PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(9572件)

このページのスレッド一覧(全258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2012年4月28日 16:01 |
![]() |
18 | 13 | 2012年4月26日 12:16 |
![]() |
4 | 11 | 2012年4月25日 17:12 |
![]() |
9 | 8 | 2012年5月14日 20:26 |
![]() |
14 | 5 | 2012年4月25日 05:41 |
![]() |
75 | 64 | 2012年4月30日 21:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
下のスレで「PCを使うとVITAのバッテリー充電状態をパーセント表示できる」という話を知ったので、少し試してみました。
結果を言うと
・バッテリーゲージが満充電に達した直後(=1目盛り減る寸前)の状態では、70%である。
という事です。もちろんPCで表示されるゲージがどこまでアテになるか不明ですが(使い方で狂って来ますしね)、
一つの参考値になればと思って投稿しました。
一般論としてリチウムイオン電池は、満充電付近と完放電付近での劣化が激しく(満充電付近で高温に晒すのが特に良くない)、
20%〜80%の範囲で使い続けるのが寿命に優しいと言われますね。
私は普段「バッテリーゲージが満タンになっていて、なおかつまだPSボタンがオレンジに点灯した状態」
で充電をやめるようにしていて、できる限り「満タンになった直後にやめる」ように心がけていたのですが
(もちろん過度には気にしてません。たまに忘れてオレンジランプが消えるまで放置する事もあります(^^;)、
この感じだともう少し粘ってもいいかも知れませんね。
5点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
http://commu.jp.playstation.com/blog/details/20120424_psvita_skype.html
明日4月25日よりSkypeのアプリがStoreで無料配信されるそうです。
5点

一応リンク先の内容のコピペです。↓
昨年8月に配信したプレスリリースでお知らせして以来、多くのユーザー様より期待の声をいただいておりましたPlayStation®Vita専用『Skype(スカイプ)』アプリケーションですが、遂に明日4月25日よりPlayStation®Storeにて無料配信開始となります!
本アプリケーションをPS Vitaにダウンロードいただく事で、Skypeの音声通話ならびにビデオ通話機能をご利用いただけるようになります。
ユーザーの皆様がゲーム中の場合や他のアプリを使用中の場合には、Skypeは「バックグラウンドモード」で起動し、通話時にはゲームは一時中断され、通話が終了すると再びゲームに戻ることができます。(※1)
さらに、PS Vitaの前後にそれぞれ搭載されたカメラをSkypeでの通話中に切り替えて利用いただく事も可能です。
最後にこんな一文が
>今後もPS Vitaではアプリケーションソフトを拡充させていきますのでご期待下さい。
期待しています。
書込番号:14481430
4点

通話時にゲームが中断するのは…
やはり同時には厳しいのかな。
書込番号:14481516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モンハンみたいなゲームをスカイプしながら協力プレイ!…みたいなことはできないのか
同時に使えたらなあ
書込番号:14482232
2点

4つあるCPUコアのうち1つをシステム領域に確保されているとのアナウンスでしたが、その言葉から受ける印象に反して、VITAのアプリって排他的に作動するものが多いですよね。
私も、(せめて無線LAN環境下では→)ボイスチャットしながら通信プレイできる姿を予測していたもので、この仕様には唖然としました。
…まぁそのせいでフリーズが頻発したりゲーム演出が陳腐になったりするのも嫌なので、「アドホックパーティ」がVITAも対象に入れてくれることを望んだ方が現実的なのかも知れませんorz
書込番号:14482958
0点

vitaでやってもらいたいことの一つでしたのでうれしい限りです。
これでもう1台追加の計画発動です。
>同時に使えたらなあ
やれたらとは思いますが、まあ、そこはスマフォとの同時利用ですかね。
書込番号:14483573
0点

すいませんお聞きしたいんですが、Skypeで最初にSkype名とパスワードを入れるところなんですが
何回変えて入れてもSkype名とパスワードは認識されませんでしたと出ます!
これはただ単に他の方が同じSkype名やパスワードを使ってるからダメなんでしょうか?
いくら変えてやってもダメなのでくだらない質問ですが、よければ回答お願いします!
書込番号:14484289
0点

>これはただ単に他の方が同じSkype名やパスワードを使ってるからダメなんでしょうか?
HPでスカイプIDを登録してから使うんですよ。登録なしでは使えません。
ところで、Skype発表時はドコモのプリペイドデータプランではSkypeは使えませんと明言していましたがなぜか使えました。
ビデオ通話も128Kbpsで可能です。若干ぎこちなくなります。wifiでもモバイルでもビットレートは固定なのか画質は悪いです。が128Kbpsでも使えるとなると「やるな!」って感じです(笑)
実際はwifiメインで使う予定なのでどうでも良いのですが、いちおう朗報と言うことで。
今後のアップデートでビットレート可変になるとさらにうれしいです。
iPhone4→vitaでやりました。iPhone4のカメラが4:3なのでvita側は4:3になります。縦横に応じて画面サイズが変わります。
バグとしては生年月日入力が2000以降が設定できないみたいです。
書込番号:14484494
3点

>Skype発表時はドコモのプリペイドデータプランではSkypeは使えませんと明言していましたがなぜか使えました。
>ビデオ通話も128Kbpsで可能です。
電話代と較べてどぅなのかが気懸りですが、「ナイス」捺させていただきました。
ありがとうございます^^
>バグとしては生年月日入力が2000以降が設定できないみたいです。
「バグ」てのは制作者の意図していないプログラム上の瑕疵を示す言葉で、この場合には該当しない気がします。
なにしろ2000年代生まれですと最高齢でもまだ12歳ですからね。
おそらく規約2.2に謳われている「法定年齢に達していない場合」に該当するので敢えて除外されているんじゃないでしょうか。
http://www.skype.com/intl/ja/legal/terms/tou/#acceptance
書込番号:14484863
1点

>敢えて除外されているんじゃないでしょうか。
うーん、もし生年月日項目が必須事項だったりそれによって機能制限しているのであればそうでしょうが単純なプロフィール項目なのでどうでしょう?
また日本における法廷年齢は20歳なのでそれ以下の設定ができてしまう時点で矛盾が・・・。
世界的にも概ね18歳なので・・・
またまた話は変わりますが、vita上ではコンタクト追加や削除が現状できないようですね。
サブ端末としての位置づけと言うことでしょうか?それとも今後拡張されるんでしょうか・・・。
書込番号:14485043
0点

>単純なプロフィール項目なのでどうでしょう?
本来なら18歳以上しか入れないはずの「PS Home」ラウンジで(自称?→)未成年ユーザーと遭遇したことがありますが、それは運営が許可している訳ではなく見逃しているだけだと思いますし、
SkypeだったかFacebookだったか自信がないですが、確か虚偽のプロフィールはご法度のソーシャルサービスも在りますよね。
私は一介の素人なのでSkypeの運営者がどのように意図されているのかまでは存じませんが、さすがに運営側が明様に虚偽のプロフィールを堂々と受付けるのはおかしいと思いますよ。
それから、今日現在で1994〜1999年生れが登録できてしまうのは別の理由だと思います。←Y2K問題で懸念された根拠ほど重い理由じゃないと思いますけれどw
書込番号:14485302
0点

>今日現在で1994〜1999年生れが登録できてしまうのは別の理由だと思います
iPhoneでは1999以降は設定できないですね。1998/12/31までです。
PSPgoも同じです。
なにか別の理由がありそうですね。中学生以上って事ですかね?
それよりもビデオ通話の画質ですが、vitaから送信される画質は通信状況に応じて品質が変わるんですが受信側がほぼ変わらずなのは何か別の理由でもあるんでしょうか?
相手がiPhoneだからそこからの送信品質がわるいとも考えたのですがiPhone→PCのやりとりではPC側受信画像は通信状況に応じた画質で表示されるのでどうもiPhone側が原因ではなさそうなんですよね〜〜。
4:3映像ってところがネックなのかな?
書込番号:14485458
0点

>vitaから送信される画質は通信状況に応じて品質が変わるんですが受信側がほぼ変わらずなのは何か別の理由でもあるんでしょうか?
端末(≧「skype」アプリ)同士で情報をやり取りして回避してくれそうな気もするのですが、もしも受信映像がカクカクしたり途切れたりしているのだとしたら、トラフィックの問題じゃないかと思います。
より広帯域で繋がっているiPhoneから送信された映像の帯域幅がVITAの受信帯域幅を越えているってコトじゃないでしょうか?
書込番号:14486752
0点

私も昨日ダウンロードしてあれ?って思ったんですが、新規登録について何も情報がないんですよね。
せめて新規登録について位電子マニュアルつけた方が良いと思います。
書込番号:14487132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
定額制とかデータプランなどありますが、期限なしで使った分が減るプランが出来たら嬉しいです。iTunesカードなど手軽に入金できる用になること期待してます。あまり3G通信はつかわないのですが、やっぱり外にでたときにありがたいので。
書込番号:14478085 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

http://www.bmobile.ne.jp/zsim/index.html
こちらをどうぞ。
売り込みほどスピードは出ませんね。300〜400kbps程度と思ってください。
割高に見えますがVitaでの使用頻度では定額料金より安くなると思います。
マップとかがんがん使うとあっという間ですが・・・。
書込番号:14478552
0点

みちゃ夫さんありがとうございます。ピッタリのプランです。でも恥ずかしながらクレジットカード持ってませんので初回限定通信が10月まであるので、その時はまた考えます。
書込番号:14478616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今のプリペイドデータプランも更新時にはクレジットカード必須です。
プリペイドカード式データ通信SIMはないと思いますよ。
書込番号:14480248
0点

そうなんです。まぁいずれにしろそのときは、一緒に行って契約します。ありがとうございます。
書込番号:14480271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

VITA標準のプリペイド契約は、クレジットカードの他に「ドコモケータイ払い」でも更新できるみたいですよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/bill_plan/prepaid/application/index.html
#スレ主さんはドコモのスマホをお持ちみたいなので。
とはいえ(本題の?)期限付き、これどうしようかなあと私も思っています。
なんせ使い始めてもう3ヶ月半、つまり残り期限が2ヶ月半しかないのに、まだプリペイドの残りが90%以上あります。
やっぱり期限が来れたら他に移行しようかな…。
現状、みちゃ夫さんお勧めのb-mobile 0円SIMが最有力ですね。
次点はエアSIMプラン。料金手数料全てゼロ。ええ、SIMなしとも言います(笑)
書込番号:14480437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだ私も使い切っていませんが、b-mobile 0円SIMは発売日に買って試しています。
300〜400Kbps程度の速度だってわかった時点で再び戻してます。予想外に遅かったです。
それでもvita程度ならこれでもいいか?って思ってます。
それにしても使い切れるようなもの出ませんかね?
サムライ&ダンジョンは期待してたんですが思ったものとちょっと違うのと、「地獄の沙汰も金次第」のごとくやたらとアピールされるのが気に障るんで少し引いてます、、、
キングダムコンクエストよりも取っつきやすいかと思ったんですが・・・同じでした。
書込番号:14480512
0点

>サムライ&ダンジョン
サムライ&ドラゴンズでした、、
書込番号:14480522
0点

それがau何です。もっと手軽になること期待してます。
書込番号:14480550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あう!それは失礼をば…m(_o_)m
書込番号:14481012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネカフェとかでも本人確認が必須の時代なので難しいんでしょうね。
vitaの同梱simだけじゃないでしょうか?
そちらのほうが特別と言うことですね。もっと安心して使える時代になればいいんですが・・・。
書込番号:14483735
0点

はい。同感です。何ヶ月かすればまた新たなプランがでると思います。
書込番号:14483910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
私は多汗症なので、使った後は必ずフキフキしないとダメなので、スマートフォン用タッチペンを買ってみました。
DS系のタッチペンは、タッチパネルの方式が違うため使えません(>o<)
私は箱を開封と同時にHORIの「極上」フィルタを貼りました。気泡や埃は一切入ってません。その状態で、スマートフォン用タッチペンを使ってみました。
凄く快適に動作しました。でも希に反応しないときがありますが、使い方だと思います。
フィルムを貼ってないスマホは全く不具合がないので、フィルムを貼ってない方が反応しやすいのかもしれません。でも、許容範囲ですね(^O^)
PS Vitaでフィルムを貼ってない状態で使ってないので、分かりませんが……
私みたいに多汗症の方や汚れるのが嫌という方は、オススメの1品です。
4点

日本人ならお箸の要領で(笑)
書込番号:14467774 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こういう商品もあるから、簡単な操作はペンで複雑な操作はこれを使用して使い分けするとか。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1111/16/news156.html
書込番号:14468140
0点

素直に手袋でいいと思う
これからの季節しんどいけど。
書込番号:14468299
0点

私は保護シート+メガネクリーナーの組み合わせ。ストラップに携帯用画面拭きが付いているものを付けると結構便利。スクロール操作はペンより指のほうがなんとなくいい。
書込番号:14468460
0点

私も基本は指ですが、つい先日配信された「ペイントパーク」、
あれはペンでないと無理そうです。文字も書けやしない。
スマホ用のペン、私も試しに買ってみようかな。
書込番号:14468780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もたまにタッチペン使いますが
VITAは少し重いので
話題にもなりましたが3DS専用スタンドを活用して使ってます。
ゲームをする時も非常に便利です
書込番号:14470837
0点

私も買ってみました。パワーサポート社の「Smart Pen」です。
http://www.pawasapo.co.jp/products/ipad/pbj90.php?category=iphone_4
ビックカメラで1,980円。色はVITAに合わせて黒をチョイス。
他にもっと安い商品もあったのですが、保護フィルム等で定評のあるパワーサポート製品に惹かれました。
使い心地は中々良いです。私は多汗症…というほどでもないのですが、それでもやはり
画面に指紋や脂が付くのは不快ですね。特にtorne書き出し動画を見る際は、CMスキップ等で
しょっちゅう画面タッチが必要になるので、このペンはとても重宝します。
いい大人が電車の中でゲーム機とにらめっこしていても、右手にペンを持っていれば
多少は知的な事をしているように見えるかも知れませんしね。それがAKBのアニメでも(自爆!)
冗談はさておき、値段以上の価値アリ、オススメです。
写真を添付しますので良ければ参考にして下さい。
書込番号:14561164
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

一気に配信しましたよね。
この勢い大事にしてほしいなあ
はよ
スカイプやらyoutube配信していただきたい。
書込番号:14461350 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

見てきました。ダウンロードはまだですが。
ふむふむ、
・お絵かき
・目覚まし時計
・スケジュール
の3アプリですか。
これだけ書くと凄く平凡なんですけど、やってくれましたね、斜め上(笑)
3つの中で最もエンタメ要素が強そうなお絵かきツールが、一番マトモで実用的に見えます(笑)
#20MB以下だったらFOMA High Speedの封印解いてダウンロードしちゃおうかな。
書込番号:14461457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PVのリンクを貼っておきます。
ペイントパーク
http://www.youtube.com/watch?v=QLgieidMT8g
めざまし同盟
http://www.youtube.com/watch?v=eUfAmXVXe1s
勇者のきろく
http://www.youtube.com/watch?v=WzlnPndbrn4
書込番号:14461494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報ありがとうございます。
公式リンクも貼っておきますね。
http://www.jp.playstation.com/psvita/special/attractions/social/
書込番号:14461589
2点

最近になって実用性があるかは別として、ちょくちょくアプリが出るようになりましたね。
最初の頃のCMはオタクっぽかったので、ゲームだけでいくつもりだったのだと思います。
しかしこの状況ですから、形振りかまっていられなくなったのだと思います。
それならば、ソニーには音楽や動画コンテンツがあるので、ヤフーのサウンドステーションやギャオのように無料で楽しめるようなアプリを配信して欲しいです。
書込番号:14482350
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
SCE、PS3やVitaと連携する新デジタルレコーダ「nasne」
−torneで制御。3波チューナ/500GB内蔵で16,980円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120417_526992.html
ソニー製品ありきの録画機nasneが7/19に出るみたいです。
チューナー内蔵のnasHDDって解釈でいいんですかね。
当たるかコケるか判断の難しい商品をぶっこんできますね。
個人的には「全然アリ」の商品ですが残念なのは
・vita対応は年内との事
・ACアダプターなので野暮ったくなる(電源内蔵にできなかったのか)
・1チューナー(レコーダーが売れなくなる?そんなこと言ってる場合か今のソニーに)
ってとこかな。
torneと違い単体起動で録画でき、外部出力や操作系を本体から省いてそれらをvitaやPS3がフォローするというありそうで無かった感じでいいですね。
6点

>無線LAN経由で、テレビ番組のライブ視聴や録画予約などが、Vitaから可能になるという。また、nasneには録画と同時に、書き出し用ファイルを作成する機能も搭載されており、そのファイルを無線LAN経由で高速にVitaへ書き出すことができる
>nasneにはDTCP/IPストリームを2本同時に送信する能力があるため、例えばPS3とVitaなど、2台の機器で放送中の番組や、録画した番組を同時に視聴する事が可能。DLNA Ver.1.50にも対応しており、通常のDLNAサーバーとしてファイルの共有なども可能。
ここらへんに惹かれますね。
録画番組の書き出しがVaioでないとできないのが残念ですが。
PS3で書き出しできないので仕方ないかなあ?
PS3の次のバージョンで書き出し可能のドライブ載せてきたりして。
書込番号:14448745
3点

http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20120417_nasne.html
仕様の「メディアストレージ機能」の「リアル茄子出現システム対応」って何だろ^^;
書込番号:14448757
0点

>いぬマンさん
他社PCでもディスク書き出しいけたらサイコーですよね。
書込番号:14448840
1点

レコーダーを持っていないPS3ユーザには朗報ですね。
SONYのブルーレイレコーダーを持っているユーザは必要なさそうです。
VITAに転送できるし、DTCP-IP対応だし・・・。
>DTCP/IPストリームを2本同時に送信する能力があるため、例えばPS3とVitaなど、2台の機器で放送中の番組や、録画した番組を同時に視聴する事が可能。DLNA Ver.1.50にも対応しており、通常のDLNAサーバーとしてファイルの共有なども可能。
これがSONYのブルーレイレコーダーにはない魅力的な機能ですね。
でもBD/DVDへのダビングがVAIOのみって・・・。
完全なブルーレイレコーダー代わりにはなりませんね。
やっぱり観て消し用と割り切って使う機器なのかな。
書込番号:14448878
3点

これは欲しいですね!
記事をまだ全部読めていませんが、torneユーザにとってはチューナ増設ユニット(しかもBS/CS対応!)になるわけで、
これまでの弱点が一気にカバーされる形になります。
気になるのは、映像の送出がLAN…てとこかな?
ウチの宅内LANだと、恐らくフルHDのリアルタイム伝送は出来なさそうです。
(BSのDRだと25Mbps…でしたよね確か。)
もっとも私の場合、録画した番組はテレビで見るよりVITAで持ち出す方が圧倒的に多い(多くなってしまった(^^;)ので、
この辺はあまりネックにならないかも知れません。
むしろ、無線LANでVITAに書き出せるようになれば今よりもっと使い勝手が上がりそうです。
期待せずにはいられません。
書込番号:14448953 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


仕様からPSPがハブられた…。
書込番号:14449022
2点

torne自体もバージョンアップするみたいですね。(Ver 4.0)
VITAのネイティブ解像度に対応してくれないかなぁ…
書込番号:14449050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有益な情報をありがとうございます。
これは…PSP(go)を無視されている辺りが若干気になりますが、面白そうなレコーダーが発売されますね。
正直なところ私はtorneには心が動かなかったのですが、nasneには物欲センサーがビンビン反応しています。
>PS3(R)、PS Vita、VAIO、“Sony Tablet”、Xperia(TM)をお使いのユーザーの皆様は、ナスネを通じて、録画した番組コンテンツをこれらのナスネ対応機器で共有することが可能になるほか、放送中の番組や録画した番組を家庭内において、2つの機器で同時にお楽しみいただくことも可能です。
↑何よりこれが嬉しいです。
nasneは独立して稼働するレコーダーであるようで、nasneにとってのPS3はインターフェイスのひとつでしかなく←つまり盛り上がっているゲームプレイをタイマー録画に遮られることもなければVITAに移すためにわざわざPS3を起動する必要もなく、PS3故障に際して録画データの消失を心配することもなくなるのですからね。
しかもPS3+torneで評判の高速インターフェイスまで備えているようで、これは期待せずに居られません。
…専用アプリのインストールを要求されるということで、認証台数制限が気になるところではありますが…;
>PS3(R)に最大4台までナスネを登録してテレビ番組の同時録画が可能なほか、既にトルネをお持ちのユーザーの皆様は、PS3(R)専用地上デジタルチューナーと併せてご使用頂くことで、5番組同時録画が可能になります。
↑…って、どぅせなら(nasneより安価な→)torne複数台にも対応しろって言いたいところですねw
でもBS対応は◎です^^
>「リアル茄子出現システム対応」って何だろ^^;
↑ついにゲーム機で家庭菜園を楽しめる時代が到来したってことで(≧m≦)゙
書込番号:14449103
2点

エクスペリアって本体仕様上、デジタル放送を保存出来ない+現状DTCP-IP非対応でストリーム再生も出来ない筈ですが、どうなるんでしょうかね。
書込番号:14449141
2点

>Xperia
そこなんですよね。
現行機は省かれるってことですかね?
書込番号:14449316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誤記訂正
>PSP(go)を無視されている辺りが若干気になりますが、
→まるごとカット(!)
PSP(go)にも対応しているようです^^
http://www.jp.playstation.com/ps3/recorder/
書込番号:14449318
2点

エクスペリアは元々グローバル機ですので、今後発売されるガラスマ仕様の日本モデルのみって事でしょうか。それともDTCP-IPにはバージョンアップで対応できる物なのでしょうかね。
書込番号:14449358
0点

公式にtorneとの比較ページがでてますね。
その案内ではPSPも持ち出しに対応しているそうです。欲しくなってきた。
書込番号:14449405
2点

ACアダプターなんですが、一頃前のハードディスクには内蔵されていたのですが、最近のものはあまり内臓されていません。
その理由は、発熱体が本体内にあると、ハードディスク自体を傷めてしまうかららしいですよ。
書込番号:14452088
3点

残念ながらVita普及の呼び水にはならないでしょうね
今さら3波対応ってw
まあ普通の人はレコーダーを持ってるし、ターゲット層が見えませんね。
書込番号:14452238
2点

はじめてのスマホさんに同意。
熱源になるものは外に放り出したほうが無難。(^^;
容積の狭いものなら尚更ですね…。
(そりゃ、本体に収まるに越したことないが)
書込番号:14452274
0点

とりあえずはTorneを購入した方のアップグレード需要だけでもそこそこ売れるのでは?
おでかけ転送やDLNA使った再生はいまやスマホでもタブレットでもできてしまうので、1からすべてをそろえて購入、とは行かないでしょうが、現在SONY製品を愛用している人が買い足すにはいいと思います。
Vita普及の呼び水かどうかは......どうでしょうね。
書込番号:14452295
0点

機能対では妥当だとは思うけど、絶対金額としてはちょっと高めだなぁ。
でも、一台は欲しい!
VAIOはPS3無しでも繋げられるということですよね?
5台〜8台かー。並べている人見てみたい、というかやってみたい!
でも、+トルネで6台制御したときにゲームするのに耐えうるのかな?
PS3使用の人はBDレコーダーとも連携して焼けるようにして欲しいな。
これ内蔵でBDも焼けるハイエンドPS3出ないかな?
書込番号:14452395
0点

私だけでしょうかね。
ACアダプタに生活感を感じるのって。
ケーブルボックスにかくしてます。もうこれ以上増やしたくない。
公式サイトも高速回線前提で進めてるみたいだし、
いざ発売されたら「思てたのと違ぁーーーうッ orz」ってなるかも。
やっぱり書き出しは諸々の事情でSD限定なんでしょうかね。
ストリーミング?の方までSD限定なんてことになったら一気に購買意欲なくなるけどそんなことないよね。
書込番号:14452437
1点


この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000603497.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


