PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(9572件)

このページのスレッド一覧(全587スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2012年2月16日 08:54 |
![]() |
29 | 6 | 2012年2月15日 09:41 |
![]() |
12 | 18 | 2012年2月15日 09:40 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2012年2月13日 12:00 |
![]() |
6 | 3 | 2012年2月12日 16:50 |
![]() |
15 | 4 | 2012年2月11日 11:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
発色、コントラストが良く、解像度も高いとのことで購入したのですが、
実際みてみるとなんか細かくギラギラしてないですか?
とくに白とか明るい色だと横方向に傾けたときとかザワザワ動く感じです。
もっと滑らかなのを想像してたのにギラギラざらついて見えて残念に思っています。
もしかして、不良品なのでしょうか?
2点

掲示板での書き込みだけじゃ判断つかないと思いますよww
販売店に行って他と比べたらすぐにわかるので買った店に行って比較してみたら?
書込番号:14159785
2点

シャギーが出るって事でしょうか。
ホームの動く丸アイコンのフチがジラジラ見えるとかですかね。
画素は高いですけど220dpiですので今時だとトップクラスの精細感ってほどでもないです。
楽しむには十分綺麗だとは思いますけど。
書込番号:14159801
2点

所持していませんが
pspは冬は液晶がちょっとおかしくなります
寒いと液晶の表示能力が発揮できないのでは?
書込番号:14160649
0点

ラメのようなギラツキというやつですね。自分のもありますよ。
書込番号:14160774
0点

保護フィルムを貼ってませんか?
それもノングレアや、指紋防止、気泡防止を唄った類のものを。
この種のフィルムの一部は表面処理の影響か、画面をチラついたりザワついて見える事があるようです。
書込番号:14160778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

私が持っていた(過去形)PSPは初期型な上、同じ動画で比べた事が無いので客観性に欠けるかも知れませんが、
はっきり言って、VITAとPSPの画質は「雲泥の差」です。比較になりません。
おそらく最新のPSPと比較しても勝負は見えているでしょう。
ただ、VITAのディスプレイ性能を100%引き出せる映像ソースが現状では殆ど無いんですね。
せいぜいゲームのプロモーションビデオぐらいでしょうか。
torneからの書き出しを含むSD映像(DVDなどと同程度の映像)は、やや拡大して再生されるため、
場合によっては少しボケッとした絵に見える事があります。特に字幕が顕著。
音に関しては、イヤホンで聴く分には特に不満は有りません。
スピーカーはもうちょっと何とかならなかったの?と思うレベルですが。
また、人によってはイヤホンで聞いた場合もPSPの方が良かった、という感想を持たれる事があるようです。
#個人的にはそれはイヤホンの選択や好みによるんじゃないの?とか思ったりしますが(^^;
あとは、VITAは携帯メディアプレイヤーとして使う際に、「リモコンが無い」というのが地味にストレス溜まりますね。
Bluetoothイヤホンを使えば解決するみたいですが、電池の消耗や音の遅延を考えるとあまり使う気になれません。
#この件、何でPSPやウォークマンと互換にしなかったんだろう?不思議だ。
と言う事で色々書きましたが、
「VITAの画質に魅力を感じる」
「若干の不自由・不完全さはあるが、将来の改善を気長に待てる」
のであれば、メディアプレイヤーとしてVITAを選ばれても後悔は無いと思います。
#torne使ってる人ならお勧め度は俄然高いんですが、torne専用機になる可能性も大です。←私です(^^;
書込番号:14128805 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

現状、3G/Wi-Fi版とPSP3000MHBを併用している者です。
利便性に関してはまだPSPの方に軍配が挙がってしまいますが、映像に関してはVITAの圧勝で、両機ともに対応できるコンテンツは専らVITAで楽しむようになってしまいました。
私が見る映像作品は爆音や絶叫など派手な音づくりのものが多いので偏った感想になりますが、
PSPの頃から愛用しているカナル式イヤホンでは、然ほど音質が良くなった気はしませんし悪くなった気もしません。
ただPSPだと最大ボリュームまで上げないとセリフが聞き取り難かったような作品が、VITAでは8割くらいでも充分に聞き取れるようになったことで、突発的な効果音でも割れなくなりました^^
スピーカーに関しては…PSPよりはマシといった程度ですw
ただ映像の色のりが…。
VITAと較べると淡いPSPの映像に慣れてしまっているからかも知れませんが、VITAで映像作品を見ると色が若干濃い印象で、特に暗いシーンではそれが顕著です。
精細感については申し分なし。
VITAは現状、PSストアで売られている映像作品はまだSDまでしか対応できていないのですが、引き伸ばされている感じがしません。
むかしPSP用に作成したQVGA映像も自然な絵づくりでアップコンバートできています。
書込番号:14128933
5点

LUCARIOさん、耀騎さんの音に関する感想が意外です。
うちの場合PSP2000との比較なんですが、
内臓スピーカーの音はVitaが断然良いです。
はっきりいってPSP2000のスピーカーはステレオ感も薄いし、
音も小さいしで、勝負になりません。
動画再生についてはVitaはちょっと未完成なんじゃないかと思います。
そもそも映像は綺麗に見たいのに、操作に画面タッチを要求する
IFはどうかしてると思います。
書込番号:14129177
5点

まあ、映像もそうですが音は個人の好みの差が激しいですからね。
ただVITAの場合は「イヤホンで聴く」、これが基本のスタイルだと思います。
操作インタフェースについてはウエルcomさんに全面的に同意。
昨日のシステムアップデートで動画プレイヤーが地味に改良されてたんですが(※)、この部分が全く直ってなくてがっかりでした。
※動画一覧画面に「i」ボタンが追加され、動画のプロパティーが出るようになりました。
でも欲しいのは録画時の番組情報(サブタイトルとか)なんですが…。まだまだこれからに期待、ですね。
書込番号:14129421 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

PT2で録画した物をaviutlで1280*720に自炊して観ていますが綺麗ですよ。
ただ、暗転や黒の部分が映ってる時にVITA持病のブラックスポットが目立ってしまうのが難点ですね。
音質に関してはイヤホンか外部スピーカーに繋げた方がマシです。
あと現時点では動画ファイルのフォルダ分けがないのでファイル数が増えるとちょっと面倒かも。
書込番号:14154257
2点

8日のアップデート後、60fpsの動画で発生していた音ズレが無くなりました。
ゲームのプレイ場面をキャプチャしてエンコードして見る事が多いのでこれはかなり嬉しい進歩。
あとはせっかくの綺麗な映像を、画面に触る事無く操作したいですね。
書込番号:14156241
4点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
皆さんこんにちは。
PSVITAでのインターネット経由でのリモート接続を楽しみにしていたのですが、そもそもインターネット経由でPS3にリモート接続できません。
家庭内LANでは問題なく動作しています。
PSVITAで本当にインターネット経由でPS3にリモート接続できるのでしょうか?
どなたかインターネット経由でリモート接続できている方はおりますでしょうか?
ご教授頂けると幸いです。
ちなみに「PSVITAの使い方がわかる本」なども購入して説明通りに設定しましたが駄目でした…
3点

PS3とVitaをUSBで接続して機器登録はなさっていますか?
後はお互いの電源が入っていればインターネット経由でリモートプレイが出来るはずです。
書込番号:14144607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

m@sumiさん 早速のご返答有難うございます。
USBでは行っておりません。
USBで機器登録しないとインターネット経由のリモート接続はできないということでしょうか?
PS3とVITAはUSBではなく説明書通りにお互いの番号を入力してペアリングを行いました。
PS3の設定画面でVITAが正常に機器登録されており、VITAの設定画面にもPS3が正常に機器登録されてます。
家庭内LANで問題なくリモートプレイ機能が動作していますのでPS3とVITAは正常にリンクしていると思っていたのですが…
早速試したいところなのですが長期の出張に出ており今のところUSBでの機器登録はできそうにありません。
書込番号:14145295
1点

私も前は同じ症状でした。
家庭内は問題なくできてもインターネット経由はエラーが出て繋がりませんでした。
一度本体の交換をしてみたのですが症状は変わりませんでした。
それで知り合いは問題なくできていたので試しに同じ環境下で知り合いのアカウントで私のVITAにログインして試してみると問題なく繋がり、知り合いのVITAに私のアカウントでログインして試してみたのですがそちらは繋がりませんでした。
その後すぐにVITAのアップデートがあり現在は自分のアカウントでも問題なく繋がっている状態です。
もし知り合いにVITAを持っている方がいましたら一度試してみてはどうでしょうか?
ちなみにUSBは使わなかったと思うのですが。
書込番号:14146062
0点

Manginiさん こんばんわ
情報提供有難うございます。
私のVITAは約1週間前に購入して2月8日の最新のアップデートも行っています。
友人もPS3とVITAを持っているので気長に友人といろいろ試してリモート機能動作させたいと思います!
でもゲームだけでなく出張時先からVITAでのリモート機能に期待して購入したので少し落ち込んでおります…
書込番号:14146326
0点

インターネットで接続できますよ。やり方は自分の場合はEVO WiMAXです。外からリモートでPS3のブラウザ立ち上げれば、ユーチューブもその他の動画も問題なく見れてます。PSVITAのバージョンは1.60です。1回で接続できなかったので2〜3回ほど試したら接続できました
書込番号:14148015
0点

出来てますよ!!
ただPS3側でトルネ等起動中でしたら接続は出来ないみたいですが、
本体電源待機の時だけ出来るようです
書込番号:14148059
0点

公式の情報だとネット経由の場合
PS3™でPlayStation®Networkにサインインしておく
必要があるようですが
自動的にサインイン設定にしてないとか
もしかして出張中って事で
最新FWじゃなくなってしまってサインインできないんじゃないでしょうか
VITAだけじゃなくps3も同日にFW更新あったようです
書込番号:14148875
3点

S A T Oさん、ゼロゼロセブン+さん こんばんわ
ご返信有難うございます。
2月8日のVITAのシステムアップデートとPS3のシステムアップデートは自宅で行っており、それ以降にリモートプレイを試しています。
PS3の自動サインインの設定は、ここに投稿する前に友人から設定漏れの可能性を指摘され何度も確認しました。
PS3の設定で[インターネット経由でのリモート起動を有効にする]もチェックしてあります。
また接続の確認はPS3の電源を切った状態(勿論コンセントは差したままの待機状態です。)でVITAから[リモートプレイ]-[インターネット経由での接続する]を行っています。
家の子供と電話で連絡しながら試しているのですがPS3の電源が入らない状態です。
ちなみに電源待機状態だけでなく、PS3にてリモートプレイ待ち状態の画面でも確認しましたがやはり駄目でした。
皆さんインターネット経由で問題無く動作しているみたいですのでPS3の設定の何処かが間違っているのだと思っていますが、私が考えられる手は尽くしお手上げ状態でしたので皆さんにご協力をお願いした次第です。
書込番号:14151041
0点

イヴぉさん こんばんわ
ご協力有難う御座います!
私の場合はビジネスホテルの無線LANから行っています。別のビジネスホテルからも試しましたが駄目でした…
設定だけでなくネット環境にも左右されるかも知れませんね。
書込番号:14151077
0点

使用されている機器は大丈夫なのでしょうか?
ユーザーズガイドからの抜粋です。
お使いのネットワーク機器によっては、インターネット経由でリモートプレイが成功しないことがあります。そのときは、次の情報を参考にしてください。
•(設定)>(ネットワーク設定)>[インターネット接続テスト]で、インターネットおよびPlayStation®Networkに接続できることを確認してください。
•お使いのルーターがUPnPに対応しているときは、ルーターのUPnP機能を有効に設定してください。
•UPnPに対応していないルーターをお使いのときは、ルーターのポートフォワーディングを設定して、インターネットからPS3™への通信を許可する必要があります。リモートプレイで使用されるポート番号は、TCP : 9293です。設定方法については、ルーターの取扱説明書をご覧ください。
•ポートフォワーディングとは、特定のポート(入り口)に入ってきた信号を、指定した別のポート(出口)に通す機能です。[ポートマッピング]、[アドレス変換]などと呼ばれることもあります。
•PS3™が2台以上のルーターを経由してインターネットに接続されているときは、正しく通信できないことがあります
書込番号:14151081
0点

イヴぉさん
VITAのシステムソフトウェアをシステム情報画面で再度確認しましたが1.60です。
ちなみにVITAとPS3は同じアカウントでサインインしています。
私のVITAはWi-Fiモデルですがもしかして3Gモデルじゃないと駄目ですか?
書込番号:14151132
0点

m@sumiさん
夜遅くの返信有難う御座います。感謝です!
VITAもPS3もインターネットとPlayStationNetworkに接続できています。
PS3は以前からブラウザでネットを見たり、PS Storeでダウンロードしたりして楽しんでいます。
VITAも麻雀ゲームをオンラインでプレイしておりコンビニでプレイステーションカードを購入してゲームの機能を追加して楽しんでいます。
PS3もVITAも同じ残金が表示されるので同じアカウントでのサインインも大丈夫だと思っています。
しかしご指摘のように家庭のルータに問題あるかも知れませんね!!!!
機種はNECの無線LANルータですが詳細は後で確認してみます。
ちなみに”•(設定)>”が文字化けして見えません…
自分はPCからこのサイトを見ております。
書込番号:14151192
1点

MID34さんこんばんわ
私もWi-Fiモデルですよ。PS3の設定で確認して欲しいのですが、まずPS3の設定から【リモートプレイ設定】→【リモート起動】に入って【入】になっているか?と次に機器登録一覧にVITAが登録されているか確認してみてください。それぞれOKなら問題なく電源ON,OFF外からでも出来ますよ^^
書込番号:14151251
0点

>ちなみに”•(設定)>”が文字化けして見えません…
それコピペした文字で
TMとか○Rとかの部分なので読み飛ばして大丈夫です
書込番号:14151517
1点

ご自宅では問題なく接続出来ておられ、双方の設定も問題ないと言う事ですので、宿泊なさっているホテル側の機器が一番怪しい様な気がするのですが・・・。
書込番号:14151520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MID34さん、こんにちは。
多分ですが、ご自宅のルータ設定の問題だと思いますよ。
ホテル側でポート制限等を掛けている可能性も無きにしもあらずですが、
普通はせいぜい不正メール発信をブロックしている程度で(25番ポートの遮断)、
コンシューマゲーム機をまっとうに使う範囲で規制が入る事は考えにくいです。
複数のホテルでNGだったのであれば尚更でしょう。
なお3G回線は関係ありません。というか3Gではリモートプレイはできないようになっています(泣)。
#せめて接続確認ぐらいさせてくれよと言いたい。
ルータの設定に関しては、この辺りが参考になると良いのですが。
↓公式の説明、2台以上のルータを介している場合はNGだとか。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/remoteplay/remoteinternet.html
↓NECのルータで繋がらない事例→設定変更で解決とのこと。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1469045399
↓IPv4 PPPoE接続だと駄目→今時これは無いと思いますが。
http://www.akakagemaru.info/port/psp/ps3-remoteplayinternet.html
ところで、外泊先からのリモートプレイというのは、どのような用途をお考えになっているのでしょう?
差し支えなければ教えて頂けますか?
私も先日、別件で公衆無線LAN(Yahoo Wi-Fiスポット)に契約したので、この際インターネット経由の
リモートプレイ環境も整えようかなぁ…、と考えて始めているのですが、自宅のLAN環境が
無駄にルータを2段組にしていたり、そもそもUPnPに対応していなかったり、NECだったり(^^;;;と
色々面倒臭そうなので二の足を踏んでいる所です。
#ゲーム機関係の接続は、どうもNECは鬼門ぽいんですよね。過去にもDSでハマったなぁ…。
#と言ってリモートプレイのためにルータを買い換える程のモチベーション(使い途)もないし…。
書込番号:14151836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イヴぉさん、ゼロゼロセブン+さん、m@sumiさん、LUCARIOさん こんばんわ
皆さん一人一人に返信するのが筋だと思いますが出張先での仕事が忙しく宿に戻って来るのが遅いので申し訳ありません…
友人のアドバイスや皆さんのアドバイスを聞くとVITA、PS3の設定の問題ではないような気がして今回の出張先でのリモート接続は挫折しつつあります。子供も非協力的になってきています…
LUCARIOさんのご質問ですがここの皆さんに笑われそうで恥ずかしかったので発言を控えていました。
リモートプレイの目的というかVITA購入の目的は現状ゲームではなくVITAでトルネの操作が目的です。
自宅では子供達がTVを独占している間や夜中に自分の部屋で布団に入ってゆっくりVITAでトルネで予約した番組を見ることができます!
VITAの有機ELのおかげで期待以上の画質に本当に感動しました!
インターネットも見やすいし!音楽も聴けるし!!
また仕事がら出張が多く地元で放送されている番組とは違う場合もありますのでトルネで録画して帰宅後にゆっくり見たいと思っています。
出張前に予約すればいいじゃんと思うかも知れませんがトルネでは1週間先までしか予約ができず、予約件数も50件までの制約があるので今回のような長期出張では、好きな時間にVITAを使ってインターネット経由でトルネの予約ができるとかなり便利になります。
トルネで予約した番組を出張先からインターネット経由のVITAで見られれば最高ですが…さすがにそれは無理かな…できるかな?
また実現できるかどうかは不明ですがSONYのブルーレイを購入しVITAのリモートプレイを使ってトルネからBS番組を予約できるようにするのが最終目的です。
私の趣味であるF1の中継が今年から地上波では放送されないので…
今回の出張でVITAによるトルネの操作は実現できそうもありませんがVITAを購入して本当に良かったと思っています。
書込番号:14155644
1点

>VITA購入の目的は現状ゲームではなくVITAでトルネの操作が目的です。
お仲間じゃないですか(笑)
なるほど、外泊先からのtorne録画操作が目的なのですね。良く分かります。
私の場合、幸か不幸か海外含む遠方地域に長期出張をする機会がないのですが、
もしあれば、確かに外から予約を入れたり確認したりはしたくなると思います。
…本当は、外から録画映像を見たり、TVを試聴できたりすれば言う事ないんですけどね。
残念ながら現在その機能はありません。というか恐らくわざと削られています。
http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/psp/index.html#remoteplay
>※インターネット経由のリモートプレイでは、テレビの視聴およびビデオの再生ができません。
もしかしたら未来永劫ないかも知れませんね…。
SONYが直接訴えられた訳ではないですが、最高裁で「あんな判決」が出ちゃったからなぁ…。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110118_421084.html
#かつて「ベータマックス訴訟」で米国の映画会社相手に大立ち回りした気概はどこに?
#という気もしないでもないですが(^^;
書込番号:14156239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
PS3のPS Storeにある無料動画(PV、お試し映像、いずれもSD画質)が、
なぜかVITAのPS Storeで見つかりません。
探し方が悪いんでしょうか?
具体的には今配信されている洋画「アイ・アム・ナンバー4」です。
一度PS3でダウンロードして、VITAをUSBで繋いでコンテンツ管理で転送(ムーブ)
してやれば再生されるので、VITAでの再生が認められていないという訳でもなさそうですが...。
何なんでしょう?
#VITAからの投稿テストを兼ねています。画像の添付、失敗してたらスミマセン。
3点

>探し方が悪いんでしょうか?
「アイ・アム・ナンバー4」はPS3の他、PSPでも「PV」「冒頭10分」が用意されていますが、VITAですと私のにも無いですね。
VITAのStoreの「ビデオ」には初めからそのコンテンツが準備されていないようです。
VITAでもどんどんやってほしいですね。
書込番号:14144229
3点

>#VITAからの投稿テストを兼ねています。画像の添付、失敗してたらスミマセン。
VITAからでも写真投稿出来るんですね。PS3の画面写真もVITAカメラで撮られているみたいですし。
もしかして動画もOK?←試してみたいですがまだ試す用事がないですA^^;
スレッドの趣旨から逸れたレスで失礼しましたm(vv)m゙
書込番号:14147128
2点

ポテトグラタンさん、
やはりVITAのストアには無いんですね…。しかもPSPにはあるんですか!?
上述したようにVITAでも再生可能なコンテンツなので、VITAのストアだけハブる
理由は無いと思うんですが…。(むしろプロモーションの機会を逸している?)
…謎ですね。
>VITAでもどんどんやってほしいですね。
ええ、どんどんやって欲しいです。
あとは、機種ごとにストアの品揃えに違いが出せるのであれば、VITAのストアでは
VITA専用解像度の映画とかも配信して欲しいですね。
#ゲームのPVは既にそうなってますが、いかんせんゲームのPVなのでゲーム画面にしか見えません(^^;
耀騎さん、
脱線歓迎でございます(笑)
もともと本件、耀騎さんが何度か仰っていた「PS StoreのSD映像は、VITAで拡大表示してもキレイ」
というお話からスタートしてたりします。(毎日のように見ているtorne書出し映像は若干不満なのです。)
言われてみれば、VITAを買った直後にダウンロードした「ガンダムU.C. ep4 PV」は滅茶苦茶綺麗だった
記憶があるなぁ。→もう一度ダウンロード(レンタル)してみよう。→ありゃ、もう終わっちゃったの?
→じゃあ別の…って、無料動画が一つもないじゃん!?→でも確かPS3では……あるじゃん!!(←今ココ)
…という状態でした(^^;;;
そもそも、これはVITAのストアに限ったことではなくPS Store全般に言えそうなのですが、
「無料動画がめちゃめちゃ探しにくい」という問題がありますね。
検索で「無料」とか「PV」とか入れてもトンチンカンな結果ばかり出て来るし…。
この辺も改善要望事項としてそのうちメーカーに上げようと思ってます。
#AppleのiTunesの使い勝手も正直大概だと思いますが、それに大きく劣るようでは到底勝負など出来ませんぜ。
書込番号:14147609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、…あと脱線ですが(何を今更(^^;)、VITAのブラウザからの画像投稿、できる事は判りましたが
ストレスたまりまくりでしたね。何度も最初から入力し直すハメになり、最後はプレビューで表示されない
状態から強引に投稿しました。…結果はオーライだったようですが。
#iPhoneより画面が大きく、ローマ字入力がし易い点は非常に嬉しいです(←個人的にはフリックより早い)。
#もうちょっと熟成されれば、掲示板関係はVITAとiPhoneがあればPC要らずの日が来るかも、来ないかも(^^;
書込番号:14147619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
(Win7SP1 64bit環境)CDをWindows Media Playerで取り込んで、mp3形式のファイルに変換したファイルを、コンテンツ管理アシスタント for PlayStation®でVitaに転送したところ、無事にmp3ファイルは取り込まれ、再生することができるのですが、アルバムアート(ジャケット画像)が表示されません(Windows Media Player上では正しく表示されています)。一体、どのようにすれば、Vitaでも表示されるようになるか、どなたかご存じの方はいませんか?
2点

それは恐らく、画像のサイズ(容量ではなく面積)が大きいためだと思われます。だいたい350×350ピクセルぐらいの大きさにすれば表示されるようになりますよ。
書込番号:14140718
0点

iTunes管理のファイルをvita転送してますが、試しに1000x1000くらいPNGの画像を取り込んだ所、ちゃんと表示できました。(流石に表示に時間かかりましたが・・)
wmpは使ってないのではっきりした仕様はわかりませんがBMP画像を埋めこんでませんか?
iTunesはBMP画像を取り込んでも自動でpngデータの埋め込みになります。
埋めこまれた画像データがjpg、pngの500x500程度だと問題ないと思いますが。
手っ取り早く問題解決するには、皮肉な事ですがアップルのiTunesを導入すると確実に送れると思います。(まあ、ソニーのxアプリでもいいですが^^;)
書込番号:14141155
2点

>Xangeki!公爵殿下さん、sin changさん
ご回答ありがとうございます。
今は以下の方法で対処してます。
@Windows Media Player(WMP)でMP3に変換する。
AAmazonで該当するアルバムを探し、そのアルバムアートをコピーする。
BWMPに表示されるアルバムアート上にペーストする。
Cコンテンツ管理アシスタントでVitaに転送する。
この方法でVitaにもアルバムアートが表示されるようになりました。
Amazonのアルバムアートのサイズが一定していなので、Vitaで表示される時に
少し余白ができる時もありますが、簡単なのでこの方法で取り込んでます。
書込番号:14144003
2点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

PSPと同様の可変式を採用されているのでは?と思います。
それでも上限値が気になるのかも知れませんが、ゲームソフト開発者ならいざ知らず、我々ユーザーが動作クロックを識ったところでVITAのゲーム内容を変えられる訳でもないのですから、気にする必要ないんじゃないでしょうか。
書込番号:14136328
6点

> 気にする必要ないんじゃ
んー、別に興味を持つこと自体はいいんじゃないでしょうか?(^^;
好きなモノは色々知りたいもんです。
そう言えばPSPも当初は大きめのリミッターかましてましたね。
CPU自体の処理速度がアップしても消費電力が増す…みたいな
デメリットを考慮したものだったかと。
書込番号:14137146
3点

Wikipediaに「ARM Cortex-A9」でクロック:800MHz〜2GHz とありました。
でも、リミッターをかましてると思います。
-〆-
書込番号:14137727
4点


この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000603497.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


