PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(9572件)

このページのスレッド一覧(全258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
143 | 22 | 2012年1月16日 04:01 |
![]() |
150 | 18 | 2012年1月16日 19:27 |
![]() |
15 | 10 | 2012年2月14日 18:12 |
![]() |
13 | 5 | 2011年12月31日 03:54 |
![]() |
23 | 9 | 2012年1月4日 18:34 |
![]() |
38 | 6 | 2011年12月28日 08:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
PSPの時もそうですがなぜ不具合が出てもスムーズに改善されないのでしょうか?
本体カラーも一色だけですし・・・NGPと発表されてからみんなに期待させておいて発売すればトラブルと言うこのソニーのサポート体制はいつ改善されスムーズになるのでしょうか?
まずは値段を下げる事。カラーを出すこと。そしてユーザーを大事にする事がソニーは欠けています。これでは信用はなくなりますね。
7点

どれぐらいのパーセンテージのVitaが不具合出てるのでしょうかね、、、。自分のいーでじ購入3Gモデルは全く問題ないです。本体アップデートとかあまり上がって来ないから実はそんなにエラーが出てないのではという気もします。
書込番号:14018425
16点

個人的にスカイプのアプリを早く作ってもらいたいです。省電力モードもちょっと切れるの早いので改善していただきたい。HDMIで出力できるオプション品も発売して欲しいです。そのあたりですかね〜。
書込番号:14018447
2点

私が使っている3Gモデルも不具合は起きてないですね。
実際に、書かれているほど不具合が多いのかと不思議に思っています。
むしろ、ゲームソフトの方が不具合多い気がします。
同時発売に間に合わせようとして無理して出した事が原因かなと思いますね。
書込番号:14018631
15点

追加
私の友人はWI-FIモデルを使っていて、WI-FI接続がすぐ切れる事を悩んでいましたが、
結局無線ルーターが問題で、無線ルーターを交換したら問題がなくなったそうです。
・改善前:バファロー製無線ルーターを使用
・改善後:NEC製無線ルーター使用
WI-FIがらみで不具合と思っている様な点は、案外無線ルーター側が原因かも。
書込番号:14018653
4点

スレ主さんはVITAをお持ちで何かトラブルでもあったのでしょうか。
それとも、ネットの情報を鵜呑みにして、トラブル多いと発信されているのでしょうか。
私個人的な感想では、私の個体は不具合発生していませんし、
周りでも一人も不具合出たと聞きません。
このクチコミでも、よくよく見ていると、
特定の人が何度も何度も繰り返し不具合の書き込みしているようですし。
ただ、カラバリは賛成です。
折角、カラフルな試作機を発表しているのだから、
早いタイミングで投入して欲しいですね。
価格は・・・、そのうち下がるでしょう(笑)
書込番号:14018664
16点

3DS発売当時も思ったのですが、発売からまだ1ヶ月しか経っていないというのに、なぜそんなに結果を急がれているのでしょうか?
生活必需品でもあるまいし、問題だらけのゲーム機なら、欲しいソフトが発売されない限り「買わない」という選択肢もあると思うのですが…?
「欲しい専用ソフトが在るんだけどゲーム機が問題だらけで困ってる」ということでしたら、そうとう悩むでしょうけれどw
なお、私のVITAは現在のところ不具合なく高級感のある筐体にも満足していますし、購入したソフトから垣間見えるVITAの可能性は将来価格以上の価値を感じさせてくれそうで、それなりに満足できています。
メディアプレイヤーとしては、せめてPSPレベルまではシステム改善して欲しいと思いますけれどねw
書込番号:14018758
17点

私もソフト的なトラブルはありましたが、OSやハードに関わるものはありませんね。
発売1ヶ月弱でこちらの書き込み数も落ち着き始めていますので、
携帯やスマフォの発売時とそれほど変わらない気がしますね。
ソフトウェアアップデートはそんなにすぐに出せるわけがありませんので、これから定期的に出てきますから様子見の人はその状況を確認しながら購入タイミングを計ってみてはどうでしょう?
書込番号:14019312
3点

スレ主さんの過去のスレ、レスを拝見しましたが、かなりアンチな方のようで・・・
因みに自分の3G/Wi−Fiモデルも何の不具合もなく快適に楽しめています。
来月にはGRAVITY DAZE、3月にはUnit13が控えているので凄く楽しみです。
書込番号:14019366
8点

このようなスレッドでもなければ、不具合のなかった人がわざわざ「不具合がなかった」ことを書き込みはしないでしょう。つまり、不具合の報告が多くなされているように見えますが、実際にはそれの何倍もの比率で不具合のない人の方が多いのでしょう。
また、1回交換した人がまた交換という書き込みもよく見られます。その持ち主を疑うようなことはあまりするべきではないと思うのでしませんが、たとえばある店に納入された製品=同じようなタイミングで同じ工場で同じ材料で生産された群と考えることは可能かもしれません。そうした場合、同じ店に同じ不具合がたまたま発生した商品が固まって納入されていると言うことはあるのかもしれません。
また、私のVitaも、最初はネットワークが切断されまくり、そのたびにAOSSで再設定するしかないという状況でした。もしかしたらこれが不具合のひとつなのか、と一瞬考えもしましたが、電波が弱くなければこの状況には陥りにくいことがわかってきたので、アクセスポイントを導入したところ、すべてが改善されました。少なくともネットワーク関係のトラブルについては、ネットワーク環境に依存する部分が大きいのではないかと思います。
書込番号:14019501
11点

私のも現状では全く不具合ありません。
皆さんが言われているように、一部の不具合の声が大きく聞こえるだけだと思います。
ハードが持つ可能性も素晴らしいものがあると思います。
ブラウザやメディアプレイヤー他、初期状態で入っているソフトの出来は、正直言ってかなり完成度低いです。
発売に間に合うように煮詰めずに出した感は否めません。
良くも悪くも、ネットでのアップデートが、メーカーのテスト体制を悪化させています。
(不具合はあれど、いち早くユーザーに届けれるメリットも少なからずありますが・・・)
以前、某ゲームメーカーからは、ユーザーをテスト要員とも取れる発言すらあったくらいです。
PS3なんかもバージョンアップで初期よりもかなり良くなったので、今後に期待しています。
書込番号:14019823
6点

はじめまして。自分のVitaは1.51にアップデートして再起動してからSIMを認識しなくなりました。DOCOMOショップで調べてもらいましたがSIMは生きていて本体の不具合みたいです
書込番号:14020546
3点

フリーズ対策のアップデートなければ、これまで起きてない人も今日にでも発生する可能性ありますよ。(自分は購入直後、電源off時にフリーズし、バッテリーが完全に切れるまで10時間以上一切の操作ができなかった)
みなさん、電源off時は慎重に。油断すると固まりますよ。
書込番号:14020836 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みなさん、電源off時は慎重に。油断すると固まりますよ。
慎重に電源Offにする、っていうのは、どのようにすればいいのでしょうか。
書込番号:14021999
4点

SCEも商品を発売する前に動作試験・耐久性・不具合対策などしないのですかね?
一体どういうコンセプトで開発して何を提供したいのかわかりません。
海賊対策で出しているのでしょうか?それともPSPの能力が限界に来ているのでしょうか?
多少経費が掛かっても納得のいくものを作るべきでしょう。
書込番号:14022913
1点

不具合が無い人もいれば不具合がある人もいる。
どれだけの割合なのかはデータが無いので知りません。
しかし不具合の無い人が多くて当たり前で、それが正常です。
でも、このVITAに関しては不具合は多い方だと思います。
自分は既にスリープからのフリーズを3回程経験しました。
電源ボタン長押しでいずれも復帰しましたが、正直
心臓に悪いですよ。ネットなどであまり調べることのない
方ならこれだけで故障だと思うのでは?
ここ2週間ほどは特に問題はありませんね。
三国無双のネット関係のフリーズもありましたが、
これはソフト側の問題だったようなので。。。
個人的には半年で値下げする不具合の
無いハードの方がマシかな(苦笑)
不具合は体験しなければわかりませんからね。
不具合のない人が懐疑的になるのも無理ないかもしれません。
自分はPSPの□ボタン問題は無事スルーでしたから、
周りは何をギャーギャー言ってるのかわかりませんでした。
360も発売日に買いましたが、5年間一度も故障しなかったので
、360が壊れやすいというのも意味がわかりませんでした。
今回も何事も無くいきたかったですね。。。
360で運使い果たしたかな?
カラバリに関してはそのうち増えるでしょう。
PSPも発売当初は一色だけでしたから。あれ?ちがったっけ?
個人的にPSP3000のマット仕様のシルバーを希望です。
なんとか背面タッチの部分もマット仕様にならないのかしら?
書込番号:14023080
3点

今は、昔と比べて、遊べるコンテンツが多すぎなので、
今、Vitaを買う必要もなく、値下げ待ちユーザーが多いはずです。
PSP、PS2、PS3、DS、3DS、Wii、スマホ、携帯、
テレビ、インターネット、WOWOW、スカパー、パソコン
アウドドア好きな人もいます。
書込番号:14024349
3点

>個人的には半年で値下げする不具合の
>無いハードの方がマシかな(苦笑)
知らないのだろうけど、不具合はあったよ。
3Jのファームで、電源ボタン複数回押さないと電源が入らないし、24時間経過するのと同じ
現象を起こすし、ひどい時は3時間後に電源ボタン複数回押さないと電源が入らなかったね。
その時のサポートの対応も、結構いい加減だったです。
この現象は、ファームが5Jに更新されるまで、ほったらかしだったしね。
どちらにしても、不具合がないことが一番ですが、起きてしまった場合に迅速かつ親切丁寧な
対応が重要ですかね。
書込番号:14025360
3点

kenkedesさん。
それを含めて3DSにも他に不具合はあったでしょう。
ただあくまで自分自身がそれに遭遇するかどうかなので。。。
個人的には半年で値下げする不具合の
無いハードの方がマシかな(苦笑)>
これも個人的な体験上の話です。
世間の皆様の意見は置いております。
書き方が悪かったですかね?
世界中の3DSに不具合が無いと言ったつもりでは
ないですよ。どんな機会にも不具合は発生するでしょう。
それが多いか少ないかは重要でしょうが。
なんども言いますが、不具合の無い人からしたら、
不具合多発の人の言うことは懐疑的に思えるでしょう。
でも実際に3DSよりも多くの人がVITAの不具合に
あってると私は感じます。前にも書きましたが
データはありませんけどね。
問題はそれに対して企業がどう対応するかなんですけどね。
書込番号:14026121
0点

まあ3DSとVITAじゃできることのレベルがちがいますからね
VITAも3DSみたいな低性能にすれば不具合は少なくできたでしょう
自分の今までのゲーム経験からすると任天堂関連の不具合のほうが多いですね
書込番号:14026622
3点

VITAも3DSみたいな低性能にすれば不具合は少なくできたでしょう
>
?全然関係ないと思いますけど。何か根拠あるのですか?
ただ単に3DSが低性能って言いたいだけでしょ(笑)
書込番号:14028438
4点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
発売日に購入して楽しんでおりましたが、
先日鞄に入れて持ち運んだところ、液晶の画面右上部にひびが入ってしまいました。
多分修理費がかかってしまうので、少なからずショックを受けていますが、しょうがないです...。
iphone4やPSPも同様に使用して問題なかったのですが、
PSvitaは液晶画面が大きい分、デリケートなのかもしれません。
聡明な皆さんなら、キャリーケースなどでガードしていると思うのですが、
私のように液晶保護シートだけで運用している方は、追加でアクセサリを購入することをお勧めします。
あまり役に立たない情報と思いますが、同じ目に遭う人が少なくなれば幸いです。
10点

鞄に本体だけ入れるなんて恐くて僕には出来ません。
当たりどころが悪ければ当然、最悪の結果は予想できます。
書込番号:13975333
15点

ですね。
ゲームではないですが、ソフトケースに入れたデジカメがバッグの中でもみくちゃにされて気づいたら液晶が割れてしまって買い換えるハメになった経験があります。
>iphone4やPSPも同様に使用して問題なかったのですが、PSvitaは液晶画面が大きい分、デリケートなのかもしれません。
vitaがデリケートとかと言うよりも今回の場合は『打ち所が悪かった』んだと思います。
i phoneやPSPも同じ運命をたどる可能性は当然あります。
デジカメの小さい画面が割れたのですから。
それ以来画面があるデジモノはハードケースに収納するようにしています。
書込番号:13975361
13点

お気の毒です
別の報告でも、50センチ上から落としてしまっただけでディスプレイが割れるという報告もありました。
耐久性に関して言えばかなり低いようです
サポートしだいですが、なんとか無料で交換できるといいですね
書込番号:13975380
5点

>50センチ上から落としてしまっただけでディスプレイが割れるという報告もありました。
んー、50センチの高さなら角度によっては簡単に割れてしまうと思うんですが。
書込番号:13975389
15点

任天堂は子供のおもちゃとしての意識で雑に扱われても壊れないようにしてる
下記参照
http://www.nintendo.co.jp/jobs/work_at_nintendo/interview05/contents01.html
ソニーは精密機械として発売してるので、
壊れても仕方ないと思いますし、事実壊れましたけど
どうしても、携帯ゲーム機として任天堂と比べてしまうんですね
あまり気にしないでください
書込番号:13975417
9点

PSPは相当強度があると思うんですけどね。
今までアルコールぶっ掛けても拭いて乾かしたらOKでしたし、かばんにそのまま入れて、コンクリートの上に落としてもOKでした。
たまたま運が良かっただけかもしれませんが。
PSVは当分様子見と決めてるので不具合情報は早めに出してくれると、改良される
可能性も無いとはいえないのでありがたいですね。
それはさておき有機ELをゲーム機の画面に使うのは急ぎすぎた気がしてなりませんけどね。
書込番号:13975435
7点

>サポートしだいですが、なんとか無料で交換できるといいですね
過失による割れでしょうから、無料交換は無いんじゃないでしょうか・・・。
書込番号:13975448 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>50センチ上から落としてしまっただけでディスプレイが割れるという報告もありました。
割れる割れる。(笑)
たまーに見る「デジカメをたった○○センチ落としただけなのに壊れた!なんだこの機種は!落とすことは想定されているだろう!うがー!」的な奴ですよ…。
精密機器だということをお忘れなく…。特にディスプレイはデリケートですよ。
余談ですが、PS Vita手にとって思ったのが、
「床に不注意に裏返しに置いてしまって、運悪く軽くでも踏まれたら一瞬で割れそう」。
(気付いてぱっと足離しても間に合わない〜みたいな)
みなさん、気をつけましょう。(^^;
書込番号:13975820
9点

不運でしたね。
私も先日PSPを机(1メートルくらい)から落としてしまいましたが、問題なく使用できています。当たり所もあるんでしょうね。
もし修理するならば経過を教えてくださると皆さんのためになると思いますので、ご報告をお願いします。
書込番号:13976553
0点

分解してるサイトを見る限りの判断ですが、
vitaの場合、前面のアクリルパネル(たぶん)に有機ELディプレイを密着固定してるので衝撃がモロに伝わり割れやすいかもしれませんね。
PSPの場合、表面の保護パネルと液晶がくっついてないので保護パネル側である程度吸収させることができるので耐衝撃性に差が出るのでは?と思います。
書込番号:13976591
2点

自分が悪いのにSONYが悪いみたいな言い方は、よくないんじゃないかな。
はっきり言わせてもらうと、このような投稿は要りませんよ。
書込番号:13976706 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

私は以前iphone4をハードケースを付けたまま1メートル弱の高さから落としたら、
フリック(横スライド)が全く聞かなくなりました。
それ以来全てのモバイル機器やポータブルゲーム機にはクッション性のある専用ケースに入れて
持ち運んでいます。
勿論それ以来何事も起きていませんが。
備えあれば何たらって事で...
書込番号:13976717
7点

スレ主さんは落としたとは書いていませんが、
鞄にいれて持ち運ぶ時の圧力で割れてしまったと。
となりますと、どんな具合で鞄に入っていたのか気になります。
書込番号:13978190
1点

私の書き込みで不快な思いをさせてしまい、申し訳ございません。
書き込みの趣旨は、持ち運びの際にアクセサリを使用した方が良いということで、
SONYに対する批判などの他意はございません。
私の通勤圏内では、iphoneをプロテクタ無しで使うことをよくみますので、
PSvitaでも同様にされている方に注意喚起をするという意味で書き込みました。
私が無知だったばかりに、ご迷惑をおかけします。
使用していた状況ですが、鞄の中に衣類を入れてその上にPSvitaと充電プラグを入れている状態でした。
もしかしたら、充電プラグとぶつかって割れてしまったのかもしれません。
割れた箇所をみると、前面のアクリルパネル(というのでしょうか...)は無傷の状態で、
その裏のディスプレイ部分が割れています。
アクリルパネルを爪でこすったりしてみたのですが、引っ掛かりなどは感じませんでした。
sin_chang様のおっしゃるように、ディスプレイに衝撃が伝わりやすいのかもしれません。
私が書き込みをしたために荒れてしまいましたので、書き込みは今後自重しようと思います。
お返事いただいた方々、ありがとうございました。
書込番号:13980211
10点

残念な事故ではありますが、
VITAの前面パネルがアクリルだとわかったことと、液晶ではないが画面割れが発生することがわかったことはスレ主さんの書き込みのおかげです。
一点に力がかかるようなことがなければパネル(OEL画面含めて)が割れる心配は少ないですがアクリルのため傷がつきやすいことを心配する必要がありそうですね。
iPhoneは逆にパネルがガラス製なので落下に弱いところがあります。
書込番号:13981612
4点

私は普段、以下の状態で収めてます。
・ケースは100円ショップで購入した、クッション性の高いケース。ファスナー付き。
・大きさはPS Vitaが2つ入るくらい。ほぼ正方形。
・奥に入れて、ファスナーを閉じて、ケースはディスプレイ側に2つ折り。
こうするとディスプレイ側は、ケースのクッション(スポンジ)が三重で、2つのアナログキーもほとんど気にならない状態で、カバンやバッグに入れても引っかかりもなく良い感じです。
…もちろん、ディスプレイに向けて突起物が当たれば、安全とは言えないでしょうがかなり防げるかと。(^^;
参考になれば幸いです。
書込番号:13996602
0点

ゼロ飲料研究家さん
初めましてこんばんわです。
もし今度PS VITA等の携帯ゲーム機をお買いになりますのでしたら
トイザラスでトイ・ワイド友の会の延長保障に入会しての
PS VITA等の携帯ゲーム機をご購入をする事をお勧めします。
トイ・ワイド友の会
http://www.g-agent.co.jp/game/index.html
この延長保障内容に
落下保障、水没保障が有りますのでお勧めします。
書込番号:14030515
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

全く同感。
(Vitaは)グランツーリスモ専用機じゃなかろうかとさえ思いました。
これだけでも軽く満足感があります。
PSPの2000とpspgoを所有しているから、余計にそう思うのかもしれませんが・・・
(シリーズの他に比べてPSP版は)元々の出来がいいんですよ。
書込番号:13958696
4点

画質はどうですか?
PSPと同じレベルですか?
このゲーム好きなんですけど指が痛すぎてあまり満足に出来ませんでした^^;
Vitaでできるなら1000円で購入できるのでやってみたいと思いますw
書込番号:13958833
0点

1000円でダウンロードできるんですか?
自分ので見ると、4400円になってましたが、
どこからダウンロードできるんですか?
よろしくお願いします。
書込番号:13960478 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ありがとうございます。
ただ、UMD登録アプリケーションはどこからダウンロードするのですか?
よろしくお願いします。
書込番号:13961632
0点

UMD登録アプリは、PS Storeにありますよ。
少し探したらみつかりました。
書込番号:13962450
0点

ありがとうございます。
検索したら、すぐにわかりました♪
書込番号:13962599
0点

スレ主さんからの返答がないのでお答えします。
画質についてですが、かなり良いと思います(もちろんVitaのゲームには及びませんが)。
PSPと同レベルというのはVitaに失礼ではないでしょうか?
もちろん操作性も良いのですが読込が早いため快適なんですね(と思う)。
他のゲームとの比較ですがイース7、MGSPW等ですがグランツーリスモが一番恩恵があると思います。
書込番号:13970888
2点

このゲームの為にPSPを買った自分には嬉しい情報です。
アクセルブレーキがアナログで操作出来れば、VITA買うんですけどね〜!
書込番号:14153041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

VITAでは「剣闘士」「流行り神3」「モンスターハンター・ポータブル2ndG/3rd」「3rdバースディ」と試し、現在は中断していた「ゴッドイーター・バースト」を再開プレイ中なのですが、押並べてVITAの方が快適にプレイできる印象ですね。
オーラントさんも仰る通り、PSPのダウンロード版と較べても読込が早いのが嬉しいです。
操作性に関しても、PSPと較べてボタンが小さくなったことやSTART/SELECTが平面になってしまったことが気懸りでしたが、私はすぐに馴染めました。十キーを右スティックに割振れるのももちろんですが、意外とモンハン持ちも快適でしたし^^
画質に関しては…個人的にはバイリニアフィルタをかけない方がシャープに引き締まった感じがして好きですが、唯一 「流行り神3」に限ってはバイリニアフィルタをかけた方が滑らかで見易かった気がします。
これで「ファンタシースター・ポータブル2インフィニティ」や「絶体絶命都市3」もプレイしたいんですけれどね…orz
PSPを買換えてデータが無効になってしまって以来 放置していましたが、「グランツーリスモ」も試させていただきます^^
書込番号:14153369
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
ボタン長押しの強制終了なんですが
自分のVitaさんは
非フリーズ中は20秒でoffしますが
フリーズ中は45秒でoffします
30秒試してもoffしない人は
1分位試してみてはいかがですか
因みに自分のVitaさんは
現状電源ONoffしか出来ません
5点

1分間押し効果ありました。
ありがとうございます。
スタンバイ中の青点灯で何もできなくなっておりバッテリーが無くなるのを待っていたところでした。
2-30秒で効果がなかったので諦めていたのですが。よかった。
書込番号:13958781
3点

私のVITAも電源ボタンでOFF時とスリープモードに自動移行時にPS ボタンが青で点滅、しばらくして点灯しっぱなしになり、起動できなくなる(電源をそうとうな時間長押→PSボタン消灯→電源5秒押しで再起動は可能)んですが、これ、毎回そうなるんですが、この症状は一部の機体だけの現象なんでしょうか?それともそういう仕様?
書込番号:13961619
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
最近PSPのゲームが成熟して色々とおもしろそうなゲームが出ています。
そんなゲームをVitaでもやりたい、と思うわけです。
では、同時発売のダウンロード版を購入すれば良いじゃないか、
まあそうなんですが、
例えば初回限定版なんて言われてマニア心をくすぐられたりするとどうでしょう。
結局初回限定のグッズが欲しくてUMD版を購入してしまいそうになります。
そこで提案ですが、
初回限定版限定(変な言い方ですね)でも良いし、
さらにVitaのストア限定でかまいませんから、
無料でダウンロードできるコードなどを封入していただけませんでしょうか。
それでライセンスを二つ使用することになったとしてもかまいません。
初回限定を購入の上、更にダウンロード版を購入ではさすがにつらすぎます。
コード封入となればVitaユーザーも安心して初回限定版を購入できるでしょう。
結果として売り上げも伸びるのではないかと期待します。
是非ご一考をお願いします。
5点

pspgoの時に思ったがSONYは本当はソフト全部ダウンロード販売にしたいんじゃないのかな?
中古で売れても利益にならないし、パッケージ版は販売店の利益や流通コスト掛るからな。
DL販売なら全部SONYの利益でしょ・・・・。
書込番号:13955319
3点

発売2周目のクリスマス週にまさかのPSPに売上逆転をくらうとは……
ゲームの作り方、売り方を考えて仕切り直して欲しいって言うのは有りますね。
書込番号:13955536
0点

それもそうですが、ゲームアーカイブスを転送できるようにしてほしいことと
UMDパスポート対応促進を強く希望したい。
あ、これ、ソニーへ言うべきですね。
書込番号:13956437
4点

物理的なオマケグッズは無理ですが、
プロダクトコードはUMD版に封入された物と同様のものがダウンロードできるソフトもありましたけどね。
書込番号:13956832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PSPは持っていません。Vitaに興味がありますが、以下の点が気になって購入に踏み切れません。
>ZUNTATAさん
>pspgoの時に思ったがSONYは本当はソフト全部ダウンロード販売にしたいんじゃないのかな?
ダウンロード販売したいなら、失敗が効かない分、不利なのですから
PSP用ゲームの体験版がVitaに取り入れられないのが不思議でなりません。
ゲームの説明文だけを読んで、「そこにある」体験版を体験することが出来ずに
ダウンロードで買い、思ったのと全然違かったとしても、中古で売ることも出来ないなんて納得いかないです。
>川五右衛門さん
>ゲームアーカイブスを転送できるようにしてほしい
全く同じです。
てっきり出来るものだと期待していたので(だってPSPが出来るんだから)
先走りして、秋のPS Storeキャンペーンで、アーカイブス買いだめしてしまいました。
例え今すぐ出なくても「出来るようにはなる」って断言がほしいです。
これもソニーにですが。。。
書込番号:13957153
0点

>pspgoの時に思ったがSONYは本当はソフト全部ダウ ンロード販売にしたいんじゃないのかな?
そうSONYは思っていると思います。昔、SONYの資料を見ていた時に中古市場対策の一つのケースとして書かれていました。その時はまだPSPgoは影も形もない構想の話でしたが、PSPgoが発売された時、「ああ、アレか」と思ったのを覚えています。
ただ、現実はSONYの思惑通りに行かないですね。
DL販売で全てのタイトルを用意出来なかったのもPSPgo失敗の大きな要因だと思いますが、他にも理由がありました。
一つは敷居の高さ。既にDLCなどを利用している人ならともかく、あまり詳しくない人や子供からするとUMDという物理的なメディアを持つPSPに比べて難しいイメージがありました。メーカーやゲーマーが思っている以上に、そういった物に疎いユーザーはいたんですね。
もう一つは販売の問題です。ゲーム機本体は販売しても小売店には儲けがあまりありません。つまり、その後のソフトなどの儲けが期待出来ないハードを小売店が販売するメリットもありません。
まして、ゲームショップにしても家電量販店にしても中古販売をしているケースの多い日本の販売事情上、中古販売の儲けも見込めません。だからPSPgoが発売された時、取り扱いすらしない店舗がチラホラありました。
vitaはその失敗を糧にDL専用にしなかったのですが、だったらPSPとの互換性などはもう少し考えても良かったかと思います。
カードの規格やバッテリーの取り外し、他のハードとの連動性など、詰めの甘さが多いのがSONYらしさなのかもですが。
vitaを買ってから不具合は幸いありませんが、もう少し様子を見ても良かったかな?と思いました。
雑な長文ですみませんでした。
書込番号:13958496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダウンロード販売は支流になるだろうと判断したのは正解でしょうし、不正なコピーが横行する世では致し方ないとも思います。PSストアもヴィータにリファインしていくとの情報もあるので、あまり悲観する事はないでしょう。また中古に関しては、古本と同様に難しい問題点ではありますが、レンタルみたいな感じで体験版は増えて行くでしょうから、それまでは口コミや雑誌などで参考にしてみるのが一番なのではと感じますね
書込番号:13979071
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

みんなといっしょを起動しようとしたら
アップデートしなさいと言われました。
書込番号:13948829
5点

>初期不良が多いうえに不親切だな。
広帯域ネットワークに常時接続できるPS3じゃあるまいし、PSPだってPSストアで買物でもしないとアップデート告知されませんでしたよ。
在ったのは公式ページのアップデート告知くらいのものです。
http://www.jp.playstation.com/psvita/update/
私からすると、いちいちそんなことのために起動毎に3G通信されたりorアップデートを促された方が不親切だと思いますが。
書込番号:13948851
14点

私はネットワークに接続した瞬間に通知されましたよww
ネットに繋がってる状態なら通知されると思いますw
書込番号:13949349
3点

>自動通知とかはされないのでしょうか。
PSネットワークに接続すると自動通知されて更新するのではないのでしょうか?
それ以外に通知されたら逆に怖いです。
書込番号:13949613
6点

iPad2のAppStoreのようなものをイメージしてたんですが...
ただHP見ましたが大した内容のアップデートではないんですね。残念。
初期不良のフリーズ対策を早くすべきなんではと思うけど・・・
書込番号:13950032
3点

>ネットに繋がってる状態なら通知されると思いますw
実は私もそう思って、昨夜レス書込みながらVITAをPSNにサインインさせてみて気付いたのですが、3G通信ではアップデート通知されないようです。←例のダウンロード容量制限によるものでしょうけれどね。
帰宅後に「アンチャーテッド」体験版を落とそうとPSストアのアイコンをクリックしたら、すぐにアップデートを促されましたが^^
書込番号:13950312
3点


この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000603497.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


