PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(9572件)

このページのスレッド一覧(全587スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2011年12月18日 17:58 |
![]() |
4 | 1 | 2011年12月18日 16:35 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年12月18日 16:21 |
![]() |
28 | 16 | 2011年12月18日 14:27 |
![]() |
1 | 0 | 2011年12月18日 14:13 |
![]() |
13 | 7 | 2011年12月18日 12:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
購入を検討中です。PSPは専用ケーブルでテレビに接続して、PSPの画面をテレビで見られますが、PS Vitaは、可能でしょうか。
PSPはイヤホンジャックが専用ケーブル等に接続できる形状でしたが、VITAは普通のイヤホンジャックのように見えます。HDMI端子もないようなので、できないのかも・・・。
Q&Aを探しましたが、回答になっていないので、どなたか教えてください。
2点

残念ながらテレビ出力の機能は無いようです。
将来的にアクセサリー端子やマルチユース端子を使ってできるようにならないかなぁ・・・と思ったりしています(笑)
書込番号:13910046
0点

現在はテレビへ出力出来ません。
将来のアップデートに期待です。やってくれそうな気はするのですが。
書込番号:13910083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PSPのときと同じで、2000シリーズから対応、とかになったらイヤですね。
書込番号:13910254
0点

採用端子から考えて、現行機種でフルHD出力は不可能ですね。
次期PCH2000用に温存か・・・
書込番号:13910301
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

オーディオだけに関して言えば、Vitaを持ち歩くと言うのは意味がないような…。
現在外での音楽はiPod touch(3G)ですが、同じデータ、イヤホンでも大して差はありません。曲によってはむしろ抜けが悪いか?、と言った感じです。
あまりコアな耳を持っているわけでもありませんので、意見は様々あるとは思いますが。
現時点ではデータの転送やプレイヤーの操作性も決してよくはありませんし。
総じて、音楽以外の目的(ゲーム、動画、これ以外に持っていない、等)がない限り、こんな重くてかさばる機体を持ち歩く必要はないと思います。
書込番号:13909900
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

twitterを連携するとそちらのアバを使えます。
書込番号:13909804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
すこしばかり困っています
PCとPSVitaを繋ぐには「コンテンツ管理アシスタント(以下:CMA)」が必要だと聞いてインストールしたのですが、このソフトをインストールしても接続できなくて困っています。
(PC・Vitaの再起動、USB給電のOFF、CMAの起動、CMAの再インストール 等は試しました)
私のパソコンは自作で、このCMAは自作パソコンの動作を保証しないと書いていますので、為す術がありません。
CMAが使えないのは仕方ないとして、その他の方法でVitaにPCの音楽や動画を入れる方法はありますでしょうか?
知ってる方がおられましたらご教授願います。
もしくは同じ状況にいて解決した方も、解決方法を教えていただければ幸いです。
4点

私はまだ試してはいませんが,ネットの記事を見ていたときに同じような現象を見かけました。
http://www.4gamer.net/games/075/G007534/20111217013/
その記事では,XPでは接続できたみたいですが,Winodws7SP1(64bit)では何をしても駄目だったと書かれていました。
詳しくは上記URLを参照してください。
環境によっては駄目なことがあるようですね。
そこまでシビアな何かがあるようにも思えないのですが・・・
アップデートで対応してくれることを願います。
書込番号:13905188
1点

こんにちは。すいませんos違いますがついさっきPCにつなぎました。
うちのPCはVista32bitですが、すんなり接続できました。64bitだと繋がらないのでしょうか。しょっぱなからすんなりいかないってちょっと困りもんですよねー今もよくわからなくて四苦八苦しながらやっています。
書込番号:13905301
1点

私も接続できずに公式サイトのサーポートのQ&A見たりして書いてなくて
ここにたどり着きました。
Windows7の64bitを使っていて接続しても自動再生のウィンドウが出てきません
しばらくはPS3で管理しようと思います。
書込番号:13905325
0点

私のPCも接続が失敗しますわ(>_<)
説明文を読んでいて気になったのは、PS Vitaのバージョンにあわせて「コンテンツ管理アシスタント」のバージョンアップを行わなう必要があると書かれていますが、更新された様に見えないのは気のせいかしら。
窓口に問題を連絡しつつ、今後のバージョンアップに望みを繋ぎますの。
書込番号:13905332
1点

私もWindows7SP1 64bitを使ってますが一度だけ接続できませんと出ただけで
それ以外はすんなり接続できてますね。
スタンバイ後だったのが悪かったのかと思い再起動してからは調子よく行ってます。
書込番号:13905362
1点

そうそう書き忘れましたが、私のパソコンの動作環境は次の通りですわ。
OS:WindowsXP SP3
CPU:2.4GHz
メモリ:3GB
HDD空き容量:500GB以上
書込番号:13905367
0点

皆さんコメントありがとうございます
同じような症状の方がいるのですね。ネットで全く話題に上がってなかったのでてっきり自分だけのものだと思っていました。
現状はPS3で対処するか、アップデート待ちといったところでしょうか。。。
私のPCはWindows Vista Home Premium 32bit (SP2)です。参考までに。
書込番号:13905418
1点

私も同じ症状で悩みましたが、解決しました。USBケーブルですが、VITA側の差し込み口は、PSマークを上にして差し込んで下さい。それで、認識されるはずです。
なんとこのケーブル、PSマークを下側にしても(間違った方向からでも)差し込めてしまうのです。イマドキそりゃないよ、という苦笑ものですが、仕様のようです(サポセン確認済)。
ソウトウェアのトラブルの場合は改善できないでしょうが、一度この点をご確認下さい。
書込番号:13905514 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Winodws7SP1(64bit)ですが、無事接続できました。
コンテンツ管理アシスタントをインストール後も接続できないので、Vita接続状態でディバイスマネージャーを確認すると、?マークのディバイスがあり、ドライバーを入れると無事接続できました。たたVita接続状態では、MediaEspressoが、動作しません。
書込番号:13905526
1点

Windows 7 professional 64bitですが接続できました。
最初は認識しませんでしたがここからDLしてインストール後に接続できました。
http://cma.dl.playstation.net/cma/win/jp/index.html
書込番号:13905680
5点

動作報告コメントありがとうございます。
残念ながら当方未だに解決しておりません。
USBケーブルの向きがどちらでも入るというのには驚きましたが。。。
デバイスのほうも有効にしたり無効にしたり、更新も試みて見ました(既に最新のものでしたが
)。でも、やはりダメみたいです。
尚、12/17 20:00現在、公式サイトのインストーラとPSVitaに入ってるインストーラのバージョンは同じ物のようです。(1.00.3573.384)
他にもここをどうすると解決するかも!などあればお書きいただけると嬉しいです。
書込番号:13905771
0点

当方、Win7 Ultimate 64bit SP1ですが、問題なく使用できます。
解決できるかどうかは分かりませんが、自作との事なので以下の点を試してみてください。
USBポートですが、マザーボードのチップセットでサポートされているUSBポートと、マザーボード上でUSBポート追加の為、チップセット内蔵のものではない別のコントローラーチップが実装されていてる場合がある可能性があります。相性等で問題が出ている場合、どちらの系統を使うかで動作が変わる可能性があります。マザーの取説の基盤図面等を見ればどれが違うかは分かりますが、面倒であれば片っ端から別の口に刺してみてください。
又、内部外部を問わずハブなどで分岐されている場合、一番頭に近いポートにさしてみて下さい。
他にはUSBコントローラを最新にしてみるとか、一度消して再インストールしてみるとかでしょうか。。
書込番号:13906109
1点

自作機、Win7Pro SP1x64ですが
CMAなし(未インストール)で接続は可能でしたよ。
OS上ではPSVITAと認識しましました。
初期設定してすぐの状態でファーム1.5にアップデート直後でですけど。
PC経由からの充電もできました。
書込番号:13906894
2点

皆さんコメントありがとうございます
>>いぐいぐらぷた様
USBコントローラを全部最新にして見ました。。。が、やはりダメなようです。再インストールはまだやってないのですが。
>>AS−P様
接続は可能で、充電も可能です。しかし、PC上でPSVitaと認識させると、メモリカードにはアクセスできないようなので、音楽や動画を入れることはできないのです。。。
もう、なんだか諦め気味です。。。
書込番号:13908438
0点

同様の症状で困ってましたが、なんとか解決できました。
方法としては、
PSVitaをUSBケーブルで接続状態で、デバイスマネージャを確認すると?PSVitaとなっている物があったので、これを削除してから、USBケーブルを接続し直すということを、USBのポートを変えながら何回かくりかえし行ったところ、認識しました。
OSはWinodws7 SP1 64bitです。
USB3.0とは相性が悪いらしく、ウチの環境ではUSB2.0のポートで認識した後も、3.0のポートに繋いだ場合のみ接続できませんでした。
書込番号:13908832
3点

コメントありがとうございます
すらっしゅぜろ様の方法で無事解決致しました。
詳しい方法としてはUSBポートにさす→正しく読み込まれないようならデバイスマネージャから「PlayStation(R)Vita」を右クリック削除。別のUSBポートにさしダメならさっきと同じように削除と、これを繰り返すとできました。自分は運良く2つ目のポートで成功しましたので、もしまだ解決できていない方は是非お試しください。
私はUSB2.0のポートを使用しています。
すらっしゅぜろさんに改めて感謝いたします。
書込番号:13909299
3点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
WiFiモデルで位置情報を取得しようと思うと、
近くの無線LANアクセスポイントに位置情報が登録されている必要があると思いますが、
家庭の無線LANアクセスポイントを、SKYHOOK社に登録されている人はまだまだ少ないと思います。
私の知識では、無線LANアクセスポイントのMACアドレスを、
SKYGHOOK社のHPから登録すれば、そのうち家庭でも位置情報が取得できるぐらいしか分からないので、
誰か詳しい方、私も含めたWiFiモデル購入者のためにも、
家庭の無線LANアクセスポイントで位置情報を取得できるようにするための手順をご教示頂けないでしょうか?
人任せで申し訳ないですが、宜しくお願いいたします。
因みにSKYHOOK社のHPアドレスです。
ここから現住所+MACアドレスを登録すれば、家でも位置情報が取得できるはず??
http://www.skyhookwireless.com/coreengine/coverage_Japan
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
音が凄く悪いと聞いています。どうですかね?後、スピーカーの位置で音が聞こえないとか、持ってる手でスピーカーが隠れるのでそれで音が悪く聞こえるとかですかね?
又、イヤホン付けてもやはりPSPよりこっちの(ビータ)の方が音は悪いですか^^?
1点

スピーカーは持ち方によります。
塞いでしまう人もいるでしょう。
何となくメディアプレーヤーとして設計したんじゃないかと感じます。
操作性、悪いとは思いませんがもうちょっと何とかなったんじゃないかと感じます。
書込番号:13907030
0点

音の質はどうでしょうか?巷ではPSPよりこの方が音質悪いと聞きますけども・・・かなり?
書込番号:13907041
1点

個人的な感想ですがそこまで悪いとは感じません。
流石にウォークマンのAタイプと比べるとクリア感が無く物足りませんが普通に聞く分には問題ないと思います。
この音質で不満があるならあとはイヤホンを充実させる方がいいと思います。
ちなみに私の使用しているのはUltimate EarsのTripleFi10ですが、なかなかクリアでいい感じです。
イコライザーもいろいろあるのでそれも含めて十分かと。
書込番号:13907130
1点

私はPCの音声をモニターに付いてるスピーカーにつないで使っていて
何とも思わない人なんですが。
特に悪いとは感じないですね。
すごく良いとも思いませんが。
書込番号:13907154
1点

PSPに比べて音が悪くなったって奴はおそらく耳おかしいですね。
ノイズも減ってかなり綺麗になったと思いますよ。
書込番号:13907613
7点

音質にこだわりがあるのか、気にされているようですが
イヤホン使うといいですよ!感動します
書込番号:13908806
1点


この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000603497.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


