PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(9572件)

このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 5 | 2012年4月14日 23:28 |
![]() |
17 | 20 | 2012年4月12日 20:59 |
![]() |
27 | 21 | 2012年3月9日 20:59 |
![]() |
13 | 2 | 2012年3月4日 00:17 |
![]() ![]() |
27 | 3 | 2012年2月14日 06:02 |
![]() |
6 | 2 | 2012年2月12日 12:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

いらっしゃいませ。ご自身用にもお一ついかがでしょうか?(笑)
さておき、まずはソフトを買わなくてもPS Storeで無料配信している体験版やPVでかなり堪能出来ますよ。
(メモリカードは必要ですが←出来れば大容量のものを推奨。)
何を隠そう私も、VITAを買ってもう3ヶ月以上経つのですが、昨日初めて製品版ゲームソフトを買いました(^^;
#それまでは殆どtorne動画再生機←今でも基本はそうですが。
書込番号:14429482 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分もカラバリが増えたら買いますね(笑)後、トルネからの番組をvitaにコピー出来るのは知っているのですが、同じソニーのBDZ(ブルーレイレコーダー)からのお出かけ転送には対応しているのでしょうか?対応しているので有ればソニーのレコーダーの買い増しを検討しますね。
書込番号:14429552
1点

全てではないですが、殆どの「お出かけ転送」モデルがVITAに対応しています。←拙宅のは希少な非対応モデルorz
こちら↓からご所有のレコーダー名をお探しください。
http://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/
なお「お出かけ転送」でもVITAに「ウケトルネ」をインストールしておく必要がありますので、PSストアからの入手&設定をお忘れなく。
http://manuals.playstation.net/document/jp/uketorne/
書込番号:14429788
1点

ウケトルネと言うアプリが有れば番組が入るのですね。とりあえず入れてみます
書込番号:14437408
0点

書き忘れましたが、先ほどレビュー記事仕上げました。時間が有る方で構いませんので是非ご覧下さい。
書込番号:14437427
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
いつの間にか体験版ソフトが追加配信されていますね。
パズルゲームの「ルミネス エレクトロニック シンフォニー」
横スクロールアクションの「レイマン オリジン」
どちらも待望のCERO A区分(全年齢対象)です。
今、横で小学生の娘が遊んでいますが、レイマンがかなり気に入った様子。
少し見たところ、画面の綺麗さが流石ですね。絵柄は少しアメコミ調?
もっと具体的なレビューを書きたいのですが、返してくれないので書けません(笑)
書込番号:14408952 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
PSstoreは火曜、木曜に更新されることが多いようですね。
レイマンはリトルビッグプラネット的な
オーソドックスなアクションゲームで万人向けのゲームだと思います。
自分はPS3版とPSVita版の両方やってみましたが
Vita向けのゲームだと思います。
画質の精細感が素晴らしいです。
操作は簡単で、アクションや仕掛けが多彩で、
アクション苦手な自分もついついはまってしまいました。
書込番号:14410197
2点

レイマンは面白いですね。
画像は綺麗だし操作性も良い。
BGMが所々マリオっぽいですけど・・・
書込番号:14412454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ルミネス体験版で満足して買う気が起きない。
PSP版は買ったのだけど今回はパスかな。
書込番号:14414945
2点

やっと返してもらいました(誇張アリ・笑)
レイマン面白いですね。
いわゆるスーパーマリオ(2D)タイプのアクションゲームですが、ギミック満載で結構楽しめます。
画像が精緻で、ちょっと細かすぎるんじゃないの?と感じたりもしたのですが、
なんとこれ、スマホみたいに2本指で画面をピンチインすると、拡大されるんですね。
ちょっと新鮮でビックリしました。
…でもこれ、ゲーム的に一体何の意味があるんだ?(^^;
(先々この機能を使わないとクリア出来ないステージとかあるのかなぁ?)
レイマンは多分購入決定です。値段もえらい安いし。
(価格コム最安値で2千円切ってますね。これもビックリ!)
…ルミネスは…、いいや、向いてなさそうです。
書込番号:14415633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

体験版で損するパターンってありますよね。
体験版によってゲームの底がしれてしまうとか、ロードの長さとか、懐古感とか・・・買う気満々だったのを冷静にさせてくれます^^;
この期に及んでプレイできる体験版も用意してないリッジはメーカーの志がしれてるなと。
墨鬼、ワイプ、ルミネス、かまいたちは残念ながら体験版のおかげでスルーと相成りましたorz
レイマンはいい感じだったので予定通り買います。
でもパケの方がDLより易いのが悩みどころ、、、本当はDL版欲しいのに。
事情は察するがせめて初動のamazonより安くしてくれないとDL版買いたくてもずっとこのジレンマは続く。。。
書込番号:14415670
2点

体験版で損をするというか…メーカー側からしたらそうでしょうけど、ユーザー側としては損しなかった、と。(^^;
…助かってます。(笑)
ロードの長さはめちゃ痛いですね。これで幾つ購入止めたか。(^^;
仮に製品版で「実はロード短いんですよ!」と言われても…買えない。
書込番号:14415739
2点

逆にロードで感心したのはプロスピですね。
ホント短い!
ジレンマ振り払ってクソ高いDL版買って良かった。
合間合間にサクッとやれて良いです。
初プロスピなので先入観もなく楽しめてます。
書込番号:14415980
2点

プロスピのDLとパッケージってロード時間に違いあるんですかね?
パッケージ版もかなり速いと思います。
書込番号:14418449
2点

パッケージ(VITAカード)版の方が少し早い、という記事がありますね。
http://www.kotaku.jp/2011/12/vita_lodingtest.html
記事にもある通り全てのソフト・状況に当てはまるのか不明ですが。
(修正パッチ当てた時とかどうなるんでしょうね。何となくパッケージ版の方が不利になる予感がしますが…。)
書込番号:14418581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

VitaゲームカードROMのアクセススピードと、専用メモリカードのアクセススピード、どちらが数値上速いか?って話ですね。どうなんでしょ?
> 修正パッチ当てた時とかどうなるんでしょうね。
修正パッチ自体、Vitaカード版とDL版で別々に用意しないと思うので(あくまで想像)、あんまり変わらないんじゃないでしょうか。
書込番号:14419599
0点

転送容量と時間から推測すると、M2(ソニー製)並みというかPSPと同程度で
書き込み速度は4MB/s,読み出し速度は6MB/s程度だと思います。
M2は外付けのカードリーダーを使用しても速度向上がほとんどありませんでしたのでメモリそのものの速度といえそうです。
SDカードで言えばクラス2程度の速度です。
設計が新しくなってもっと速いかと思ったのですが動画ファイルの転送時間にはちょっと閉口する速度です。
なのでメモリーの速度ではなく処理側の影響によるものと思いますよ。
書込番号:14419812
0点

>修正パッチ自体、Vitaカード版とDL版で別々に用意しないと思うので(あくまで想像)、あんまり変わらないんじゃないでしょうか。
どうなんでしょうね〜。
カードにフラッシュメモリを持たないソフト(例えばGRAVITY DAZE)の場合、修正パッチはメモリカード上に置かれる事になります。
そうするとソフト起動時のシーケンスは
1. VITAカードから修正前の実行コードをメインメモリに読み出す。
2. メモリカードから差分コードを読み出し、メインメモリ上の実行コードにパッチを当てる。
3. 実行開始
こんな流れでしょうか。一方ダウンロード版の場合、実際やっているかは定かでないですが、
修正パッチをインストールした時点でメモリカード内の実行コードに差分を当てて上書きする事が可能です。
それなら、パッケージ版より短い時間で起動出来そうです。
ダウンロード版であっても修正前の実行コードを一度読み出す方式をとっている(つまり上記1〜3とほぼ同じ)であるなら、
単純にメディア読み出し速度の差になるので、パッケージ版の方が若干早いという図式が維持されると。
ただこの場合、「パッチを当てたソフトは、当てる前より起動が遅くなる」はずなのですが
(パッチサイズが小さいのでほとんど違いがわからないことはあり得ますが)、
何か調べてみると「パッチを当てたら起動が早くなった」という事例があるようで(ソース失念)、
良くわからなくなって来ました。
#まぁ、対した問題じゃないんですが何となく(^^;
書込番号:14422050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なのでメモリーの速度ではなく処理側の影響によるものと思いますよ。
あ、もしかして。
メモリカードはクラッキングやマルウェア防止のため、読み書きともに常時監視の仕掛けが介在する、
VITAカードはその心配がないのでほぼ素通しで読んでいる、
その辺りが読み込み速度の差になっていたりして…。
ええ、100%想像(妄想?)です(^^;
でも色々得失考えると、パッケージ版とダウンロード版、どちらを買うか迷うんですよね〜。
#とりあえず明日発売のレイマン、どっちにしよ?
書込番号:14422074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

VITAカード自体書き換え対応ですからアップデートは書き換えじゃないかな。
追加コンテンツとかアップデータをVITAカードに格納って開発者インタビューで言ってますし。
今2Gと4Gだけだけど仕様上32GオーバーのVITAカードも可能らしいし。
VITAカードのゲームのセーブ機能が使えない仕様なのは
セキュリティーホールの問題が有るのかなと思う。
後はメモリーカードを買わせるためかな。
書込番号:14424399
0点

> でも色々得失考えると、パッケージ版とダウンロード版、どちらを買うか迷うんですよね〜。
私の場合はパッケージ版メイン。
現物が目の前にある…やっぱり所有している感があっていいじゃないですか。(笑)
パッケージ開けてゲームを取り出すとか説明書眺めるとかもいい。思考が子供なんで。(^^;
(※Vitaのゲームには説明書が無いので残念)
収集が目的でなくって「要らない」と思えばスパっと手放しますし。(=売ってお金にする)
便利さは断然ダウンロード版ですけどね。
書込番号:14425127
0点

ちと誤解ととられそうな言い回しでしたね。
ロードが早いっていうのはプロスピ自体が他のVITAソフトよりもロードストレスがないって意味です。
パケ版よりもDL版の方がとかいう話ではないです。
多分そんなにかわらないはず。
「DL版で良かった」って感想は何度も合間合間にやりたいのでカード抜き差しのウザさから解放されるという意味合いです。
スポーツやパズルなど何度もつまみ遊びできるソフトはやっぱりDL版の方が捗る。
あの確信犯的なソフト交換の面倒さはDL売り上げに多少なりとも貢献してるはず。
書込番号:14425274
0点

おっと、誤解してました。
VITAのパッケージソフト(VITAカード)は、セーブデータを別途メモリカードに置くタイプであっても
中身はフラッシュメモリなんですね。
てっきりマスクROMだと思ってました。
まぁ、どっちを選ぶかは気分次第…かな?
所有感というのも分かりますし、入れ替えの手間を省くのも良く分かります。
ロード時間はパッケージが有利っぽいが、値段はDL版の方が安い、と。
って、あれ?値段は逆転してましたっけ?(^^;
書込番号:14425578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> って、あれ?値段は逆転してましたっけ?(^^;
近所の店舗では、早々に価格破壊するタイトルも多いので、微妙です。
DL版はもっと「割安感」があれば手を出したいですが、現状のパッケージ版メーカー希望小売価格とDLの価格差では、割安感はゼロです(個人的な印象)。
…かと言って、DL版を安く売っては小売店は嬉しくないでしょうしね、難しいですよ。
ソフトの入れ替えも、UMDと比べれば容易です。(^^;
書込番号:14425860
0点

レイマン オリジン、結局パッケージ版で買いました。
横浜ららぽーとのノジマ電機で2200円。
ついでに、前々から買おうかどうしようか迷っていたGRAVTY DAZEが4780円で出ていたのを見て衝動買い(^^;
この週末までのセールだそうです。
私のVITAも、やっとカードスロットの蓋を開ける日が来ました(笑)
書込番号:14427000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>私のVITAも、やっとカードスロットの蓋を開ける日が来ました(笑)
ついにこの日が来ましたか!
カードスロットが正常かどうか確認できますね。
書込番号:14427482
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
http://www.youtube.com/watch?v=KuUs_GZ4Yzw&feature=related
この動画を落としてvita向けにエンコして視聴してみてください。
このソースだと暖色系の圧倒的発色、黒の沈み込みによる鮮烈なコントラストを堪能できると思います。
ちなみに、当方のセッティングです。
【xmedia recode】使用
解像度:960×544
品質:17
5点

ええっと(汗)
YouTubeからのダウンロードは「利用規約違反」に当たる恐れがあるのでご留意下さい。
--- http://www.youtube.com/t/terms より引用 ---
5. お客様によるサイト上のコンテンツの使用
(中略)
お客様は、「ダウンロード」または同様のリンクが本コンテンツについて本サービス上でYouTubeにより表示されている場合を除き、いかなる本コンテンツもダウンロードしてはなりません。
--- 引用終わり ---
#脱線ですけどとっととYouTubeビューワ出して欲しいですね。ソニーとGoogle提携してるんだからニコ動より先に出せよと(笑)
で本題ですが、VITAの有機EL画面の色合いは本当に綺麗ですね。
色が濃過ぎると感じる方もいらっしゃいますが、個人的には好みどストライクです。
先日トルネで録画した映画「アバター」をVITAで見て、改めて惚れ直しました。
書込番号:14255823 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>LUCARIOさん
あ!そんなことがありましたか・・・
これは失礼致しました。
今後は無いように致します。
>YouTubeビューワ出して欲しいですね。
絶対、ニコ動より需要ありますよね!
最初、当然あると思っていたのにニコ動しかないとはどうした事か。。。
ホントにコントラストがイイですよね。
私はこれくらいキツイ方が好みです。
本来、画面通して見る以上は実物の色とは違いますからね。
このような表現があってもイイと思います。
私の場合はトラブルさえなければ最高のハードなんですけどね・・・
書込番号:14255879
1点

これは素晴らしい動画ですね。
AQUOS用のデモ映像のようですが、こういうのって映像だけ出回るものなんでしょうか?
他にもこの手の映像があったら是非教えていただきたいです。
書込番号:14256700
0点

>ヱダさん
「1080P demo」や「4K2K」等で検索すると出てきますよ。
元々、こういったトレーラー的な映像が好きなので結構見ています。
http://www.youtube.com/watch?v=L74SL_I6AaY&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=CtJ7t7EVHg4&feature=fvwrel
http://www.youtube.com/watch?v=KrNZPAlnlFY&feature=fvwrel
http://www.youtube.com/watch?v=XITHbsUUlYI
http://www.youtube.com/watch?v=BvuvgV3w33o
これらを見ていると関連する動画が出てきます。
是非、高画質を堪能してください。
書込番号:14256982
0点

これも危険な話題かもしれないけど
もっと再生可能フォーマット増やしてくれないかな。
MKVとかMP4にそてもAVCのプロファイルの自由度あげるとか・・・。
他の機器用にエンコードしてあるのに、それが見れないのが
めんどくさいです。
書込番号:14257850
0点

>もっと再生可能フォーマット増やしてくれないかな。
兎にも角にもまずはAVCHDーーーーー!(力説!)
そもそもアンタ(SONY)とPanasonicが共同で作った規格じゃないかと。
それにビデオカメラは昔も今もJapan as No.1、いやSony as No.1ですからね。
そこと連携せずに何やってんだアンタらは!…と心の底から叫びたいです!
スミマセン、ちょっと熱くなりました(笑)
書込番号:14257919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>兎にも角にもまずはAVCHDーーーーー!(力説!)
いや、MP4で対応してるでしょ。プロファイル制限がキツイだけで。
あれですか?TS(m2ts)のAVCのことですか?
でもあれどちらかというとSONYより松下主導だったしなあ。
容量もデカイから携帯機にはあまり・・・。
まあそう熱くならずに。
書込番号:14257950
2点

HDDでも搭載しないかぎり
AVCHDデータなんて入れる場所がない
書込番号:14257959
0点

確かマイルストンにH.264 High Profile level4.2
まではあったと思いますのでいつかはフルHD映像は解禁されますね。
きっとDLNA対応のタイミングではないかと思います。
対応するファイルフォーマットはPS3に準じるでしょうからAVCHDもOKだと思います。
書込番号:14257980
2点

MKVはさすがにないでしょう(笑)
コレに対応させてしまってはもうアレですよ。
業界が黙ってないかと・・・
で、m2tsもこれは生データなんでモバイル用途には向かないというか大容量過ぎますね。
フルHDに対応して欲しいとは思いますが、960×544のドットバイドットが一番キレイかつ容量節約になるのではないでしょうか?
まぁ、64GBのメモリは絶対出ると思いますよ。
色々あって独自規格なのは少しつらいですけど。
サードパーティーからは出るのかなぁ〜
独占しそうな予感がしますけど。
書込番号:14258065
0点

熱くなってるのはジョークですが←ホントか?(^^;
容量的には充分行けますよ。使い方の問題ですが、4GBあればそこそこの高画質で40分の動画が収まります。
#っていうかこれ、私のビデオカメラの最高画質と常用SDカードの容量だったりします。
#うちのカメラHDD付いてません…。ちなみにパナのSD1。←まだ使ってる(^^;
ホームビデオの使い方って、子供の運動会とか学芸会とかが多いんですが、
大概、見たいシーンは10分程度のものですから。
現状、PS3にAVCHDビデオカメラをUSBで繋ぐと(メモリカードでも可)、必要なシーンだけ選んで内蔵HDDに取り込めます。
うちのPS3はたかだか40GBですが、それでも結構な量の映像を取り込めています。
#見なくなったらとっとと消します。オリジナルは別の場所に保存してあるので。
で、それをVITAでサクッと取り出せて、出先で再生できたらどんなに嬉しいことか。
まぁ典型的にはいわゆるジジババ対応ですが(^^;
早く出来るようになるといいなあ。
現状は、PS3にVITAを繋いでコンテンツ管理を立ち上げても、mts形式は動画ファイルとして認識すらしないようです。
先日(別スレに書きましたが)PCでトランスコードしましたが、6分の動画に1時間掛かりました。
再生画質は文句なしだったのですが、毎回これでは流石に実用には厳しいです。
書込番号:14258068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まぁ、64GBのメモリは絶対出ると思いますよ。
そのうちでしょうね。HD動画だとPSPの比じゃないほど容量使います。
できればゲームカード側に挿せるメモリも出してほしいですね。
ゲームはほとんどダウンロードなので、ゲーム用ストレージエリアにしたいです。
書込番号:14258140
3点

どうやってダウンロードしますか?
ぜひ有機ELで見てみたいです。
よろしく願います。
書込番号:14259724
0点

>Direct Stream Digitalさん
ボクもこの手のものは大好きで、4kみたいな極端なのは結構前から見てたのですが、テレビデモ用映像もけっこうあるのですね〜。驚きました。
たくさんリンクを貼っていただきありがとうございます! 癒されますねw
書込番号:14260370
0点

>ヱダさん
参考になったのなら幸いです^^
ただ、所詮ソースの品質がアレなので、自ら映像ソフトを加工する方が画質面では圧倒ですよ。
敢えて、”映像ソフト”やら”加工”と言ってますが”脳内変換”してください。
シビアな内容なもんで(笑)
書込番号:14261505
1点

>達次郎さん
スレ立てた私が言うのもアレですが・・・
ググってください♪
腐る程出てきますよ(笑)
なんせシビアですから。
書込番号:14261584
0点

>MKVはさすがにないでしょう(笑)
そうかなー。アレ的なこと言っちゃったらMP4だって大差ない。
(むしろ入手の敷居が低い気がしますけど・・・。)
MKVもMP4も字幕や副音声付けられるけど、MKVの方が機種間での
問題が出にくい気がするし、作るのも楽な気がします。
書込番号:14262363
0点

MKV(Matroska Video)は単なる入れ物(コンテナフォーマット)ですからね。それ自体に罪はありません(^^;
中身のコーデックが再生可能なものなら動画として認識してくれてもいいじゃん、という気持ちも確かに分かります。
が、MKV対応と言った瞬間に「じゃあ何でも再生出来るのね」と誤解する人が多発する事が予想されるため、
PS3も含めてコンシューマ機では手を出したくないのでしょう。
(その点MP4は一応ISOで中身の規格が決まっているはず。)
それと、この手のオープンソース物は開発の手間が省ける反面、特許侵害で訴えられるリスクが常に付きまといますから、
全世界でハードウエアを売る会社としては慎重にならざるを得ないのでしょう。
(特にソニーはいつも標的にされるし。)
書込番号:14262591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まぁ、64GBのメモリは絶対出ると思いますよ。
出ると嬉しいですが、メモステと違い汎用性がないため買い増しは勇気がいりますね。
まあ、売ってしまえばいいんでしょうけど。
書込番号:14263483
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
カラバリでるまでがまんするつもりだったのですがカバーをカラーにする事で
自分を説得して買っちゃいましたw(思った以上にカバーのできが良くて満足)
値段はヤマダ電機で28980円でみんゴル6を2980円で2000円引き(5%ポイント)
あと純正の保護フィルムと液晶クリーナー付きストラップがプレゼントで
ま〜満足です
ちなみにちゃんときちんと動いてますw
7点

よぅこそ新世代へ!
良い買い物が出来たようでおめでとぅございます。
確かにネットでは不具合報告も散見しますが、問題ないのが本来の姿であり「普通」「当然」のことですからね。
色々と体験版も配信されていますし、どんどん楽しみましょう^^
ところでもしかしたらですが、アマゴワクチンさんがご購入されたのって3G/Wi-Fi版じゃないですか?
書込番号:14236458
3点

>ところでもしかしたらですが、アマゴワクチンさんがご購入されたのって3G/Wi-Fi版じゃないですか?
あっ!その通りです。初回限定版です
すいませんご指摘ありがとうございます。
最近のゲーム機ゲーム以外でも楽しめる事が多いので楽しみたいと思いす。
もちろん体験版も遊びたいと思いますw
書込番号:14236738
3点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
いつ買うか散々悩んでいましたが、
ゲオで未使用品のWi-Fiモデルが19480円で
販売していたので、不具合などの心配もありましたが購入しました。
同時に、ヤマダ電機でみんゴル6が2980円の5
%ポイント付きだったので購入してやってみました!
ソフトは問題なく遊べ、その他ネット関係など色々とやりましたが、全く問題なく使えており、とても満足してます。
書込番号:14150359 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

問題なく使用できて当然なのですから、ソコまで敷居を下げることはないと思います。
本来の満足感を得られるのはこれからかも知れませんが、お互い末長くVITAを活用しましょうね^^
書込番号:14150853
9点

これで、Vitaの仲間入りですね!!
私も発売当日に購入し問題無く遊べています。
これから、Vitaの生活をエンジョイして下さいね!!
書込番号:14151175
7点

返信有り難うございます。
確かに今まで色々な書き込みを見て、
不具合を気にし過ぎだったみたいです(^-^;
これからは楽しく遊べたらと思ってます!!
書込番号:14151444 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ
PS VITAの3Gモデルを購入して以来一度も認識できなかったGPSが
昨日のシステムアップデート後にすんなりと位置情報を取得しました。
今までは、SkyhookにAP登録した自宅でのみWifi環境で位置が掴めて
いましたが、自宅から出ると位置情報が全く掴めず諦めていました。
今日は、機内モードにてカメラから衛星ボタンを押した所30秒ほどで
GPSを取得、その後何回か試しましたが大体同じ位の所要時間で取得
出来るようになりました。昨日のアップデートのおかげかもしれません。
気になったのはsim無し、Wifi無し環境でNearの設定画面を開くとフリーズ
するようになりました。以前はネットワークが無いから開けないとメッセージ
が表示されたような気がしますが、なぜか開けたと思ったらフリーズしました。
設定画面を開かなければ良いのですが、おかげさまでセーフモードを
初めて見る事も出来ました。
今後もアップデートでユーザーの不満がどんどん解消されていく事を
願います。WEBページの閲覧もなんとか改善して欲しいですね。
スクロールの度に読み込みとかイライラします。Twitterとの連携はとても
スムーズなのに、ブラウズがテンポ悪すぎですよね。今後に期待ですね!
6点

そうですね。私はアップデートする直前に初めてフリーズする現象に遭遇しました。
今までGPS測位がスマホに比べて全然ダメだったのが、Docomo回線使用しても
Wi-Fiで接続しても問題ないレベルまでとは行かないですが,改善されてるようにも思えます。
ブラウザに関しては接続が早いときにはさくさく動いてくれているので安定性を要求します。
他の方も書かれているようにスマホ比べてもまだまだ改善の余地があると思います。
書込番号:14134337
0点

自分はアップデートしてもGPSで位置取得できない…
と思っていたらWiFiモデルにはGPS付いてなかったようで(笑)
使えないなら表示しないでほしいな(^^;
アップデートで機能改善をガンガンしてくれるのは嬉しいですね。
携帯機としては良いのでもっと改善してほしいですね。
とりあえずゲーム中にブラウザ使えるようにしてほしいかな。
書込番号:14143005
0点


この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000603497.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


