PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板

2013年10月31日 発売

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]

すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥24,129

タイプ:携帯ゲーム機 カラー:クリスタル・ブラック PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]の価格比較
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]のスペック・仕様
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]のレビュー
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]のクチコミ
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]の画像・動画
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]のピックアップリスト
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板

(9572件)
RSS

このページのスレッド一覧(全587スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]」のクチコミ掲示板に
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]を新規書き込みPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

クレードルについて

2012/04/29 18:12(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

スレ主 page-chanさん
クチコミ投稿数:456件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度5

専用のクレードルにミニプラグ端子がついていますが、クレードルに本体を設置した状態では本体側のヘッドホン用ミニプラグ端子は無効になるでしょうか?

書込番号:14499291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度2

2012/04/29 18:20(1年以上前)

抜き差ししにくいですが有効ですよ。

書込番号:14499311

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2012/04/29 18:21(1年以上前)

無効というかイヤホンジャック本体下部にあるので物理的に差せなくなります。

書込番号:14499316 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2012/04/29 18:22(1年以上前)

あれ?差せるんですね。すいません。

書込番号:14499323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度2

2012/04/29 18:25(1年以上前)

すいません。本体と勘違いしてましたが、クレードルに差しても有効です。

書込番号:14499333

ナイスクチコミ!0


スレ主 page-chanさん
クチコミ投稿数:456件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度5

2012/04/29 19:07(1年以上前)

ありがとうございます。
車内でFMトランスミッターでカーラジオにとばしてるのですが、
本体側の端子ではうまくいきません。
トランスミッタの問題ですかね。。

書込番号:14499466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

購入後の使用目的ですが
・BDZ-AT700、PS3から動画や番組の転送
・PS3から曲の転送
・ゲームソフトは今のところ欲しいものはないので欲しいものが発売されたらソフトは購入する予定


というつもりなのですが今は本体の購入はしないで自分の欲しいソフトが発売されるのを待った方が良いのでしょうか?
またポケットWi-Fiを持っているのでそれでネットに繋げたいのですがそれでも3G版を購入して大丈夫でしょうか?
またもし修理になると交換になり12000円位かかるらしいのですがそれは延長保証でも自然故障なら通常のメーカー保証と一緒で期間内は無料で出来るのでしょうか?
色々分からないことと心配なことがあります。
長文申し訳ありませんが分かる方ご教授お願いします。

書込番号:14490811

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:73件

2012/04/27 12:38(1年以上前)

欲しいソフトが特にないのなら、モデルチェンジを待ったほうがいいかと思います。
ソニーの初物は、トラブルがつきものですので。

私が聞いているところですと、フリーズや電源が入らない、充電できないというトラブルが沢山出ているようです。

書込番号:14490866

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度4

2012/04/27 12:55(1年以上前)

>自分の欲しいソフトが発売されるのを待った方が良いのでしょうか?

ゲーム機ではありますがメディアプレーヤーとして使用なされている方はいますし、有機ELで楽しめます。体験版で遊びながら自分に合ったソフトを探す、待つ、という選択肢もアリかも。
急がないのであれば、今後(いつ遊びたいソフトが出るかわかりませんが)ハードの価格改定や新モデルなんかが出る可能性はあると思います。

>ポケットWi-Fiを持っているのでそれでネットに繋げたいのですがそれでも3G版を購入して大丈夫でしょうか?

問題ないですよ。3G版ですとGPSが付いていますよ。3Gを使わないのであれば起動前にSimを抜いちゃってもいいかも。いつの間にか同意しお試し期間がスタートしちゃう事がありますので。


>延長保証でも自然故障なら通常のメーカー保証と一緒で期間内は無料で出来るのでしょうか?

延長保証の規約内容によるかと。ずーと延長保証期間内無料のところもあるでしょうし、2年目以降に自己負担金がいくらか発生するようなところも。よく規約内容を読まれたほうがよいかと思いますよ。私はなんだか面倒になって延長保証は今回は付けませんでした。

購入なされるのであればバージョンアップなされた上、不具合がないか色々いじってみてください。
1年保証があるとはいいましても、不具合は早く気付いたほうが良いですし、早く対処なされたほうが良いですし。

書込番号:14490915

ナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/04/27 13:08(1年以上前)

BDZやtorneからの録画持ち出し用途なら、もうこれしかない!というぐらいVITAはお勧めです。
(何でもBDZの方が画質もいいし、シーンチャプターも使えるしでtorneより上らしいですね←悔しい。)

音楽プレーヤとしてはイマイチです。そもそもリモコンがない時点で×。

ゲームソフトは、欲しいのがなければ待ちでいいと思いますよ。
体験版を一通り遊び尽すだけでも多分一ヶ月は潰せます(笑)

私自身も本体を買ってから3ヶ月以上経って、初めて製品版ゲームソフトを買いました。
(Gravity Dazeとレイマンオリジンの2本。後者は専ら子供用です。)

3GかWi-Fiかですが、予算が許すなら3Gの方がお勧めかな。GPSもついてますから。
…まぁどちらでもいい気もしますが。

初期の頃はSIM認識不良やGPS不作動など様々問題もあったようですが、
システムアップデートで着々と改善している雰囲気です。

3Gモデルでも、もちろんWi-Fiルータを併用出来ます。通常はWi-Fiに繋げた時はそちらを優先して通信が行われます。
Wi-Fiルータの電池を温存したい時とか内蔵3Gは有用でしょうし、また設定によっては自動でネットにアクセスすることも良く有るので
(ストア新着のお知らせとか、近くのユーザが遊んでいるソフトの情報とか)、
やはり無いよりあった方が便利かな、と思いますよ。

まぁ、「無駄にはなっても邪魔にはならない」ぐらいに思っておいた方がいいかも知れませんけどね(^^;

最後に故障と保証の件ですが、フリーズのトラブルは確かに今でもあります。
けれど回復不能になるケースは私の個体では皆無ですし(一度ひやっとしましたが結局電池切れでした)、
大概は「電源ボタン30秒押しの後、5秒押して再起動」で直るケースが殆どではないでしょうか。

メーカー保証期間で自然故障した場合はもちろん無償修理です。延長保証は店それぞれ条件が違うので購入時にご確認下さい。
メーカー保証期間でも落下や水没は有償修理となりますから、不安があればそれらもカバーされる販売店補償に入っておくのが吉かも。
(どういう訳かゲーム機を対象外にしている店も結構あるみたいですが。)

以上、長くなりましたが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:14490951 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/27 13:11(1年以上前)

心配ならPSP-3000買ってしまいましょう
現状はVITAよりPSP-3000のほうが出来ること多いです
というよりVITAの方が制限があるというべきか

書込番号:14490963

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/27 14:10(1年以上前)

そうですね、自分も確かに魅力的なソフトはないですが、迷わずかいました。ゲーム以外にも楽しめるし、画像がすごく綺麗で持っていても良いと思います。3Gがおすすめです。不具合は、自分は両方もっていますが特には大丈夫でした。

書込番号:14491082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/04/27 14:21(1年以上前)

>現状はVITAよりPSP-3000のほうが出来ること多いです

確かに…。nasneの書き出し対応の時期とか、腹立って来ますからね。
#専用ソフトの開発が遅いのは仕方ないとしても、なぜ先にuke-torneで対応しないのか。正直意味不明。

でも、やっぱり画面の綺麗さではVITAとPSPは比較になりませんよ。
torneやBDZの書き出し動画ではこの有機ELディスプレイの性能を活かしきれない程です。
#それでも実用上は充分綺麗。

スレ主さんはご自身で動画エンコードもされるようですので、是非VITAに最適化した画質で作った物を見て欲しいです。
私もハイビジョンビデオカメラで撮影した映像をHandBrakeで960x540サイズに変換したものをVITAに入れていますが、感動ものです。

#現状30fpsで妥協してるのが惜しい所。60fpsで吐き出せる変換ソフトと設定方法を現在模索中です。←なかなか上手いのが無い。

書込番号:14491110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件

2012/04/27 15:45(1年以上前)

みなさま大量のお返事ありがとうございます

最初の書き込みの時点で書き込んでおくべきでしたが
我が家にあるゲーム機は
・PS3 160GBモデル
・WII
・PSP-3000 ピアノ・ブラック×2台
・PSP-2000 ミント・グリーン
・DSI LL
以上の機種を使ってゲームやその他のことをしています。
今ここに書き込む作業もPS3で行っています。
で、本題に戻らせていただきますが購入するお店の候補も価格ドットコムの価格比較に乗っている店(延長保証のある店)かビックカメラ、トイザらスを予定しております。他のお店での購入は検討しておりませんが
ここはゲーム機の延長保証やっているというお店、または延長保証のサービスが良いお店をご存じでしたらお教えください

書込番号:14491248

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度4

2012/04/27 16:02(1年以上前)

販売価格や延長保証金、年数でどこかお得かって事になるのでしょうけれど、ビックカメラは3年までですよね?
価格.comの登録店でもありますが「いーでじ」は5年保証があります。

書込番号:14491285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:14件

2012/04/27 20:41(1年以上前)

>ソニーの初物は、トラブルがつきもの
まあ、そういうことも確かに多いですが、逆にSony製品は
初代機の機能が新型で削られることも多いです。
その場合、新型が出たとたんに、旧型の在庫が高騰しますから
今のうちとも考えられますよ。


不良について心配されてるようですが、最近不良の声を
あまり聞かなくなったのは
1)実はシステムウエア(ファーム)の不備でVerUPで直った
2)物理的になんらかの部品が原因だったがSonyが再現性を認めて交換
(但し新品でない可能性はある)
こんな感じかな?


Sonyが再現性を認めず、見限って捨てた(売った)ってこともあるかもしれませんが
その場合は運がなかったと思って粘り強く交渉すればどうにかなるんじゃないかな?
(この掲示板でも決着してない件がまだあるようですけど。)

自然故障の定義がわからないけど、自分に非がない証拠があるなら普通に交換
(修理に相当)になるでしょうが、これは延長保証の店ごとの保証内容を確認する
必要がありますね。


あと「通信を活かしたゲーム機」という特性上、電池のもちがPSPよりはるかに悪い
ということは覚悟しましょう。しょっちゅう充電します。

書込番号:14492072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2012/04/27 21:27(1年以上前)

「3G版を購入して大丈夫でしょうか?」の意図は何でしょうか?

ポケットWi-Fiでネットにつながりますか?→つながります。正確には「3G/Wi-Fiモデル」です。
3Gの回線費用はかかりませんか?→かからないようにするにはSIMを入れないことです。
GPSのためだけに高い方を買った方がよいですか?→ご自分で判断ください。私にはその価値は見いだせていませんが、将来GPSが必要なヒットゲームやアプリが出る可能性もあります。

書込番号:14492262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2012/04/28 01:37(1年以上前)

>3Gの回線費用はかかりませんか?→かからないようにするにはSIMを入れないことです。

それは分かるのですがでは買ってきて初めて起動する前にsimカードを抜いて使えば3G回線料金はかからないということでよろしいのでしょうか?
それとsimカードを抜けば最初ついてくるプリペイドプランも時間減らないということでしょうか?また3G回線を使いたくなったら本体にsimカードを挿し直せば良いのでしょうか?

書込番号:14493211

ナイスクチコミ!2


Tsubachovさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/28 02:52(1年以上前)

おまけで付いていた有効期限100時間のSIMのことを言っているのだと思いますが、初回電源投入前に抜いておけばSIMの有効期限は減りません。何か必要性を見いだした段階で挿せばよいのです。うっかり挿したまま起動し使用開始してしまうと全然使っていなくてもある期限(6ヶ月でしたっけ?)が来た段階で無料サービスが終了してしまうのです(そのSIMを使い続けるなら有料の契約が必要)。

書込番号:14493325

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:14件

2012/04/28 08:42(1年以上前)

以前のスレでも書いたんですが、
Vitaのsimスロットが壊れてないという保証はありませんから、
購入一年以内には使ってみた方がいいと思いますよ。

初期不良を気にするなら、どの店でもだいたい1週間以内で申請しなきゃ
だめなのでは?

書込番号:14493742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度4

2012/04/28 23:31(1年以上前)

私は”待ち”が良いと思います

PSPをお持ちなのですからお望みの
・BDZ-AT700、PS3から動画や番組の転送
・PS3から曲の転送
これらは出来るわけですから何も急いで購入する必要はないかと思います

・ゲームソフトは今のところ欲しいものはないので欲しいものが発売されたらソフトは購入する予定
若しくはアップデートなどで欲しい機能が追加された時でも充分ではないかと思います

書込番号:14496706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2012/05/03 00:23(1年以上前)

マップというアプリをvita購入したら使いたいのですが友人から話を聞くと
「ナビゲーションとして使える」らしいですが使われた方使い心地はどうでしょうか?

書込番号:14513698

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/05/04 12:50(1年以上前)

ヘディングアップはされない

ルート探索機能はある

こういうのも一応は...

運転手自身が使うのは厳しいと思いますが、助手席で使う分にはなんとかなるのでは?

書込番号:14519934

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2012/05/12 01:44(1年以上前)

返答遅くなり申し訳ありません
LUCARIOさん
私が助手席に座ることの方が多いので運転手の方に案内すれば使い心地も悪くない訳ですね。画像付きの説明ご丁寧にありがとうございます。
で、本題に戻りますが
結局本体は先日ノジマで¥27200 且つポイント15% さらにvitaメモリカード4GBとゲームソフト同時購入で¥2000引きということで購入に踏み切りました。延長保証も¥1360で加入しました。
今のところ正常に動作しています。初めに電源をつけたときにsimカードは抜き今現在も挿していません。
ちなみにゲームソフトはプロ野球スピリッツ2012を購入しました。
また分からないことがあったりしたときに皆様引き続きのご教授宜しくお願いします。

書込番号:14551099

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/05/12 10:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
あとGoodアンサーマークありがとうございます。

ポケットWi-FiがあるならSIM抜き運用で無問題ですよね。
むしろ助手席カーナビとして使うならその方がマッチベターだと思います。

先日試しに私も車での走行中にマップを試してみましたが、GPSの測位精度は問題ないものの、
3G 128Kbps回線では地図の読み込みが間に合わず、かなりのストレスでした。
(広域表示ならなんとかなりますが詳細地図は壊滅的。)

ただ、SIMを入れない状態だと、初回のGPSの掴みで異様に時間が掛かる可能性があります。
衛星軌道情報を得るためです。場合によっては20分ぐらい覚悟してください。
一度取得してしまえば後は継続的に差分だけ取るので問題なくなります。

まずは時間があるときにでも、見晴らしの良い広場かどこかに持って行って、
マップを起動して現在位置が掴めるまで動かしっぱなしにしてみることをお勧めします。

その場合もポケットWi-Fiでネット接続しておいた方がいいかも。ただし現在位置の誤差円が最小になるまで待ってください。

上に私が貼った1枚目の画像と同じ円サイズになればOKです。多分最初はもっと大きな円が出るので。

ではでは、泥沼…もとい楽しいVitaライフをご満喫下さい(^-^)/

書込番号:14552058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

画面輝度調整について

2012/04/25 08:21(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

スレ主 page-chanさん
クチコミ投稿数:456件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度5

バッテリー節約のため、画面の明るさを
小まめに調整したりしてます。

でも有機ELディスプレイは、液晶と異なり、
バックライトがないので実はそれほどの
効果がなかったりします?

変な質問ですがどなたかお分かりの方いれば、
教えて下さいませ。

書込番号:14482624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/04/25 08:49(1年以上前)

PSボタン長押しで簡単に調整画面を呼べるので、私も最初の頃はこまめに明るさを弄っていたのですが…
面倒臭くなってやめました(笑)

原理的には、液晶のように一律では無いにせよ、暗い方が消費電力を抑えられるはずですが、
体感的な違いはあまり感じられません。

むしろ何を動かすかが大きな要因になっていそう。
体感的には、ゲーム動作時は動画再生時の2倍ぐらい消費している印象です。(※あくまでも体感。)

そもそも、VITAの画面は輝度調整の幅が狭いですからね。
私の場合は、昼夜屋内外問わず、常時最大輝度にして使っています。

書込番号:14482679 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度4

2012/04/25 10:24(1年以上前)

バックライトがないとは云え、画素そのものが光点ですからね。影響がないはずはありません。
ただし、公式に記されているバッテリー持続目安の前提条件「スクリーンの明るさは工場出荷時の設定」が、普通に考えると少しでも好条件にするために最低輝度にしてありそぅなものなのに最大輝度の70〜75%くらいになっていたことを鑑みますと、VITA全体に於けるスクリーンの電力消費量はPSPのスクリーンと較べると然ほど影響しないレベルなのではないかと思われます。

それよりも気になったのはスリープ中の電力消費量でして、安定して長持ちするPSPと較べるとVITAは日によって充電の保ちがぜんぜん異なるので実験してみたところ、
ゲーム画面のまま電源ボタンを押してスリープに入ると、スリープ中もけっこう電力を消費していることが判りました。
それに対し[PS]ボタンを押して「LiveArea」を呼出してからスリープに入るとけっこう長保ちすることも確認しており、それ以来 私は、必ず「LiveArea」を呼出してからスリープに入れるように心がけています。
ちなみに私のVITAは3G/Wi-Fi版でして、スリープ中も「near」が稼働するように設定してあるのですが、上述の手順を踏むようにしてからは、就寝中に充電しておいたVITAを持参して夜の21〜23時頃に帰宅するまで充分に充電が保つようになりました。

それと更に余談ですが音声ファイルを再生したままスリープに入りますと、プレイヤー画面だろうが「LiveArea」画面だろうが→VITAはスリープ中も再生し続けます。
これはキーロックの代用に使える反面、ウッカリするとカバンのなかで音声ファイルを再生し続けて無為に電力を消費してしまう虞がありますのでご注意ください。

書込番号:14482897

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 page-chanさん
クチコミ投稿数:456件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度5

2012/04/25 21:44(1年以上前)

LUCARlOさん、 耀騎さん。

とても参考になりました。
スマートフォンと違って、節約効果が
実感できなかったもので。。

私は32GBのメディアがフルになるほど映画を
持ち歩くヘビーユーザーです。
ちなみにゲームは数えるほどしかしてません(^-^;

ゲームソフトのラインナップがかなり貧弱ですが、
携帯メディアプレイヤーとしては秀逸ですよね。

とにかく有り難うございましたm(__)m


書込番号:14484953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/04/26 08:42(1年以上前)

Goodアンサーマークありがとうございます。

私も殆ど、ゲームよりも動画プレーヤとして活用しているクチです。
操作系には様々文句を付けたい所ですが(^^;、この画面サイズ、画質、もはや手放せません。

画質に関しては、スレ主さんも以前のスレで書かれていますが非常に癖の有る色造りで、映画とか見ると最初「ゲッ」と思うんでが、
見慣れて来ると別の意味で癖になります。アバターの録画を見て心底感心しました。

写真用語で言うならモロ記憶色指向、と言った所でしょうか。あれも麻薬みたいなもんですから(笑)

とは言え、いずれ画質調整機能は載せて欲しい所ですね。あと、torne書き出し&PS Store配信動画のQuarter HD解像度対応も!

書込番号:14486638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:14件

2012/04/26 08:57(1年以上前)

>[PS]ボタンを押して「LiveArea」を呼出してからスリープに入るとけっこう長保ちする

ちょっと試せてないんですが、これ本当なら、次のVerUpで実装してほしいですね。

最近Vitaを使う機会が減ってるんですが、スリープにして放っておくと電池が
1週間もちません。

書込番号:14486675

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/04/26 09:22(1年以上前)

スリープ時にバックグラウンドで動いていないと用をなさないアプリもあるので
(音楽プレーヤがそうですね。それに最近だと目覚まし同盟←結構面白いですこれ)、
スリープで一律にライブエリアに戻されてしまう仕様にしてしまうのは問題がありそうです。

この辺は、アプリ個別の対応(工夫)になるんじゃないかなあと。
あとは耀騎さんのように、ユーザ自身が意識して操作するか。

そう言えばSkypeだと、ライブエリアを残している状態では、待ち受けの為の通信をするみたいですね。
こっちは電池以上にユーザが意識しておかないとマズイことになりそう…。

書込番号:14486731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度4

2012/04/26 09:58(1年以上前)

>スリープにして放っておくと電池が1週間もちません。

レジューム以外は電源OFFと大差ないPSPのスリープと較べない方が良いですよ。
Wi-Fi版は存じ上げませんが、3G/Wi-Fi版は設定如何でスリープ中も色々と動作してくれちゃってますので、私は朝から晩まで保ってくれればOKにしちゃってます。

なお上述した実験で判った更なる余談なのですが、VITAは満タン前で充電を止めてしまう仕様になっているようです。
リチウムイオン電池の寿命のことを鑑みると、VITAはかなり親切(≒お節介?)になっているようですね。
http://www.baysun.net/ionbattery_story/lithium13.html

書込番号:14486809

ナイスクチコミ!0


スレ主 page-chanさん
クチコミ投稿数:456件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度5

2012/04/26 12:54(1年以上前)

LUCARIOさん。

確かに購入した当初そんな書き込みしました。
すっかり忘れてました(^-^;

使い続けてるうちに慣れたというか、
明らかに発色が良くなった気がします。

スピーカーのようにエイジング効果かなと
勝手に解釈しています(^-^)(^-^)/

書込番号:14487257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:14件

2012/04/27 09:04(1年以上前)

>この辺は、アプリ個別の対応(工夫)になるんじゃないかなあと。

基本的にはシステムウエア側での対応をのぞみます。
アプリ側での対応ももちろんしてほしいのですが、システムウエア側の対応で
喧嘩するような事態になりそうで、あまりややこしくはしてほしくないですね。

>リチウムイオン電池の寿命のことを鑑みると、VITAはかなり親切(≒お節介?)になっている

リンク先からは特にVitaに限った話とは読み取れませんでしたが、親切(≒お節介?)で
本来の容量より相当低いレベルでしか使ってないってことでしょうか?

リチウムイオン系の電池の残量って温特や放電特性などの影響で
正確に検出するのが非常に難しいんですよね。

残量が少ない場合はそうでもないんですが、100%に近いほど正確な検出が難しくなります。
高精度の検出器もあるんですが、コスト面でVitaにどの程度のものが採用されているかは
わかりません。

過充電前で充電を止めるのはリチウムイオンなら当たり前のことで、
特に電池ユニットの交換がユーザーで出来ないVitaはなおのことでしょう。
ただ、上に書いたように残量検出が難しいので、実際には相当満充電より低いところで
充電をやめちゃってる可能性が高いし、その時の蓄電具合のばらつきも大きい。
「親切」方向に振りすぎて電池の能力引き出してないのかもしれないってことですね。

ぐだぐだ書きましたが、要約すると、蓄電(保持)能力の向上にもっと力を入れて欲しい
ってことです。

書込番号:14490379

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度4

2012/04/27 10:42(1年以上前)

>リンク先からは特にVitaに限った話とは読み取れませんでしたが、

リチウムイオン電池の話題なので専門メーカーが解り易く解説してくれているページを紹介した所存だったのですが、紛らわしかったのならゴメンなさい。

>親切(≒お節介?)で本来の容量より相当低いレベルでしか使ってないってことでしょうか?

私は表示された数値を真に受けることしかできない素人なので、メーカーがどの程度の安全率を以てリミッターを作動させているのかなんて識る術もありません。
そのため正確性を問われると何とも答えようがないのですが、取り敢えず私が前スレで「親切(≒お節介?)」と述べた根拠を報告します。

PSPとVITAを同じように標準ACアダプターに繋ぎオレンジ灯が消えるまで充電してからバッテリー情報を見ますと、PSPは必ず100%まで充電できているのに対し、VITAは幾度試しても95%前後で充電を止めているとしか思えない数値が表示されます(←ちなみに私のVITAですと93〜97%と表示されます)。
ただしこの数値を確認した手段がPSPとVITAでは違っておりまして、
PSPはクロスメディアバーの「本体情報」で確認していたのに対し、VITAは「コンテンツ管理アシスタント」をインストールしたパソコンで「プロパティ」から確認しました。

ですから実際のところはPSPもVITAも同じレベルまでしか充電していない可能性は充分にあると思います。
「満タンにしたはずなのに100%にならないじゃないか!」なんてクレームが入る可能性を鑑みれば「本体情報」に表示される100%はリミッター作動値かさらにその下にしてある可能性は充分にあるでしょうね。←PSPに限らず使用開始しても暫く100%表示のままてのはよくある話ですから。


>蓄電(保持)能力の向上にもっと力を入れて欲しいってことです。

前レスでも申上げましたが、さすがに一週間も無充電では保てません。←BGアプリを全部カットすれば保ちそぅな気がしないこともないですが、
そこまでするなら電源OFFにしちゃえって話で、←だからと申して本当にOFFにしてしまうのは、せっかくのVITAが勿体ない気がします。
だから私は、ゲームを中断する際は[PS]ボタンを押す癖をつけることにしました^^

書込番号:14490589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:14件

2012/04/27 21:38(1年以上前)

別に耀騎さんのレスに反発してるわけではないですよ?

ただ、Vitaが特にすごいことやってるってわけではないと思うし、
むしろすごいことやってるなら、もっと稼働時間延ばしてよと思うわけです。

既に書いたことですし耀騎さんも書いてるけど、リチウムイオン電池の残量検出は難しい上に
過充電は寿命を著しく縮めますから、普通のメーカーなら本当の100%は狙わないでしょう。
PSPの100%も表示上の100%だと思いますよ。

常時通信を受け付けるという意味で携帯電話を例にあげますが
私は携帯電話は通常電源切って使ってます。(発信用にしている)
これだと3ヶ月以上は保ちますが、普通に使ってる兄は毎日充電してます。
(減ってるからなのか、クセなのかはわかりません。)
なので、この手の機器の電池の保ちの感覚は少々みなさんとズレがあるかもしれません。

Vitaの場合、電源OFFにしちゃうと「せっかくのVITAが勿体ない」という感覚は同じですよ。

書込番号:14492304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

位置情報が表示されない

2012/04/22 09:58(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

クチコミ投稿数:19件

Wi-Fiモデル PCH-1000 を購入しまして、外に持ち出すことは無いので室内の無線LANで便利に使用しています。質問ですがNearなどの位置情報が取得できずやっぱりこのモデルでは使用できないのかなぁ? 3Gモデルではないと使用出来ないという話しも聞きましたが・・・?
他のインターネットやゲームオンラインはバッチリ通信が出来るのに納得いかないです。

誰か知っている方アドバイス頂けませんか?

書込番号:14469277

ナイスクチコミ!1


返信する
小平次さん
クチコミ投稿数:18件

2012/04/22 10:09(1年以上前)

ここらへんがヒントになるかも
http://manuals.playstation.net/document/jp/psvita/settings/location.html

書込番号:14469322

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/04/22 11:08(1年以上前)

Wi-Fi電波が届く範囲に、位置情報を提供しているアクセスポイントが無いのでしょうね。

外に持ち出さないということでしたら、ご自宅の無線LANアクセスポイントを
位置情報サービスに登録するのが一番早い解決方法になるかと思います。

ご自宅の住所(もしくは緯度経度)と、無線LAN親機のMACアドレスを下記サイトに登録すればOKです。
(申請して2週間ぐらいかかるみたいですが。)

http://www.skyhookwireless.com/coreengine/coverage_Japan

書込番号:14469567

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

おでかけ転送の外部入力映像は見れない?

2012/04/17 11:05(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

クチコミ投稿数:65件

PSPでソニーBDレコからの動画を外で楽しんでますが、Vitaの液晶の画質が素晴らしいとの事なので通信環境の無い小生ですが購入を考えています。が仕様書を見るとレコへ外部入力した動画はVitaには転送出来ないとあるのですが、これはコピ1やコピ10などのガードが掛った映像に関しての事なのですかね?普通の昔のアナログとかのえ映像ならOKなんですかね?もし放送映像のみしか転送出来ないなら私には意味のない物になりますし、なぜSONYが今回そういった仕様にしたのか疑問が残ります・・・

書込番号:14447644

ナイスクチコミ!1


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/04/17 12:48(1年以上前)

私はBDZを持っていないので、公開情報を見た範囲でのお話ですが…。

http://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/

これを見ると、どの機種でもことごとく、
・アナログ放送の録画
・ビデオカメラからのダビング
が「×」印になってます。…PSPへは「○」なのに…。

何か、わざとそうしている節がありますね。
アナログ放送は何となく理由が分かりますが(多分私的録画補償金なんちゃら関係?)、
ビデオカメラを巻き添えにするのはやめてもらいたいものです。

#AVCHDビデオカメラとの連携はいずれ講じられると信じてはいますが…。

書込番号:14447963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/20 01:22(1年以上前)

個人的にブルーレイから直接でのおでかけ転送を
PSPでもVitaでも利用はしていないのですが、、、

ブルーレイで作成したおでかけ転送用ファイルをVitaでも利用可能です、、

手順はこんな感じ

http://manuals.playstation.net/document/jp/psvita/cm/content_pc.html

直接メモリーにコピーできないので少し面倒です


Vitaの画面はとてもきれいなので、、、
おでかけ転送のモードはVGA2.0で贅沢にメモリーを使ってください
モードを抑えていいですが画質は粗くなります

書込番号:14459661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

psvita体験版、アプリダウンロード

2012/04/16 18:35(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

スレ主 serena1216さん
クチコミ投稿数:164件

自分だけでしょうか?1.66バージョンアップしたせいなのか、体験版、アプリダウンロードが出来なくなりました。そのほかは、Wi-Fi、ソニーネットワーク、全部できました。電話したり、試せることは、全部やりましたがだめでした。NW-9735-4です。接続タイムアウト。仕方がないので、ps3でコピーして遊んでます。

書込番号:14444771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ヱダさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:21件 価格団.com 

2012/04/16 19:36(1年以上前)

とりあえず1.67にされてみては?

書込番号:14444976

ナイスクチコミ!2


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度4

2012/04/16 19:39(1年以上前)

1.66アップデート後ですと「リッジレーサー」&「GRAVITY DAZE」の追加コンテンツをダウンロードしていますが、特に障害は気付きませんでした。
もしかしてPSNがサーバメンテナンス中だったとか実は3Gで接続していたなんてコトはないですか?

ちなみに公式FAQでserena1216さんが仰る「NW-9735-4」を検索しますと、こちらの回答がHitします。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12323/

書込番号:14444987

Goodアンサーナイスクチコミ!2


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度4

2012/04/16 19:41(1年以上前)

>ヱダさん

そぅ云えば最新は1.67でしたね!
私が試したのも1.67である可能性が高いですA^^;

書込番号:14444995

ナイスクチコミ!2


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度2

2012/04/16 20:05(1年以上前)

今日から暫く、度々PSNはメンテ入るので(入っているので)、一応注意を〜。
(今晩のは特に長い)

書込番号:14445081

ナイスクチコミ!2


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度2

2012/04/16 20:05(1年以上前)

あ、リンク貼ったつもりでした。(^^;
http://www.jp.playstation.com/psn/state2.html

書込番号:14445084

ナイスクチコミ!2


スレ主 serena1216さん
クチコミ投稿数:164件

2012/04/16 20:10(1年以上前)

ありがとうございます。一通りためしましたが、体験版とアプリダウンロードだけが、だめでした。pvだけはダウンロードできます。

書込番号:14445104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2012/04/16 20:44(1年以上前)

私はver 1.66のままで今試してますが体験版(ロード オブ アポカリプス)ダウンロードしていますよ。(容量の大きいのを選んでしまった、、、)
そこまでの課程も特に問題はありません。

書込番号:14445233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:14件

2012/04/16 20:51(1年以上前)

当方1.66ですが、試しに体験版DLしてみたところ、普通にできてます。
現在4/16 20:48
Vitaは3G付きの初回版
DLソフトは「極限脱出ADV善人シボウデス」

何か他の問題では?

書込番号:14445274

ナイスクチコミ!2


スレ主 serena1216さん
クチコミ投稿数:164件

2012/04/16 20:54(1年以上前)

自分は、両方もっていますいろいろ試したいところ、3Gを使って試したところ、取り入れはできました。20MG以上は、Wi-Fiを使ってダウンロードしてくださいとでましたので、もちろんWi-Fiつながっていますが、その時点でWi-Fi接続できませんになります。ルーターなど電源きったり、いろいろ試しましたがだめでした。

書込番号:14445291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2012/04/16 21:30(1年以上前)

WiFiで接続テストしたときのNATタイプは3です?

書込番号:14445487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:14件

2012/04/16 21:58(1年以上前)

うーん、わからん
上のDLは正常に終了し、インストールも正常終了。
デモを見ただけですが、ゲームの起動もできました。

みちゃ夫さん
ちなみにうちはNATタイプ2です。

書込番号:14445673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2012/04/16 22:12(1年以上前)

>ちなみにうちはNATタイプ2です。

NATタイプが1か2なら問題ないです。3の場合はネットワークアクセスできないケースが出てきます。(リモートプレイとかボイスチャットとか相互通信するようなもので影響が出やすいです)

2の場合でもルーター側で制限している場合は「ポート解放」で検索して実施した方がいいですね。たいていは大丈夫だと思います。

書込番号:14445768

ナイスクチコミ!2


スレ主 serena1216さん
クチコミ投稿数:164件

2012/04/17 02:14(1年以上前)

NAT2です。ポート解放調べて見ますありがとうございます。

書込番号:14446826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 serena1216さん
クチコミ投稿数:164件

2012/04/17 18:00(1年以上前)

皆さんありがとうございました。なぜか今日Wi-Fi版と3g版が体験版ダウンロードできました。昨日まで何してもだめだったのに、理由がわかりませんがホットしました。

書込番号:14448866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]」のクチコミ掲示板に
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]を新規書き込みPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
SIE

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年10月31日

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング