PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(9572件)

このページのスレッド一覧(全258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2011年10月15日 11:23 |
![]() |
3 | 1 | 2011年10月15日 10:44 |
![]() |
16 | 5 | 2011年10月2日 21:19 |
![]() |
15 | 3 | 2011年9月25日 00:28 |
![]() |
4 | 9 | 2011年9月23日 20:33 |
![]() |
71 | 39 | 2011年9月17日 16:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ
ネット予約ができなかったので、朝8:30頃に有楽町ビックカメラに並びました。
9:00前から予約受け付けスタート。
9:10過ぎに3G/WiFi本体+みんGOL6+32GBメモカ+1800円ケースの予約を済ませました。
8:30頃に着いた時、既に並んでいる人は50人程度しかおらず拍子抜けしました。
9時15分の時点でも列のトータル100人ぐらいだったのでは?
「今ならたいして並ばずに予約ができます」と、店頭前で呼び込みかけていた
ので、店側も期待はずれだったのかも?
報告まで
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
5時間も掛かって予約しました(なんとまだ予約可能です)が
良くよくメールを読むと(サイトにも書いてありますが)、
予約してあっても(入荷してから購入手続きらしいです)先に
売り切れる場合もあるとの事でした。
私はアマゾンでも先程予約出来たので少し安心出来てますが、
ソニースタイルで予約された方はその辺、ご注意を・・・
1点

すいません、電話して確認したところ、大丈夫だそうです。
不安感を煽ってしまい、申し訳ないです。
書込番号:13628967
2点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
PSVはメモリーカードはどの規格を採用するのだろう?
発表されたスペック表には無いので。
PSPと同じで、PSPでDLしたソフトが使えるなら、
ソフトの問題が少しはましになるのに。
トルネ等からダビングしたTV番組が見られるともっと良し。
2点

メモリカードの規格が不明なのは確かですが、PCでMedia Goを使えばDLソフトやセーブデータ等の移行が
出来るのではないかと思いますよ。
多分、Media GoはVitaに対応するでしょうし。
書込番号:13102862
3点

メモリースティックDUOとSDカードの共用スロットが搭載されれば、一番いいんですがね。
サイバーショットにも使われているし、搭載されないかな…
書込番号:13104634
6点

>メモステSDコンパチスロット
どうせなら別スロットで2枚挿しできるようにして欲しい、容量2倍になるし。
書込番号:13107401
4点

メモリーカードは独自規格の可能性もあるようですね。
http://www.gamememo.com/2011/06/11/psv-memory-card-gb/
確かにmicroSDやM2と微妙に形状が違いますが、大きさはほぼ同じなので
これが単に速度保証したM2だったり、共通スロットであればうれしいのですが・・・
書込番号:13125241
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
http://www.kotaku.jp/2011/09/psp_psvita_control.html
今から互換テストするそうですって・・・。
PS3のPS2互換のように発売日に一部ソフト無理でしたは止めてほしいです。
UMD救済どころかじゃないですね。
4点

何か勘違いしているようですが、テストとテストプロセスは全く別物です。
テストには色々とあって、開発時の単体テストはこの時点では終わっています。
テストプロセスはもっと大掛かりなもので、他の機能との連携、エミュレータ視点以外の別視点からの検証、などなど様々な視点で地道なテストを時間をかけて行います。それこそ目を皿にして一生懸命粗を探す作業になります。
まあ、PSPエミュは既に2年以上前からPS3に実装され、そのロジックは検証されていますから、1からテストをする必要がなく、主にPSVに特化した機能を中心としたテストになるかと思います。
あと、吉田修平氏が語ったのは何時なんでしょうね。
リンク先の英語サイトを見ましたが、何日に記事を書いたのかは明記されていましたが、インタビューは何時行われたか書いていませんね。
この手のインタビューの場合、「発表までは、ここでの話は伏せておいて」と頼まれる事も多いですからね。
書込番号:13536002
2点

発売までに何とかなればいいんちゃいます?(^^;
私の中ではUMD資産が使えない(一応「現時点では」を付け加ておこう)点で、
互換性は注視してないですけどね。(=まったくの新ハード)
実際「互換性」って中々難しいものです。数が出ていれば尚更。
> PS3のPS2互換のように発売日に一部ソフト無理でしたは止めてほしいです。
これは、当時のお偉いさんが旧世代ハードとの100%互換が取れないライバル機に
対して、過去にチクリと発言したこともあって、一部で炎上したんですよね。(笑)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0613/kaigai189.htm
いらんことは言うもんじゃないです。(^^;
それと、この互換問題を受けて発売後のSCE広報の発言も「??」ってのが
多かったのも問題でしたが。言葉を選べばよかったんですけどね〜。
書込番号:13536757
2点

たしかに互換は在る方が良いですね。
しかし、こと携帯機に限ってといいましょうか、
無くても別に良いのでは?と感じています、
実際、各社上位互換はあっても1世代前のみです。
よって前の機種を手放さなければまた、故障しなければ問題ない
と考えます。
据え置き機は邪魔と思えますが、携帯機はそんなに嵩張らない。
PSPなら在るうちに、故障に備えもう一台キープしておくという手も
ありますね。(どうしても過去ソフトを遊びたいならですよ)
でも、実際新しい技術に触れてから元に戻れますか?
人気作ならリメイクだって期待出来ます。
100%の上位互換のために価格が上がるなら、50%でいいから
安くしてほしいと思います。
かつて無い、ハイスペックのこの携帯機に期待しようじゃありませんか。
書込番号:13544020
7点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
近所のツタヤで仮予約できました。
発売日が確定したのでツタヤのPOSに
商品データが登録されたとのこと。
入荷数が決まり次第、再度連絡を貰い正式予約
へ移行となる段取りです。
2点

普通のTSUTAYAでも予約は可能ですか?要するにレンタルのみの店舗です。
書込番号:13502630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今近所のTSUTAYAに言ったら仮予約はしてないと…
ちなみにゲームも扱っている店です…ちなみに予約出来た店とか良かったら教えて頂けますか?
店の方は噂話しとか言ってました…
書込番号:13508055
0点

私の場合は、岐阜県のツタヤです。
ツタヤでも直営、フランチャイズがあるので
店舗によって?店員の裁量?で差が出てるのかも
書込番号:13508241
1点

しろしろぽんさん
情報ありがとうございます。多分私の近くのTSUTAYAは直営店では無いようです…店員が直営店ではあり得るかも…と言ってました…埼玉県にも直営店はあるのかなぁ〜
書込番号:13509542
0点

東京都の府中店(直営店ではないです)で確認しましたが
情報はまだの様です。 POSシステムに登録されていたら
直営かフランチャイズかなんて関係ないと思うのですが・・・
コンビニの場合は登録されていたらどこでもOKですし・・・
書込番号:13520814
0点

ここを読んで自分もツタヤに電話してみたところ仮登録できました♪大阪府のツタヤです。
ツタヤの直営店とか関係なくできるところはできる、できないところはできない、みたいですね。
店舗によって違うみたいなんで今のうちから予約したい方は直接電話で問い合わせてみてはいかがでしょうか??
書込番号:13523072
0点

同じ岐阜県に住むものです。先ほど自分の家のTSUTAYAに連絡しましたが予約できないみたいです。
宜しければ店舗の名前など教えて下さい。お願いします。
書込番号:13533222
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
低速回線100時間に高速回線3時間プラスのようです、誤解しました。合計で103時間使えるそうです。
3Gは初回50万台にプリペイドデータプラン100hが付くらしい。
自分は明日、WiFiの方を予約するので関係ないですが...。
書込番号:13499198
0点

>自分は明日、WiFiの方を予約するので関係ないですが...。
予約は10月15日からでは?
書込番号:13499208
0点

>予約は10月15日からでは?
そうですね来月ですね。
書込番号:13499215
0点

まだ3Gとwifiで迷ってますが、回線はDoCoMoらしいですけどSIMフリーだった場合auのSIMさせばau回線で使えるのかな?
DoCoMoだと家から10q圏内に電波塔あっても1と圏外の間しか電波入らず役に立たないし・・・
てかプリペイド式なら昔懐かしいプリペイド携帯のように契約不要で、コンビニでプリペイド購入して使えるようにして欲しい。
他キャリア使いでDoCoMoと契約必須となると支払いはクレカのみらしいので、クレカないと契約すらできないし、最初に言っていた気軽に利用できないし散々な状態。
書込番号:13499947
1点

3Gの回線のことはともかく他の仕様がかなりがっかりです。
内蔵フラッシュメモリ領域なし、外部メモリカードは専用形式なのはかなりマイナスです。
PSPはゲームだけに使ってるわけじゃないですし。
バッテリーもゲームだと2〜3時間しか持たないようですし。
Vitaが発表された当時は買う気満々でしたがよっぽど欲しいゲームでもない限りちょっと買う気が冷めました。
書込番号:13500349
3点

>PSvitaの項目できたから覗いたら右側のみんなの一言がとんでもない事になってて笑えた。
本当、すごいですね。
今みてきたけど、99%不満の声ですね。
通信の事は本当に残念です。
WifiとEVOのテザリングで行こうかな。
書込番号:13500484
2点

>3Gモデル誰も買わないだろ。
別スレにも返信しましたが、初回限定版狙いで3Gモデル買うつもりです
発売前から買おうと思ったのが初めてなので、人柱覚悟ですが
正直、3Gは要らないですし、今回のプランにも不満があります
(というか、不満しかない)
ただ、初回版なら100時間/180日付いてくるので
それだけで十分かと思っています
半年楽しんだら、WiFiモデルとして活用させてもらいます
書込番号:13500498
5点

>バッテリーもゲームだと2〜3時間しか持たないようですし。
公式の数値だとゲームは約3~5時間ですね。PSPが約4~6時間、3DSが約3~5時間
http://www.jp.playstation.com/psvita/spec/system/
書込番号:13500722
4点

>まだ3Gとwifiで迷ってますが、回線はDoCoMoらしいですけどSIMフリーだった場合auのSIMさせばau回線で使えるのかな?
携帯でもそうですが、Docomoとauは電波方式が違うので×だと思います。
SIMロックフリーのスマホでもauは使えません。
Wi-fiモデル+WiMAXのほうが良いかな〜と思えます。
そうか、アルバランさんの仰るように半年だけお試しという感じで使ってそのあとはWi-fiモデルとして使うか
書込番号:13500733
0点

wordsさん
なんと!?SIMフリーで同じ仕様のacroも各キャリア間で使えないんですか!!
SIMフリーって意味ないな
とりあえず3G版は3Gよりも、ニアやゲームでGPSの有無がどう影響するか気になるんですよねぇ。
影響ないならwifiなんですけどね。
あとはメモステの変換アダプターが出ればPSP専用に購入した32GBのメモステが使えるんですけどねぇ。
書込番号:13500803
0点

3GはどうせPC&スマホ用の回線と兼用するから、個人的にはどうでもいいなぁ。モデム内蔵してくれただけで御の字。
それより、モンハン以外に使い道があるのか? って方が気になるけど。
もうちょっと真面目にネットゲームに取り組んでもらいたいところ。
書込番号:13501188
0点

いぬマンさんのおっしゃる通りで、テザリングの一択。
書込番号:13501658
0点

一体何を期待してたんだか?
プラン云々言ってる人はそもそも3Gなんて最初から買う気はなさそう。
Wi-Fi可能なモバイルルータが出回ってるのにゲーム機に固定の3G回線なんてそれこそ誰も契約しないだろうに
プリペイドで正解だよ
ぼったくりドコモなら仕方ない値段。
書込番号:13505864
2点

ドコモの3Gについては従来の定額プランも使えるみたいです。
http://www.jp.playstation.com/psvita/spec/network/
また、PS Vita(3G/Wi-Fiモデル)では、本プランの他、
ドコモが提供中の「定額データプラン」もご利用いただくことができるため、
ユーザーの皆様それぞれのプレイスタイルに合ったプランを選択いただけます。
書込番号:13507578
2点

だからってゲームのためだけに回線契約するのは嫌だな〜
書込番号:13507827
0点

ドコモのユーザーの人はカード差し替えで使える、という事でしょうか?
AUな私には関係ないのですけど。
書込番号:13508427
0点

ちなみにドコモのポケットWifi(Xi非対応)を契約してるんですけど、
これのSIMカードを3GVitaにぶっ挿したらどうなるのかしら?
書込番号:13508571
0点

絶対運命黙示録さん
>あとはメモステの変換アダプターが出ればPSP専用に購入した32GBのメモステが使えるんですけどねぇ。
VITA専用メモリカードはメモステより大きいのでアダプタを作るとしたら外部に飛び出る形状になってしまいます。
microSDならと思ったのですが、こちらはサイズが近すぎて(VITA:縦12.5mm×横15.0mm×厚さ1.6mm、
microSD:縦11mm×横15mm×厚さ1mm)難しそうな感じですね。可能性0ではないですが・・・
書込番号:13510276
0点

如月生まれさん
VITAでPSPソフト遊べるらしいですが、メモステ排除した場合メモステ内のデータコピーをどうするんですかね〜
PS3やPCでコピーもありでしょうけど、いずれも無い場合は・・・
いずれにせよPS3のメモリーカードアダプターのようにマルチユース端子経由で使える外部アダプター出ると良いですね〜
書込番号:13510925
0点

絶対運命黙示録さん
VITAでPSPソフトを遊ぶのなら、大抵の人はPS3かPCでPSNに繋ぐ(PSNからダウンロード)と思いますので、あまり困らないのではないかと。家に無線環境はあるけどPC等がない人は…やっぱダメですかね。
やっぱりPSNクラウド上にセーブデータを置いておくとか早く実装して欲しいですね。データの移行もちょっと簡単になりますし。
書込番号:13511236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000603497.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


