PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(9572件)

このページのスレッド一覧(全587スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 10 | 2011年12月24日 21:31 |
![]() |
7 | 7 | 2011年12月26日 14:02 |
![]() ![]() |
24 | 5 | 2011年12月23日 23:13 |
![]() |
5 | 5 | 2012年1月20日 14:46 |
![]() |
15 | 3 | 2011年12月23日 12:07 |
![]() |
2 | 0 | 2011年12月22日 18:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

VITAではダウンロード版PSPソフトも遊べるので、断然VITAの方が良いでしょう。
余程PSPで遊びたいとソフトがあるという理由以外ではお勧めできません。
PSPはもう将来性がありません。
書込番号:13932409
1点

いまからならVitaです。
ただ、PSPも名機ではありますから、もう一台あってもいいのではないかと思います。
軽いし、液晶も十分綺麗で高機能なPSPです。
個人的にVitaはソフトが出揃ってからか、新型が出てから買おうと考えています。
私としては持ち出し用動画再生機としてなら未だPSPで十分だと思います。
書込番号:13932424
4点

ソフトで選べば良いと思う。中古ソフト市場が潤ってるのはPSPなので今からでも十分に遊べるし。
あとはマルチプレイの環境ですね。友達がVita持ってるならVita選んでも良いと思いますし。
PSPなら中古本体もかなり出まわってるのでVitaのソフトが揃うまでの繋ぎに良いんじゃないですかね。
書込番号:13932437
1点

PSPでやりたいゲームがあり、それがダウンロードできるのであればvitaを買っても損はしないと思います(wifi環境があるのが前提となります)。
注意点として口コミの3G回線についてとリモートプレイに書かれていることは自分にも起こっています。
しかしそれ以外は問題なく動いていますので、初期不良にあたった方は不運だと思います(心配しなくてもいいのではという意味です)。
書込番号:13932459
3点

もしもお金に余裕が無いならPSPを進めます。
お金に余裕があるならPSPを買ってバージョンアップを2回位受けてからVITAを買えば良いでしょう。。
その頃ならメモカもサポートも動作も落ち着いてくると思います。
書込番号:13932956
3点

次世代のゲームが発売されて、すでに旧式化したPSP。
ただ、こういう末期のハードというやつは、その性能をフルに生かしたソフトが多く、中には「隠れた名作」として後のゲーマーにとっての伝説的ゲームとなる作品がひょっこり発売されることが多い。
面白いゲームを貪欲に探求する冒険者にとっては、こういう末期的ハードは何とも魅力的に写るものだ。
ズバリヘビーゲーマーにとってはPSPは今こそ「買い」である。
しかし初心者ということで、さすがにPSPを薦めるのは気が引ける。
ちなみに私はPSPgoを購入してしまいました。もちろんフツーのPSP(2000番)も所有しております。
書込番号:13932993
3点

らきすたさんの意見に足すような形で。
その頃なら、PS Vitaの本体価格も今より下がってることも期待できるかも…。(あくまで予想)
それと一応補足しますが、ダウンロード版PSPソフトの全てがPS Vitaで遊べるわけではないのでご注意を。(完全上位互換でない)
公式のソフトウェア検索で、「PSP」「ダウンロード版」で検索した結果
http://search.jp.playstation.com/search?site=FIZ02WOB&design=2&group=1&charset=UTF-8&query=&psp=1&online=1&period1=0&period3=0&genre=0&maker=&option=0&x=62&y=25&count=10
これの、「PSP→PS Vita互換」を表示しているソフトのみが動作対象です。
書込番号:13933003
2点

難しいことを考えずに決めるなら、ゲームにどの程度お金を出せるか? ということに尽きると思います。
もしPSPのソフトを潤沢に遊びたい、というのならPSPが一台あったほうが良いと思います。ダウンロードは結構お金がかるので、中古でソフトを買い求めたほうが財布にやさしいです。
もし、外出先で有機ELでPSPのソフトを遊びたい、というのでしたらVita一択ですけど、PSPなら家でならテレビにつなげて遊ぶことができます。ライトユーザーには意外と知られていませんが、Vitaには外部出力端子がありません。
私なら、最初にPSPで遊んで、Vitaが安定バージョンが出たり、ソフトが充実してから乗り換えます。
最初からVitaに手を出すと手間もお金も懸かるので計画的に、がいいと思います。
書込番号:13933495
1点

PSP-3000でもまだ末期ハードじゃないし
VITAは今後どのようなソフトが出るかわからないし
お金あるなら両方買うのがいいですね
書込番号:13935031
2点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

PSPでもインターネット接続のリモートプレイで、torneのビデオは視聴できませんでした。
VITAも現在対応していません。
でもこれは、ほんとにやってくれると嬉しいんですけどね。
書込番号:13932030
0点

おそらく可能だと思います
家庭内Lanからは
ps3リモート接続でtorneへアクセスできました
私も購入当初から
スレ主さんのおっしゃった様なことをやりたくて
先日 、出張先のビジネスホテルから自宅ps3へリモート接続を
試みましたが接続すらできませんでした
今日、ノートパソコンに無線Lanソフトアクセスポイントを起動させ
wan側にはFOMA携帯を使いダイヤルアクセスを実施して
vitaからのインターネット経由リモート接続要求にps3がどう反応しているかを
みていたところ解ったことがあります
最初は起動もせず、あれこれ試すと
ps3はインターネット経由の場合はps3側で
リモート接続を起動させていると
vitaからの要求に応答しました
家庭内リモート接続のように電源オフ状態から自動起動させたいときは
ps3側で 設定→リモート接続→インターネット経由での自動起動へチェックをいれる
必要がありました
wan側がダイヤルアップ接続でしたので
動きは実用とはいきませんでしたが
ps3のメニューバーの動作は確認できました
近いうちに家庭内接続と同様に
音楽ファイナルやps3経由でのDLNAサーバー内の動画等、torne録画動画を
公衆無線経由で自宅ps3へのアクセスを試してみたいとおもいます
書込番号:13933058
4点

ムリですね。
現段階でVITAがDTCP-IPに対応していないので。
対応するはずなのでアップデートされるのを待とうと思います。
自分はレコーダーの動画を無線で見たいので早く対応して欲しいです。
書込番号:13935317
1点

momoたろうさんさんが書かれているのは、要約しますと、インターネット接続でリモートプレイが出来たということですよね。
これはPSPのころから出来ましたが、トルネの動画はインターネット接続では見られない仕様になっています。これはVitaでも同じです。
そういえばVitaはDLNAに対応の旨の話しが以前ありましたね。PS3を介さなくてもよければ利便性が増しそうです。
書込番号:13935546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

インターネット接続経由ではtorneは出来ない仕様になってたんですか!!
調査不足でスミマセンでした
てっきり
windowsのリモートデスクトップ機能と
同類かと思い
期待が先走りました
実は
今日、外出時に公衆無線経由で
試そうと四苦八苦してたんですが
ps3に接続すらされず
困っていたところ
インターネット接続の場合の注意事項に気付き
(意図せぬtcp/ipにより自動起動し一定時間アクセスがない場合インターネット接続起動を無効にする)
ps3を起動状態にして外出しインターネット経由torne接続について
明日再チャレンジしようと思っていたんですがいたんですが
少々ガッカリです
とりあえずインターネット接続経由で何ができるか
やって見たいと思います
書込番号:13937050
0点

予約や整理は出来ます。
wikiより
>・リモートプレイの強化
>・インターネットを経由して、外出先からPSPで番組の検索や録画予約、ビデオの整理ができるようになる。
いろいろ事情があるので
ビデオの再生は今後も期待出来ないと思います(笑
書込番号:13943450
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

3Gモデルじゃ無いとGPS搭載してないから取得しませんよ。
書込番号:13931557
11点

え、ウソ笑、じゃあ何でこの機能ついてるの?(笑)付属品でも買うの?
書込番号:13931571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WiFiモデルでも位置情報は取得できますよ
vitaの位置情報取得の方法は
・GPS
・携帯基地局情報
・Wi-Fi ロケーションサービス
の3種類でWiFiモデルの場合は「Wi-Fi ロケーションサービス」
だけになります。
その場所がWiFiで位置情報取得可能かはQ&Aにあるように
URL http://www.skyhookwireless.com/coreengine/coverage_Japan
で調べてみるとよいと思います。
書込番号:13931723
6点

あっ WiFiの場合インターネット接続できてないとダメみたいですね。
とするとサービスエリア内であってもどこでもってわけにはいかないですね
書込番号:13931775
3点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
本製品を購入しようか検討しております。
SONYのHPでスペックを確認したところ
ワイヤレス通信機能の欄に
「Bluetooth® 2.1+EDR準拠(A2DP/AVRCP/HSP対応)」
とありました。
これは取り込んだMP3音源をBluetoothで
送信できるということでしょうか?
今使っているカーナビがBluetooth対応のナビを搭載しておりまして、
PlayStation Vitaからの音楽送信ができれば良いなと考えております。
設定方法などもご教授頂けると助かります。
宜しくお願いいたします。
1点

こんにちは(^-^)
ヴィータからの送信は可能です。
むしろ気になるのはナビ側のBluetoothの対応プロファイルですね。
ナビの型番を書いた方が返信も来やすいと思いますよ(^-^)v
書込番号:13930661
4点

とーさんとーさんさん
早速の返信有難うございます。
Vitaからの送信可能なんですね^^)/~
先にナビの型番記入すればよかったですね、失礼いたしました。
H21年の日産フェアレディZについている純正ナビなのですが
現在手元に車両が無いため型番まで分かりません。。
分かり次第追記しようと思います。
書込番号:13931369
0点

Bluetoothの基本的なコーデックはSBCです。
VITA含めMP3などファイルそのものを転送するわけではなく、アナログ音声をデジタル変換して転送します。その変換方法がSBCだったりMP3やMP4,apt-xということです。
車のオーディオが対応しているのであればほとんどの場合は問題なく転送することができますよ。
AVRCPは若干相性があるようなので、うまく操作できないときがあるかもしれません。
書込番号:13932303
0点

みちゃ夫さん
返答有難うございます。
Vitaで通信可能そうですので安心しました。
有難うございました。
書込番号:13941493
0点

その後、カーナビへBluetoothでの接続は出来ましたか?
私は、パイオニア製のナビで試しましたが、音切れが
酷くて使い物になりませんでした。
カーナビ側は「Bluetooth 2.0+EDR準拠(A2DP/AVRCP/HSP対応)」
なので、問題は無いはずです。
双方でペアリングに問題も無く、Vita側でも設定画面で確認すると
緑の●があるので、接続は出来ていると思います。
ナビ側でも、『PlayStation Vita』と表記され問題はないと思います。
ナビで他の機材をBluetoothで接続しても何も問題はありません。
どなたか、これが不具合なのか?仕様なのか?わかる方はいませんか?
設定や今後のバージョンアップでの改善はあるのでしょうか?
書込番号:14045329
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
>>VITAは専用のUSBケーブルでないと使えないんでしょうか?
現状ではそうなります。
いずれ社外品とか出そうですけどね。
書込番号:13929997
2点

>でも付属の充電器のケーブル外せば使えるんですね。
どういう意味ですか?どういう使い方をしたいのでしょうか?
書込番号:13930186
11点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
現行のポータブル機器には珍しくAVCのハイプロファイルに対応したVitaですが、どこまで再生できるのでしょうか。
x264でエンコードする場合、使えないオプションはありますか?
プロファイルのレベルやBフレームの参照距離について制限があれば教えてください。
2点


この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000603497.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


