PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(9572件)

このページのスレッド一覧(全258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
58 | 12 | 2011年12月23日 23:09 |
![]() |
17 | 7 | 2011年12月18日 22:36 |
![]() |
2 | 0 | 2011年12月18日 14:48 |
![]() |
22 | 5 | 2011年12月18日 15:39 |
![]() |
2 | 0 | 2011年12月18日 08:06 |
![]() |
12 | 3 | 2011年12月18日 23:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

まぁ遊びたいタイトルがないのでしたら慌てることないと思います。
今ならPSP中古も溢れかえっているので、それで「繋ぎ」ってのもありかと。
どのみちPSPソフト資産(UMD)がそのまま使えるわけでもないですから。(^^;
書込番号:13911140
5点

みなさん(自分も含め)期待が高かった分、評価も辛いのではないでしょうか。
自分は下のスレで3G通信については酷評していますが、その他の部分では有機EL液晶は綺麗だし、質感も良くて結構気に入ってますね、ただシステムソフトはPSPがアップデートを重ねて成熟してきているのが比較対象になってしまっていて「こんな事も出来ないのか?」って思う所は否めないのも事実ですが、今後のアップデートで解消されるでしょう。
要は、Vitaに何を求めて購入するかによって、評価は違ってくると思います。
書込番号:13911184
8点

今回はちょっと自分がソニーが決めた購買対象と違ったと割り切っています。
(普段はネット調べ物メインの、まだ1本しかプレステ3ゲーム買っていない超ライト層です^^;
(さらに、さすがにネットで起こっている醜態にはドン引きしました)
ゲームはほとんど興味がなくてもたまに遊びたい自分は、ネットはおまけ程度・・・というのが個人的には非常に残念でした。
お商売は色々大変ですね。
書込番号:13911346
0点

どうでもいいけど、有機EL液晶なんて
デバイスは、この世に無いよ。
適当な日本語はやめようよ。
書込番号:13911395
13点

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%A9%9F%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9
みてみましょう
有機ELありますよ
液晶というのが間違いと言われてるのかな
細かいこと言わない方が良いと思いますよ。
書込番号:13912002
4点

>どうでもいいけど、有機EL液晶なんてデバイスは、この世に無いよ。
そうですね、適当な日本語使って申し訳ありませんm(_ _)m
書込番号:13912918
0点

>そうですね、適当な日本語使って申し訳ありませんm(_ _)m
その程度はスルーするがよろし。
どうでもいい間違いを揚げ足取って得意がるオコチャマは放置が基本。
謝ると馬鹿が増長する。
書込番号:13913043
14点

よくあることです(笑)
書込番号:13925064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

流石に、有機EL液晶は恥ずかしい。
早めに訂正されて正解です。
書込番号:13925653
4点

有機ELは液晶ではなくどちらかと言うとプラズマの進化型です。
液晶とは全く違う製品なので注意を受けるのは当然かと
書込番号:13932799
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
買ったばかりなので、ある程度の初期不良などは覚悟していたのですが、PS3、パソコン、レコーダなどまったくつながらなかったり、繋がったりするので、変だなあーと思って悩んでました。
しかし取説をよく見たら、接続ケーブルに表裏があって、どっちもつながるようになってるじゃないですか。(PSのロゴを表にするんですね)。
まさかどっちにもつながるとは意表を突かれました!(取説をよく見ろって感じかもしれませんが)。
3点

この記事を拝見し、差してみようと思いましたが、無理でした。
強引にねじ込んだんですか?
書込番号:13909864
4点

Vita側の差込口は非対称の形状なので、さかさまだと差し込めないはずです。
取説をみるまでも無いと思いますが・・・。
書込番号:13909890
2点

tukeyさん の言うとおり挿入することは自分も確認できましたが
PCとの接続は不可能でした。挿入できるだけなので通常通りロゴを上にして挿入しましょう。
書込番号:13910154
3点

自分のも簡単に接続できてしまいました。充電しようと思って無造作に差し込んだら充電できなかったので、よく見たら逆さまだった。一瞬壊したかと思ったが大丈夫だったけど今後かなり注意が必要だ。
書込番号:13910502
1点

っていうかエネループ使えないUSBケーブルとかもう確信犯的なメーカーですね。
書込番号:13910546
2点

差し込めない機種もあるんですか!!
反対に差し込むと、ちょっと硬いなーって感じで、差し込めてしまいます。
方向に間違いなければ、PS3、レコーダー、PCすべて問題なしでした。
ちなみにPCはwin7の64bitです。
PSPとの違いはありますが、なれれば許容範囲ですかね。
みなさんありがとうございました。
書込番号:13910610
1点

私のも表でも裏でも
すんなり挿すことができました。
充電されないので初期不良かと
思いました。
設計ミスとまでは言わないですが
不親切な設計ですね。
書込番号:13911699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
MPEG4/AVC(High Profile)で以下の動画を作成し
PS Vitaで再生できるか確認してみました。結果は全てOK。
640x360,640x480,720x480,960x540,1280x720 etc...(詳細はURL付けとくんでどうぞ)
上記以外でもPSPで再生可能な動画は再生可。
1280x720を超える解像度の動画は、PS Vitaへのコピーファイル選択時に選択できませんでした。
Vitaの動画プレーヤーの機能がPSPの初期より劣ってるんで、改善されるまではPSPを継続使用する事にしました・・・
2点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
本当は「悪」を付けたいぐらいですが初期不良かもしれないので。。。
昨夜から弄繰り回していますがタッチパネルの感度が悪すぎです。
タップしても画がなかなか動かない、時間を合わせるのも一苦労。アンドロイドのスマートフォンも感度が悪くて「こんな事なら素直にiphoneにしとけばよかった」と後悔しましたが、これはそんなの比じゃないストレスです。
PSPはスクロールとか方向キーで出来たような気がしたのですが、なぜVitaで出来ないのか・・・
おまけに今朝になって付属ケーブルでの充電が出来なくなりました。
電源を切ってPCでもUSB充電を試みましたが反応ナシ。
ソニー製品には比較的(かなり?)寛大な自分ですが、今回はさすがにブチ切れそうです(笑)
4点

自分が買ったVitaは逆にタッチパネルの感度が良過ぎるくらいです。
画面に触れるか触れないくらいでも反応ますよ。
タッチパネルと関係無いんですが、付属USBケーブルでのPCからのUSB充電が、昨日は出来たのに今日は出来なくなってしまいました。
不思議です…
書込番号:13908822
4点

どう考えても初期不良じゃん
スマホも?どんだけ引きが悪いんだか・・・
いい大人がここでとやかく言うことじゃないね
素直に交換してもらいましょう
書込番号:13908918
9点

PS系のゲームは、システムアップデートでいろいろと改善されて行く気がするので、アップデート配信まで様子を見てはどうでしょう?
自分もソニーの製品自体は気に入ってるので、多少なんかあっても仕方ないとは思いますが…
今回は自分の個体も幾つか不具合があるし、修理が出来ないとのことなので心配です
アップデートで改善するのを願うばかりです
書込番号:13909153
1点

>>淡々麺さん
そうですか。となるとやはり初期不良の可能性が高そうですね。
交換依頼することにします。
なんか初期不良が多そうですね。ソニーの初物はある程度はこんなもんだといつも思ってますが今回はさすがに閉口しました。
>>タッツやんさん
「いい大人が・・・」とかは余計な一言ですね。ここはクチコミなので情報として書き込んだだけです。貴方に「とやかく」とか言われる筋合いはありません。
書込番号:13909157
3点

やけに反応良いときと非常に悪いときが有りますね。
システムアップデートで改善すると思いますけど。
書込番号:13909633
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
昨日普通に店頭で購入しました。
有機ELですが、コンストラストや発色も良く、ゲームには向いていると
思いますが、映画鑑賞等には赤みが強く、解像度等含めてもPSPの方が
綺麗に感じました。
OlympusのXZ-1(カメラ)の背面液晶でも同様でしたが。。
映画鑑賞等をメインに考えられている方は再考の余地ありです。
2点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
到着後の設定他、皆様のご参考になるかもしれない事を書き連ねます。
1.3G通信の注意事項
最初のセットアップ時にPSNログインをしようとしてwifiに接続できないと勝手に3G通信してしまいます。
最初の設定時くらい確認メッセージ出してくれればいいのですが、自動接続設定が初期設定されていますので、すぐに使いたくない人は念のためSIMを外してからセットアップされた方がいいです。すぐ使う予定でしたが予想外に早くにスタートしてしまいました。
2.PCとの接続
コンテンツ管理アシスタントをインストールして使いますが、自由にVITAから参照できるわけではありません。
見れるカテゴリ単位に参照先を設定します。方々に散らばって保存している場合は、都度設定変更する必要があります。私はWidows7home 64bit SP1ですが問題なく使えました。
動画はPSP同様サムネイルファイルがあれば使われています。
ミュージックは取り込まれませんでした。ファイル埋め込みが必要かもしれません。
3.PS3との接続
まず同じPSNアカウントでサインインしている必要があるようです。
PS3に先に接続した後、VITAに接続する(奥までしっかり入れるのがこつみたいです)とPS3側の画面が固定化されて利用不可能になりVITAに制御が移ります。
ダウンロードなどは普通にできますが、VITA互換のソフトのみコピーできます。それ以外は表示されません。
4.BT接続
2.1EDRならペアリングは問題なくできると思います。機器名の長さが短いためフルに出ないです。
ヘッドフォン(ゼンハイザー MM400)を接続しました。最初はボリュームコントロールが可能でしたが2度目の接続では不可能になりヘッドフォン側のみの調整でした。ただVITA側は最大になっている感じでした。
ミュージックはAVRCP対応です。一時停止、次曲、前曲、長押しの早送り、逆送り可能です。
ビデオは未対応です。何も操作できません。
PSPgoと比べて明らかに機能ダウンです。
さらにPSPgoではビデオ再生時に音声の先読みで遅延抑制していたんですが(一時停止すると解除されますが)VITAでは一切なくなり1てんぽ遅れての音声再生です。
PSPゲームについて
子供とファンタシースターポータブル2インフィニティをやろうと思ったのですが、互換がなくてだめでした。。。仕方なくPSPgoを復活させています。互換確認されたソフトのみコピーおよびダウンロード、購入ができるように制御されています。これが想定外でした。
ファームウェアのアップデートは早々にしていってもらう必要があるのは確かで、機能面でPSPに劣る部分は確実に同等以上にして欲しいですね。
また、すべてのPSPソフトが使えるわけではない、という点が落とし穴でした。
これから購入される方でPSPソフト移行が前提の場合にはHPでの事前確認をお勧めします。
11点

1.の件ですが
スタートガイドには説明がなく、
半ば強制的に接続した上、期間があったとは
不親切も甚だしい!
自分は直ぐに3Gを使う予定がないので(VITAも)
インフォセンターに掛け合い中です!!
書込番号:13910144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> すべてのPSPソフトが使えるわけではない、という点が落とし穴でした。
まぁ…そんなもんでしょう…。ですんで、個人的にはアテにもしてなかったんですが。
いいように取れば、互換を謳っておきながらかなりの支障を来す(例:音ゲーで音がずれるがプレイに支障がないと言うとか(笑))よりも、確実に互換か否か分かる点が◯。
(Xbox360的な互換ですね)
> 半ば強制的に接続した上、期間があったとは
強制の件は全く以て同意ですが、
「期間」はかなり早い段階でアナウンスされてませんでしたっけ?
(まぁ「期間」があるからこそ、強制使用開始に頭が来るんですが…(笑))
書込番号:13911227
1点

Bluetooth関連の続報です。
ヘッドフォン接続中にヘッドフォン側の電源を切ると強制的にミュート状態になります。
再度電源を入れ直して自動接続しただけではこのミュート状態が戻りません。
しかも本体側では何も変更できないため、スピーカー音声にすらできません。
ミュート状態から戻すには設定画面から手動で切断→接続をする必要があります。
スピーカー音声にするのも同様に切断を手動でします。
2.1EDRなのに・・・。
1.については本当に同意ですね。ただ、ソニーは発売少し前からHPでは注意事項を発信しています。が、さすがに最初のスタートアップから強制接続があるとは思ってもみませんでした。
3G通信ありきという点は製品の特性だから良いとは思うんですが、プリペイド式のSIMを提供するに当たっての配慮はして欲しかったですね。
私の本体は初期不良などはなさそうですので、今後のアップデートで良くなるでしょう。
その辺はソニーはやってくれる会社だと思います。
書込番号:13912119
0点


この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000603497.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


