PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(9572件)

このページのスレッド一覧(全587スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2011年12月23日 01:40 |
![]() ![]() |
12 | 9 | 2012年2月6日 19:15 |
![]() |
13 | 6 | 2011年12月21日 23:15 |
![]() |
8 | 6 | 2011年12月20日 00:38 |
![]() |
35 | 15 | 2012年1月15日 01:56 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2011年12月20日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
動画を見ていますと焼きつき防止のため(と思われる)モニターの電源が落ちます(設定があるのは知っています)。
復帰させるとまた読み込みを始めて動画は中断され、最初の画面に戻るという繰り返しなのですがどうすれば良いでしょうか?
同様の症状の方はいらっしゃいませんか?
2点


miyotanさん、ドラーテさんありがとうございました。
vita ニコニコとかで検索したら、いろいろ出てきました。
こんなの出す前にわかるだろうというのはその通りで、(関係ありませんが)ダークソウルでよく思いました。
書込番号:13923613
0点

年末商戦に向けて不完全なまま出した感じが否めないですよね。
もっと顧客のことを考えてほしい。
アップデートでなんとかんると言えばそうですが
多少遅れても最低限のことは出来る形で出して欲しかったな。
書込番号:13929096
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
当方MacユーザーなのですがMacに保存されているmp4などの動画ファイルをVitaに転送する方法は今現在あるのでしょうか?
Windows用に無料ソフトがあるようですがMacには対応しておらず、PCとBluetoothでペアリングしてファイルを転送しようとしてもプロファイルが見つかりませんみたいなことを言われてペアリングできません…
自分が思う残された方法としては動画ファイル一旦PS3に転送して、PS3からVitaに転送するという方法ならいけそうに思うのですがなにせ面倒なので…
他に良い方法ないのでしょうか?
やはりMac用のソフトを待つしかないのでしょうか?
書込番号:13915107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「PlayStation Vita」ファーストインプレッション
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20111217_499757.html
後日、Macにも対応するようですね。
書込番号:13915209
3点

MacでWindows、BootCampするか、ParallelsDesktopなどの仮想OSソフトを中継しては?
別途、WindowsOSが必要ですが。
書込番号:13915272 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

遠くない将来ってやつですよね?やはりそれを待つしかないか…
書込番号:13915290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それじゃあまり意味がないんですよね(--;)
お金掛かるし…
書込番号:13915298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

じゃぁ〜待つしかないでしょう...
書込番号:13915607 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

macのシステム環境設定で共有→web共有という物があります。それを使えば良いと思いますよ。
自分専用サーバみたいなものが作れるんです。コレを使えばusbをつなぐ事なくネット経由でpcにある音楽や写真、動画などを直接ダウンロードする事が出来ます。やり方はググった方が分かりやすいかもしれない一応書きます
pc画面の左上のりんごをクリック。→システム環境→共有→web共有にチェックを入れる。そうするとhttp://192.〜/~(自分の名前)/
の自分専用ウェブアドレスみたいなのが出てきます。ここでひとまずokです
次はfinderをクリックして、デスクトップとアプリケーションの間にあるユーザー(家のマーク)をクリック、そうするとフォルダがいっぱい出てきますよね、サイトっていうフォルダがありますので
そのフォルダに音楽ファイルだのファイルを入れます これでpcでの作業は終わりです 試しにpcでhttp://192.〜ってアドレスを打ってweb上にファイルがあるかどうか確認してくださいそのファイルをクリックすればダウンロードし始めます。psvitaも同じ要領です
今度はpsvitaのブラウザーを開いて先ほどのアドレスを打ってあとはダウンロードしたいファイルをタッチ。
usbにつなげて転送するよりこっちの方が良いかもしれないですpsvitaはダウンロードをバックグラウンドでやってくれるからダウンロードしながら他の事もできますからね
分かりにくかったらごめんなさい
長文失礼しました。
書込番号:13946155
0点

2月8日のバージョンUPでMacにも対応しますよ。
書込番号:14116175
0点

SCE、PlayStation Vitaに地図と動画撮影追加
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120206_510033.html
はりわすれました。リンク先に記載がありました。
書込番号:14116400
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

しますね、ある程度の力で押せば。こする程度で鳴るんですか?
力を入れてということなら下につなぎ目の部分があるので、これくらいの音はする気がしますが・・・
書込番号:13915097
2点

自分も今、背面の保護カバー外してやってみたら
わずかですけど音でます。
(ストラップ取り付ける部分を押してもなるかなー)
書込番号:13915140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もカバー外してやってみましたが、ならないです。
個体差ではないでしょうか。
書込番号:13915147
3点

爆炎の魔導士さん
iPhoneの時もそうでしたが気になっちゃう質なんですね。自分も気にしちゃうのでよく分かります。
シリアルシールの部分鳴りますね。個体差はあると思いますが。
書込番号:13915182
3点

みなさん。こんな質問にも関わらず、真摯にお答えいただき、ありがとうございます。
高い買い物だし、大事に使用したいがゆえにお聞きしたくなりました。
個体差はあれ、みなさんのもやっぱり鳴るのですね〜(>_<)
書込番号:13916478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もシリコンカバーを外してなぞってみましが、何の音もしませんでした。
書込番号:13924782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

PSPの様に、ドラッグしてポイとは行かないようです。
コンテンツ管理アシスタント SONYのSOFT(フリーです。)
これを、PCにインストールしないと駄目でした。
使っていて、後どのくらいメモステに空き容量があるのか
わからないのが、不満です。
以上
書込番号:13914949
3点

>>愛一郎さん
設定→システム→システム情報から見れますよ
書込番号:13915263
2点

すいません、確かに見れました。
PSPだと、後どのくらいの容量が
あいているのが判ったのに、PCのプロパティでも
見れない。
次のUP DATEに期待しています。
以上
書込番号:13915348
0点

一応、公式を見られた方がいいかも。パソコンの動作環境もありますので。
http://cma.dl.playstation.net/cma/win/jp/index.html
VITAはセキュリティ絡みだと思いますが、結構面倒に感じる部分はありますね。
書込番号:13915400
0点

>>愛一郎さん、ポテトグラタンさん
ありがとうございます
僕Macなので無理そうです;;
でもどうしても入れてみたいので、PC→PS3→VITAというような形で転送することはできますか?
質問ばっかりですいません;;
書込番号:13915615
0点

データをUSBメモリなどにコピーしてPS3にコピーされたらいけるんじゃないかな?もし、出来なかったらすみません。
書込番号:13916850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

トルネの方は最近お出かけしてないのですが、レコの方はおかきの条件でお出かけした動画ではcmの最後によくある小さい文字までちゃんと読めるレベルです。
書込番号:13914183
3点

トルネの高画質ってVGA1.0mでしたっけ?
トルネは持っていませんが、レートだけみればSONYレコーダーからVGA2.0mで転送した方がキレイでしょうね。
…ただ現状ではVITAへVGA2.0mで転送するよりPSPへ転送した方がキレイです(笑)
書込番号:13914200
3点

私はBDレコのVGA2.0はわかりませんが、torneのは綺麗といえば綺麗ですが、期待したほどでも無かったです。
ぼやけているような感じた部分もありましたし。
書込番号:13914314
4点

トルネは720×480ドットで、SONYレコーダーは640x480ドットでの書き出しだから、もしかしたらトルネ方がキレイかもしれませんねえ。
書込番号:13914340
2点

トルネで録画した「借りぐらしのアリエッテイ」を転送(高画質)して見ましたが、非常に綺麗です。DVDの画素数のものを5インチの有機ELのディスプレイで鑑賞するのですから当然と言えば当然なのですが。約120分の映画の転送に20分かかりました。「30分のものが5分」と言うことだったので計算どうりです。一度VITAで見てしまうとPSPで見る気はしないですね。
書込番号:13914506
8点

自分もぼやけてるように感じました。
VITAの画素数にあわせることは出来なかったんでしょうか。
アップデートでの対応に期待したいです。
書込番号:13914609
4点

私もブルーレイレコーダーでお出かけ転送したところ、PSPに比べて発色は良かったけど
ぼやけて見える感じがしました。
アップデートが来るまでPSPで転送のほうがいい感じ
書込番号:13915079
3点

>トルネで録画した「借りぐらしのアリエッテイ」を転送(高画質)して見ましたが、非常に綺麗です。
私も同条件でアリエッティを転送してみましたけど、拡大してる分ボケててちょっとガッカリでした。
せっかくフルHDの1/4なんだから960×540で転送できればよかったのに。
アプデに期待したい所です。
書込番号:13915224
4点

私も、ぼやけますに 一票
あと、音もずれてきます。
あきらかに、pspの方が綺麗です。
これだけ、はっきりぼやけるのが判るのでsonyは確信犯だと思います。
vitaの発売にあわせてβ版を発表したのだと思います。
書込番号:13916058
2点

私も同じくアリエッティを転送しましたが、vitaの解像度より低いからか少しぼやけている印象でした
発色はPSPと比べて格段にいいんですが、映像自体はそんなに良くなった印象を受けませんでした
多少変換に時間がかかってもいいので、vitaのMAXの解像度で転送できる選択肢を増やしてほしいと思ってます
早くアップデートできないかなぁと思っています
書込番号:13916172
0点

確かに発色はPSPより格段にいいですよね。
ところで本題のレコーダとトルネですが、
レコーダの方が解像度が高いように見えますね。
確かに、トルネは720×480、レコーダーは640x480ドットになってるし、
ファイルサイズもそれなりなんですが。。。
トルネの方がぼやけてるってのが正解かもしれません。
書込番号:13917028
0点

皆さん色々な情報ありがとうございました
画像サイズはtouruの方が大きいがファイルサイズはレコーダーの方が大きいので
どちらの方が画質に有利なのか疑問に思いまして
同じ番組で両方を見比べれたらいいのですが…
書込番号:13917428
0点

一応、同じ番組で見比べてレコーダの方が解像度が高くみえました。
ファイルサイズはトルネの方が大きかったと思います。
書込番号:13917580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トルネの高画質でvitaに書き出ししましたが、やっぱりぼやけてますね…。
発色はいいけど画質はイマイチ。しかも4時間以上には否対応……。
正直ガッカリしたので、ソニーに抗議文出しました。
返答の結果は言うまでのもないでしょうか、ガッカリするような内容でした。
ただ、それ以上にひどいのは操作性。PSPから発展させたというのだったら、PSPで出来ることは当然のように出来なければ意味が無いかと思います。ボタン操作に対応していないとは…。タッチパネルだけではスマートフォンと全く変わらないのが現実です。差別化をする必要があるところを何もしていないのはソニーの手抜き感がよく出ているなと思いました。
アップデートで対応してくれることをまあ期待しておこうと思います。
書込番号:14023909
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

自分も今、家の庭でやっと取得できました。
(出勤中に堤防で駄目であせりましたけどσ(^_^;))
本体の時刻合わせを正確にした方がいいみたいです。
書込番号:13914085
2点

同じ症状で昨日から位置情報取得の為頑張っていましたが断念し、先ほどサポーターと連絡が取れたのでサポーターの指示に従い操作設定致しましたが、残念ながらダメでした。初期不良かどうかは実機で確認を取らないと何とも言えないのでVitaを送って欲しいとの事でした。代替え機は用意していなとの返答で返却時期も何とも言えないそうでした。
書込番号:13914097
2点

こちらもサポーターセンターに問い合わせしました。
この件もかなり問い合わせがおおいみたいで、対処方法を模索してるみたいでした。
早めのアップデートをお願いしたいですね〜
書込番号:13914346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビルも何もない田舎なのになかなか位置情報が得られず
やっと得られたと思って写真撮影。
その後Exif情報の緯度経度確認したら15kmほど離れた場所。
再度やっても同じ場所・・・不安だ
書込番号:13914632
0点

私もなかなか できなかったのですが、頭上に何もないところで
すると位置情報 取得できました。 屋内だと 取得が困難な
状態みたいですね今のところは。
書込番号:13914936
0点

位置情報室内で習得可能な方が異常だと思わないの?
WiFi、3Gではあくまで多分ここだろう程度しか習得不可能だよ。
あくまで補正ですから。
正規のGPS信号は電波障害の無い屋外のみと思うべき。
書込番号:13915666
0点

AS-Pさん、私同様みなさん苦労して場所を変えて試してみての書き込みと思います。私の場合、問い合わせた際、ロケーションが悪いのでは?との指摘をされたので車で郊外まで出かけ、何の障害物のない場所で何度も繰り返し試してみましたが残念ながら位置検索出来ませんでした。メーカーへの問い合わせが数多く寄せられた為か、メーカーホームページで改善策を試してみる事を勧めています。しかし私のvitaは改善策を施しても位置データーを検索出来ず、とうとう本日購入店で交換する事となりました。ご指摘の通り家内や障害物がある場合、受信し難いこ事は十分承知しておりました。
書込番号:13916543
0点

ベランダに面したリビングで操作していたとはいえ、私の購入した3G/Wi-Fi版は鉄筋コンクリートの屋内で位置情報を取得できましたよ。
屋外じゃなきゃ無理だと思っていましたので、正直ビックリしました。
書込番号:13916690
0点

すみません、GPS位置情報のズレは自分の勘違いだったようです。
実際の誤差は4m程度でした。
書込番号:13918374
0点


この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000603497.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


