PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(9572件)

このページのスレッド一覧(全587スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 4 | 2011年12月20日 21:53 |
![]() |
3 | 2 | 2011年12月20日 21:50 |
![]() |
26 | 12 | 2011年12月20日 21:20 |
![]() |
26 | 10 | 2011年12月20日 20:29 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年12月20日 19:07 |
![]() |
61 | 18 | 2011年12月20日 14:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
32Gのメモリーカードを購入していろいろダウンロードしました。
PSPのFF零式、メタルギアピースウォーカー、タクティクスオウガ。
VITAカードでアンチャ、みんなのゴルフ。
リッジレーサーはダウンロード版。
お出掛け転送の番組で4本くらい。
まだもう少し容量があるかな?っと思ったのですがいっぱいいっぱいでした、こんなものですかね?
あとみなさんは、初期設定のときにメモリーカードのフォーマットをしてからやりましたか?
書込番号:13917316 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は、メモリーカードの初期フォーマットは行わずに使っています。
特に問題ありません。
32Gでも、結構すぐいっぱいになるんですね〜!
私は32Gが買えずに16Gにしたんですが、ダウンロード製品版1本と体験版5本、
あとデジカメでとった子供の動画を12本ほど、それにニコ動など入れてますが、
すでに使用可能領域が250MB程度です。
ただ、トルネの録画書き出しのために最低2Gの領域を占有されるため、
実際はまだその領域部分の空きがあるんですが・・・。
この領域設定は予定外でした〜。
書込番号:13917470
4点

> お出掛け転送の番組で4本くらい。
気になったのですが、ウケトルネの設定時に
保存場所の容量は何ギガにされましたか?
自分の作業時は初期選択が24Gでした。
勿体無いので自分は2Gで作成しました。
もしかしたら、12Gなどの大容量で作られてませんか?
書込番号:13917758
4点

てるたつさん
そうですね。32Gでも少なく感じます。
設定領域知らなかったです。
2Gが最低でもかかるんですか。
テイクンさん
ウケトルネの設定はもしかしたら大容量で作っていると思います。何も設定値変えていませんです^^;
お二人方ありがとうございました。
帰ったら確かめてみようとおもいます。
書込番号:13918342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>てるたつさん、テイクンさん
領域設定が24Gになっていました(汗)
非常に助かりました。ありがとうございました!!!
書込番号:13920200
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
位置情報ですが、3G、GPS、wi-fiでの3種類での取得ですが、ニアやカメラで位置情報を取得すると勝手に取得しますよね?
その際、3種類のどれで行なっているかわかりません。
いまだに、一度も取得できていないので、色んな種類を試したいのです。
位置情報取得で、何を使ってを選択できないのでしょうか?
3点

一般常識ですが位置情報はGPSでしか取得できません。
3G、WiFiは疑似です。
ですから電波状態の良い屋外以外は取得できないと考えた方が良いです。
あくまでGPUの補助で3GとWiFiがあるのですから。
書込番号:13920046
0点

私のスレ見てもらえばわかると思いますが、GPSでの取得は不可でした。
何なんでしょうね。
多分、初期不良でしょう。。。
ちなみに、晴れた空の元で周りに障害物も一切無い状態での検証です。
電離層の影響も考慮して昼・夜とも試しましたがダメです。
寧ろ普通は多少の障害物があってもGPSは認識します。
実際、私の携帯では信号強度は弱くてもGPSの認識はします。
この、vitaは相当感度が悪いかGPSモジュールの故障でしょうね。
ソフトの不具合ならアップデートで対処できる場合が多いですが、ハードの問題はどうしょうもありませんからね。。。
本当にショックです。
今一度、GPSが動くか確認するためにWi-Fiと3Gを切断した状態で試した方が良いです。
これで、ダメなら初期不良でしょうね。
私も家電が苦手な素人じゃないからでしょうけど、SONYはこういった当たり前のことをわざわざ聞いてくるのでイライラしました。
しょうがないですけどね。
マニュアルだから。
愚痴を失礼しました。
書込番号:13920183
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
いよいよ明日発売ですね、そこで、購入した方に教えて欲しいことがあります。
わたしは動画再生が得意な(ほぼ残像が無い)有機ELディスプレイのPlayStation Vitaで
PCでエンコードした動画を楽しみたいと考えているのですが、先ほどソニーのサポートに
電話質問したところ、H.264形式でサイズは960×540くらいしか現時点では分からない
と言うことでした。販売された取説には詳細が記載されていると思いますので、宜しければ
下記のデータを分かる範囲で教えてください。
@ビデオ圧縮形式:
Aプロファイル:
Bプロファイルのレベル:
Cビットレート: Mbps
Dフレーム数: fps
よろしくお願いします。
ちなみに、Vitaは同社のウォークマン同様に付属のUSBケーブルにてPCと接続して
再生可能な音楽ファイルや動画をドラック&ドロップできるそうです。
ほんとは新しいZシリーズのウォークマンを計画してたのですが、画面が有機ELでは
無かったのでVitaに変更しました。
6点

個人的にも気になりますね。
フライングゲットされた記事もあるようなので夕方位からぼちぼち情報が出だすかな…
うちのVitaは当面、ゲームよりもムービーなどで活用すると思います。
個人的にはAmazonの出荷連絡が来て発売日にきちんと届くだけでうれしいですが、また分かれば報告します!
(よくAmazonは発売日に届かないと聞くので、今まで敬遠していました)
書込番号:13899760
1点

rouage_arkさん こんにちは。
早速のお返事ありがとうございます^^
rouage_arkさんは購入予約なさったのですね^^
もし手元に届いて、詳しい記載がありましたら是非教えてください!
書込番号:13899829
0点

むにゅ(ρ_-)o
おはようございますわ。
公式サイトに情報が掲載されていないかしら。
対応コーデック(ビデオ)は次の通りですの。
MPEG4 Simple Profile(AAC)
H.264/MPEG4 AVC High/Main/Baseline Profile(AAC)
スクリーンは「960×544」だと思いますの。
書込番号:13899848
0点

http://manuals.playstation.net/document/jp/psvita/videos/filetypes.html
H.264/MPEG-4 AVC Baseline/Main/High Profile Level3.1 最大720p、AAC
書込番号:13900109
3点

動画の再生を試してみました。
TMPGEnc Video Mastering Works 5 と Arcsoft MediaConverter 7.5 を使い、作成したファイルを転送してみました。
映像 H.264 Main Profile Level3.1 1280x720 / 960x540 1.5Mbps 29.97fps 音声AAC 128Kbps の計2つずつ作成し、問題なく再生出来ました。
有機ELはさすがに綺麗ですが、十字キーでの早送りなどPSPの時の様な操作ができず、無意味にタッチパネルでの操作にこだわっているのがよくわかりません。使いづらいったらありゃしない。この部分はFWのアップデートで改善されると嬉しいです。
書込番号:13905991
11点

私が購入したわけではないのですが、友人が買って遊びにきたので動画再生を試させてもらいました。
コンテンツ管理ソフトをPCにインストールし、vita側から動画の転送を行うのですが
このときMP4以外のファイルは表示すらされないので転送も再生もできません。
H.264/MPEG-4 AVC の場合プロファイルが High Profile Level3.1 以下でない場合
vitaでは再生できないと言われ、転送も再生もできません。
ただし、ファイルの構成が High Profile Level3.1 に収まっていれば
プロファイル部分だけを書き換えて転送・再生をすることはできました。
ファイルの構成が High Profile Level3.1 を超えているもの(1080pや720p-60fpsなど)は
プロファイルを書き換えただけでは転送も再生もできませんでした。
iPhone4がこのあたり何でも再生できたのと比べると、ずいぶん硬いなぁと思いました。
vita用に変換するならよいのですが、既存の動画を見るには別途がアプリが欲しいところです。
書込番号:13907492
3点

皆さんこんにちは、有益な情報ありがとうございます。
米ックスさんによると
動画形式:H.264 Main Profile Level3.1
サイズ:1280x720(960x540に自動縮小)
ビットレート:1.5Mbps
フレームレート:29.97fps
音声:AAC 128Kbps
での再生が可能のようですね、最大ビットレートが
約1500kb/sってことは、A840シリーズのウォークマンと
だいたい同じクオリティーの動画再生に対応している
ということですね。
思ったほど高画質再生では無いようですね・・・。
書込番号:13909117
0点

動画形式:H.264 High Profile Level3.1
サイズ:1280x720(960x540に自動縮小)
ビットレート:VBR avg 8Mbps /max 14Mbps
フレームレート:29.97fps
音声:AAC 256Kbps
な動画は転送および再生が可能でした。
書込番号:13909800
1点

ふにゃら.comさん こんばんは。
>ビットレート:VBR avg 8Mbps /max 14Mbps
最新情報ありがとうございます。
ビットレートが最大14Mbpsもあれば、このサイズの動画なら
かなり良い画質で変換できそうですね。
今から愛用のAviUtlで色々と試してみようと思います。
書込番号:13910708
0点

PSP用の740×480?でしたっけ
転送してVitaで再生したらやはり横伸びになってしまいました。
書込番号:13910875
1点

川五右衛門さん
昔のテレビ録画(アスペクト比4:3)素材からPSP用720x480にエンコードして、
PS Vitaに転送して視聴しましたが、きちんと両端黒帯の4:3で表示されました。
アスペクト比が素材4:3→4:3、16:9共に
VitaとPSPでは両端黒帯の4:3で表示されてます。
横長に表示されるのはなにかエンコード時の設定に原因がありそうです。
動画のエンコードはTMPEGencしか使ってないのでTMPEGencVMW5での結果です。
添付の設定参照
書込番号:13913102
0点

滑らかな動画はどうかな?ということでfpsでの違いを調べて見ましたが、
Vitaの再生可能なLevel3.1だと
960x540の60fpsが規格上できないことになっているんですよね。
ですが一応960x540の60fpsで無理矢理Levelを3.1と指定した場合は
再生できるファイルがあることを確認しました。(全て、の保証はできませんが)
きっちり3.1の規格内にしようとするとどれくらいの大きさまでできるのか、と確認しますと
16:9の場合896x504までならLevel3.1の範囲に収まるようです。
規格以上のサイズをを指定できないエンコードソフトを使う場合はこれが最大かと。
それ以上のサイズでも別にレベルを指定できるソフトの場合は
960x540の60fpsのLevel3.1指定で作ってしまって再生できたら儲けもの、
と試してみるのも手かもしれませんね。
4:3動画の場合は縦いっぱいの720x540でも十分60fpsで3.1の範囲におさまります。
ご注意
あくまで「エラーが起きずにVitaに転送、再生できるか」
しか確認しておりませんので、コマ落ち等の発生の有無については未確認です。
書込番号:13920045
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
PS3のプレイステーションストアで購入したVitaのソフトをインストールできるVita本体は1つのみですか?
もし複数のVitaにインストール出来るとしたらVitaソフト1本当たり実質半額になってすごくお得感がでて
購入意欲が湧くのですがどうなのでしょう?
書込番号:13913172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PSPを1台も登録していないのなら、VITAは2台まで使用可能だそうです。
なおPSPソフトはダウンロードしたままインストールしないでおいてください。
扱えるファイル形式が異なるのか、インストールしてしまうとVITAから認識できなくなってしまうようです。
書込番号:13913214
4点

一つのアカウントに対しPS3は二台、PSP(go、PSV含む)二台までの機器認証となってますので、同じアカウントでしたら、認証させれば大丈夫かと。再ダウンロードで。
書込番号:13913254 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

PSNストアで購入しDLしたVITAソフトは
本体2台にインストールすることが出来ます。
但し、同じPSNアカウントを使用する事が前提となります。
また、2台目インストールのゲームについては
トロフィー取得が出来ないという制限があります。
初期設定等を行い別のマスターアカウントで使用しようとすると
起動する事が出来ないという確認まではとる事が出来ました。
書込番号:13913354
4点

2台のPS3と2台のPS Vita持ってます
どちらのPS3にもA.Bの2つのユーザーアカウント
が入っています
PS VitaはそれぞれA.Bのアカウントで遊んでいます
1台目のPS3のAのアカウントでVitaソフトを購入したあと
2台目のPS3でAのアカウントでログインしてVitaソフトを再ダウンロードし
2台のPS3にインストール
Aアカウントで遊んでいるVitaを1台目のPS3からインストール
2台目のPS3はBアカウントユーザーに切り替えた後にBアカウントで遊んでいるPS Vitaにインストール
で大丈夫?
それとも2台目のVitaもAアカウントにしないとダメなのかな?
書込番号:13913405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足です。
11月17日までに買ったアプリなら五台までインストールできます。
11月18日以降購入分に関しては2台までとなっているみたいです。
私の場合はアカウントを複数持っていますが、基本的にはPS3に登録しているIDのみで
使用しています。現在PSP3台、PS3一台に加えて今回のVitaを持っていますが、
11月18日以降に敢えて購入したMHP3Gは2台以上インストールできませんでした。
それ以前に買ったFF零式はPSP2台とVitaにインストールしても大丈夫みたいです。
ちなみにご存じかどうかはわかりませんが、PS3経由でPSPのデータをそのままVitaで
使用することは簡単にできるので参考までに...
書込番号:13913495
4点

むにゅ(ρ_-)o
おはようございますわ。
スレ主さんの追加質問の件はこれまで他の方々の回答で事足りてますの。
スレ主さんは「ユーザー(機器使用者)」と「アカウント(PSN利用権)」を混同されている様に見受けられますわ。
一つのPSN(マスター)アカウントでダウンロード(購入)したソフトは、PSNアカウントと紐付いた機器(認証した機器2台)にインストール可能であり、PSNアカウントと紐付いたユーザーしかプレイできませんわ。
最近は解りませんが、以前は一つのアカウントを複数ユーザーに登録する事はできませんの。
サブアカウントに関するお話は他の方におまかせしますわ。
書込番号:13914269
3点

結論からいうとダメみたいです
AのアカウントでVitaのソフトを2台のPS3にダウンロードできるが
インストールできるのはAのアカウントでログインしているVitaにのみ
自分の場合Bのアカウントで遊び始めているVitaにはインストール不可でした
書込番号:13915835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>自分の場合Bのアカウントで遊び始めているVitaにはインストール不可でした
このタイミングでは貴重品ですが、現在BアカウントにしているVITAに新品(またはA)のメモリーカードを挿すと、Aアカウントで購入したソフトを起動できる(?)と受け取れる記事がありました。
http://www.wired.com/gamelife/2011/12/vita-accounts/
故障の危険性を伴う訳でもないでしょうから、ダメモトでお試しになってみては?
私は来年の2月22日以降に海外市場で面白そうなソフトがリリースされたら試してみたいと思っています。
書込番号:13916268
0点

発売日初日に
新品のままでAアカウントのメモリーカードを入れた場合、
Bアカウントにした後のVITAにメモリーカードを挿した場合のパターン
それぞれA,B別のアカウントとなった状態では
Aで買ったソフトはBでは起動出来ない事は確認できました。
前の投稿でも書きましたが、新品にAアカウントで
ダウンロードしたメモカを挿した場合はトロフィー取得は出来ない
という制限はあるもののゲーム起動は確認できています。
但しBアカウントを紐付けすると起動できなくなります。
以降蛇足かもしれませんが。。。ちょっとだけ
結局やりたいゲームが出来ないのに我慢するよりは
買ってしまったほうが精神的に楽なので
その後Bアカウントでも同じソフトの購入を行ったのですが、
その際に先程使用したAアカウントカードをそのまま使用し
上書き保存したのですが、それだとトロフィー取得が出来ない状態
だけれどゲームは起動可能という状態となりました。
正式に買って不完全なのも困りますので、その後メモカをフォーマットして
再ダウンロードを行った結果正常にゲームを起動する事が出来ました。
色々とくだらない事で時間を割く人が少しでも減れば幸いです。
書込番号:13917889
3点

結論が出ているようですが・・・
自分もスレ主さんと同じことを考えていろいろやりましたが無理でした。
星降る夜にさんと同じことをやってみましたが、vitaとメモリーの初期化を求め
られて結局無理という結論になりました。
どうしても2台のvitaでやりたい場合、Aのアカウントで2台のvitaに入れれば
できますが、いくつか使う上で制約をうけました。
まず、PSNのアカウントを使うゲーム等は使いにくくなります。
片方のvitaでみんなといっしょを起動して遊んでいる際
もう片方のvitaでみんなといっしょを起動すると最初のvitaが
ネットワークから落とされます。まあ当たり前ですね、
ちなみに、そのほかのアプリも同じように落とされます。
また、トロフィーが取得できないとか、フレンド機能がかなり使い
にくくなるので、たとえ家族であっても、別マスターアカウントを使用して
アカウント上では他人と認識させたほうが後々苦労しなくて
いいと思います。
まあ、片方のvitaが一切psn等の機能を使わないのであれば使える
手段だと思っています。
自分は弟がいるのですが別アカウントを使っています。
書込番号:13919794
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
PS Vita3G/Wi-Fiのシステムアップデートは3G通信ではできないのでしょうか? LAN環境パソコンPS3持ってません。3種類の選択枝パソコンとWi-FiとPS3で Wi-Fi選んだ後×でキャンセルするとNW-8856-7のエラ―が出ます他の選択肢でも出来ません。3G通信でアップデートされた口コミもありましたが対応方法を教えて頂けませんか
1点

VITAオフィシャルページにも「モバイルネットワーク(3G回線)を使ったデータ通信ではアップデートできません。」と書いてありますよ。
友達の家にでも行ってPS3を借りましょう。
または無料や有料でWi-Fiが繋がる場所(FREESPOT、FON、BBモバイル等)を探し、そこでアップデートすればOKでしょう。
http://matome.naver.jp/odai/2124477875113773584
無事にアップグレード出来れば良いですね。
書込番号:13918565
1点

丁寧なご回答ありがとうごさいました(^O^)どこかできる所に行ってアップデートします。
書込番号:13919482
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
GEOで購入された方に質問ですが、購入時に長期保証に加入出来た方いますか?
自分はGEO白河店で予約時に店長さんから当日長期保証に加入出来ると説明を受けて予約しました。
ですが、本日購入したのですが長期保証には入れず・・・
きちんと予約時に店長から長期保証加入出来ると説明されたことを店員に話しましたが、ひたすら加入機種対象外と言うばかり・・・
店長不在及び後ろに客が並んでるので止むなく購入だけしましたが、皆さんはどうでしょうか?
5点

え?マジですか?
僕も予約時に加入できると言われたクチなんですが。
僕は日付が変わってから(日曜)しか買いに行けないのですが、それは腹立たしいですね。
メーカー修理は故障の内容に関わらずリフレッシュ品と交換で定価の半額らしいので、その辺が原因でしょうか?
ヤマダで在庫があったら鞍替えしようかな・・・。ヤマダは加入できたっけ・・?
書込番号:13903788
5点

>ルナフレアさん
ありゃそうなんですか・・・
>hirocubeさん
長期保証に加入して安心して買いたいが為に安いネット予約をキャンセルして予約したのにガッカリです。
一応ヤマダ電機にも行きましたがゲーム機は長期保証に入れないと言われました。
書込番号:13903863
5点

私もGEOで購入しましたが、Vitaは長期保証適用外といわれました。
長期保証が付かないなら、
値引きなし、ポイントもないGEOでの購入のメリットは全くありません。
書込番号:13904273
3点

ゲオはポイントありますよ
書込番号:13904351 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レシートを見ても、今回ポイント計0ポイントと記入されています。(購入時、GEO pontaカード提示)
書込番号:13904383
2点

ゲオは新品はポイント付かないと記憶してますが。
書込番号:13904419
1点

私もGEOで予約しましたが、問い合わせをしたところ長期保証対象外でした。なぜか納得行きません。
書込番号:13904640
5点

>やっくんさんさん
自分は本体と無双を一緒に購入しましたが156ポイントつきましたよ?
しかしそちらも長期保証対象外でしたか・・・
とりあえず本部にも問い合わせしましたけど、元々長期保証対象外だったんですかねぇ〜
書込番号:13904641
1点

長期保証にしてもポイントにしても一貫性がないですね、ゲオは。
チェーン店なのに・・。
予約時は店長クラスで当然加入できるものと思い込み、そういう案内を客にしていざ販売となると本部から加入させないとお達しが来たのでしょう。
書込番号:13904663
3点

私も予約時にゲーム機に延長保障可能というポップがあったので予約したのですが、当日急に出来ないと言われて困ってしまいました。
店員さんに聞きましたが、現在この保障制度について続投検討中らしく、現時点で方向性が決めれていなくだから受付が出来ない
もしかしたら今後出てくるかもしれないが、望みが薄い可能性が・・・・・・と言われました。
とりあえず納得いかなかったので、GEOの問い合わせフォーラムで何とかできないか聞いてますが、よい方向へいって欲しいですね!
書込番号:13908914
3点

hirocubeさん
maruzou003さん
本当に困りましたね。
せめて発売前に長期保証加入出来ないなら出来ないと告知してくれれば良いんですけどね。
一体いつの時点で加入不可と判明したのか気になりますね。
あとから加入出来るなら17日付けで良いので加入したいです。
書込番号:13909008
3点

ゲオではありませんが、ヨドバシカメラなら普通に延長保障入れられます。
全国の店舗でやっていますので必要な方は行ってみては?
書込番号:13911671
4点

結局ゲオでの購入は辞めました。
一度はレジに行きましたが、何故かクレカが認証エラーで利用不可になり、弊店間際だったこともあり、その日は買うのを諦めました。
何の気なしに翌日ヤマダに足を運んで、定価+5%P+保護フィルムで売ってたので、ヤマダに鞍替えしました。
メモカも16Gが5000円切ってました。
行動範囲内で延長保証が付けられる店舗が全滅だったのでもう諦めました(笑
ヨドバシに行ける人が羨ましい・・。
書込番号:13911816
2点

トイザラスは3年ですが、長期保証ありますよ。
保証金は1800円でした。
書込番号:13911921
3点

たつひとさん
ヨドバシの延長保証は使ったことありますが、保証額が毎年減りさらに1度切りなので微妙ですよ。
とし7650さん
トイザらスは加入料金高いですねぇ。
保証限度額がなく何度でも可能なら納得ですが、トイザらスって見かけたこと無いんですよね・・・
書込番号:13913703
3点

GEO本部問い合わせたところ回答がありました。
平素より弊社、ゲオショップをご利用頂きまして誠に有り難うございます。ご指摘の点におきまして、お客様に大変不快な思いをお与えしましたこと、深くお詫び申し上げます。PSVitaに関しましては、メーカー様においても修理での対応を実施せずに有償交換のみを行っている事から,保障延長サービスの対象外とさせて頂いておりました。また,情報収集が潤滑に行えなかった事で,お客様へ誤った情報をお伝えしてしまいました事,重ね重ねお詫び申し上げます。誠に申し訳ございませんでした。
だそうです。
書込番号:13917928
2点

最後にGEOがVITAを長期保証対象外に決定したのは12月8日ということでした。
また発売日までの間に告知なり予約者への電話で説明等も必要なしと判断され告知等しなかったようです。
書込番号:13918721
1点


この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000603497.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


