PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(9572件)

このページのスレッド一覧(全587スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2011年12月19日 13:56 |
![]() |
5 | 4 | 2011年12月21日 23:36 |
![]() |
19 | 7 | 2011年12月19日 22:06 |
![]() |
5 | 1 | 2011年12月19日 12:22 |
![]() |
15 | 5 | 2011年12月23日 03:04 |
![]() |
26 | 10 | 2011年12月20日 20:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
リモートプレイでPS3につなげることでゲームアーカイブスのタイトルがプレイできることは確認できました。
具体的にはFFVIIをプレイしたのですが。プレイ自体は全く問題なくできました。しかしいざ終了しようとするとできない。PSボタンを押してもリモートプレイを終了させるだけで、XMBに戻ることができません。再度リモートプレイを開始してもゲームの途中に戻るだけです。
まあPS3のところまで行って直接操作すれば問題は解決されるので深刻なものではありませんが、皆さんはどうされていますか。
3点

確かに悩まれる部分ですよね。わかりにくい。
画面をタッチしますと右側にメニューが開きます。
そこのボタンから可能ですよ。
書込番号:13913984
5点

やはり画面タッチでしたか。
PSPの設定でもそうでしたが、もう少しわかりやすくしてもらいたいですね。
書込番号:13914115
2点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
昨日、PSストアでレンタルした動画がタイトルのメッセージがでて再生出来ませんでした。
機器認証もしていますし、何故再生出来ないのかわかりません
どなたか原因わかる方教えて下さい。
1点

書かれている情報からは判断がつきませんわ。
再ダウンロードされても駄目かしら。
レンタルされたタイトル名やPSストアからVitaへのデータ保存方法、購入されたアカウントとVitaアカウントは同じか、視聴時に通信可能な状態かなどの情報があると助言してくれる方がいるカモ。
書込番号:13914634
4点

ご返事遅くなりすいません。レンタルしたのは(我々は有吉を訴える)と言う動画です。レンタルなので再ダウンロードできないと思われます。
ダウンロードした時は、外出先でWiFiで実行し、途中中断して帰宅してから再開して最後まで完了しました。
VITAのビデオの中の、レンタルのフォルダーにはなにも入っていなく、すべてと言うフォルダーの中に保存されていました。アカウントはPS3のを使っています。
書込番号:13915301
0点

再ダウンロードの件は申し訳ありませんでしたわ。
レンタル項目に追加されないというお話から正常にダウンロードできていない可能性を考えてみましたの。
私のVitaで色々試してみましたが、スレ主さんと同じ事象が発生せず、類似案件を確認してみましたが見つかりませんでしたわ。
一度窓口に問い合わせをして下さいませ。
最後に同一のPSNアカウントに登録されているビデオの機器認証数は3台以下かしら。
また、PSストア内にある無料のプロモーションビデオは視聴可能かしら。
これまでの確認結果とあわせて問い合わせをされると良いと思いますわ。
書込番号:13922225
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
ホントは32GBが欲しいのですが、売切状態がしばらく続きそうなので
とりあえず4GBを買っておこうと考えてます。
ただ、4GBのメモリーカードに保存したデータを後で買った32GBに移動することって
できるんでしょうか?
ゲームデータは再ダウンロードできるとはおもいますが、セーブデータとかが心配。
独自規格じゃなければPC経由なりで何とかなる気がしますが、どうなんでしょう。
1点

PCやPS3へセーブデータ保存して移すことは可能ですね。
バックアップ/リストアなのか個別にコピーなのかはやってみないとわかりませんが。
書込番号:13913867
3点

PS3があればPS3に一度コピーして、新しいメモリーカードにPS3からコピーすればいけるんじゃないですかね?_
書込番号:13913880
3点

PS3につなぐとVita上から操作してくださいとのメッセージが出てきます。
Vitaのホームメニューでコンテンツ管理を選択しVIta→PS3を選択すると
何をコピーするのかが表示されるのでセーブデータをコピーするか、購入した物を
コピーするかの選択画面が出てくるのでコピーしたい物を選んでください。
新しいメモリーにコピーする場合はPS3→Vitaを選ぶ事で新しいメモリにコピーすることは
簡単にできます。
書込番号:13913941
5点

VITAの「コンテンツ管理」の中の「バックアップユーティリティー」でPS3やPCに丸ごと移して、交換後に「リストア」が良さそうな感じがしますね。時間はかかりますが。
ついでにバックアップされる自分のファイルサイズを見てみたら現在21GBです。もう空きがあまり無くなってきてます。
他の方が書かれている「コンテンツをコピーする」ではVITAのセーブデータのコピーって無いような気がするのですが?私だけ?
おそらくは「コンテンツをコピーする」→「アプリケーション」→「アプリケーション(PS Vita)」で行うとゲームアプリに付随してそのセーブデータも一緒にコピーされるのじゃないのかなぁと。
PSPのはセーブデータだけをPS3にコピーする項目はありますが。
書込番号:13914054
3点

さがしたらようやく見つかりました。やはりアプリに付随するようです。
>PlayStationVita規格ソフトウェアのセーブデータは、アプリケーションデータ(ゲームのデータ)の一部として管理されます。
http://manuals.playstation.net/document/jp/psvita/game/game_store.html
つまりはセーブデータのみのコピーは出来ない。
セーブデータはアプリごとコピーすればそれに含まれている。
という事になるようです。
書込番号:13914237
3点

皆様ありがとうございました。
とりあえず売ってそうな8GBあたりでお茶を濁すことにします。
書込番号:13914250
1点

解決してよかったですね。
少し高いですが、16GBでは、どうですか。
書込番号:13915962
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
レコーダーに撮った番組を転送してPSPで見ていていたのですが、Vitaでも同じように
見れるようですが、再生や早送り倍速再生などの操作も同じようなのでしょうか(画面にタッチ操作でも出来る?しか出来ない?との書き込みがあったので)
1点

画面タッチ操作のみ可能で、以下の操作しかできないです。
・一時停止
・再生
・15秒スキップ(前後)
・移動(シークバーをタッチ操作・映像表示は追従しない)
・シーンサーチ(タッチ→サーチ→画面表示→シーン選択)
・音声切替(タッチ→設定→音声切り替え→音声選択)
0.1倍刻みの変倍速再生が無いし、明るさの調節も無い。
動画の選択ではフォルダー等の階層管理が無いので沢山動画入れてると
目的の動画を探すのに一苦労・・・
とまぁ、最低限の機能しかありません。
今後のバージョンアップに期待です。
書込番号:13913749
4点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

将来、発売してほしいですね。
カプコンに問い合わせたらどうですか?
書込番号:13913644
3点

私もバイオかメタルギア待ちです。
PSVでなくてもPS3でもいいのですが、どうせならPS3とPSVでデータ互換性を持たせてどちらでもプレイできるようなシステムがいいですね。
書込番号:13913657
5点

ご返事ありがとうございました。
PS3を持っていますが、TVを家族が独占しているのでやるのは深夜になってしまう。
だからPSV版のバイオをすごく期待しています。
書込番号:13913963
3点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
PS3のプレイステーションストアで購入したVitaのソフトをインストールできるVita本体は1つのみですか?
もし複数のVitaにインストール出来るとしたらVitaソフト1本当たり実質半額になってすごくお得感がでて
購入意欲が湧くのですがどうなのでしょう?
書込番号:13913172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PSPを1台も登録していないのなら、VITAは2台まで使用可能だそうです。
なおPSPソフトはダウンロードしたままインストールしないでおいてください。
扱えるファイル形式が異なるのか、インストールしてしまうとVITAから認識できなくなってしまうようです。
書込番号:13913214
4点

一つのアカウントに対しPS3は二台、PSP(go、PSV含む)二台までの機器認証となってますので、同じアカウントでしたら、認証させれば大丈夫かと。再ダウンロードで。
書込番号:13913254 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

PSNストアで購入しDLしたVITAソフトは
本体2台にインストールすることが出来ます。
但し、同じPSNアカウントを使用する事が前提となります。
また、2台目インストールのゲームについては
トロフィー取得が出来ないという制限があります。
初期設定等を行い別のマスターアカウントで使用しようとすると
起動する事が出来ないという確認まではとる事が出来ました。
書込番号:13913354
4点

2台のPS3と2台のPS Vita持ってます
どちらのPS3にもA.Bの2つのユーザーアカウント
が入っています
PS VitaはそれぞれA.Bのアカウントで遊んでいます
1台目のPS3のAのアカウントでVitaソフトを購入したあと
2台目のPS3でAのアカウントでログインしてVitaソフトを再ダウンロードし
2台のPS3にインストール
Aアカウントで遊んでいるVitaを1台目のPS3からインストール
2台目のPS3はBアカウントユーザーに切り替えた後にBアカウントで遊んでいるPS Vitaにインストール
で大丈夫?
それとも2台目のVitaもAアカウントにしないとダメなのかな?
書込番号:13913405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足です。
11月17日までに買ったアプリなら五台までインストールできます。
11月18日以降購入分に関しては2台までとなっているみたいです。
私の場合はアカウントを複数持っていますが、基本的にはPS3に登録しているIDのみで
使用しています。現在PSP3台、PS3一台に加えて今回のVitaを持っていますが、
11月18日以降に敢えて購入したMHP3Gは2台以上インストールできませんでした。
それ以前に買ったFF零式はPSP2台とVitaにインストールしても大丈夫みたいです。
ちなみにご存じかどうかはわかりませんが、PS3経由でPSPのデータをそのままVitaで
使用することは簡単にできるので参考までに...
書込番号:13913495
4点

むにゅ(ρ_-)o
おはようございますわ。
スレ主さんの追加質問の件はこれまで他の方々の回答で事足りてますの。
スレ主さんは「ユーザー(機器使用者)」と「アカウント(PSN利用権)」を混同されている様に見受けられますわ。
一つのPSN(マスター)アカウントでダウンロード(購入)したソフトは、PSNアカウントと紐付いた機器(認証した機器2台)にインストール可能であり、PSNアカウントと紐付いたユーザーしかプレイできませんわ。
最近は解りませんが、以前は一つのアカウントを複数ユーザーに登録する事はできませんの。
サブアカウントに関するお話は他の方におまかせしますわ。
書込番号:13914269
3点

結論からいうとダメみたいです
AのアカウントでVitaのソフトを2台のPS3にダウンロードできるが
インストールできるのはAのアカウントでログインしているVitaにのみ
自分の場合Bのアカウントで遊び始めているVitaにはインストール不可でした
書込番号:13915835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>自分の場合Bのアカウントで遊び始めているVitaにはインストール不可でした
このタイミングでは貴重品ですが、現在BアカウントにしているVITAに新品(またはA)のメモリーカードを挿すと、Aアカウントで購入したソフトを起動できる(?)と受け取れる記事がありました。
http://www.wired.com/gamelife/2011/12/vita-accounts/
故障の危険性を伴う訳でもないでしょうから、ダメモトでお試しになってみては?
私は来年の2月22日以降に海外市場で面白そうなソフトがリリースされたら試してみたいと思っています。
書込番号:13916268
0点

発売日初日に
新品のままでAアカウントのメモリーカードを入れた場合、
Bアカウントにした後のVITAにメモリーカードを挿した場合のパターン
それぞれA,B別のアカウントとなった状態では
Aで買ったソフトはBでは起動出来ない事は確認できました。
前の投稿でも書きましたが、新品にAアカウントで
ダウンロードしたメモカを挿した場合はトロフィー取得は出来ない
という制限はあるもののゲーム起動は確認できています。
但しBアカウントを紐付けすると起動できなくなります。
以降蛇足かもしれませんが。。。ちょっとだけ
結局やりたいゲームが出来ないのに我慢するよりは
買ってしまったほうが精神的に楽なので
その後Bアカウントでも同じソフトの購入を行ったのですが、
その際に先程使用したAアカウントカードをそのまま使用し
上書き保存したのですが、それだとトロフィー取得が出来ない状態
だけれどゲームは起動可能という状態となりました。
正式に買って不完全なのも困りますので、その後メモカをフォーマットして
再ダウンロードを行った結果正常にゲームを起動する事が出来ました。
色々とくだらない事で時間を割く人が少しでも減れば幸いです。
書込番号:13917889
3点

結論が出ているようですが・・・
自分もスレ主さんと同じことを考えていろいろやりましたが無理でした。
星降る夜にさんと同じことをやってみましたが、vitaとメモリーの初期化を求め
られて結局無理という結論になりました。
どうしても2台のvitaでやりたい場合、Aのアカウントで2台のvitaに入れれば
できますが、いくつか使う上で制約をうけました。
まず、PSNのアカウントを使うゲーム等は使いにくくなります。
片方のvitaでみんなといっしょを起動して遊んでいる際
もう片方のvitaでみんなといっしょを起動すると最初のvitaが
ネットワークから落とされます。まあ当たり前ですね、
ちなみに、そのほかのアプリも同じように落とされます。
また、トロフィーが取得できないとか、フレンド機能がかなり使い
にくくなるので、たとえ家族であっても、別マスターアカウントを使用して
アカウント上では他人と認識させたほうが後々苦労しなくて
いいと思います。
まあ、片方のvitaが一切psn等の機能を使わないのであれば使える
手段だと思っています。
自分は弟がいるのですが別アカウントを使っています。
書込番号:13919794
1点


この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000603497.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


