PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(9572件)

このページのスレッド一覧(全258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 17 | 2012年2月25日 09:13 |
![]() |
16 | 10 | 2012年2月18日 22:55 |
![]() |
53 | 17 | 2012年2月11日 21:57 |
![]() |
159 | 40 | 2012年2月11日 08:51 |
![]() |
17 | 10 | 2012年2月13日 03:39 |
![]() |
26 | 13 | 2012年2月7日 13:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

過去の例からして0.0x台のアップデートはバグフィクスや動作安定化版の場合が多いです。
おそらく機能追加はないでしょう。
書込番号:14184044
4点

自分もみんいつしようとしたらメッセージでました。
「MAP」の追加と「カメラ機能」の追加って出てた気がします。
先日のアップデートと同じ?と思ってしまいました。
機能の安定化や不具合修正程度のもなのでしょうか。
書込番号:14184055
2点

アップデートの内容が薄く?ても、ちょくちょくして欲しいですね。
なんか安定性が増す感じがしてうれしく思いました。
書込番号:14184101 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

公式情報来ましたね。まぁ、案の定です。
>システムソフトウェア バージョン1.61で更新される主な機能
>システムソフトウェアにおいて、動作の安定性を改善しました。
http://www.jp.playstation.com/psvita/update/index.html?hfclick=HDR_SB_psvitaupdt
書込番号:14184175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデートしないとアプリ起動できないのがあるから、できれば事前予告してほしいですね。
緊急アップデートでも。
あと内容の充実ですね。何されたのかよくわからないです。これじゃ。
書込番号:14184176
3点

アップデートしたところ、
ブラウザのスクロールがスムーズになった気がします。
あとは、タブ切り替えしたときに
リロードするのを止めてくれたらうれしいです。
Skype、Facebookの対応が早くリリースされることを祈ってます。
YouTubeも対応してくれないかなー。
ニコドウみたいに専用ソフトでもいいので。
ソニー頑張れ!!
書込番号:14187012
6点

ブラウザが かなり軽くなりました。
イオンSIM 使ってますが アップデート前だと遅くて解約も考えてま
したが、これなら実用に耐えるレベルです。
後はフォルダが作れるようになれば、いいんだけどなー。
書込番号:14187216
0点

今回も早速、システムウェアバージョンアップがきましたね!!
成長し成熟に一歩づつ近づいているのがとても楽しみです。
後はここいらで、一発ソフト面に梃入れを!!
このまま、頑張って欲しい!!
書込番号:14187226
2点

1.61にアップデートしたらnearで毎回エラーが出てnearが使えなくなってしまいました。
nearのソフトを起動して、位置情報の取得は今まで通りできますが、その後に情報送信中になってから即「エラーが起きました」のメッセージが表示されます。
「おでかけ」を押してもお出かけ先発見での更新はされません。
もちろん本体の再起動なども試みましたが改善されませんでした。
結局、nearのソフト自体意味をなさなくなってしまいました。
そう使うソフトではないのですが、今まで正常に使えていたのに更新後使えなくなったのは気分的に嫌な感じにはなります。
今回の更新の内容が「動作安定」と言いつつも自分は不安定になったので、とても残念です。
書込番号:14190080
2点

ほんとですね、ブラウザが以前に比べるとかなり快適になってます。
これだと実用に耐えられるスクロール速度だと思います。
PS3の時もそうでしたが、これからファームアップを重ねるにつれ
色んな面が強化されていくのでしょう、楽しみです。
書込番号:14190914
2点

>ユイカ15さん
投稿が気になったのでnearやってみました。
一応私のところでは機能したのですが、
nearを終了する直前に何故かPSランプが消えてました。
いつ消えたのかはわかりませんし、再現もできません。
P.S.現在F/W1.61ですが、1.60以降スリープからの復帰も正常になり
目だった不具合はありません。
書込番号:14192511
0点

>ウエルcom さん
nearの検証ありがとうございます!
この板でも、他でも同じ症状を目にしないところを見ると自分だけの症状の様に感じています。
一応昨夜サポートへは症状をメールしておきました。
今更初期状態に戻すのも手間ですので、nearもあまり使用しないので次回の更新まで現状で様子をみようかと思っています。
しかし、発売日に購入してから今までなんの不具合もなく使用できていたのに残念です。
(自分なりにそう深く気にしない様にはしていますが・・・)
書込番号:14192859
0点

私も、ver1.61になって特に問題は無いですね。
nearでの位置情報取得は曇りの時など取得しなかったのに、ver1.61になってから普通に取得する様に
なったのでグッドな改善だなと思っています。
書込番号:14193145
0点

>kenkedes さん
更新後の検証ありがとうございます!!
先ほどサポートセンターからメールが届いて内容的には「本体の初期化」を試してみてください、との事でした。
早速「本体の初期化」してみました。
near初期化以前の履歴などは当然ですがすべて消えてしまいましたが、正常に復帰しました。
みなさん、親切に検証もして頂いてありがたく思っています。
なにはともあれ自分のVita正常に復帰しました。
お騒がせしてしまいすみませんでした。
書込番号:14193949
0点

今回のバージョンアップでたぶんBluetooth の音声遅延が改善されていると思います。
全くない、とまではいきませんがほとんど違和感のないレベルになったと思います。
ヘッドフォンによってはほとんど遅延を感じないレベルかもしれません。
また、ゲーム画面の音声の遅延も若干ながら改善しています。
全くできなかったパタポンがかろうじてできるようになりましたよ。
まあやらないですが。
書込番号:14199816
3点

音声周りの改善はかなり興味深いですね。
私はBluetoothではない普通のイヤホンを使用しているのですが、
torne動画の再生で稀に映像と音声がズレる(音声が僅かに、しかし明らかに遅れる)事があったので。
言われてみれば現バージョンでは一度も発生していません。治ったかな?
#本来マイナスがゼロになってるだけなのに、なぜか得した気分になるのは気のせいだろうか?(^^;
書込番号:14200438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
先ほどドコモショップに寄って、プリペイドデータプランのフィルタを解除してもらいました。
手続きは5分ぐらいですんなり。お陰で今こうしてVITAの3G回線でこの掲示板にアクセスできています。
で、ちょっと驚いたのが手続き。
身分証明に運転免許証を提示したのですが、目視で年齢を確認されただけで、個人情報は一切求められませんでした。
つまり事実上、完全匿名です。…これって、いいのかなあ。まあ、いいんでしょうけれど。
近頃はネットカフェ等でも本人の身元を押さえて、ネット上で何かやらかしたときには足がつく仕組みになってますからね。
プリペイド携帯電話も勿論そうです。
VITAもてっきり、プリペイドフィルタを解除したら漏れ無く個人情報と紐付けられるものと予想していたので、正直意外でした。
まあ、勿論いいんですけどね、悪いことしませんし(^^;
でもちょっと釈然としないのでした。
#それとも何か、別のブロックの仕掛けがあるのかなあ…?
2点

プリペイド式通話ケータイだと悪用できるけど、
プリペイド式データ通信だと、既に足が付くように世の中なってますからね。悪用不可。
書込番号:14163166
2点

まぁ無線LANのタダ乗りで完全匿名なんて簡単にできるけど
プリペイド式データ通信だと足がつく理由がわからんなぁー
もしかしてVITA所有者の位置を常に送信してるからとか?
もしそうならVITA所持してたらとても危険なことになっちゃうけど
どうやって足がつくのか教えてほしい
書込番号:14165972
2点

私も足が付く理由(というか仕組み)が分かりません。
もちろん、ここの掲示板やツイッターのようにプロバイダメールアドレスと紐付けたIDを登録した後に
投稿が許される場所であれば、IPアドレスを追わなくても個人が特定できますが、そうでない場所…例えば2ちゃんねるとかで
「不適切な投稿」をした個人はどう追跡するんでしょう?
#プロバイダ責任ナントカ法でいぢめられたりしないのかな、ドコモさん←余計なお世話ですが(^^;
ちなみに、無線LANを勝手に使われて犯罪に用いられた場合は、設置者が罪に問われる可能性がありますね。
踏み台加害者と同じ扱いで。
書込番号:14166097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LUCARIOさん こんにちは。
ちょっと興味を持ったので調べてみました。
プリペイドデータプラン自体がクレジットカードを必須とするようです。
http://www.sim.prepaid-docomo.net/pc/top.html
たぶん,このカードの名義人が使用者と同視されるのではないでしょうか。
譲渡不可となっていますが,もし,中古屋などでSIMカードごと売って
しまって不正使用されたような場合には,第一次的には追及を受ける
可能性があるということになるのですかね。
書込番号:14166565
2点

なるほど!
契約更新時にはクレジットカードと紐付けられますね。
あと確かドコモ携帯支払いでも更新できたはず。
すると完全匿名さんでいられるのは最長半年間ですか(初回限定版の場合で)。
まあ、別に匿名でいるメリットは何も無いわけですが、少なくとも私の場合は(^^;
#プリペイド更新が何で現金で出来ないの?という批判が上がってますが(私もそう思う)
#箱を開けたら即通信できるようにしたかったソニー、プロバイダ責任を抱えるドコモ…
の綱引きを感じますね…。
書込番号:14166656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LUCARIOさん
こんな所にプロバイダーから割り当てられたアドレス使ってるんですか。
防犯的にお勧めしませんなぁ
何かがあったら全てが筒抜けになりますよ。
主に使うのは無料メールアドレスにしたほうが。
あと、IPも固定IPを割り振られてるならプロキシを経由したほうがいいっす。
書込番号:14167924
0点

Vitaでは、携帯とかでtwitterをしていた方で「みんいつ」を遊ぶとアバターがtwitterに登録している写メになっているので本人が特定できた。とか
アップしたVitaで撮った画像に位置情報が埋めこまれていて自宅がバレた。
など発生しそうですね。
書込番号:14170603
2点

百貫さん
それVITAに限定されない問題じゃないですか?
書込番号:14171094 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Stars Strike さん
すみません少し言葉が足りなかったみたいです。
ご指摘の通りPCだろうがスマホだろうが同じだと思います。
ただ、「ゲーム」機なので気づいていない人がいるのではと思ったのです。
と言うのも 「みんいつ」プレイしていると フレンドの中に どうも友人とのやり取りの中で個人情報と含むツイートを「みんいつ」から見られているのを 全く気にしないでしている人や
とある同僚に 自分のは「Wi-Fiモデル」だから位置情報は入らない と言い切ったのが居たので少し気にしていたのです。
同僚には後で 位置情報登録した親機が近くにあると位置情報が入ってしまうことを教えました。
書込番号:14171725
1点

百貫さん
なるほど、確かに「ゲーム機」という点に他の情報端末よりも油断みたいなものがあるかもしれませんね。
書込番号:14172728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ
せっかくアップデートしようとしましたが昨日充電してから電源入らなくなりました。
(;_;)
書込番号:14124140
5点

大抵の場合、電源ボタンの長押しで電源を完全に切った後改めて電源を入れ直すとなおると思います。
私のvitaもここ最近多いんですよね。。。
家に帰ったら早速アップデートしてみます!
書込番号:14124182
4点

アップデートしたけど、位置情報取得は相変わらず精度が悪いですね。
こんな状態でマップだの機能追加して、SCEは何を考えているのですかね。
SCEは現状を分かってない、バカ連中の集まりか。
※最速1分で位置情報取得して以降、現在は9,10分掛けないと取得しないです。
アップデート後も、9分掛かって取得してました。
書込番号:14124321
5点

まぁそう熱くなりすぎずに。。。
それがその環境でのvitaのGPS実力なんでしょう。
書込番号:14124385
8点

>まぁそう熱くなりすぎずに。。。
熱くなっているとゆうより、呆れてるのですけどね。(^_^;)
結構細かい修正がされているのは歓迎しますが、PSボタン点灯しぱなしはバッテリー消費の面で
歓迎しない点ですね。
http://www.jp.playstation.com/psvita/update/ver160.html#ver
書込番号:14124420
2点

替え玉さん
私もスリープからの電源入らない現象にあきれてる者です。
今回のアップデートでの解決に期待してる(してた)んですが、
電源が切れない場合などに電源ボタンを30秒間押したままにして電源を切ったあと、自動的にセーフモードで起動するようになりました。
このアナウンス読む限り、原因解明しきれてないように見受けられますね。
まぁまだアップデートしてからのセーフモードとやらを見たこと無いので
素晴らしいセーフモードが付いてるのかもしれませんが。
書込番号:14124541
3点

MAP機能をいろいろと試してみましたが、
ちょっと厳しい感じですね。
表示されているエリアの地図データしか
読み込んでないようで、少し表示エリアを
移動させると地図が表示されるまでかなり待たされます。
まだスマホの地図アプリのがいいですね。
あと動画撮影のほうは普通に使えそうな感じです。
書込番号:14124558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マップ機能試してみたら、位置情報取得が4,5数秒で完了したのには、ビックリしました。
屋内で行った結果なので、精度は良い感じですね。
※初回取得でエラー出たのはご愛敬だけど、再取得は問題なし。
WI-FIアクセスポイントは位置登録していません。
「near」や「フォト」の位置情報取得精度の悪い事が、もろわかりですね。
衛星画像を見てて震災前のデータだなと思いました。
※家の隣のアパートが、まだある状態(現在は取り壊されてありません)
マップ表示や衛星画像表示については、アプリの今後の更新で改善して欲しいですね。
書込番号:14124643
3点


連投すみません。
VITAからスクショのUPができるんですね。
試しにやってみたらできてました。
書込番号:14124798
0点

動画撮影機能なかなかいいですね!!!
GoogleマップはGPS感度が悪いですね。
今いるところから1kmぐらい離れています。
でも個人的に良アップデートです!!!
書込番号:14124811
2点

マップのアプリケーションをお試しになって無いのに
マップ機能を追加するなんてバ カ連 中の集 まり
というご発言をされていたんですね。
てっきり試された上でのご発言かと。。。
ただGPS感度がソフトに依存することがわかって良かったです。ありがとうございました。
書込番号:14124841
4点

まぁまぁ〜皆さん。ゲーム機ですから。結論みたいな鬼のカキコミ多いですが少しずつ良くなりますよ。エラーもだいぶ減ったみたいですし、MAPとかそもそも無料ツールですしね。^^
MAPはGPSを使うので3Gモデル限定ですかね?だとしたららとりあえず3Gモデル買った恩恵をやっと受けた気がする。
書込番号:14125220
4点

カメラ付きでなぜ動画撮れない?
が今回のアップデートで解消したのでとりあえず今回のアップデートは良しとするかな。
書込番号:14127134
1点

MAPはブラウザでgooglemapを見ることが出来ないための代用ソフトだと思うのですが、動作はブラウザ同様かなり動きが悪いです。
ゲームでのvitaの性能と比べれば、もっとサクサク動くものができると思うのですが、どうしてこんなに表示速度が遅いのでしょうか
ゲームにcpu3個分使って残りの一つで他の動きをさせている為のようなことも書かれていましたが、ゲームと同時に使うことは出来ないのだから次回のバージョンアップで更に動きがよくなることを期待したいと思います
vitaならいろいろなことができると思って購入を考えている人もいるかも知れませんが、現状ではまだ使えるレベルではないと思います
私はゲーム以外のソフトを使うとストレスが溜まります
書込番号:14128429
1点

MAPは昨日車での最寄の駅までの道(約6km)をナビゲートさせてみた。結果として矢印の向きが狂ってた以外は、参考に一緒に動かしていたiPhoneのMAPと同じ挙動で、ストレスは無かったな。無線LAN、3GともにONで現在地測位も1〜2分くらい。
書込番号:14128644
1点

今回のアップデートでリモートプレイでの動画再生時にPS Vitaの画面いっぱいにフルで表示される様になったのは◎ですね。最初がアレだったんで、これからのアップデートが楽しみです。
書込番号:14140258 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1202/06/news104.html
この記事を見て本当に驚きました。
まさかワンダースワンにも負けているとは。ワンダースワンと言えば世紀の失敗ハードだと思っていたんですが。
最近日本企業に元気がないので頑張ってもらいたいですね。
3点

ネオジオポケットは推定売上55万台、vitaが今のところ51万台なんで
もうじき抜きますね。
ネオジオポケットは売り方が酷かったようにおもいます。
発売半年でカラー版発売、さらに半年後に小型化で値下げ。
しかも出ることが予告されていたように記憶しています。
SNK倒産の一因と言われましたし。
個人的には対戦格闘ブームも有り、ハードとしては良かったとおもいます。
左ジョイスティックは良かった。
買い取り先が有れば化けたかも。
vitaは週販1万台を切りそうな勢いですが、まーそのうち少しは改善する
ように思います。
ただ、ユーザー側が期待するのはともかくメーカー側もそれを折込済みっぽく
感じるのが嫌な感じです。
>発売一ヶ月で5万売ったテイルズはかなり健闘したと思う。
確かに本体50万ですから10人に1人は買った計算ですね。
ただ本体の売上はあまり伸びなかったのでテイルズ欲しい人はもう本体
買ってたんだって感じですが。
あるいは本体が有るから買ってみたのか。
>3DSの発売後一ヶ月で5万売ったソフトってあったっけ?
今ひとつ基準が分かりませんが、1ヶ月以内ならレイトン、ストリートファイター、
nintendogs + cats、戦国無双、リッジレーサー、ウイニングイレブン、
何かが売れていましたが。
震災の影響も有り、3月4月はほとんどめぼしい新作出ませんでしたし。
書込番号:14121880
3点

ワンダースワン ネオジオポケット どちらも超美品なまま未だに所持してるけど、Vitaは購入していないw
書込番号:14122055
3点

DSやPSPはかなり売れて大成功、3DSは売れなく大赤字、PSVITAも売れてない。
最近のゲーム機が売れないのは時代が悪いからで、並大抵の機械では今後も引き続き売れないだろう。
まず、海外も含めて何百万台も売らないと採算が取れないようなビジネスをしている事が間違いで、少数しか売れなくても儲かるシステムにしてないのが失敗だったな。
モバケーやグリーが業界の中でも収益段違いな事を見ると、人と繋がるシステムを作って、自慢心を擽るアイテム課金で大金ぶんどるようなシステムが現代人には合っているのだろうな。
書込番号:14122093
3点

デフレでも価値のあるものは高くても売れるけどねぇ・・・w
書込番号:14122157
2点

携帯ゲーム機は飽和状態ってことでしょう。
逆を言えば既存のPSPは既に完成の域に達しているので、ユーザーが買い替えを迫られる程の魅力がPlayStation Vitaには無いということ。
書込番号:14122169
3点

とりあえずいちユーザー視点で見れば、今月、来月以降も結構面白そうなソフト出ますし嬉しい限りです。
叩いたり嘆いたり、ましてや生産終了を心配(一部の人は歓喜かな?)するのはソフトが出なくなってからでいいかなと思ってます。
明日のアプデと明後日の重力DAZEが楽しみですねー
書込番号:14122266 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>明日のアプデと明後日の重力DAZEが楽しみですねー
さっき、AmazonからGRAVITY DAZEの支払いのメールが届きました。
体験版も凄く面白かったので、本編も凄く楽しみです。
書込番号:14122387
3点

これからの新作には期待を抱くとして、腑に落ちない点があります。
それは過去PSPのゲームはDL版を再購入で対応って言ってますが、
正確には対応しているDLソフトとそうでは無いソフトがあります。
SONYは行く行くDL版に移行しようとしている意を汲んで
PSPでもDL版があるソフトはDL版を購入していたのですが、
VITAでは遊べないソフトもあります。
それとアーカイブスのゲームも出来ないなんて・・・
SONYのプラットフォームとして統一を強く望みます。
ちなみに電子コミックが多々ある中でSONYさんを選択して
コミックはPSPのを購入していたのですが、VITAでは対応していないので、
こちらも他のに買えようかとも検討してます。
書込番号:14124022
1点

ゲーム専用機全般の問題はネットがうまく使えてないことに尽きるよ。
ぼっちプレイしか出来ないわけだから、ゲームプラットフォームとして偏りがある。
人気の面白いゲームがほとんど移植できないんだから、大問題だと思うんだけどねぇ。
あとはブラウザー乗っけるなら、半端なことしてないでちゃんと乗っけろと。
中途半端に入力インターフェース増やしても一発屋にしかならんから意味がない。
書込番号:14124646
1点

あらら?消されちゃった。ソーシャルのマイナスを書いたら
消しちゃうの?価格さん。
まぁいいや。
とりあえずVITAはUMD資産をもう少し頑張ってもらいたいです。
わざわざ持ってるソフトをお金払って再ダウンロードなんて
一般人はバカバカしくてやりませんから。
ソフトはその内揃ってくるでしょう。
書込番号:14125740
5点

UMDを持っている人はPSPを持っている前提なのでしょうし、サードにただでダウンロードさせろとはSCEも言えないのでは?
追加コスト無しでUMDに加えてDL版×2が無料になりますからね。
書込番号:14126615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

記事見ました。
性能はいいはずなのに、なんでこんなにコケてしまったのだろう…
今後のゲームラインナップや、DLシステムの改良に期待ですね。
1年後くらいの新価格改定で購入しようかが迷いどころですね。
バリューパック(メモカ付)で19800円くらいなら「買い」かなぁ。
書込番号:14127062
0点

コアゲーマー向けと書いている方がいらっしゃいますが
ミドルゲーマー以下の方々が本体を買わないと
ソフト制作に参入するメーカーが増えないのではないでしょうか?
書込番号:14129897
0点

メディアプレーヤーがPSP以下って何を根拠に生言うんでしょうね(笑)
VITAのグラフィックにかなう携帯ゲーム機はでてこないだろうし長い目で見てるでしょう
あとVITAにUMDドライブなんかいらないでしょう
重量がまして邪魔になるだけ
PSPとの共存を考えるなら当然の措置ですね
書込番号:14130105
3点

やはりソフトがない現状は相当厳しいようですね。
メディアプレイヤーとして見ても、メモリーカードが高く、DLNAが使えない以上ipadやandroidに勝ち目はないように思えます。
書込番号:14130710
1点

PSPとVITAを共存さてたくないのですよ。
しかしPSPは黒字ハードだから今のソニーには切り捨てる事が出来ないのですよ。
まあそれが今のソニーの実情でしょう。
PSP切り捨てるときはVITAに外付けUMDドライブが発売されますよ。
書込番号:14130728
3点

いえいえ、SCEはPSPからVITAへの移行を緩やかに行っていく方針だと思いますよ。
書込番号:14131447 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>メディアプレーヤーがPSP以下って何を根拠に生言うんでしょうね(笑)
そりゃこの機能性なら明らかにPSP以下ですね^^;
使いにくすぎです。
>いえいえ、SCEはPSPからVITAへの移行を緩やかに行っていく方針だと思いますよ。
SCEがそういう方針でも最後にはソフトメーカーの方針で決まりますよww
普及してないVitaでソフトを出すのかPSPやDSで出すのか。
ソフト次第で買う消費者も出てきます。
SCEの方針だけでは決まりませんね。
書込番号:14135899
0点

> PSP切り捨てるときはVITAに外付けUMDドライブが発売されますよ。
完全上位互換でないことが分かった今では…あんまり期待できないですね。(-_-;
(出すなら最初に出すと思うけど…)
まぁそれ以外に諸事情問題があるので出すに出せないでしょうけど。
こういった元記事って話半分で「話のネタ」程度に楽しむのが適当なんですけど、「据え置き機の携帯版、つまりPlayStationの携帯版であるVitaを開発してしまった〜〜」のくだりは、いいこと書いてると思います。
PSPの弱点だった「ロードで待たされる」が解消されると思ったのに、興味のある体験版、片っ端から遊んでても…どれも強烈にロードが長い。(^^;
製品版だと解消されてるのかな?と思いつつ、体験版で完全に気が萎える。
きっといずれは(技術的に)こなれて解消されると信じてますけど、高画質高性能がもたらした弊害ですよね。
折角光学メディアからメモリになったってのに情報量が増えすぎてまたロードに時間がかかる…。
戦う相手が据え置き機となってしまうと、大画面高精細な据え置き機に勝てるはずもなく。
せめてまずは…、
> そりゃこの機能性なら明らかにPSP以下ですね^^;
っていう(笑)標準機能の操作系を徹底的に見なおして欲しいですね。
難しいことなんかなぁ…OS根幹から直さないとならないのかなぁ。
書込番号:14136068
1点

この機種ではないのですが、PS3で5月末に発売予定のドラゴンズドグマは
久しぶりに公式サイトを見ただけで心が踊るタイトルでした。
以前どこかでPS VITAはPS3のソフトを簡単に移植できるという記事を見ました。
もし、第二のモンハンとしてドラゴンズドグマをPS VITAで流行らせるために
モンハンを3DSに持ってきたのだとすると…
カプコンは鬼才ですね。(妄想しすぎてすいません。)
その時即決で買えるように、本体、メモリーカード、保護シート、ポーチがついて2万五千円で
ソフトを入れて3万円以内に収まるようにsonyには頑張ってもらいたいです。
書込番号:14137223
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
http://pre.news.mynavi.jp/news/2012/02/04/014/index.html
この記事の主要は3DSの事なんですが、それとは別にその下の記事にちょっと驚きました。
Vitaが12月の売上が12万6000台なのに対して、PSPが18万6000台だそうです。
まだPSPが現役なのは納得しますが、クリスマス商戦で新機種が旧機種に遅れを取った、というのは残念です。
やはりトラブル多発の話題が売り上げにブレーキをかけたのかも知れません。なんとなく初代Xboxの傷事件を思い出しました。
そういえば最近Vita本体のCMを見なくなったような気もします。メーカーもブランドの信頼を損ねるかも知れないので、トラブルの種を解決しないままでは派手に売れないのでしょうか。
日本の家電メーカー復活を希望しているので、SONYにはぜひ頑張って欲しいです。
6点

こんにちは、主さま。
そうですね、各メーカー棚卸して隙間を利用して新製品を開発していただきたいですね。
先にどのメーカーが死ぬかのマージャンに近いと思います。
書込番号:14108002
1点

>トラブルの種を解決しないままでは派手に売れないのでしょうか。
圧倒的アドバンテージを持つソフトが無い事と初期投資が高いのが全てなのでは?
特に価格がネックになってます。
もう今の人はゲームにお金なんか使わないから。
まともにゲームやるのにいきなり3万以上出せる人はほとんど購入済みでしょうから安くならないかぎり派手な売れ方はこないでしょう。
売れるどうこうより、既存ユーザーをこれ以上失望させないことと、普及価格帯に安くできるまでなんとか土俵に残れるよう踏ん張る努力をする事の方が大事でしょう。
書込番号:14108590
0点

現代ではこの値段で獲得できる層は数十万人くらいということなんですね。
何百万台も売らなければならないプラットフォームであるゲーム機は売るのが難しい時代ですね。
3DSも売るほど赤字の状態ですしね。両機種とも安くても利益が出て、現状の性能を持つマイナーチェンジが早急に必要ですね。
書込番号:14108760
0点

価格については単純に「本体価格」に加えて、割高感が否めない「専用メモリ購入価格」も現実問題として必須ですからね。
少容量でもいいので本体につけてくれると嬉しかったなぁ…。
SONYもこの冬はPSPに全力って感じなんでしょう。
http://www.jp.playstation.com/psp/majidaze2011/
まぁ実際、PSPは今最強ゲーム機でしょうね。一時期のPS2。新しく買う人にしてみたら、旧作含めてソフト選ぶの楽しいですもん。ダンボール戦機のゲームが出るってだけでも今の子どもの心も掴んでるし。
この際、ソフト販売14年間という記録を持つネオジオを抜いてほしい。(^^
(それはさすがに無理か)
書込番号:14108768
3点

互換性つけてればVita買ってもらえたのに
書込番号:14110471
5点

これと思わせる様なソフトがないですからね。
「GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動」が
出れば幾分違うかも。
私し的には体験番で不向きなソフトと感じたので買いませんけどね。
それと、出ているソフト全てがどうか分かりませんが、「みんゴル6」をやってみて私はバグ
チェッカーかいと思ったりする事もあるので、ソフトのレベルも低いと思います。
上記のも含めて、PSVはまだまだ発展途上かなと思ったりしています。
書込番号:14110664
0点

私個人としては、Vita発売の恩恵でPSPダウンロードソフトのラインナップが充実すれば、愛機PSPgoが真価を発揮するようになるので有り難い限りです(笑)
Vitaも欲しいですが、個人的には未だ費用対効果が見合っているとは言えませんね。
買うときは一気に2台ということになるかもしれませんので、早いところカラバリ増やして欲しいかな。
カラバリ待っている人も多いのでは?
書込番号:14114568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

syutorohonfonさんがもし既存のゲーム機を一切所有されておらず、これからゲーム機を買おうと思ったら、どのような条件で機種を決めますか?
新世代機であるか旧世代機であるかで決める場合もあるかも知れませんが、大抵の方はどんなソフトを楽しめるのかでお決めになるのではないでしょうか?
そしてソフト資産だけで比較すれば、VITAはまだPSPに太刀打ちできるレベルに至っていません。
対してPSPは、既に持っているユーザーがVITAより圧倒的に多いことくらいしかVITAに販売量が劣り得る材料が在りませんが、逆にソフトを貸し借りしたり持寄って一緒に遊べる友達が周囲にいるかどうかの条件もPSPが勝っているとも申せます。
VITAがPSPの販売量を凌ぐためには、例えば「モンスターハンター・ポータブル」シリーズや「ドラゴンクエスト」シリーズに比肩し得る話題性(=牽引力)を持ったソフトが必要になってくるのではないでしょうか。
個人的に「GravityDaze」には期待しているものの、これはまだVITAに興味のあるユーザーには訴求力がある程度で携帯ゲーム市場を動かすほどの爆発力は期待できないのではないでしょうか。
実際私は、今年発売を告知されている携帯ゲーム機ソフトですと「GravityDaze」以上にPSPソフト「GODEATER2」の方に期待してしまっています。←逆に、然ほど話題作でもなかったのにクチコミで売れ続けてキラータイトルにまで育った「バイオハザード」のように化けてくれると嬉しいとは思いますけれどね^^;
書込番号:14114872
0点

>キラータイトル
順当に考えればFFの新作って所でしょうが、このところのナンバリングタイトルの話題性の低さから言って訴求力はかつてほどではないかな?零式みたいなのはプレイヤー選びますし。
ドラクエはXの登場とその方向性が既存のファンを懐疑的にさせた面がどう影響するか?
メタルギアもライトユーザー向きとは言い難いですしね。
やはり昨今はモンハン頼みということになりますか。
余談ですがバイオは前評判が有ったわけではありませんでしたが、発表された当初あまりのインパクトに一般ニュース番組が報道したことを憶えています。
当時としては図抜けたバイオレンスホラーぶりにかなりネガティブな論調を含蓄した報道でしたが。まぁ、ビッグタイトルになるためにはネガキャンも払うべき有名税ということなんでしょうかね。
更に余談ですが、GODEATER2は娘から予算申請を受けてますが、Vitaも欲しい私と機器認証問題も含めて家内財務省と三つ巴の駆け引き中です(笑)
最近麩女子化しつつある娘はあくまでアニメっぽさを求めているのでFF化は考え物ですな(笑)
同じ流れでpersona4ゴールデンも求めているので、自ずとVitaも2台必要なのですが、娘用のマスターアカウントも作らざるを得なくなりそうなので(当然ソフトも専用)頭が痛いところです(涙)
書込番号:14115028
0点

私は買った側からの意見ですが、
現状満足ですw
画像は綺麗だし、専用ソフトも順次発売されてますし、システムアップデートも最近されてますしね。
3G回線遅いかなぁと思ったけど、マルチオンラインでも普通に遊べたのには驚きましたしね。
買わないのは人それぞれですが、買ってよかったぁと思える方が大きいかなと思います。
書込番号:14146754
2点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ
PSNからメールが来てましたが、2月8日にPS3とVitaにシステムソフトウェアアップデートが実施されるようですね。
今度は何が修正されるのか。
あと、「PlayStation Network アカウント」の名称が「Sony Entertainment Networkアカウント」へ変更されるようです。
7点

どこの箇所が改善されるか楽しみです!
今は我が子の様に成長が楽しみですから。。。
書込番号:14106787 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PS3はバージョン番号によっては機能追加もありえるかもですが、PSVについては機能安定化でしょうね。
書込番号:14107694
0点

ムービープレイヤーの操作系改良、ウェブブラウザの改良(願わくばFLASH対応!)
…辺りが盛り込まれると嬉しいですね。願望として。
書込番号:14107712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今回変更されるのは、「”PlayStation Network”アカウント」の名称のみです。
ご利用いただけるサービスに変更はございません。
って書いてありましたが…。
これだけのためにアップデートファイルをDL&インストールさせる気なのかな…?
それとも、PSNの変更点はこれだけでPS3、vitaの機能は変更があるのか…?
書込番号:14108391
3点

LUCARIOさんに同意。
ムービープレイヤーは操作系もそうですが、どうも動きが不自然な気がする。
PSP(2000)でスムーズに再生する動画がVitaだと一定間隔でカクつく感じ。
発色は断然いいのに非常に残念な気分になります。
他にも基本的な部分でFW起因の不具合があるんじゃないかなと
個人的には思ってます。(特にスリープ系の電源管理)
書込番号:14111354
2点

日本では実質独立運営されていたPSNをSony Entertainment Networkに統合によるシステム周りの不具合修正らしいです。
書込番号:14112238
0点

うちにもさっきプレイステーション ネットワークからメールが来ましたが、
なんか妙なUPDATEですね。
”なお、“PSP”「プレイステーション・ポータブル」の画面上に
表示されるアカウント名称に変更はございません。”
PSPはアップデート対象になってないから当然そうなりますが、
名称変更のためのアップデートならなんでPSPもやらないの?
書込番号:14112893
2点

結構、色々とありますね
SCE、PlayStation Vitaに地図と動画撮影追加
−Ver.1.60を2月8日公開。Mac用連携ソフトも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120206_510033.html
書込番号:14115358
4点

部分的に抜粋
これでGPSの感度も上がってたら嬉しいが
PlayStation Vitaバージョン1.60
2月8日に公開
「マップ」追加
「フォト」アプリに動画撮影機能が追加
「マップ」アプリが新たにホーム画面に追加。現在地表示や方位表示、拡大縮小などが可能で、地図、衛星写真、地図+衛星写真の3種類の表示ができるほか、徒歩や車での経路検索も可能。地点検索した結果が地図上にフラッグで表示され、その地点の詳細情報を見る事も可能。
地点情報をフレンドとの「グループメッセージング」で送信する事も可能。
Vitaとパソコンの間でコンテンツをやりとりするためのソフト「コンテンツ管理アシスタント for PlayStation」のMac OS版がリリース。
本体機能
電源を入れる/スタンバイから復帰すると、PSボタンが青色に点灯。
電源が入っている状態から、スタンバイモードに移行する際に、PSボタンが青色に短く点滅。
ネットワークサービスPlayStation Network(PSN)用のアカウント「PlayStation Networkアカウント」の名称が「Sony Entertainment Networkアカウント(SENアカウント)」に変更される。
書込番号:14115378
3点

>「マップ」追加
一部の方々には格好の攻め場所になりそうな予感がしますがGPSの精度確認をするには
ちょうど良いアプリですね。
モンスターレーダーの評価などでは向きとかがリアルタイムに変わって良いって書き込みと、
位置がずれてどうしようもないって書き込みがあってちょっと確かめたかったんですよね。
スタンバイ中の動作で電源切りできないフリーズになるケースが直っていると個人的にはうれしいんですが・・・。
書込番号:14115527
1点

>本体機能
>電源を入れる/スタンバイから復帰すると、PSボタンが青色に点灯。
>電源が入っている状態から、スタンバイモードに移行する際に、PSボタンが青色に短く点滅。
上記は、今でも機能的にあったかと思うのですが、違いますかね。
機能追加より、GPSの精度向上と動作安定化を優先した方が、ユーザーからすれば安心なんですけどね。
書込番号:14115574
0点

なんかいろいろ追加があるみたいですが、
正直今現在のソフト群があのグダグダっぷりでは追加の前に
することがあるだろうと思いますけどね。
コンテンツ管理ソフトにしてもWindows7のほうで問題も起きているのにMac用とか・・・
正直何考えてるんだろうと思ってしまいました。
書込番号:14116687
0点

ふむふむ、マップアプリですか。
見たところGoogle Mapそのままのようですね。
GPS性能もさることながら、地図データがクラウド上に有るとすると
プリペイド3G回線(128Kbps)でどの程度使い物になるのだろう…?
そろそろ「お試し3時間」のFOMA High Speedの封印を解いても良いのですが、
契約が切れる夏までの間にまだ何かありそうな予感がして温存しています(^^;
書込番号:14119563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000603497.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


