PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(9572件)

このページのスレッド一覧(全258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 12 | 2012年9月29日 16:11 |
![]() |
25 | 10 | 2012年9月23日 05:59 |
![]() |
3 | 3 | 2012年9月21日 21:26 |
![]() |
22 | 8 | 2012年9月16日 08:22 |
![]() |
23 | 36 | 2012年9月6日 00:36 |
![]() |
6 | 3 | 2012年8月29日 00:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ
今週の金曜日まで3G/Wi-Fiモデル+ソフト+メモリーカードのセットが7000円引きだったのに、今週末のチラシで5000円引きに戻っていました。
今週末に購入予定だったのですが、5000円引きに戻ってしまっていたので、購入を見合わせる事にしました。
7000円引きを見たあとに5000円引きを見ちゃったら損した気分になっちゃいまして。
また7000円引きになるときはありますかね〜?
1点

恐らく、年末にはやるでしょう。
書込番号:15040118
4点

先月末に「初音ミク -Project DIVA- f」が発売されて、
本体の在庫がはけちゃったのかもしれないですね。
年末に向けては、
「リトルビッグプラネット for PlayStation Vita」
「イース セルセタの樹海」
「アサシン クリードIII レディ リバティ」
「ダンボール戦機W」
「SOUL SACRIFICE」(今冬予定)
と、良いタイトルが揃っているので、7000円引きに戻るのは難しいかも。
購入を我慢できる程度でしたら、今月末の東京ゲームショウまで待ってみるのも
良いかもしれないですね。
書込番号:15040345
4点

もし万が一にも無いとは思いますが。
このまま売れたらセットで値引き自体無くなる可能性もあります、そのために定価を下げずに、セットで買うと値引き と言うキャンペーンで一時的に値下げをしているので。
書込番号:15041270
0点

別に値上げではないが
お得な割引キャンペーンって1度やったら
その後続けないといけないものでもないですから
損したと感じるならば、次のキャンペーンを待つしかないでしょうね。
書込番号:15041455
4点

7000円引きの広告見て買った者だが、
あの広告には「期間限定9月7日まで」
って書いてあった気がするよ。
購入予定だったなら、なんとか期限までに買っておかないと。
俺もゲームコーナーのあるヤマダ電機は
家からちょっと遠かったので若干躊躇したが
期限までに買いに行った。
あと水曜に買ったのだが画面保護シート以外のおまけは
「もう切れました」って事でくれなかった。
そこそこ売れてるんじゃないのかな。
これから安くなるかどうかはヤマダ電機の店員でも無いし分からないが
セット購入5000円引きでもセット購入額の20%のポイントが入るし
十分、得だと思うが。
書込番号:15041961
3点

うちの近所のヤマダ電気はまだ7000円引きでした。
書込番号:15042038
0点

皆様、返信ありがとうございます。
どうしても欲しいわけではなく、欲しいけど高いなーって思っていたところに、セットで7000
円引きになったんで、これなら買いかと思ってたんです。
私の偏見なんですが、期間限定のキャンペーン期間が終わっても、チラシ上で価格が上がった
のをヤマダ電機では見たことが無い気がしていたので、甘く見てました。週をまたいでチラシ
に載っている商品は同じ値段な気がしていて。
7000円引きも1週間区切りの2週連続でやっていたので、今週も同じ金額と思っていたのが間違
いでした。
それは、どんなお店も値段の上下はありますよね。
とりあえず、近くのヤマダ電機に行って見てみます。
5000円引きだった時は、どうしてもやりたいソフトがあるわけではないので、しばらく様子見
します。
書込番号:15042116
0点

別に7000円引きかどうかに関わらず買わなくてもいいんじゃないですかね〜
わざわざ見に行く時間が勿体無いというか・・・
欲しい物ならともかく、要らない物なら7000円引きでも高いんじゃないですか?
書込番号:15042151
6点

>期間限定のキャンペーン期間が終わっても、チラシ上で価格が上がった
のをヤマダ電機では見たことが無い気がしていたので、甘く見てました
確かにありますね、期間終了しても、そのまま適用されている経験結構あります
今、どうしてもじゃないならば、待ちましょう
待てばメモリーカードも安くなるかもしれません
(独自規格なので期待薄ですが)
書込番号:15050127
0点

昨日ですが近所のヤマダに行ったら
5000円の値下げの張り紙に
メモカ同時購入で7000円になりますとありましたが
それならメモカ購入する人だと今までと値引きは一緒ではないかと
さらにヤマダポイントキャンペーンで買い物のあとのスロットで
1万以上のお買い物した人には1000円の追加ポイントもらえるとなっていた
個人的にはメモカはアマゾンで買うほうが合計でもかなり安いくなるし
今のほうが、ありがたいと思うのだが
書込番号:15063711
1点

ヤマダ電機は、店舗によって「キャンペーン期間」が違うようです。
今晩、会社帰りに途中下車して、LABI新橋のゲーム売り場を覘いたら、お買得3点セットを同時購入で
7,000円引きの「キャンペーン期間」は9月30日までになっていました。
「イース セルセタの樹海」の発売は確か9月29日売だったから、それまで待って指定ソフト扱いになって
いれば、32GBのメモリーカードとセットで買っちゃおうかな。
期間限定のプレゼントがもらえないかもしれないのが、ちょっぴり残念だけど。
諦めずに、自分の行動範囲にあるヤマダの店舗を探してみた方がいいと思うよ。
ビッグカメラなどの他店で交渉して、ヤマダ電機の値引き条件と同じにしてもらったという報告例もあるから、
自分の行動範囲にあるゲーム販売店で交渉してみるのもいいんじゃないかな。
書込番号:15065951
0点

私は本日のチラシを見て買いました。
クロスエックスさんの言われる通り、初期版+ゲーム+メモリで7000円引き、
加えてポイントマシンで1000円(大当たりが出ればもっと?)引きでした。
大きな声では言えませんが、セット販売のゲームリストにはやりたいのがなかったので、
適当に選んで○フマップで買い取ってもらいました。
「専用の箱がある」と言われて、バックヤードから持ってきてもらったのですが、
なんとクリスマスの柄…ちと恥ずかしい。
画像は綺麗で動作も良いです。やはり性能は値段相応と感じました。
書込番号:15137550
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
世の中iPhone5の話題で染まってる感がありますが、なかなかどうしてPS勢も頑張ってます。
・VITAに新色、「コズミック・レッド」「サファイア・ブルー」11/15発売予定
・VITAにコミック配信開始、10月中旬予定
・(ついでに?)PS3モデルチェンジ、さらに小型化、PSPも値下げ
http://news.dengeki.com/elem/000/000/535/535676/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120919-00000023-rbb-sci
#PS3、てっきりアナログ映像出力が全廃(HDMIオンリー)かと思ったんですが、残ってますね。SCE偉い!
書込番号:15089526 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

vitaのブルーは娘が喜ぶので願ったりですが、私もレッドを待つんだったかなぁ。
というか、もっと薄型軽量のvitaが欲しい…
PS3 4000はやはりトップローディングになったのですか?
それと苦言ですが、SCE公式ホームページのWindows調のトップ画面はいただけない。
書込番号:15089638 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新PS3の光学ドライブはスライド式カバーのトップローディングみたいです。
#少し前に噂で流れてた画像とほぼ同一の様ですね。
VITAの小型化は…いつになるでしょうねぇ?…早くて1年後ぐらいかな?
書込番号:15089718 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

情報ありがとうございます。
…正直なところ、個人的には諸手を挙げて喜べる話題じゃありません。
既に本体を所有しているハードのモデルチェンジ云々は抜かせていただいて、LUCARIOさんが書込まれた情報で私が注目したのは
>・VITAにコミック配信開始、10月中旬予定
なのですが、このサービスの内容がどうであるかで評価が大きく変わるからです。
以前、PSP用にも電子コミックが配信されていたことを&そのサービスがどのような経緯を経て現在どのようになっているのかをご存知でしょうか?
私は当時 移動中に閲覧するために幾タイトルか該当コミックを購入しており&毎週木曜日の追加配信を楽しみに過ごしていたのですが、ある日突然「中途だろうが何だろうが今後は追加配信しない」「期日を以て再ダウンロードサービスも終了する」と宣告されたのです。←既にVITAへの世代交代は始まっていたというのに、そちらに対する明確なアナウンスはないままにです。
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20120215_psp_comicstore.html
その告知を読んだ時、どんな気分だったと思いますか?
掲載誌や単行本を購入することを思えば確かに高額でしたし、様々な娯楽を提供してくれるPSPに酔っていたこと&どぅせ次世代機(≧VITA)に引き継がれるだろうと高を括っていたことも認めます。
でも他機への引継ぎは告知されず&既に購入してあるものまで一方的な理由で権利を喪失してしまうことに対して私は落胆し、慌ててHDDに全話をバックアップしました。
当時既に「ワンピース」や「ドラゴンボール」は裕に100話を突破していましたので、動作の重い「MediaGo」でバックアップを取るのにどれだけの手間を浪費させられたことかorz
此度のVITA版コミック配信でPSP版購入者に対する救済措置を執られなかったとしたら、数年後に新しいフォーマットに世代交代される際にも同じ苦労をさせられることになります。
そして、従前からの著作権保有者のやり方をみていると、私は、再購入を迫られる可能性が高いと見ています。
携帯ゲーム機やスマートフォンでコミックを読めるのは便利ですし、連載当時 白黒だった作品がカラー化&電子的な演出を加えられているのは非常に魅力的なのですが、切り捨てられてしまうリスクを充分に理解しておくべきです。
逆に、PSP版購入者に対して何らかの救済措置が執られたとしたら、それは今後も安心して購入できる希望に繋がりますし、その時は最大の賛辞を贈って購入再開させていただきたいと思います。
書込番号:15089800
5点

ありゃりゃりゃ、そんな事があったんですか>PSPのコミック配信
今度の新サービスの運営が前と同じなのかどうかにもよりますが(配信はどちらもPS Networkみたいですね)、
既購入者には何らかの救済なり優遇なりが欲しい所ですよね。
#でないと確かに「次」を考えると怖くて手が出せないです。
とりあえず、ヨルムンガンドだけ読んでしばらく様子を見ようかなぁ(^^;
希望を言えば「レンタル」をやって欲しいんですけどね。TSUTAYAやGEOが店舗やってる事の電子版です。
でも権利者が許さないかな?
書込番号:15089862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PSPが明日から\3,000も値下げなんですね。
また急に、それも結構な下げ額…(^^;
でもこれが一番私には魅力的なニュースかも♪
もう1台、PSP買おうかどうしようかずっと迷ってたので。
(でも他に買いたいものがいっぱい出てきたので…買えないかな(汗))
書込番号:15090033
2点

今回の電子書籍(現状コミック以外があるのかは不明ですが)の配信はリーダーストアhttp://ebookstore.sony.jp/ によって行われますので、耀騎さんの懸念されているような事態にはなりにくいのではないかと思います(買い直しは……必要になるでしょうね)。
また当然、Vita専用の配信ではありませんので、一度コンテンツを購入してしまえば、タブレットやスマートフォン、専用のブックリーダとメディアを選ばずに楽しめるのではないでしょうか。
書込番号:15090052
2点

・VITAの新色、「サファイア・ブルー」カッコイイ色ですね!
明日からの東京ゲームショーでお披露目ですかね! PSPも価格が下がるのは嬉しいですね。
個人的にはまたPSPのパールホワイトが発売してほしいですよ。
書込番号:15091180
1点

耀騎さん
> 此度のVITA版コミック配信でPSP版購入者に対する救済措置を執られなかったとしたら、数年後に新しいフォーマットに世代交代される際にも同じ苦労をさせられることになります。
ヱダさんからも説明されていますが、今回、PS Networkは独自の電子書籍サービスを終了し、既存のReaderに対応したアプリを提供する形となっています。
同じソニーグループとは言え別会社ですので、救済措置がとれなかったのでしょう。Readerに書籍を提供している出版社の許可も得られないでしょうから。
ただ、PSP版書籍を買った人たちには別の形でのサービスでも行ってくれたら良かったのですけどね。
書込番号:15091724
1点

PSNからお詫びのメールがとどいてましたよ。PSP版のコミック購入者には、Reader で使えるクーポンがプレゼントされるそうです。まぁ、所詮クーポンですから、あまり期待できそうにないですけど…。
書込番号:15102712
2点

RAFTAさん
> PSNからお詫びのメールがとどいてましたよ。PSP版のコミック購入者には、Reader で使えるクーポンがプレゼントされるそうです。
クーポン配られますか。
勝手にサービスを終了するのですから、それ位はして貰わないとね。
書込番号:15107484
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
予て告知されていたVITA用PS+のサービス内容が発表されましたね。
「VITAでは〜」と申すより、VITAでもPS3で実施されているのと同様のサービスが受けられる模様です。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=319611&lindID=1
個人的にバックアップしようとするとソフトごとコピーする必要があったのに、PS+会員はオンラインストレージにセーブデータのみをバックアップできちゃうそうで、手間と容量のせめぎ合いから解放されるのは朗報です。
…ところでそろそろ3G通信のダウンロード容量制限は解除してもらえないですかね。
自動アップデートに対応してくれても、無線LAN環境必須では使い勝手が…ねぇA^^;
2点

PS+は、どうも内容の割に値段が高い気がして手を出していません。
フリープレイや先行配信でもう少し食指の動くモノを出してくれればなぁ、などと思いながら時々見ています。
#映画配信してくれればいいのに。
>無線LAN環境必須では使い勝手が…ねぇA^^;
iPhone5がauソフトバンクともテザリング解禁しますよん(ぼそそっ(^^;)
書込番号:15089456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PS+は、どうも内容の割に値段が高い気がして手を出していません。
PSネットワークは無償でもけっこう色々と出来ちゃいますし、対するPS+はその補強的な意味合いが強いですからね。
ただ基板交換によるデータ消失を経験した者とすれば、自動的にバックアップを取っておいてくれる保険にはかなり安心感があります。←最悪でも「昨日」に戻れるのですから。
あと遅い帰宅時間に延々と待たされるダウンロードから解放されるのも嬉しいですよ。
それだけにVITAの場合も識らぬ間に処理しておいて欲しいと思う訳で、持ち歩いている身としてはテザリングとかモバイルルーターじゃダメなんですA^^;
書込番号:15098172
0点

>ただ基板交換によるデータ消失を経験した者とすれば、自動的にバックアップを取っておいてくれる保険にはかなり安心感があります。
まさに仰るとおり。
データを全て失って以来、PS+に加入しています。
書込番号:15100741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
ちょっと冷やかしですが、メディアクリエイトを最近覗くんで。 初音ミク -Project DIVA- f(同梱版含む)が週間ソフトランキング1位でVita本体の販売台数も1位なんですね。
やっぱり買いたい、遊びたいソフトしだいなんですね。ゲーム機は。あたりまえですが。
初音ミクがいまいちわかんないですし、Vitaも持ってませんけど。
http://www.m-create.com/ranking/
5点

> 初音ミク
牽引力ありますね(^^)
盛り上がるのはいいことです。
私は体験版で楽しみました。
書込番号:15043890
4点

16万本も売れたんですか。
僕はDL版買ったからこの中には含まれないのかな?
書込番号:15044088
3点

>僕はDL版買ったからこの中には含まれないのかな?
DL版は10%程らしいです。
https://mobile.twitter.com/nakanohito_1go/status/2433563150056407
自分も久しぶりに音ゲー買いましたけど、初心者から上級者迄楽しめるし良く出来た作品だと思いました。
書込番号:15044462 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>初音ミクがいまいちわかんないですし、
私は別に初音ミクのファンでもありませんし、彼女のうたはあまり買った事もありませんが、ゲームは毎回PSPの頃から買っています(^−^) オトゲーで遊んでるのはこの作品が唯一ですね、遊ぶまでは気乗りしなくても一旦始めると時間を忘れてプレイしちゃいますよ〜(精々ノーマル止まりの下手糞プレイヤーですが・・・)時間つぶしにも持って来いなのでお勧めですよ。
書込番号:15069180
3点

>田中かがみさん
初音ミクでびっくりしたのが、私の感覚・認識では男性ファンだけ! って決め付けてました。
が、娘(中学生)の携帯の待ち受けが初音ミクだったので、びっくりして聞いたら、「え〜、女の子に人気だよ。」って。
それからレンタルCDを借りてきてって言われました。すっごく借りるの勇気いりましたが、レンタルしてこっそりウォークマンに入れといたら、よろこんで寝ながらもイヤホンしたまま聞いてました。
おじさんは今の流れがうとくって・・・。それから初音ミクのイメージががらっと変わりましたね。
PSPの中古ソフトでも買ってみよっかな?
書込番号:15069711
0点

>初音ミクでびっくりしたのが、私の感覚・認識では男性ファンだけ! って決め付けてました。
うちの大学生の娘もボカロのファンです。
iPodにもかなりの曲が入っているようですし、この作品もバンバンプレイしてます。
書込番号:15070136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>m@sumiさん
PSvitaを購入するにはちょっと出費が多いので、今すぐには無理ですが、PSPの方ならなんとか。
田中かがみさんも言われてますがゲーム性もしっかりしているみたいですね。 ちょっと期待かな?
建前は娘の為に買ってあげて、自分も少しやってみます。
書込番号:15071613
0点

>ロオラさん
自分は3DS版の「初音ミクand Future Stars Project mirai」と
今作しか遊んだことが無いですが、PSP版も評価は高いみたいですね。
書込番号:15071833
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
標記の通り、月末にシステムアップデートが行われる旨、アナウンスが出てました。
http://www.scei.co.jp/corporate/release/120815a.html
>システムソフトウェア バージョン1.80で追加される主な機能
>
>・初代「プレイステーション」規格ソフトウェアに対応
>・ホーム画面や、「ビデオ」、「ミュージック」、「設定」などのアプリケーションの一部の機能において、
> PS Vita本体ボタンでの操作に対応
>・「ビデオ」で動画の可変速再生、早戻し/早送りおよびリピート再生に対応
>・「ミュージック」で、PlayStation3(PS3)またはiTunesで作成したプレイリストの再生に対応
>・「リモートプレイ」のLiveAreaに、PS Vitaを利用してPS3専用ソフトウェアの操作ができる「クロスコントローラー」
> 機能のアイコンを追加し、PS3との連携を強化
との事です。
一番の目玉は初代PSソフト対応みたいですが、個人的にはビデオ再生が本体ボタン操作に対応したのが嬉しいですね。
iTunesプレイリストは…斜め上過ぎてコメントが難しいです(笑)
#にしても、Ver1.7台がまるっと抜けましたねぇ。深い意味はないんでしょうけど、過去バージョン飛ばしがあった
#直後は何かとトラブルに見舞われてた記憶も…。今回はスムーズに行くといいですね。欲しい機能があるだけに。
5点

>Ver1.7台がまるっと抜けましたねぇ。
やっぱりそぅですよね?
コチラ↓のスレッド読んで「ウチのVITAまだ1.67なのに1.8x!?」と思ってしまったものでA^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14938000/
何なんでしょうね。1.7xで実装する予定だったパッチのバグを直してる間に1.8xで実装する予定だったパッチが追付いてしまったとか…w
特に問題なくPSストアにも繋げてしまっていたもので私のVITAは1.67のままだったのですが、今度の1.8xアップデートは自主的に対応したいと思います^^
書込番号:14942921
3点

DLNAには対応しないんですかねぇ。
PS1対応の次くらいに欲しい機能です。
本体ボタン対応は嬉しいけど、その前にHOME画面を変更してほしい…。
アイコンで壁紙見えないし配置替えがめんどうだし、壁紙は元の画像より劣化しちゃうし。
書込番号:14955519
2点

>DLNAには対応しないんですかねぇ。
VITAの能力としては対応できそうですが、どんなに早くとも「torne for PS VITA(仮)」の正規リリースと同タイミング或いはそれ以降にならないと対応しなさそうな気がします。
現段階でDLNAに対応してしまったら、nasneの売りがひとつ消えちゃいますからね^^
>本体ボタン対応は嬉しいけど、その前にHOME画面を変更してほしい…。
私は、タッチにも対応できるXMBの要望を提出しました。
書込番号:14958707
2点

DLNA&DTCP-IP対応は、私も大いに期待しています。
torne for PS Vitaリリース時には載るのでしょうけど、果たしてnasne以外のサーバに対応してくれるのか?
してくれるといいなあ。ソニーのブルレコだけでもいいから(^^;
>HOME画面
iOSよりナンボかマシかな?と思い始めてる自分がいます。
iOSのホーム画面は、Windowsで言うところの「アイコンを自動的に整列」が強制ですからね。
アプリを一つ削除するとごっそりズレたりするので時々イラッと来ます。
その点、一度決めた配置が基本的には勝手に崩れない、Vitaのホーム画面は好みです。
#まぁ、これがベストとは思えないですけどね。やはり画面に一切触れずに操作できる選択肢を切望します。
書込番号:14960464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>XMB
私もそれが馴れているのでそれが一番なんですが、世の中の空気として徐々に否定されつつある気がするのでそれはないかな〜という弱気になりますね。
良ければAndroidでもそんなホーム画面作っても良さそうだし。というか作って欲しい。
とにかくハニカム配置のアプリは気持ち悪いし、無駄が多い気がします。
しかし、データ管理がこれまでのようにXMB上で簡単にできないので、そこで流れが切れるのでそれも気持ち悪いですね。
私が一番改善してほしいのはキーボードですね。
できればAndroidのようにATOKのような市販キーボードを使えるようにしてほしい。
書込番号:14963077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

明日ですねえ。楽しみ。
個人的に一番の目当ては動画再生の本体ボタン操作ですが、
その次はPS1ソフト対応で、昔PS3でDL購入した「R-TYPES」をVITAで動かす事です。
PC-Engine版ではなくアーケード準拠の方。これ今もう売ってないんですよね。
しかしながら、我が家のPS3、昨日ついに逝ってしまいました。赤ランプ点滅後、黄色く光って落ちます。
これってよく言う「YLOD」(Yellow Light of Death)ですよね(涙)
購入したソフトであれば、販売終了していても再ダウンロード出来るのかなあ…?出来ても新しいPS3買って来ないとダメかな。
VITA単体ではダウンロード履歴にも出て来ませんし…。
#まぁダメもとでドライヤー作戦とか、応急復活を試みますけどね…(溜息)
書込番号:14987460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

持ち出し番組のチャプタースキップはできるのかなあ?
書込番号:14987980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チャプタースキップ
本体ボタンの操作で、という意味ですよね?多分出来ると思いますよ。
というか極論欲しいのはそれだけなんで、出来なかったら怒ります(笑)
…でも、「L・R」は嫌だなぁという複雑な気持ちも。間違って押しやすいボタンなので。
操作ボタンを選択かカスタマイズ出来ればベストですね。
#多分そうしてくれるだろうと信じてますけれども(^^;
書込番号:14988114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートリストにはないんですが、実はBluetoothの音質改善してないですかね?
微少信号音のエッジにノイズがあるんですよね。映画でのバックグラウンド音がノイジーなのが気になってしまいます。(PSPgoでは同じソース、ヘッドフォンでノイズ皆無なんです)
あと、遅延対策ですね。PSPgoにできていたことができていない点がとても不満です。
音楽関係は曲間のシームレス化ですね。シームレスCDを結構持っていてストレスです。
また、Bluetooth接続中はスタンバイモードに切り替えないで欲しいです。
一時停止中に切れるのは本当にNO! PSPgoでは接続中はスタンバイにならず、接続切るとスタンバイモードになるのでとても使いやすかったです。
ここでもPSPgoでできていたことができていない点でとても不満です。
音楽はiPhoneで聴くようになってしまいました。
とどさくさ紛れにカキコ。
書込番号:14988202
2点

〉本体ボタンの操作で、という意味ですよね?
それがベストですが、最悪タッチパネルでも。
シーンサーチはどれがCMでどれが本編かわかりにくいし、3アクションいるし。。。
〉というか極論欲しいのはそれだけなんで、
そうなんですよねー。
ニュースリリースの文面がビミョーなので気になります。
書込番号:14988304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LUCARIOさんのPS3が再起動不能になられたそうで、ご愁傷さまです。
>昔PS3でDL購入した「R-TYPES」をVITAで動かす事です。
VITAもダウンロードリストに対応しているのですから、ゲームアーカイブスに対応した段階で再(?)ダウンロードできるようになるんじゃないでしょうか。
ただ、前に別のスレッドでも報告したことがあるのですが、版元のiremソフトウエアエンジニアリングはゲーム事業を大幅に縮小&多くの作品が廃版になっており、現在取扱われているのはパチンコ系のソフトだけです。
http://www.irem.co.jp/products/index.html#ga
ゲームアーカイブスの「R-TYPES」も昨年8月11日の配信終了を以てPSストアからは抹消されており、ダウンロードリストの履歴を追わないと再ダウンロードできなくなっています。
仮にPS3にデータが残っていたとしても、PS3でダウンロードしたゲームソフトをVITAに移すには中間ファイルである必要があり、一旦PS3にインストールされたソフトを移せる携帯ゲーム機はPSPのみなので、何れにしても同じことなんですけれどね。
斯様な際のために、ダウンロードリストに検索機能があったらと本当に思います;
>持ち出し番組のチャプタースキップはできるのかなあ?
未所有のため「torne(≧nasne)」が録画した番組の方は判りませんが、帰省先のレコーダーがVITAへの「お出かけ転送」に対応していたので試してみたところ、1.67でもタッチ操作でチャプタースキップできましたよ^^
書込番号:14988447
0点

>未所有のため「torne(≧nasne)」が録画した番組の方は判りませんが、帰省先のレコーダーがVITAへの「お出かけ転送」に対応していたので試してみたところ、1.67でもタッチ操作でチャプタースキップできましたよ^^
え? シーンサーチや15秒スキップじゃなくてですか?
torneはもとより、録画でチャプターは打ってくれないので。。。
書込番号:14988630
0点

プチ勘違いしてました。VITAのダウンロードリストにR-TYPESありました。
#久々にVITAのブラウザから投稿。Bluetoothとかチャプタースキップの話とか(BDZからの書き出しの話ですよね?)個別にレスしたいんですが、すみません割愛します。ブラウザにコピペ機能のせてくれええええ!
書込番号:14988789
0点

>え? シーンサーチや15秒スキップじゃなくてですか?
レコーダーが番組録画する際に自動生成したチャプターのことですよね?
まさにアメリカンルディさんが仰っているシーンサーチ(サムネイルが表示されるやつ)で出来ますよ。
見難くて恐縮ですが、このレスに貼った写真をご覧ください。「チャプター」の表示をご覧いただけるはずです。
PSPの頃からそぅだったのですが、PSストアから入手した映像や自作映像の場合は15秒・30秒・1分(デフォルト)・2分・5分間隔の時間軸サーチのみであるのに対し、「お出かけ転送」番組はチャプター単位が新たなデフォルトとして加わるのです。もちろん時間軸でもサーチ可能です。
あとさらに余談ですが、実家のレコーダーは「お出かけ転送」時に青ボタンで選択するようにすると、再ンコードのため時間はかかりますがダイジェスト再生を転送してくれる機能もありました(←拙宅も新しいレコーダーに買換えたくなっちゃいました;)。
書込番号:14988946
2点

耀騎さん
やっぱり、シーンサーチのことですね。
これでチャプターが選べるのは知ってるんですが、
>シーンサーチはどれがCMでどれが本編かわかりにくいし、3アクションいるし。。。
ってことなんですよ。
目で見てチェックしながら選ぶシーンサーチはイマイチ使いにくいので、
何も考えず、ポンポン飛ばせるスキップが欲しいんです。無精者なので。
>あとさらに余談ですが、実家のレコーダーは「お出かけ転送」時に青ボタンで選択するようにすると、再ンコードのため時間はかかりますがダイジェスト再生を転送してくれる機能もありました(←拙宅も新しいレコーダーに買換えたくなっちゃいました;)。
これは知りませんでした!
CM抜きのお出かけ転送できるってことですね。
レコーダの新機種発表になったら考えよう(今週発表という噂)。
新機種の内容によっては在庫処分の現行機種。。。
書込番号:14989100
0点

どうやらまだみたいですねえ。ちなみに上に貼ったのは、「謎の重複1.69」です。
私のVITAは既に1.69入れてあるので。…まあこの謎バージョンはスキップですな。
本題の1.80リリースは、通例通りだと昼過ぎですかね。脱け出してPS Spotでも行ってこようかな?(^^;
書込番号:14989965
0点

細部で更に改善を進めてほしい点はありますが全体的に非常に満足度の高いアップデートだと感じました。
ボタン操作……GJです……!
wifiの速度も向上しているように思いましたがいかがでしょう?
ストアからの買い物やアップデートがこれまで以上に気軽にできるようになりそうです。
書込番号:14991095
1点

>LUCARIOさん
せっかく楽しみにされていたのに、「やっぱり」と申しますかiremのソフトは非対応のようですね。
どぅやら同じゲームアーカイブスでもVITAに対応する必要があるようで、事業撤退されたメーカーのタイトルは期待しちゃいけないことが判りました。残念ですorz
書込番号:14991649
1点

耀騎さん、PS3のダウンロードリストから件のソフトをDLし、Vitaに転送で起動できませんか?
書込番号:14992127
1点

>PS3のダウンロードリストから件のソフトをDLし、Vitaに転送
なるほど!あとで実験して報告します^^
書込番号:14992256
0点

>PS3のダウンロードリストから件のソフトをDLし、 Vitaに転送
こんなこともあろうかと元DLデータはすべて残してあります。
問題無くプレイできますよ。
書込番号:14992449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぐぬぬぬっ!てことは私は、BYDOと戦う前にYLODと戦わなければいけないんですね。
#武器が心許ないのでヒートガン買うかなぁ…、いや真面目に(-o-;
書込番号:14992533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっとこさアップデートしました(遅)。
一番の目当てだった動画再生時のボタン操作は、一部不満はありますがやっぱり良いですね。
不満というのは、
・チャプタースキップがやはりまだ3ステップ必要。とは言え「□・→・○」で行けるので以前とは大違いですが。
(上にも書きましたがLR強制も嫌ですし、まずはこれで良しとすべきかな?)
・左十字の可変速再生を無効化出来るようにしてほしい。
(むしろここにチャプタースキップを割り当てられればいいのに。)
あと、噂になってたウェブブラウザの背面タッチ操作がのりましたね。取り敢えずスクロールだけのようですがかなり快適。
やっと「VITAらしさ」が出てきた感じでGoodです。
(でもスクロールだけは勿体無い気も。拡大縮小も出来たらいいのに。)
書込番号:14992763
0点

私は素直に修理をお勧めしますけど....
psアーカイブ中のスクショはできませんね。
ps2アーカイブでRーTYPEFINALだしてくれないかな?まぁ、際どい描写と無敵コマンドあるので微妙なとこありますけど
それと今さらですが、Xマルチプライをアーカイブに出しませんかねぇ。
書込番号:14992791
0点

修理するとHDD初期化されてしまうのでは?(本体基板と紐付けされてますよね?)
再ダウンロード可能であればそれでもいいんですが、アイレム製品はその辺怪しそうだし…。
それに、出来ればtorneのデータも救いたいんですよね。
ということで、まだやるか決めてませんが、PS3の代替機を入手したら今のは熱責めその他で蘇生を試みて、
成功したらデータを移行するつもりです。
書込番号:14992915
0点

将来的にはわかりませんが、PS3の今ならアカウント管理>購入管理>ダウンロードリストから再ダウンロードできますね。
私も配信停止が怖いからダウンロードデータは消さずに残してあります。Vita登場後のコピー方法の改変後は全部消去と再ダウンロードを繰り返してえらい目にあいましたけど(苦笑)
今あるPS3をオシャカにするのは勿体ないですね…
私も初期型を娘にあげたかたちになってしまったので、自分用の初期型を物色中です。
書込番号:14993407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>問題無くプレイできますよ。
ACテンペストさんレポートありがとうございます。
昨夜は妻のドラマ視聴が終わるのを待ちながらシャットダウンしてしまったものでA^^;
私も、サーバーから消されないうちに自分のストレージにバックアップ(?)しておきたいと思います。
それにしてもまぁ、廃版扱いのソフトなので仕方ないのかも知れませんが、VITAで旧作をプレイするためにPS3必須ってのは面倒臭いですね;
なかにはPS3未所有でPSP用にご購入されている方も居られるはずなのに、当然PSP経由は確認するまでもありませんし、「MediaGo」&「コンテンツ管理アシスタント」経由でも現在のところ取り込めていません。
まぁ一度VITAからパソコンにアーカイブスタイトルをバックアップして格納フォルダを確認してみる必要があるのですが、そんな面倒な確認作業を要求する時点OUTですね。
書込番号:14994053
0点

なるほど、PS3で再ダウンロード→USBでVITAに転送、というのは可能なのですね。少なくとも今の所は。
となると一時的に誰かのPS3を借りて、そこで自分のSENアカウントでログインすれば何とかなるかもですね。
機器認証の管理・解除をしっかりやらないとかなり面倒くさい事になりそうですが…。
>今あるPS3をオシャカにするのは勿体ないですね
私のPS3は最初期型ではないので(劣化マイチェン版の40GBです)、お金掛けてまで直すぐらいなら
最新型に買い換えるのもやぶさかではないんですが…(Linux入れる予定もD端子接続の必要性ももうないですし)、
「そもそも私の使用状況でPS3必要か?」という点で逡巡しております、はい(^^;
#BDZに何かあった時のサブレコーダとしてtorneを復活させたい気はするのですが、
#nasneがVitaに単独対応したらそれも必要なくなるんですよね…。
書込番号:14994157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>「そもそも私の使用状況でPS3必要か?」
「アドホックパーティforPSP」によってこの上ないPSPのオプションになれたように、VITAにとってもPS3がこの上ないオプションになる可能性は充分にありますよ。
実際VITAで「R-TYPE」するためにはPS3が必須の模様ですし、逆にVITAをオプションとして活用することでPS3の魅力を向上できる可能性もアナウンスされているのですし。
私の場合、今回のアップデートで実装された「クロスコントローラ」がどこまで対応出来るのか、早く実験したくてウズウズしています。
買い替えると2万数千円の出費になりますが修理なら1万数千円で済むのですから、修理を検討する価値は充分にあると思います。
書込番号:14994477
0点

確かに…。torne以外にもPS3の魅力はまだまだありますからね。
ゲームはもちろんですが、DVDプレーヤとしても依然最強レベルだと思います。
#一応現在最新モデルのBDZ-AT950Wでも、DVD再生に関してはPS3に完敗ですからね。最上位モデルだと遜色ないか逆転してるそうですが。
また最新のPS3が最良のPS3と限らないのも確かに悩みです。それどころか機能面は、モデルチェンジする度にコストダウンやらコンテンツ規制やらで劣化してますし。
次のマイナーチェンジも(有無を含めて)気になります。何となくですが内蔵無線LANに11n載せて来そうな予感も…。
修理か買い替えか放置か、もう暫く悩む事にします(^^;
書込番号:14994627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ええ、DIYは目論んでます。iPhone4の時にお世話になったiFixitのサイトにもしっかり分解手順が出てますし。
http://www.ifixit.com/Guide/Yellow-Light-of-Death-Repair/3654/1
写真を見る限りはiPhoneより簡単そう…とか侮っちゃいけないんだよなこのサイトの説明は。←実体験済(^^;;;
それにどうせバラすなら先日壊れてしまった光学ドライブも何とかしたいので(BDのみならずDVDも読めなくなりました)、
ニコイチとかも含めて諸々検討しようかなあと思っている所です。
そう言えば同じサイトに、VITAの修理手順も色々出てますね。
http://www.ifixit.com/Device/PlayStation_Vita
もちろんこっちはやりませんけど。少なくとも当面は(笑)
書込番号:14995201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それにしても、アイレムの件は油断してたなぁ〜
半年ばかりWii付けてなかったから、VCも全部引き上げられてたの気づかなかった。
RーTYPE3未プレイだったのに。VCでプレイできなかったら、もうプレイする機会ありませんからね。落としとけば良かった…
こうなると個人的に逆に盛り上がったので、とりあえずXマルチプライ(RーTYPE2が出るまではRーTYPEの続編的扱い)の入ったアーケードギア・イメージファイト/Xマルチプライをネットで買おうと思ったけど、PS版サターン版ともにプレミア付いているのね…
移植もとのXINGからバーチャルコンソールに出さないかなぁ。
しかし、RーTYPEはハドソン売りの分も潰す必要あったのかな?
書込番号:14996544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

権利譲渡しといてくれれば良かったのですが、元iremの九条一馬氏のインタビュー記事を読みますと、どぅもiremは権利を保有したまま廃版にしてしまったようですね。
http://www.1up.com/features/kazuma-kujo-interview-keeping-irem
今やiremよりもiremらしいグランゼーラが買い取ってくれれば良いのですが…。
書込番号:14997506
0点

…。
PS3、自力で直しました。2.1コイチでした。
BD/DVDドライブも復活。torneも過去の録画データは失われたものの、録画環境は復活しました。
もちろん、R-TYPESの再ダウンロードも成功。無事VITAにインストールできました。
部品代、3500円。工具その他、少々。疲労度、プライスレス。
修理の顛末は、暇と気力があったらそのうちPS3の板に書くかも知れません。
…。
とりあえず寝ます(バタッ)
書込番号:15027866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
Psvitaのアップデートによりどんどん良さが加わってきて、ps1のゲームも今後増え、楽しみが増えてきました。あまりやりたいゲームは今はないけど、それ以外でも十分楽しい!
書込番号:14992120 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PSのゲーム、画面サイズもうちょい大きくならんかなぁ。
もの足らん。アップデートに期待
書込番号:14992142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PSのゲーム、画面サイズもうちょい大きくならんかなぁ。
画面の設定でフル画面で出来ますが??
書込番号:14992660
3点

迂闊でした。汗
書込番号:14993172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000603497.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


