PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板

2013年10月31日 発売

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]

すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥24,129

タイプ:携帯ゲーム機 カラー:クリスタル・ブラック PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]の価格比較
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]のスペック・仕様
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]のレビュー
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]のクチコミ
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]の画像・動画
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]のピックアップリスト
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板

(9572件)
RSS

このページのスレッド一覧(全258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]」のクチコミ掲示板に
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]を新規書き込みPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

PSVITA価格

2012/06/14 14:57(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

スレ主 serena1216さん
クチコミ投稿数:164件

値段が上がりましたね。アマゾンの方はさほど変わってないようですが?

書込番号:14679830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

システムソフトウェア バージョン1.69

2012/06/13 11:17(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ

クチコミ投稿数:765件

今回は動作の安定性の改善とのことらしいです。

http://www.jp.playstation.com/psvita/update/index.html?hfclick=HDR_SB_psvitaupdt

書込番号:14675612

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:20件

2012/06/13 12:28(1年以上前)

もう7.8回バージョンアップされてるけど、ブラウザは一向に良くならない。
3DSもブラウザもおまけ程度の性能らしいし
やはり、ゲーム機に一石二鳥を願ったのが無理だったかな
 

書込番号:14675764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズの満足度5

2012/06/13 13:05(1年以上前)

>やはり、ゲーム機に一石二鳥を願ったのが無理だったかな

  もともと期待していたレベルの差なんでしょうけど、PSPや3DSのそれと比べればVitaのはまだ「使える」レベルだと思いますが....。
 今後も頻繁にモデルチェンジしスペックアップしていくスマホと比べれば今後もどんどん差は広がってくるとは思いますが、解像度もそれなりだし、たまに使う分には処理速度も我慢できないほどではない。
 携帯端末のメインに据えてこれ1台でやれ、と言われたら私も嫌ですが、軽装時、Vitaしかないときにもそれなりのことができるのは貴重ですよ。
 おっしゃるように、所詮はゲーム機のおまけとの割り切りは必要ですが。

書込番号:14675873

ナイスクチコミ!5


ポン@さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズの満足度5

2012/06/13 13:48(1年以上前)

こんにちは。

所詮ゲーム機として割り切った使用方法で利用しないと、後でのがっかり感が心痛めてしまいます。

それよりは、ソフト面の強化に期待しています。

書込番号:14675966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/06/13 14:21(1年以上前)

システムアップデート来てたんですね。
公式に記されていなくても、良く探すと細かい箇所が改良されてたりするので楽しみです。

#でも、数日は様子見してからアップデートしようかな。「幻の1.66」の事例もありますし(^^;

さておきウェブブラウザですが、システムソフトウェア内ではなく、いずれ単体アプリとして出すつもりなのでは?

今のアレが性能限界とは思いにくいし、具体的な改善要望箇所も複数あっていずれも難しいものとも思えないのですが
(例:コピペを実装して欲しい、IDパスワードを記憶できる様にして欲しい、等)、
考えてみると、大幅にパワーアップしたウェブブラウザを「全てのパッケージソフトに同梱する」
というのもナンセンスな気がします。

#マップはどうしてるんだろう。1.6リリース以降に発売されたパッケージソフトには、全てマップアプリのコードが含まれているのかな?

書込番号:14676045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズの満足度4

2012/06/13 14:51(1年以上前)

いぬマンさんも仰っていますが、これまでの携帯ゲーム機の中では凄く良いブラウザだと思います。
これまでのが酷すぎたと言うのもありますが。

そもそもゲーム機ですから・・・

書込番号:14676110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ヱダさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:21件 価格団.com 

2012/06/13 18:34(1年以上前)

マイナアップデートではありますけど、容量は100MB弱と大きいのですよね。
いつもこんなものでしたっけ?

書込番号:14676694

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/06/13 19:15(1年以上前)

前回の1.67では97MBだったみたいです。

パッケージソフトへの同梱の絡みもあるので、VITAのシステムアップデートは基本的に
「直前状態からの差分」ではなく「最初期状態(しかも一律)からの差分」なのでしょう。

単調増加の一途を辿る図式ですね…。まぁPS3もPSPも同じなので大した問題にはならないのでしょうけれど。

ついでに、どうでもいい事ですが。
「幻」だったのは1.66ではなく1.65でした。
それと最初から欠番だった1.62〜1.64の行方も地味〜に気になります(^^;

#あと、これで1.6台使い切っちゃったぞという余計な心配も。←ホントに余計だわ(^^;;;

書込番号:14676812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2012/06/13 20:29(1年以上前)

1.7台になればメジャーアップデートになるのか?
そういえばアーカイブズ対応はまだですよね?

>ブラウザー

今は携帯電話からTVまで程度レベルの差はあってもブラウズできる端末は数多ありますからね。
ブラウザーにプライオリティを置くならそれ用の端末を入手することをお勧めします。

書込番号:14677042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズの満足度4

2012/06/13 20:35(1年以上前)

メジャーアップデートなら2.00でしょ。
と、個人的には思う。
ソニーも色々コレに合わせて仕込んできそうだし。

書込番号:14677065

ナイスクチコミ!2


ヱダさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:21件 価格団.com 

2012/06/13 21:22(1年以上前)

>LUCARIOさん
やっぱりそうでしたか。容量が大きいからといってそう安々と夢は見られませんね。

youtubeアプリ、nasne のタイミングに合わせたアップデートで1.7でしょうか。
メニュー周りやビデオプレーヤがボタン操作に対応してくれるくらいしないと2.0は名乗らせられませんw

書込番号:14677287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2012/06/13 22:06(1年以上前)

>メジャーアップデート

どうなったら目玉と言えるだろう?

PS2アーカイブズ…これじゃ殆どPSPか(笑)

セガサターン&Dreamcastアーカイブズ…結局旧作だのみか。

よし!Android4.0を並行インストールできるようにして3G通話できるようにする。

…これじゃVitaそのものの拡張性を全否定(苦笑)

書込番号:14677531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/06/13 22:11(1年以上前)

2.0では是が非でも、対応動画フォーマットの拡充を行って欲しいです。
1080p…は難しいかも知れませんが、せめて1080iは。
ハイビジョンビデオカメラで撮影して、PCやPS3のHDDに溜めた動画を気楽に持ち出せたらとても嬉しいので。

#ってか前にも書いたけど、カメラ関係はもはや数少ない日本の、特にビデオカメラはソニーのお家芸でしょうに!

今はフルHDどころか、VITA自身のフル解像度(qHD)すら、60pに対応していません。
これは流石にあんまり過ぎると思います。

ソフトだけで解決出来る問題なのか謎な話ではありますけどね…。

書込番号:14677554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信20

お気に入りに追加

標準

PSソフトに今夏から対応

2012/06/05 18:29(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

クチコミ投稿数:1034件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度4

PSゲームアーカイブスに対応するようですね。
もうちょい先ですが楽しみです。
PSソフトに関しては今の大画面HDテレビでやるよりも、Vitaくらいの
大きさの画面でやるのが丁度よいと個人的に思います。
久々にワイルドアームズでもやろうかしら。

http://www.youtube.com/watch?v=gkyht9JVaxM&list=UUaghC0OZwAdidMrbvxkcrPg&index=0&feature=plcp

書込番号:14644560

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2012/06/05 19:20(1年以上前)

お、やっとPSPgoと引き換えにVitaを買う頃合いになったかな。
認証台数を削減さえされなければとっくの昔に買ってたんだけども。

む〜、娘と2台分入れ替えると完全にPSPとはおさらばになるなー。

書込番号:14644713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度4

2012/06/05 19:28(1年以上前)

PSアーカイブ対応はうれしいんですが、手持ちのPSソフトの資産をうまく活かせるようにしてほしいです。
PSPでいうUMDパスポートみたいなやつです。
手持ちのPSソフトがあれば安価で購入できますよ、みたいな。
PS3と連携させれば、技術的に不可能ではないと思うんですけどね。

書込番号:14644740

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/06/05 19:48(1年以上前)

昔、PS3でシューティングゲーム「R-TYPE」をダウンロード購入したんですが、
もしかしてそれをそのままVITAに移せるのでしょうか?

だとしたらかなり嬉しいかも。
今度こそ最終面までクリアしちゃる!(←絶対無理w)

書込番号:14644812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度4

2012/06/05 20:19(1年以上前)

私の場合、アーカイブスのタイトルはノリで買っても放置してしまう場合が多いので、むしろリモートプレイの精度や範囲を上げてもらった方が嬉しいです。

>もしかしてそれをそのままVITAに移せるのでしょうか?

VITA用のアーカイブスソフトが既存のPSP用と同じ括りだとしたら、機器認証台数の範囲内でOKです。
ただVITA用のアーカイブスは「PSスイート」…じゃなくて「PSモバイル」上で実施するのだとしたら、SCEIの追加発表を待つ必要があります。

書込番号:14644916

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/06/05 23:44(1年以上前)

持っていたのは「R-TYPES」でした。1と2がセットになったもの。

久々に立ち上げると懐かしいロゴが。…にしてもVITAのカメラ画質悪ぃな(^^;

何やら危険な物欲の香りが…(笑)

耀騎さん、

ありがとうございます。認証台数は大丈夫そうです。
遥か昔に買ったゲームなので、ポータブル機は5台まで行けるのかな?
もっとも今はVITA 1台しか持ってませんが(^^;

ちなみに、「R-TYPE」ではなく「R-TYPES」でした。

なんかもう、ショップ上には置かれていないみたいですね。
VITAにダウンロード(というかコピー?それともムーブ?)できるのかなぁ…。

まぁ、出来なければ出来ないで特に惜しいものでもないですが。

それより、久々にゲームアーカイブスの項を眺めていたら、何やら細かい物欲がふつふつと…。
グラディウスとか沙羅曼蛇とかイースシリーズとか・・・・・・危険だ(笑)

書込番号:14645808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2012/06/06 01:54(1年以上前)

>Rーtype
今でもPSPgoで出先の待ち時間がある時などにプレイしてます。
PSは第一作と第二作セットのRーtypesがあるのでやり応えがあってお得なんですよね。

第一作を分割したPCーengine版を買う意味が無い(中途セーブできる利点はあるけど)
今回PCーengineアーカイブズも、いけるのかな?
Ysシリーズは全部落としました。
Wiiでもプレイしましたが、アーカイブズはPSPでプレイできるのが魅力ですよね。
4はそれきりプレイしてませんけど、コンシューマーオリジナルの割には出来が良かったという感想が当時の思い出です。
風の伝説ザナドゥもオススメです。

だだ、PS、PCーengineアーカイブズ共にリリースが鈍ってきているんですよね。
PSPの新作が潤ってきた関係上でしょうが。
PCーengineはスーパーダライアス1と2それとプラスは最低でも移植してして欲しい。

欲を言えば餓狼伝説2とspecialはネオジオステーション兼ね合いもあるけど別な意味で秀逸なので。(グラフィックスなど細かい粗があるのにプレイした手応えがオリジナルと何ら変わりがないという、ある意味驚異的な出来)

>グラディウス

コナミはいい加減グラディウスポータブルをダウンロードで、デラックスパックをアーカイブズでリリースして欲しい。
あと外伝もマルチプレイしたいのでアーカイブズでお願いしたいです。ナンバリングに劣らず作り込んでいて面白いんですよ。MSXの系譜を継ぐ作り方ですが。
5といい、KCET製は難易度のさじ加減が絶妙なんですよね。アーケードほど超絶過ぎず、ファミコン系ほど緩すぎないところが。

脱線失礼しました。

書込番号:14646173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


minakさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/06 03:26(1年以上前)

>今回PCーengineアーカイブズも、いけるのかな?

PCエンジンアーカイブスは最初からvita対応ですよ。

書込番号:14646290

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:36件

2012/06/06 07:04(1年以上前)

大昔のゲームに頼らざるを得ないってどうなの?



書込番号:14646482

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2012/06/06 07:29(1年以上前)

うーん。やっぱり複雑なデバイスを生かしたソフトを開発するのに各社苦労しているのでは?
使わなかった使わなかったで何のためのVitaって話しになるだろうし。
ここらへんは言い出しっぺが方向性を示せる良質なソフトをコンスタントに送り出せないところが辛いかな〜

ま、それもそのうち解消できるでしょう。

大昔ソフトでもその間の焦燥感を沈められれば十分なんじゃないかな。

書込番号:14646514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/06/06 08:17(1年以上前)

過去の資産を活用できるというのは、歴史あるゲーム機の系譜としては至極真っ当な道ですよ。
出来なきゃ出来ないで「何故やらない?」という話になります。

私は大歓迎ですね、年代的にも(笑)

ACテンペストさんともきっと美味い酒が(げふんげふんげふんw)

書込番号:14646636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/06/06 10:08(1年以上前)

>PCエンジンアーカイブスは最初からvita対応ですよ。

なるほど。
ざっと眺めてみましたが、グラディウスもイースも、ゲームアーカイブスにある物は殆ど全てPCエンジン版で、
既にVITA対応してるんですね。知らなかった(^^;

でも、それだとイースはともかく、グラディウスは要らないなあ。アーケード準拠なら即買いなのですが。
(R-TYPESはアーケード版準拠です。何で販売やめちゃったんだろう、勿体無い。)

ざざっと眺めた感じだと、ゲームアーカイブスがVITA対応になって嬉しそうなのは、

・クロノトリガー(一体何度目のプレイだよとw)
・風のクロノア(「わっふー!」が懐かしい、私の中では名作です。)
・Gダライアス(本当はオリジナルの3面筐体のがやりたい←無理だってw)
・ミスタードリラー(もはや説明不要?)

あとは地味にSIMPLE1500シリーズですかね。…結構あるな(^^;;;

最後のは値段的にもスマホのミニゲームに対抗し得ると思います。
後は起動が早いといいなあ…。ここがダルいと暇つぶしアイテムとしての価値が半減しますので。

書込番号:14646906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:36件

2012/06/06 10:11(1年以上前)

私が言いたいのは、過去の資産(遺産、遺物)にすがるのもいいが、せっかくの最新技術、高スペックに合う最新のゲームをもっと出せという事です。


書込番号:14646912

ナイスクチコミ!3


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度4

2012/06/06 10:27(1年以上前)

>なんかもう、ショップ上には置かれていないみたいですね。

ご存知ないみたいなので報告しておきますが、「R-TYPE」シリーズをリリースしていたアイレムは、昨年に大幅な経営方針の転換を断行してパチンコソフトに注力するようになってしまいました。
昨春に開発中だった「絶体絶命都市4」の発売取消を発表し、続けて同シリーズが生産終了。「ゲーム」部門のスタッフが離散したのに伴って、多くのゲームソフトも生産終了になっています。
http://www.irem.co.jp/products/
「PSホーム」にラウンジを出しているGranzella(←「R-TYPEタクティクス」の反乱軍と同じ名前)って会社があるのですが、あの会社はiremを退社したスタッフが興した会社です。
http://granzella.co.jp/

書込番号:14646949

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/06/06 10:52(1年以上前)

本当は?さん、

ええ、分かってますよ。ただ「それはそれ、これはこれ」という事です。
新作ソフトの今後にも大いに期待しましょう。

耀騎さん、

なんとまあ、世知辛い話ですね。それにしても、新作開発やアップデートを止めるのは分かりますが
既存商品の販売までやめる事はなかろうに…、と思います。
分裂後の収益配分か何かで余程揉めたんですかね?まぁどうでもいい話ですが。

#いや、私のVITAにR-TYPESが入れられるかどうかに響くから、どうでも良く無い問題か(笑)

書込番号:14647006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:337件

2012/06/06 11:17(1年以上前)

>遥か昔に買ったゲームなので、ポータブル機は5台まで行けるのかな?

この件、私もとても気になってSCEに問い合わせをしました。
その結果は・・・、
 ソフトウェアの認証可能台数は5台まで可能
 これは2011/11/17以前の機器認証の状態が維持されている場合の話です。
 新規に機器認証(この場合PSPorPSVita)を2011/11/18以降に行う場合には2台まで減らす必要があります。減らさないと登録できません。
 このため過去の資産も実質2台までしか利用できなくなります。

私は2台目のvitaを購入したタイミングでアカウントを追加しました。
当然ライセンスは2本必要になりますが仕方ないですね。
幸い子供がPSPでやっていたものは私のPSPgoで遊べるので(あまりやらなくなりましたが)それで我慢し新たなゲーム購入は厳選しています。

vitaで同じアカウントで同じゲームをやる場合
・トロフィーの共有ができない
・オンラインゲームは同時プレイができない(PSN認証の場合)
 (実際できなかったゲームはサムドラ、みんいつです)
と結構痛いデメリットがあります。

PSソフトには今の状況では(どんなゲーム機でも)絶対でないようなゲームもあるのでそれなりの需要はありそうですね。

私はあまり興味がなくてむしろPSP互換ソフト(PSPo2iだけでも!)の充実と低価格化をして欲しい派です。
版権ものがんばって欲しいなぁ。

書込番号:14647060

ナイスクチコミ!4


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度4

2012/06/06 11:27(1年以上前)

>分裂後の収益配分か何かで余程揉めたんですかね?

グランゼーラがアイレムのゲーム事業を継承してくれれば良かったのですが、再生産の予定がないだけで権利はアイレムが保持し続けているようです。
なお「スペランカー」シリーズだけは、上述したメンバーよりも遅れて独立したゲームデザイナーが権利を持って出ているよぅで、現在はTozai Gamesから購入できます。
http://tozaigames.co.jp/

書込番号:14647083

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/06/06 14:25(1年以上前)

アイレムとカプコム、昔は似たような規模のゲーム会社でよく名前を間違えたりもしたもんですが、どうしてこんなに差が付いた?



…一応突っ込まれる前に書いておきます。×カプコム、○カプコン(^^;

書込番号:14647579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/06 14:45(1年以上前)

オイラはPSソフトがやりたくて、これ買ったんじゃなーい!

専用ソフトがやりたいのじゃ

書込番号:14647621

ナイスクチコミ!2


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度4

2012/06/06 18:30(1年以上前)

>専用ソフトがやりたいのじゃ

同意。
アーカイブスを含む旧機種のエミュレート機能は、専用ソフトが充実してくるまでの「繋ぎ」だと思います。
ただそぅは申しましても、遊べるソフトのラインナップが増えるのは歓迎すべきことですから、頭から否定する気もありません。
実際 私のVITAは、現在「ゴッドイーター・バースト」も遊べるメディアプレイヤーと化しています。
今日はホーネット号をダウンロードして「リッジレーサー」をプレイしますけれどね^^
http://rr.namco-ch.net/rr_psvita/dlc/index.html#daytona

書込番号:14648268

ナイスクチコミ!2


ポン@さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度5

2012/06/07 00:24(1年以上前)

とうとう来ましたね。。

今から待ち遠しいです。。(PS世代ですので。。)

どのゲームタイトルから攻めようか今からワクワクしますね。。

書込番号:14649774

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信21

お気に入りに追加

標準

充電用USB変換アダプタ

2012/05/31 15:03(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

スレ主 hi-ro33さん
クチコミ投稿数:87件

ご存知の方も多いかと思いますが、4亀から転載です。

お手持ちの外付けバッテリーやACアダプタをPS Vita用として有効活用!
充電できなかったUSB充電機器のUSB端子に装着するだけで充電可能!
PS Vita用『USB変換コンバータV』
2012年5月30日(水)に発売

http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20120530011/

書込番号:14626106

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:337件

2012/05/31 15:10(1年以上前)

別スレでも紹介しましたが、

http://www.k-aclass.com/product/psvita/sasp0179.html

こちらも便利ですよ。
まだ巻き取り式ケーブルを持っていない方へ。

私はヨドバシカメラで買いました。

書込番号:14626121

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/05/31 15:59(1年以上前)

あれ、昨日発売でしたっけ?
隣のスレで本日発売って書いちゃいました。

てか、早う送れやアマゾーーーン!!!(^^;

#今月中旬頃に予約購入したのですが、お届け予定日5/31〜6/2、現在のステータス未発送、との事(ぐぬぬっ)

>みちゃ夫さん
そのケーブルも良さげですね。Amazonの評価がボロクソだったので避けて通ったのですが、
あまり正当な評価じゃないのかな?

エネループモバブで使えなかったというレポートが上がってますが、単に出力電力が足りていなかった、とかでしょうかね…?

この商品でも同じ事が言える筈です。定格出力電流値が1.5Aに満たないバッテリーやACアダプタで使うのは、使えないを通り越して危険でしょう。

#4Gamerの記事、ちょっと気になるなぁ…。ホントに1Aで大丈夫なんだろうか…。

余談ですがPCのUSBは、どうも規格上+と−を短絡させて24時間ほったらかしても壊れない仕様になってるらしいので、
割と無茶しても大丈夫っぽいですね。…あまり気持ちの良いものではありませんが…。

書込番号:14626203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:337件

2012/05/31 16:45(1年以上前)

私が確認したのは、まだPCのUSB端子位ですが充電側にしておけばゲーム中でもびりびりマークついてました。
USB出力が安定しているThinkPadで確認です。

Amazon評価を見ましたが仕組みは単純なので充電できる/できないは接続した先に問題がありそうですね。(データ端子を短絡するかしないかだけですから)

定格出力500mAでは充電すらしませんからおそらくケーブル側の問題ではなくバッテリー側やアダプター側の出力不足だと思います。

今使っているモバイルブースターは定格出力1Aのものですが普通に充電できていますのでその程度は最低限必要ってことでしょうね。

まあ、この手はくじ引きみたいなところもあるのでいいものに当たればラッキーぐらいで購入です。

書込番号:14626302

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi-ro33さん
クチコミ投稿数:87件

2012/06/01 00:06(1年以上前)

さっきメール来て尼の発送日、6/2に繰り上げになりましたv

書込番号:14627851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:337件

2012/06/01 23:41(1年以上前)

以前に失敗して購入したiPhone用2AタイプのAC-USBアダプタに使ってみました。
純正その他ではvitaへの充電はできなかったものです。

見事に充電側のスイッチで充電可能になりました。
vitaはUSBの短絡と1000mA以上の電流が充電可能条件ですね。
PCに接続しての通信側にしたときのデータ転送も問題なく行われてます。

ただし、スイッチ切替だけではうまくいかず、必ず端子の抜き差しが必要ってところがあります。

ご参考まで!

書込番号:14631059

ナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/06/02 14:44(1年以上前)

パッケージは至ってシンプル

スタンバイ時充電中、もちろん電源ON時も給電できます

届きました!

早速、Panasonicのモバイル電源QE-PL201との組合せで動作確認しました。結果は勿論バッチリです。
ちなみにこのモバイル電源は旧型で、つい先日出た新型(PL202, QL201等)は素の状態でVITAに対応している模様です。

#旧型、安いですよ。私はAmazonで3,463円で買いました。今も同価みたいです。このアダプタと一緒に買っても新型より安いですね。

あと、USB充電時に(定格に応じて?)D+とD-を短絡させるというのは、SONYの独自仕様ではなくどこかの新規格みたいです。
ちゃんと調べてませんが、もしかしたらこれからはこの方式が主流になるのかな?

どちらにしてもこのアダプタがあれば、古いバッテリを新規格(?)に対応させられるということで、便利に活用出来そうです。
ただし定格電流値にはくれぐれもご留意下さい。最後は自己責任ですので。

とりあえず、証拠写真(という程のものでもない(^^;)を添付します。ご参考に。
なお写真ではスタンバイ中の充電状態を示していますが、電源ON時もしっかりビリビリマークが出ます。

#ホント、安くて良品です。敢えて難を一つ言えば・・・・・うっかりしてると無くしそう(笑)

書込番号:14632880

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/06/02 23:08(1年以上前)

PS VitaセーフティーガイドP.21より引用

#書こうかどうしようかなぁ…と思ったのですが、やっぱり気になるので…。

みちゃ夫さん、

>vitaはUSBの短絡と1000mA以上の電流が充電可能条件ですね。

これ、どこかにソース(公式な記載)はあるでしょうか?

この製品(ゲームテックのUSBアダプタ)の説明書には、確かに「1A以上」と書かれているのですが…。

肝心のVITA本体の説明を読むと、やはりそれでは足りないとしか思えません。
http://www.jp.playstation.com/support/manual/manual_list.html
にある、PS VitaセーフティーガイドP.21を引用した画像を添付しますが、これを読む限り、
「最低でも1.2A」ないと、最大消費時にまずいことになると思うのですが…。

ゲームテックに問い合わせてみようかなぁとも思っていますが。あんまり波風立てるのもアレな気がしています。
私自身は純正相当(以上)の1.5A出力(以上)のバッテリーやACアダプタでしか使うつもりがありませんし。

書込番号:14634677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:337件

2012/06/04 11:15(1年以上前)

>これ、どこかにソース(公式な記載)はあるでしょうか?
いえ、何もないです。
確かにアダプタの説明には1A以上とかかれていました。

500mAのものでは充電すらしませんし、1AならOKというのも定格出力ベースでどうかって話だけで厳密な閾値がどこかは調べてないですね。

とはいえ最低電流については大きな問題にはなりませんし、充電時間と電源入れながら充電時に充電可能かどうか?ってところが気になる程度ですね。

で、1A出力のモバイルバッテリー(エネループ4本タイプ)でゲームをしながら充電させていた時の状態でもバッテリーへ蓄積はされていましたので1.5Aは安全マージン含みって感じですね。

書込番号:14639988

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/06/04 15:34(1年以上前)

みちゃ夫さん、

回答ありがとうござます。やはりVita自体は「1Aで可」とはされていないのですよね。

>最低電流については大きな問題にはなりませんし

ううーん、そうでしょうか?みちゃ夫さんには釈迦に説法だとは思いますが(^^;、
単に充給電が出来ている、という話と、長時間、安全に充給電が出来る、という話は全く別の次元です。

電源供給側が「定格1A」としている場合は、1Aを超える電流は供給出ません。幾分かのマージンはあると思いますが。

で、給電される側がそれ以上の電流を要求した場合、というか流してしまった場合、供給側がどうなるかと言うと、
良い方から悪い方へ順に、

・過電流保護回路が働いて一時的に給電が止まる(ACアダプタやバッテリー自身がストップする)。
・ヒューズが焼き切れて使えなくなる(ACアダプタやバッテリーが壊れる)。
・発熱し、最悪は火災の恐れも。バッテリーなら液漏れや破裂の危険性も。

…こんな事態が考えられます。特に安価な品物を使った場合が怖いです。

定格電流までは問題なく動くが、それを超えた時のフェイルセーフにコストを掛けていないACアダプタやバッテリーの類ですね。
もっとも今時そんな粗悪品は売られてないのかも知れませんが(^^;

まぁ、社外品を使う事自体が自己責任の世界に入りますから各人で判断すれば良い話ですが、
やはり私は「定格1.5A以上」を強く推奨したいです。

#ゲームテックが敢えてわざわざ1A以上と記載してる理由も、何となくは分かるんですけどね…。

書込番号:14640545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:337件

2012/06/04 16:25(1年以上前)

アレ?LUCARIOさん、勘違いしてませんか?

vitaの入力は定格1.5Aです。
なので出力側が定格1Aなら許容範囲内ですよ。
出力側が1Aならvitaへの入力も1Aまでです。
入力側の要求に合わせて出力側が制御されるわけではなかったかと。

出力2Aだとvitaへの入力時に本体の保護回路が働いているかもしれません。
ただ、500mA程度なら許容範囲として充電時間が若干短くなるのかもしれません。
(スマフォではこの程度は許容範囲として充電時間短縮を謳ってますね。)

私の勘違い?

書込番号:14640638

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/06/04 19:10(1年以上前)

ええっと…、

>vitaの入力は定格1.5Aです。
>なので出力側が定格1Aなら許容範囲内ですよ。

逆…ですよ。

「入力側定格は最大何アンペアまで入る可能性があるか」を示し、
「出力側定格は最大何アンペアまで出すことができるか」を示します。

VITAは最大で1.5Aまで(消費電力から逆算すると6W/5V=1.2Aまで)流入する可能性があります。
なので、出力側はそれ以上の電流が流せる給電器(ACアダプタやバッテリー)である必要があるわけですね。

極論、ACアダプタやバッテリーの出力定格電流は、大きければ大きい程良いんです。
2Aの給電器だからと言って、常に2A流れる訳ではありません。機器側が欲した分だけ流れます。
(V=I・Rの公式です。Rを支配しているのは機器側ですから。)

#ちょっと脱線ですが、古い機器付属ACアダプタとかだと、定格値より低い電流を吐かせると
#出力電圧が規定より高くなってしまう、という困ったちゃんな特性があって、そのため
#「同じ電圧でも、定格電流の大きなACアダプタで代用しちゃだめよん」という事が言われていました。
#流石に今時の機器、まして汎用性のあるUSB給電器ではこの現象は起こりません。多分(^^;


ちなみにPC等についているUSBは少し事情が違っていて、給電側と受電側でネゴシエーションしてから送電します。
なので500mAしか出せないUSB2.0であっても可能な範囲で充給電されるわけですね。


まぁ、ごちゃごちゃと書きましたが、この製品(を含めたD+D-短絡ケーブル)を使う場合は、
「出力1.5A以上の給電器を使うのが無難」
「それ未満のものは、最低限、過電流保護機能のついた給電器を使うべき」
であると思います。

#500mAのバッテリー(?)で充電できなかったというのは、VITA側が止めているのではなく、
#バッテリー側が自分で出力をカットしているのだと思いますよ、多分(^^;;

書込番号:14641038

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度4

2012/06/04 19:39(1年以上前)

個人的にはPSPのミニB端子とVITA端子を切替兼用できるUSBケーブルを希望。
よろしくゲームテックさん(-人-)

書込番号:14641142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:337件

2012/06/04 20:58(1年以上前)

>#バッテリー側が自分で出力をカットしているのだと思いますよ、多分(^^;;

使ったのはACアダプタですが欲しているのは1.5AでもACアダプタの出力が500mAまでしかでないのでvitaが充電できなかったと言うことですね。で、たいていのAC-DCアダプタはアダプタ側の最大出力以上は出さないはずです。
逆に2Aなどであればvitaに合わせて1.5Aまでかもしれません。vitaが求めれば2Aいっているかも?
(その分が充電時間短縮に使われている可能性もあります)

コンセントや電源ケーブルなどはLUCARIOさんの言うとおりで入力側の要求分だけ電流が流れるのでそれに見合ったコンセントやケーブルがないと危険だと思います。

書込番号:14641443

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi-ro33さん
クチコミ投稿数:87件

2012/06/05 01:42(1年以上前)

正しい部分と間違った部分がごっちゃになってて、何のこっちゃ状態です^^;

機器の定格入力以上の電流を入れてやっても余剰分は通さないようになっているので、その点で1.5A以上の出力を持った給電機を使用するべきという認識は正しいです。それによって設計された動作が見込めるわけですので。

反面、必要な定格以下で入力してやった場合、現実問題としては許容を下回ればシャットダウンするだけの話です。トランスじゃないんですから^^;
そして、使用してみてシャットダウンしない閾がどうも1Aあたりにありそうという話は過去から出ていますので、そこを目安として使用するという話ですよね。

いずれにしても純正以外を使用する時点で自己責任なのですから、そんなに引っかかる問題でもないと思うのですが。
安全を期したい方は定格で使えば良いでしょうし、私は1Aのエネループで使うために買いましたのでこのまま使います。それで壊れればまた本体ごと買えば良いくらいに思ってますw

書込番号:14642607

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/06/05 08:06(1年以上前)

>トランスじゃないんですから^^;

あのう…、ACアダプタの中身はトランスですよ。

ちなみに私は、VITAが壊れる心配はしていません。
壊れるのはACアダプタやバッテリーの方です。
さらに言うと、壊れるだけならまだマシな話で、最悪は火災や破裂につながる事を懸念しています。

#「ACアダプタ 過電流 事故」等でググってみて下さい。事例は枚挙に暇なしですよ。

書込番号:14643028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/06/05 08:14(1年以上前)

一応追記。

エネループは大丈夫です。まず間違いなく過電流保護機能がついてますから。
もし定格を上回っても自動的に止まるだけでしょう。

問題なのは…、まぁいいや、あんまり引っ張る話じゃないですね。

結論は、「ゲームテックのUSBアダプタは買い」という事で(笑)

#何だかAmazonでいきなり品切れてますね。早めに予約しておいて良かった(^^;

書込番号:14643053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:337件

2012/06/05 10:19(1年以上前)

引っ張ってすみません、、
仕組みは理解しました。できるだけ定格出力以上のものが望ましいですね。

このアダプタも切替式ケーブルも使用できる幅を広げますので歓迎の品です。
1Aタイプのモバブー利用ですが発熱もなく問題なく充電してますので私もそのまま利用していこうかと思います。
(このモバブーは変換アダプタなしでOKのタイプなんですけどね・・)

あと犬には気をつけます!

書込番号:14643343

ナイスクチコミ!2


スレ主 hi-ro33さん
クチコミ投稿数:87件

2012/06/05 11:56(1年以上前)

たぶん分かってて仰ってるんでしょうが、あらゆる点でこのケースはそういう話じゃないですよね?
発火するトランスアダプタの話にUSBのAC/DCコン(ry で、1.5Aに1Aでしかもレギュ(ry と言うことです。まぁこの製品に関係無いのでどうでも良いですが。

週末すぐ売り切れになっちゃいましたね。
売りが少ないのか売れてるだけなのか気になるところですが。
まぁ良い子のみんなはジャンクな事はやめましょうって事で。クチコミ書いた事を非常に後悔しておりますw

書込番号:14643562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:337件

2012/06/05 12:36(1年以上前)

ソニーの純正アダプターみたいな対応って、
みんな文句を言いますが改めて考えると万全を期しているんだなって事ですね。

蒸し返すわけではありませんが、製品注記では
「※使用する機器によっては、出力電流不足のためにPS Vita本体を充電できない場合があります。」
ですね。ん?

書込番号:14643674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:337件

2012/06/05 13:35(1年以上前)

>クチコミ書いた事を非常に後悔しておりますw
いえいえ、とても有益な情報ですよ。
いろいろ情報混乱させてしまって申し訳ありません。
この製品は利便性を広げますが注意すべき点もありその両面の周知が必要なのは確かみたいですね。

改めてまとめてみました。
【過電流の危険性】
http://gmainasu.jugem.cc/?eid=845

LUCARIOさんが言われている事例はこれですね。
おそらく身近にあるもので容易に発生しそうな事例です。

【大容量充電器の規格】
http://pdfserv.maxim-ic.com/jp/an/AN4803J.pdf

どうやらvitaはこの「Battery Charging Specification, Rev 1.1, 4/15/2009」に準拠しているようですね。
この規格がデータポートの短絡が大容量充電器かどうかの判断フラグで、
かつ最大1.5Aをサポートしていると言うことのようです。

と言うわけでこの製品やスイッチ式製品で充電する場合はvita側をだまして使う事になりますのでアダプタ側に無茶な要求をしている可能性が出てきます。

vitaの要求は5V/1.5Aです。
このアダプタなどデータポート短絡製品では定格出力1.5A以上の利用が望ましいですね。

それ以下でも使用できる場合がありますが、許容範囲が不明確なので上記過電流の危険性を持っていること自覚の上ご利用ください。
という事ですね。

書込番号:14643872

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

Panasonicモバイル電源がVITAに対応!

2012/05/31 12:32(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

つい先頃、Panasonicのリチウムイオンモバイル電源(旧サンヨーの後継品?)がモデルチェンジしましたが、
PS Vitaに対応したようです!

http://panasonic.jp/battery/chargepad/search/select.php
(ここから対象機器を選択)

>PSVITAでは以下の電池パックがご利用頂けます
>・QE-QL301
> 利用可能ケーブル : 【端末同梱】

>・QE-QL201
>・QE-PL202
>・QE-PL301
> 利用可能ケーブル : 【端末同梱】

>・QE-QL102
> 利用可能ケーブル : 【別売りケーブル】

…で、私はというとですね。先日QE-PL202の旧型に当たるQE-PL201を買ってしまいました。
…だって安かったんだもん(爆)

http://www.amazon.co.jp/dp/B0051R4EYU/
http://www.amazon.co.jp/dp/B0051R4FF8/

(しかも旧型はACアダプタ同梱。新型はこれが省かれ、代わりにUSB LEDライトが付くという微妙な仕様です。)

このバッテリー(PL201)、買う前から怪しいなぁ…とは予感していましたが、案の定PS Vitaに挿しても
うんともすんとも言いません。電源ONやスタンバイ中は言うに及ばずですが、「USB給電」をONに設定し
電源を完全に切った(シャットダウンした)状態であっても無反応です。

な〜〜ん〜で〜や〜〜ねーーーーん!!(涙)


とまぁ、覚悟はしていましたので、現在↓これの到着待ちです。早ければ今日明日には届くかな。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007PMPI12/
(自作しても良かったんですが、値段も安いし見た目もスマートそうでしたので。ちなみに本日発売!)

PL201との組み合わせで、無事Vitaで使えたら改めて報告します。多分大丈夫だとは思いますが(^^;

#SCE純正のモバイル電源と迷ったのですが、あっちはあっちで色々難点がありますからね。
#容量小さいし、1口しか無いし、何よりケーブルとACアダプタを買い足さないと本体と同時に充電できない…。

書込番号:14625758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:337件

2012/05/31 13:13(1年以上前)

巻き取りケーブルを犬に噛まれてちぎれてしまったので、

http://www.k-aclass.com/product/psvita/sasp0179.html

こちらを買いました。
同じ形状なのに仕様が異なるのは困りものですね。

これで何でもOKになりました!

書込番号:14625895

ナイスクチコミ!0


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2012/06/02 14:47(1年以上前)

>PL201との組み合わせで、無事Vitaで使えたら改めて報告します。多分大丈夫だとは思いますが(^^;

無事動作確認できました。下記のスレに写真等載せましたのでご参考に。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000297098/SortID=14626106/

書込番号:14632890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信9

お気に入りに追加

標準

YouTubeアプリ

2012/06/01 14:51(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/06/01 14:56(1年以上前)

おおーーー!待ってました!!

#丁度直前のスレでその話をしていた所でした。何てタイムリーな(^^;

書込番号:14629376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/01 15:13(1年以上前)

これは嬉しいニュースですね。
これで寝っ転がりながらYoutubeを綺麗な画面で見ることが出来ます。
iPhoneでも見れるんですが、画面が小さいんですよね。

ニコニコでも見れない動画も見られるようになったりしませんかね。
「視聴不可」と書かれると見たくなります。笑

やっと、いろいろ充実してきましたね。
嬉しいです。

書込番号:14629412

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度5

2012/06/01 15:35(1年以上前)

むしろ遅かったくらいですね。でも嬉しい。
だんだん使いでが増してきてるのは嬉しいです。
ナイス情報!

書込番号:14629460

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:337件

2012/06/01 15:47(1年以上前)

実はゲーム天国に合わせて作っていたけど、
間に合いませんでしたってオチではないですよね?

書込番号:14629476

ナイスクチコミ!4


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度4

2012/06/01 15:54(1年以上前)

PSPの頃から数えると待ちに待ったアプリですね。
もぅ少し早くに判っていたら広帯域の定額プラン申込んだのに、先週100hプラン更新しちゃいましたorz

この調子で次はRSSチャンネルをぜひ!m(vv)m゙

書込番号:14629488

ナイスクチコミ!4


hakkei40さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:52件

2012/06/01 17:46(1年以上前)

いよいよYou Tubeアプリ来ますね。早く配信されないかなーと待ってたので、とても嬉しいです。ニコニコアプリは視聴不可の動画もありますし、画質もエンコ回避されてる動画じゃないと再エンコされるので画質が悪いですし。

You Tubeは良画質維持したまま見れる事を期待してます。

>>makokunn_sさん

ニコニコアプリでの視聴不可動画は4月19日から少しずつ再生可能にしていってるみたいですよ。自分のマイリストに入ってる視聴不可動画が減っていました。
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2012/04/031570.html

書込番号:14629717

ナイスクチコミ!5


坦々麺さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:21件

2012/06/01 17:52(1年以上前)

これは嬉しい朗報ですね\(◎o◎)/!
大量の動画があるYouTubeが配信されれば,ニコニコ動画は要らなくなりそう…

書込番号:14629727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度3

2012/06/01 20:30(1年以上前)

折角NTTと組んでいるのだから、光りTVをネットTVに改編して、vitaでも見えるようにして欲しいです。
と言いますか、PCやスマホやタブレットPCなど、これだけネット環境が整っていて、いつでもどこでもネットに繋げられるのに、何故ネットTVが無いのか不思議です。
地上波よりも視聴率も上がりそうな気がするのですが。
誰かネットTVを始めてくれないかな?

書込番号:14630225

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/06/01 21:02(1年以上前)

#スレ違ではありますが…(^^;

カナダ鮭さん、

もしかして地上波IP再送信の事を仰ってますか?
あれ、色々利権が絡んでいて難しいみたいです。
特に難しいのが地方ローカル局で、同じ番組を各局が違う曜日、違う枠で流す事が多々あります。
アニメとか特に顕著ですね。深夜のも、週末朝の子供向けのも。

地上波をネットで送信すると、皆「最速放送」に流れてしまう。しかもスポンサーである地元企業のCMを見てもらえない。
という事で、現状CATVも光TVも同じなのですが、「その地域内しか送らない」のです。
原則は県単位ですね。

#最近はちょっと緩くなって来た感じで、うちは東京でJ:COMなんですがテレビ埼玉とテレビ神奈川が入りますが。

どちらにしても、地上波放送をネット(IP)で流すのは、TV局が強烈に反発するので難しいのが現実みたいですよ。

同じ理由で葬り去られたのがかのロケフリです。torneのリモートプレイで映像送れないのも同じ理由でしょうね。

#あとTV番組のネット配信はJASRAC包括契約が絡んだ課題もあるのですが、流石にスレ違過ぎるので割愛します。

書込番号:14630350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]」のクチコミ掲示板に
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]を新規書き込みPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
SIE

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年10月31日

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング