PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(9572件)

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
本件、充電後いざ電源ボタンを
押しても(5秒程度長押し)起動しません。充電前は普通に起動しました。故障でしょうか?他の症状としてはvitaカードスロットのカバーを開けると差し込み口の横のランプが点滅しています。解決方法ご教授お願いします。
2点

電源ボタンを30秒間はなさずに押し続けてください。
そのあと一度手をはなして、5秒間くらい長押ししてみてください。
書込番号:13949408 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

故障だよw 初期不良だな
もうソニーは隠してないで公式に発表してリコールしろよ
それとも公表できないほどの数が出回ってるとか・・・
書込番号:13949414
3点

独自企画のUSB端子が逆に刺さるから
向きを間違えてないか確認しましょう
書込番号:13949995
2点

まさしく既出の初期不良。私の場合は電源オンできず、その状態で充電器をさしても無反応の状態でした。
バッテリーが切れるまで延々と待つしかありません。そうすれば充電可能になり、その後起動できるように
なります。
ほんとにリコールしてほしいですよね。
書込番号:13950030
5点

アンチャーテッドをサスペンド終了して立ち上げようとしたら、
僕もその症状になりました。
画面は真っ暗で、何も写らないんですが、SIMを出し入れしてみたら
音がなるんです。VITAカードも抜き差ししてみるとランプが点滅します。
メモリも抜き差ししたりして色々やっていたら突然画面がつきました。
その後は、その症状は出ていません。
治ったのかも・・・。
しかし、本当にリコールして欲しいです。
修理品に交換とかふざけすぎです。
新品で遊んでも居ないのに修理とかユーザーを馬鹿にしてます。
書込番号:13950490
4点

ぼうやてつさんは充電するときは本体の電源を切ってからですか?それともスリープ状態ですしょうか?
私はスリープ中にフリーズ状態になってしまったとき(もしかしたらスリープから立ちあがるときにフリーズ)がよくありました。FW1.50の時ですが。
ぼうやてつさんと同じように5秒押しでは立ちあがりません。20秒以上電源ボタンを長押しして完全に電源を落とし、しばらくしてから電源を5秒程度押して立ちあげてました。
非常に面倒な作業です。
最新FWが昨日配信されたのですが、バージョンアップなされたでしょうか?環境がありましたら是非なされたほうが良いかと。
私は昨日バージョンアップを行いまして、現在様子を見ている状態です。さまざまな不具合が改善されていれば良いのですが。
書込番号:13951667
0点

>ぼうやてつさんと同じように5秒押しでは立ちあがりません。
すみません。書きミス。抜けているところがありました。長押しの前にPSボタンを押す作業をしています。
PSボタンや電源ボタンを1度押すと復帰するのが普通なのですが(スリープ時は)、それで立ちあがらないので、5秒押しや20秒押しをやったりしてます。
書込番号:13951757
0点

まったく同じ症状になり、焦りましたがこの掲示板の通り30秒長押ししたのち、5秒押しで復帰しました。早くバージョンアップして改善してほしいです。取り急ぎお礼まで。
書込番号:13951774
2点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

wifiでは、不特定多数のVITAが接続できてしまうからでは?(録画した番組は、ダビング10とかで著作権が守られている。)
PS3に有線接続して、機器認証したPSP・VITA(2台まで)だけが再生できる権利を持つようです。
書込番号:13954215
0点

トルネの事で質問なんですが、Vitaにウケトルネをダウンロードして、
トルネで録画したビデオを書き出ししてみたのですが、かなり時間がかかる
ようなので途中で辞めました。
書き出しに何時間もかかるものなのですか?
書込番号:13954552
0点

アテーサETSさん、vitaのuketorneではクイック書き出し機能があり
1時間番組であれば6,7分で書き込めるみたいですね。
vitaになっても、外出先からtorneの予約しか出来ないみたいです。
PSPと変わりませんね。書き込みが早くなっただけねので、
vitaの魅力ってなんなんだろうと判らなくなりました。
書込番号:13955221
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
現在日付&時刻じゃなくて誕生日ですか?
私の記憶違いだったら申し訳ないのですがVITA本体には誕生日を登録しなかったはずで、誕生日を登録するのはPlayStationネットワークのアカウント登録の方だと思います。
もしもアカウント登録を間違えたのだとしたら残念ですが、不正利用防止の目的で、確か生年月日はオンラインID(←国籍&性別も…?)と共に変更不能ですし、
一度取得されたアカウントを削除するためには、メーカーのインフォメーションに依頼する必要があります。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/473
もしもまだ特にダウンロードタイトルをご購入されていないのだとしたら、改めてPlayStationネットワークアカウントを取得してしまった方が手軽だと思いますが、
その前に誤って登録したアカウントのサインインIDとして捨てアドレスを登録し直して、本来使用しようとしたアドレスをそのアカウントから外しておいた方が良いと思います。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/327/
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/331/
また既にVITAやメモリーカードを機器認証されているとしたら、予め認証解除しておく必要があります。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/479/
然もないとその誤ったユーザーが持主としてVITAに居座ってしまい、本来の持主であるうにゅにゅーさんを「他人」として受け止めてしまうからです。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12251/
書込番号:13948671
3点

最初に「アカウントを持っていない」で初期設定をしたので誕生日の設定が必要でしたが、「アカウントを持っている」で設定をした人はその必要がありません。
これがした人としていない人がいる理由かと。
vitaからの誕生日変更ですがそれは今のところ不明、もしくはvitaからはできない可能性も・・・
書込番号:13950496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
がどうしても出来ません。自分のはwifiモデルです。
skyhookのHPからwifiアクセスポイントの登録をしましたが、これも何度かやってもうまくいかず、サポートにtelしたら"明日以降telします"と言われましたがまだ来ずです。(昨日問合せしました)何か間違ってるのかも知れませんが、どうしていいかわかりません。
サポートの連絡待ってればとも思いますが、対応も遅いのでもしわかるかたいましたらお願いいたします。
過去スレも見ましたが、よくわかりませんでしたのでよろしくお願いいたします。
2点

こんばんは。
さぞかし不安でしょう・・・
私もこの間までどうしても位置データが取得出来ずにいたのですが、いろんな場所でnearを更新していてやっと位置データを取得出来る場所を見つけることが出来ました。
アドバイスとしては、とにかくいろんな場所で試すということ以外言えないのですが。
本体の不具合でなければきっと位置データを取得出来る場所があるはずですので。
まったく位置データの取得が出来なかった庭先でも、なぜだか昨日はnearの更新が出来ました。
天候や時間帯も関係してるのかな?
私は3G/Wi-Fiモデルですが、そのときは3GはOFFでWi-Fiのみでした。
書込番号:13948063
4点

私が登録した時は、skyhookに登録してから実際に位置情報が反映されるまで10日間位掛かりましたよ
書込番号:13948099
4点

私もGPSが一度も認識しません。
携帯のBlackberryは余裕で拾えてるのにVITAはどこに持って行っても受信成功
しません。一応AP登録と掲示板に書いてった「カメラモードの衛星マーク」と
「nearの設定モード」でのプライバシーの所を何度もいじってますがダメです。
ファームは本日1.5から1.51へとアップは成功しました。
ただGPSは相変わらずです。
まあ、今の所使わないから・・・と自分に説得してますが
心の中では「GPSの為に3G/WIFI買ったのに」とささやきが聞こえます。
Wifiモデルの人はnearは使えるんですか?
3G/Wifiモデルにしたばかりにnearが使えない状況って・・・。
ワイヤレスLANで位置情報取れないんですかね・・・。
それとも何か設定があるんでしょうか?
書込番号:13948131
3点

Wi-Fiモデルには GPSが内臓されていない為 Wi-Fiからしか位置を取得できません。
skyhookも 全てのエリアをカバーしているわけでないので エリア情報を確認した方がよろしいかと思います。
Wi-Fiモデルでは 屋外でのWi-Fi受信も厳しいため あんまり期待できないのでは・・・。
書込番号:13948161
3点

早速の解答ありがとうございます。
skyhookの登録も先程完了しました。反映されるまでにそんなに時間かかるんですね。
しばらくしたらまたトライしてみます。
今回の事で多少のトラブルは覚悟してましたが、サポートの対応の悪さに憤りを感じます。
サポートにtelするよりここで質問させてもらったほうが全然対応がいいです。
ありがとうございました。
書込番号:13948180
1点

私は本日のアップデートで何故か位置情報を取得するようになりました。
しかし、その機体は「SIMなし」と表記される初期不良なので位置情報以前の問題です。
詳しくは私の口コミをご覧ください。
これだけ続くとホント呆れてきます。。。
明日、サポセンから連絡が来るので交換になると思います。
これで3回連続の交換です。。。
ある意味当たりでしょうね(笑)
書込番号:13948241
5点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
ブルーレイレコーダーに録画した番組をWiFi経由でVITAから見たいんですが、可能でしょうか?
PS3であれば、DTCP-IPを有効にすれば見れました。
しかし、これをVITAでリモート接続して見ようとしたら、著作権保護の関係からか、見れなくなります。
何か良い方法は無いでしょうか?
やはりソニー製ブルーレイレコーダーからVITAに書き出す方法しか無いでしょうか?
1点

アップデートで対応してくれることを期待して、SCEに要望を出しては如何でしょう。
そのうちコチラ↓でアンケートを募られるかも知れませんよ。
http://commu.jp.playstation.com/voice/
書込番号:13947815
2点

DTCP-IPは家庭内LANの規格ですから、
家庭内のリモートプレイについては
トルネの録画みたいに再生出来る様になるかも知れませんね。
出来ればVita単体で実現してもらいたい。
インターネット経由では今後も難しいのではないでしょうか・・・
書込番号:13948005
2点

自宅外でAX2700Tの録画番組を視聴したいということであれば、VITAがDTCP-IPに対応したとしてもお出かけ転送しか手段はないでしょうね。
書込番号:13948103
3点

PS3も発売当初はDTCP-IPに対応しておらず、対応してほしいというようなことをこの掲示板に書いたような記憶があります。
その後アブデートを重ね、やっと対応を果たしてくれました。
ですから本機でも気長に待つしかないでしょうね。
それにしても発売直後のPS3も機能としてはすごいけど細かいところは不満だらけで、
いまの本機の状況にそっくりな感じがしています。
書込番号:13948818
2点

>DTCP-IPは家庭内LANの規格ですから
違いますよ著作権保護技術です。(AACSやCPRMのようなもの)
書込番号:13948859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様
ご返答ありがとうございます。
やはり現状ではできないみたいですね・・・。
DTCP-IPに対応することを願いたいと思います。
それまでは、BDZ-AX2700TからVITAにおでかけ転送するしかないですね。
書込番号:13948939
1点

>>DTCP-IPは家庭内LANの規格ですから
>違いますよ著作権保護技術です。(AACSやCPRMのようなもの)
勉強不足で大変失礼しました(笑
DTCP-IP
【Digital Transmission Content Protection over Internet Protocol】
主に家庭内LANなどのIPネットワーク内で、
著作権保護技術(DRM)により保護されたコンテンツを伝送するための技術規格。
http://e-words.jp/w/DTCP-IP.html
書込番号:13949308
2点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

期間限定のキャンペーンだからではないですか?
売るときめたなら早い方が良いと思います。
売値が上がる可能性はそんなに高くないと思います。
未開封なら初回限定版が売りきれた後に上がるかもしれませんが、
お金で何とかなる特典だからすごい高騰とかはなさそうに思います。
書込番号:13946271
1点

ツタヤで3G/Wi-Fiモデルの買取価格が23000円でした。私はWi-Fiモデルを売却しましたが、21000円でした。参考までに。
書込番号:13946313
1点

地域差やキャンペーンによる差もありそうですが、Wifi版は3G版より出荷数がかなり少なく品薄だからでわ?
自分の地域では3Gは在庫がたくさんありますが、Wifi版はどこも売り切れですよ
書込番号:13946548
1点

買い取り不可!って店もありましたよ。
新品が潤沢なせいか、中古屋のプレミア価格も見ないですね。
書込番号:13947084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

断言します、ネット上での初期不良報告の多さから新品中古ともに在庫が捌けず、Vitaの買取価格はこれから凄まじい勢いで下がって行きます。
既にVita3Gの新品がヤフオクにて23500円で落札されたりしていますし
http://aucfan.com/aucview/yahoo/155448861/
Wi-Fiですと更に安く、20800円です。
http://aucfan.com/aucview/yahoo/d124309304/
本当に高く売りたいなら1日でも早く売った方がいいですよ。
書込番号:13947748
0点

個人情報登録済みのSIMの取引が違法らしいからじゃないかな
3Gが安いの
書込番号:13950000
1点

3日前にTSUTAYAでWi-Fiモデル21000円で売れました、今日のTSUTAYAの買取価格を見たら
18000円に落ちていました、たった3日で3000円の買取価格の差が・・・
Vitaを売るの考えている人はお早めに・・・
書込番号:13950560
2点


この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000603497.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


