
5分で画面消えるようでは事実上使いものにならないでしょうね。(^^;
書込番号:13938143
0点

あ、済みません。
後ろに「カーナビ」って書いてましたね。(^o^;
今の本体仕様では、交通事故誘発システムと化しそうです。
書込番号:13938154
0点

後付けGPSがあれば、カーナビ化可能でしょうね。
現状ではgoogleMAPもまともに表示できません。
それ以前に、最近のメモリーナビも含め画面サイズの小さいものは使い物になりません。
画面が小さいので走行中に一瞬で情報を読み取る事が不可能、凝視しないと良くわからない。
歩きで使用するのであれば問題ないんでしょうけど。
書込番号:13938235
2点

以前たしか、PSPで出ていたMAPLUSポータブルナビのvita版が開発中だとかどこかの記事で見かけました。
個人的には、後付GPSが出てしまうと3G版のアドバンテージがほとんど無くなるので、出さないんじゃないかと思っています。
出るとするならばPSP用みたいな図体じゃなく、BTアダプタ程度の物が出てくれると良いですね。
僕はカーナビ目的で3G版を買ったようなものですから、vita本体の熟成も含め、早く環境が整ってくれればいいですね。
書込番号:13938420
0点

Tadachanさん
最大5分スリープは私の予想ですがファームウェアで解決しそうな気がします。
あとメニュー周りをボタン対応とかなりそうな予感…
何かあまりにも使い勝手悪いですから、このあたりのアップデータはくるでしょう。いやきて欲しいです(笑)
書込番号:13938579
2点

既に書かれている様に「ナビゲーション」のソフトは開発中と私も聞いた事がありますの。
その用途でしたらGPS内臓の3Gモデルの方が見た目がすっきりしますわね。
カーナビの特定箇所の固定表示は、ディスプレイの焼き付きが心配ですの。
スピーカーに音声出力している間、音楽が聞けないと困りますので、本体音量をもっと大きく設定できる様に変更したり、本体を固定するクレイドルに外部スピーカーを付けて欲しいですわ。
…現時点では、お値段も使い勝手も専用のカーナビに負けちゃいそうですので、おもちゃ感覚で利用できる徒歩向けナビとカメラと連動した拡張現実機能を利用したサービスを安価に提供した方が売れるカモ。
書込番号:13939636
0点

そうなんですよ、きっと(かなり相当数の)ファームウェアのアップデートで仕様が大きく変わってくると思います。
…ですんで「今の本体仕様では」と付け足したんですよね。(笑)
とにかく、基幹業務のコンピュータシステムで必須事項の「運用テスト」に位置付くものがほとんどしない(できない)まま出荷したとしか思えない現状です。(当初の想定ではOKと思える仕様でも、いざ運用に回すとNGなことって多分にあるもの、それを解消・詰めを行うもの)
ただ、ディスプレイに用いた有機ELの特性上「焼き付き」という欠点があることから、どこまで省電力規制が緩和できるのか難しいところでしょう。(有機ELについては私自身そんなに詳しくなくって、焼き付きには良い部品悪い部品があるとかも分かりません。PS Vitaのも品質的にどうかも分かりません。)
kizunaさんが言いたいことを代弁して頂いた格好になってますが、
カーナビの地図画面はリアルタイムに大きく表示映像が書き換わるものでもなく、「焼き付け」になりやすい画像です。(絶えずくねくね曲がるんだったらそうでもないですが、真っ直ぐな幹線道路走ってる時は、画面の真ん中縦にほぼ同じ画層が表示しっぱなし(笑))
それを考えると、仮にカーナビソフトが出たとしても、「5分縛り」(かそれ相当な省電力最長時間)はそのままじゃないかと。
これがゲームや動きの激しい動画とかですと、大きく影響はしないとは思ってるんですけどね。
PS Vitaの仕様が発表したときに有機ELでマニア中心に大賞賛された雰囲気がありますが、私は一長一短と思ってました。いい面も勿論多分にありますが、悪い面が色々足かせにならないか心配です。
また、今後のモデルチェンジで「いいもの」に大変革されることもあるのかなぁ、と。(^^;
書込番号:13939981
2点

車内とはいえ太陽光の下で有機ELの画面が見えるんですか?
スマホに使われているのだと壊滅状態ですけど。
書込番号:13940173
0点

「5分縛り」は有機ELのためではなくバッテリーの寿命を延ばすのが目的でしょう。
焼付けの対策だとしたらスクリーン・セイバーを起動すればよいだけですから。
書込番号:13940411
2点

みなさまレスありがとうございます。
私はそもそもナビなどの使用ほどの時間で有機ELが簡単に焼付けは起こるとは考えられないです。同じ画面が数時間とかならなるかもしれませんが。そう簡単になるものなのでしょうか?
子怡さんの言われてるような単なる省電力の為にしてるように思えます。何せゲームが3時間ほどしかできないくらいですから。バッテリーがかなり非力です。
とほりさん
車の中で直射日光でも助手席でビデオ見てますが普通に見れますよ。でも冬だからかもしれませんが夏のカンカン照りでは見えにくいような感じはしますね。
書込番号:13941682
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

普通に入力出来ましたよ?
Nameで○ボタンで入力画面に移行するかと思います。
書込番号:13940476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

遅くなりました。昨日帰って試した所出てきました! 別の入力場面でも同じ事があったのですが、現在は普通にでてきます。 お騒がせ致しました。
書込番号:13948311
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
17日(発売日)にvitaを購入して「フリーズ・起動不能」に陥り、販売店にて交換。
そして、新品交換してもらった機体は「位置情報取得不可」でした。。。
私なりには色々試したのですが解決せずSCEに連絡。
殆ど私が試行錯誤したようなことしか言われなかったのでその旨を伝えると後日担当者から連絡をすると言われたので暫く待っていましたが4日経っても音沙汰無し。
まぁ、相当混み合っているらしいですね(笑)
とうとう私も痺れを切らして販売店にこの経緯を説明。
とても、良心的な店で2度目の新品交換をしてもらいました。
ちなみに、販売店の方も初期不良が多いことを実感しているようです。
早速、持ち帰り今度こそは大丈夫だろうと運命の起動。
成功!
初期設定も無事成功!
そして、もはや儀式的でもあるアップデートを行いver1.50に更新します。
ここで再び悪夢が。。。
アップデート途中94%のところでフリーズ!!!
やむなく強制終了!!!
まぁ、良く見積もって想定内(笑)
大丈夫だろうと起動すると今度は「SIMなし」の表示が。。。
初回起動の際は、「docomo」と表示されていましたし電波強度も最大で正常に認識されていました。
そこからは、初期化を2〜3回繰り返しても一向に改善されず。
ココの書き込みにもSIMを認識しないトラブルが報告されていましたね。
もう、心の底からリコールにすべきだと確信しました。
そして、今後一切SONYの初期ロットには手を出さないと決意しました。
3回連続で初期不良に当たる確率はいくらでしょうか?
コレも異常です↓↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000260457/#13925955
もう、全く腹も立ちません。
一応、事の重大さを認識させる為、連絡があった際に全て言いますが。。。
残念としか言いようが無いです。
色々、まとめてvitaは神機ですね(笑)
起動時にイルカが出迎えてくれるようですし。。。
いつになったら正常な品が手に入るのでしょう???
明日、販売店に再び相談しますが逆に販売店に申し訳ない気持ちです。
初期不良で新品交換してもらった方や位置情報が取得できない方は現在の様子はどうでしょうか?
ただ、vita自体はかなりイイですよね。
だからこそ余計に。。。
一体、開発部は何を考えているのか理解できません。
10点

自分のは幸いにも今のとこフリーズは無いけどヤフーのTOP
ニュースに載るくらいだし全部が捏造ってわけじゃないみたいね。
ソニーは個人情報流出といい踏んだり蹴ったりですなあ
「電源が入らない」「すぐフリーズ」 発売早々「PS Vita」トラブル続き
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111222-00000001-jct-sci
書込番号:13937477
8点

フリーズとかSIM反応なしとか電源が入らないトラブルはないが、位置情報が室内だと全くダメで外のGPS受信するような場所であれば位置情報が出る感じですね。
書込番号:13937480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプデの途中でフリーズって本当にフリーズですか?
PCやスマホでもそうですが、アプデ終了が我慢できずに触って「不具合だー」と騒ぐ方が多いような気がします。
ましてそこで強制終了って・・・
アプデセットしたら風呂でも入ればいいのに
書込番号:13937759
12点

レス見ました。
自分だけソニータイマーで苦痛を味わっているだけかと思いきや・・・。
一人じゃないんですね。
当方のタイマー経験
1.ビデオデッキ
走行不能。
2.テレビデオ
走行不能。チャンネル暴走。
3.プレステ2
突然死。
4.PSP
ガリ音発生数日後、ドライブ突然死。
株主から刺されるぞソニー。
書込番号:13937784
7点

実際に不具合なのか操作ミスの類なのか分かりませんが、ユーザーが
不具合なのではと思ってしまうような挙動や操作方法が他機種より
多めな感じがします。
ゲームショップで働いている知人と話したのですが、月曜以降びっくり
するくらい売上が下がったそうです。
週末もあまり回復せず、このままだと年始には目玉商品としてではなく
在庫処分として福袋に入れることになるかもって言っていました。
大手ではないので厳しいのでしょう。
この手のことに敏感な通販店も一旦在庫をはきにかかっている感じです。
5000円くらい下がったら買うと言っていた知人、来月には買えるかも。
書込番号:13937843
2点

スレ主さんへ
アップデートは
100パーセント充電の状態で行いましたか?
購入当初はあまり入っていないようです
PSPの時は電源をつないだ上で100%じゃないとアップデートできない仕様でしたがvitaはそうじゃないようです
書込番号:13938036 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

発売初日に、電源オフ時のフリーズにあいました(バッテリーが切れるまでの約11時間、電源オンできず)。その後は同事象は起こっていないので交換せず我慢してますが、アップデートはまだなんですかね。
とても神機とは思えませんね。身をもって体験しているので報道は概ね事実と思いますよ。
書込番号:13938096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本体から消耗品まで通販さん
いまどき、ソニータイマーなんて言葉信じている人が
いるとは。
自分のソニー製品は、Vitaも含め、どれも元気ですよ。
他社の製品の方が良く壊れる。
ソニータイマーとか信じている人に限って不良品手に
する人が多いですね。。
書込番号:13938408
13点

国内メーカーの終焉の日は近い。
どーしようもないでしょう。
ウォークマンもはっきり言って使い勝手、性能共にappleに劣りまくっています。
もっと消費者が厳しく意見してやらんと、殿様商売させてたらこのままだと本当に終わる。
書込番号:13938754
3点

>ソニータイマーとか信じている人に限って不良品手に
する人が多いですね。。
逆だろ。
不良品を手にして初めてソニー製品が粗悪と感じるようになる。それが続くから尚更信じたくなるもんだ。
書込番号:13939035
4点

SONYの新製品は信者と初物命のひともしくは不良祭りに参加したい以外は手を出すものではないと思ってるんですけど、そうじゃない人も買うんですね、逆に驚きです。
初期ロットはどこでもある程度は不具合有るもんですし、それに過剰に文句つける人は手は出すべきではないと思う。
もちろん最初からちゃんとした商品出すべきでしょうけど、最初はユーザーも不慣れだし、情報もメーカー側もユーザー側も少ないから、余計に疑心暗鬼になるわけだし。
まあSONYタイマーは経験無いですが、PSは3台買いましたね。
酷使したせいもあるからでしょうが、それでも2年以上は持ちましたからねどれもw。
書込番号:13939558
5点

自分はこれまでゲーム機始め家電、パソコン、デジカメ等ソニー製品をいくつも購入してきましたが、どれも5年以上は使えています。今回買ったVitaでも今のところ問題なく正常動作しています。
初期不良ってかなりマイナーなものなのに、誰かが騒ぎ立てるとあたかもメジャーなものに聞こえてくるのが嫌ですね。
gokiburaさん
>>ソニータイマーとか信じている人に限って不良品手に
する人が多いですね。。。
これは単にアンチソニーな方々を揶揄ってるだけだと思いますよ。
書込番号:13941072
3点

ソニータイマーは元々はほめ言葉なんだが。
「保障が切れた直後の微妙な時期に故障する」という現象のこと。
「ソニーの技術力をもってすれば、商品の購入サイクルを早くするために、故意に故障する仕組みを商品に仕込むことも可能なのではないか。」
いわば、SONYの技術力に対する都市伝説みたいなもの。
ソニーをけなす目的で使うものではない。
ただ、最近は悪い意味で使われることが多くなってきている。これもやっぱりソニーの技術に対する信頼の低下が原因か。
書込番号:13941516
3点

>mimikaSP3さん
勿論、そんな初歩的なミスを犯す訳がありません。。。
そもそも、ココに書き込む連中は詳しい人が多いでしょう。
電源も接続した状況ですし、PCでネットを40分くらいしていたので回線が遮断されたなんてこともありませんでしたし。。。
現在のvitaは想像も付かないことが起きてしまうのです。。。
書込番号:13942680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに位置取得の件は本体というよりソフトの問題である可能性があります。
僕自身は未確認ですが、モンスターレーダーでは捕捉できるのにnearではできなかったりしているみたいです。nearはGPSの捕捉時間が10秒と短いのが原因とか。
他の件でもVITAの場合は不具合というより不親切&説明不足がトラブルの原因になっている気がします。
操作系ひとつとっても画面長押しなんてスマホでも使ってなければ発想できませんし
初期設定でのアカウント登録→アプデの流れも、ぺら紙一枚でもいいので説明書の添付があればここまで混乱しなかったと思います。
GPS捕捉の件も公式にはQ&Aがありますが、WiFiのAP登録なんて一般の方には敷居が高いですよね。
>勿論、そんな初歩的なミスを犯す訳がありません。。。
>そもそも、ココに書き込む連中は詳しい人が多いでしょう。
返信してくれる方は詳しく親切な方が多いと思いますが、サポセンの内容でスレを立てる方とかはどうかなあ…。
そもそも今回の件と無関係なイルカとか書いてるから信憑性が疑われるんですよ
書込番号:13943700
2点

皆さん返信ありがとうございました。
取り敢えず問題アリですね。
PSP-1000ですら問題起きたこと無いのに。。。
やっぱり今回のvitaは異常ですよ。
書込番号:13971124
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

場所は違うけどカメラが固定されてネイトにめりこむ感じになってぐちゃってなる場面が数箇所あったな。
ソフトの作りこみが甘いんでしょうな
書込番号:13937512
3点

漂流は一回目でとおらんかった、最初の数回は普通でしたが、4回目ぐらいから急変したよ、スクリーンショットのしかたわからんから
書込番号:13938458
0点

>川に漂流中、突然画像処理がめちゃグチャのなる現象って僕だけですかね
ぐちゃのなるっていうのが良く分からないですが、自分はなってませんね。
>スクリーンショットのしかたわからんから
スタートボタンとPSボタンを同時押しでスクショは撮れますよ。
書込番号:13944224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
発売日にVITAwifiモデルを購入しました。メモリカードは16Gを購入し最初は普通に認識していたのですがストアからゲームの体験版や動画をいれるとゲームはインストールは出来るのですが、ゲームが起動しなかったり、しても途中で止まったりしました。動画は再生できるものもあったり、再生できても途中で「再生できません」とでて、途中で再生できなくなるものがほとんどで正常に再生されるものはほとんどなくウケトルネで入れた動画も同じ症状が起こりました。同様にニコニコやウケトルネもアプリ自体が壊れてしまい再度ダウンロードしインストールしてくださいと出たのでしましたが改善しませんでした。そして何度か試しているうちに「データベースが壊れています」と表示され再起動とデータベ−スの再構築が始まりました。しかしその後も変わらず正常に動画を見れないので念のためフォーマットも行いましたが、やはり最初と同じでゲームや動画が正常に見れない現象が起こりました。そしてデータベースが壊れていますとでて再起動が行われます。この現象が何度も起きて、しまいにはメモリーカードが認識しなくなりました。挿し直しをしてみるもまったく認識しません。VITAは画面に縞の染みと位置情報が取得できない以外は好調でうわさのフリーズもまだありません。バージョンも最新のものにしています1、50。これはメモリーカードの初期不良でしょうか?それともVITAのメモリーカードスロットがおかしいのでしょうか?問い合わせをしてもなかなか返事か来ないので質問しました。それなりに高い16Gを買ったのでショックです。メモリーカードはアマゾンで購入したもので最初正常に認識したので箱なども捨ててしまったので初期不良交換などしてくれるのかも心配です。
1点

>メモリーカードはアマゾンで購入したもので最初正常に認識したので箱なども捨ててしまったので初期不良交換などしてくれるのかも心配です。
以前に箱(保証書)、納品書のないコントローラを修理に出した事がありますが、発売されてから1年経ってないものでしたので無償でした。
VITAのメモリーカードは発売されて間もない商品ですから、サポートに説明すれば保証対応してくれると思いますよ。
バージョンアップはなされてますし、メモリーカードのフォーマットもなされているようですから、後できるのは駄目もとで本体の初期化ぐらいでしょうか。
早くサポートで対応してくれると良いですね。私はVITAの件でサポートにメールを出して回答が来るまで4日ぐらいかかりました。
書込番号:13936735
3点

保証を受ける際は、領収証又は納品書とメモリーが入っていた元箱の保証記入欄が必要だと思います。
元箱は、メーカーによりますから一度AmazonかSONYに問い合わせてみましょう!
書込番号:13936738
2点

本体の初期不良も疑ったほうがいいかもよ
なんか色々初期問題起きてるみたいだし
書込番号:13936798
5点

回答ありがとうございます!
本体初期化もだめでした。本体が原因なのかカードなのか・・・
明日、またサポートに問い合わせてみます!
願わくば無償交換してくれることを祈って・・・
アンチャ買ったのにできないなんて・・・
書込番号:13936841
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

>みんゴルとか。
みんゴルは大丈夫ですよ。大丈夫なものがほとんではあります。
「みんなといっしょ」とか「near」とか、基本PSNにサインインするアプリですと不便ですが。
書込番号:13935639
4点


この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000603497.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


