PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(9572件)

このページのスレッド一覧(全258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
85 | 28 | 2012年3月12日 22:58 |
![]() |
6 | 8 | 2012年3月3日 15:46 |
![]() |
34 | 17 | 2012年2月25日 09:13 |
![]() |
13 | 4 | 2012年2月24日 11:43 |
![]() |
16 | 10 | 2012年2月18日 22:55 |
![]() |
15 | 10 | 2012年2月14日 18:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
普通の人は目的のために必要なものを買います
なんで背面パッドでやりたいことが無かったのにつけたのか??
みんゴルのような操作が本当に必要だと思ったのか??
無いほうがコストカットもできるのでは?
また持ちやすさもこの為わるくなっている(ここは主観かもですが)
私は動画、ネットブラウザがこの性能(仕様)ならipodよりも快適であると思い
購入しましたが、なんでこんなに遅いし、公式ページすら見れないブラウザつんだののですか?
ここはVITAの優位に立てる所だったはずでは?
フリーズ等、不具合の多くの原因は挙動が少しでもおかしくなるとわざとフリーズ
するようプログラムされてるからでしょ?
割れ防止の為でしょうがこのおかげで非常にくやしい思いをしている購入者のことを考えて
うまくOSをつくりなおしてほしい
皆様の多くの声を参考に(PSファンでしたっけ?)はやく改善できるところを!
皆様どうしたら良くなると思います?
多くの方が購入し市場が拡大すると思います?
改善点の声を是非に!
10点

>皆様どうしたら良くなると思います?
全く良くならないと思います。PSシリーズのブラウザはいつもおまけ程度ですww
書込番号:14271088
7点

全ての答えは SONY だから…。
ゲーム発表イベント『ようこそ!PS Vitaゲーム天国』のユーザーの評価の低さを予見出来ないメーカーですから…。
書込番号:14271163
6点

> 背面パッド
別に新しいことを取り入れることについては悪く思いませんよ。
むしろ歓迎です。(^^
ただ、それを使いきれるかどうかの問題。「ただ付けただけ」で事実上ナシ同然のような扱いになるのが困るだけ。
今後を期待したいのですが、自身で提供できる力がないのがSONY。某ライバル社は他社に頼らなくとも自身のコンテンツ・アイデアでなんとでもしてしまいますからね。(ここが違う)
背面パッドについて、手にしてそれなりに触って思ったことは、あれをガンガン使うにしては、
・本体重い
・本体大きい
ですね…。PSPの重さ・サイズならそれなりに使えたかも?と現在は感じてます。
(※私の手の大きさは、大人男性標準サイズってところかな?)
これも「現在は感じてます」を「あの頃はそう思ったけどいい感じ」と後々思わせてくれるような展開にしてもらいたいところです。
> 割れ防止の為でしょうが
専用のメモリだのPCとは外部メモリみたいな扱いできないだの、バッテリー交換できないだの、その他もろもろユーザに色々便利に使えない仕様にまでしたんですから、
「何が何でも割られてはいけない」くらいに思ってます。
私が一番恐れているのは、「ここまで仕様でガチガチにしたんだからもう安心♪」とあぐらかいてないかということ。
同じように不正利用で悩まされたSONY以外の会社、別に専用メモリにしないで普通にSD(SDHC)カードが使用できるしPCとのファイルコピーも容易。メーカー努力で今後も頑張っていく現れでしょう。
この点に、差を感じます。
まぁ「絶対割られない」んでしょう。言い訳させません。そう信じてます。
> ゲーム天国
内容はさておき(もう、さて置いておきます…)、あれも結構金かかってるでしょうね…。(^^;
一言、「名作『ゲーム天国(サターン/ジャレコ)』の名を汚すな!」。(笑)
書込番号:14271364
8点

>皆様どうしたら良くなると思います?
おかしい所を細かくSCEに報告する&その母数を増やす
(これは不具合だけじゃなくて、要望も含めてです)
しかないんじゃないでしょうか?
つまり
>多くの方が購入し市場が拡大すると思います?
もっと多くの方に買ってもらってSCEの尻を叩く人を増やすしかありません。
幸なことに私のところでは今のFWで動作は安定してますが
(但し一時期、スリープから復帰できない病になっていた。)
不満点をあげるとすれば、
”圧倒的に電池容量が足りない”
につきます。
通信でいつも繋がってることがウリのVitaが通信ONにしておいて
スリープ状態で一週間程度で放電しきってしまいます。
(地域により大きく変わると思いますが)
あと、背面パッドについて言及されてますが、
新しいハードは実験的な意味合いで色々無駄とも思える装備を
付けとくもので、それ自体は悪いことと思いません。
対応ソフトも既に出てしまってるので、今から無くすのは
逆に難しいでしょう。
コストダウンと持ちやすいデザイン変更で対応がいいでしょうね。
書込番号:14271935
4点

ソフトが充実すればいいでけの話だと思います
ハード的に優れていてもソフト不足で駄目になったハードもありますし
PSPだって発売当初遊ぶゲームなんにもなかったし高かったし
それにここで
> VITAをなんとかしてほしい
って言われても・・・
書込番号:14272134
3点

>改善点の声を是非に!
ということで感じたことを自由に書かせてもらいます。
まず、使ってみて感じたのは言われるほど悪くないということです。
ウェブブラウザもサクサクとまではいきませんが、
結構使えると思いました。
ただ、動画(You Tubeなど)が見れないので、それには早急に対応して欲しいです。
多くの方が購入し市場が拡大すると思います?
やはりゲーム機としては値段が高いので、
iPadの様に使えるようになるといいと思います。
どんどん無料のアプリが増えればソフトのダウンロードが当たり前になり、
ダウンロードソフトも売れるようになると思いますし。
それから、iTunesのような管理ソフトで簡単に管理でき、
アップルストアのように音楽、動画、アプリ、ゲームが簡単に検索できて購入できるようになるといいと思います。
書込番号:14272259
3点

自由に書かせて頂きます。
3DSも、Vitaも、同様に、何でも入りは、やめたほうが良かったと思う。
ブラウザを積む必要は、ゲーム専用機には、必要ない。
ゲーム機として、ゲームを売るんだ!という戦略で十分だったのでは?
背面パットは、何に使用するのか、買ってないので分からないが、
取り入れたなら、十分活用できるゲームを作るべきだ。
ソフトメーカーのやる気のなさ。売れないから作らないのか?
高い制作費かけても売れないと思っている。たしかにそうだ! 売れない!
Vitaの特徴を活かしてないからだ! ふざけたソフトメーカーだ。
Vitaの特徴を活かして、あ、このゲーム買いたい!と思わせるようなソフトがない限り、
本体は売れない。SONYも悪いが、ソフトメーカーも同罪だ。
専用メモカを取り入れたのは、最大の汚点だ。
ユーザーが反発しそうなことを、よく取り入れたもんだSONYは。
早いうちに、値下げしとけ。
書込番号:14272414
3点

アップデートが毎月在るGAME機ですが人気回復に行動してるみたい…。
3/9からPS Vitaユーザー対象の「PS Vita春の感謝キャンペーン」遣ってます。
PS Vitaでインターネットに接続してPS Store>■特集キャンペーン>「PS Vita春の感謝キャンペーン参加券」をDL>アンケートフォームのURLをメールアドレス=サインインIDに受信>アンケートに回答>12桁のコードGet>PS Store画面下の「オプション」→「コード入力する」に12桁のコード入力
で1000円分チャージされます。 とある…。
不満はアンケートに吐き出してください…。
書込番号:14272500
3点

さっそく多くのご意見(前向きな)ありがとうございます。
まったくの主観ですが公式では意見が消される傾向にあるようで
アンケートのキャンペーンもいいコメントだけUPし
任天堂のおススメソフトの声のような扱いになるような気がしており
少なからず影響があると思う、この掲示版での訴えみたいになったらと思っています。
携帯ゲーム市場のようなコストがかからず(中身があるものならいいですが)
パチンコのような集金体制のゲームが主流になってほしくはないです><
書込番号:14273025
1点

背面タッチパネルって確かに微妙な機能ですね。
本体サイズ的に背面操作が加わるとゲーミングホームポジション(勝手に命名)が崩れがち。
個人的にサードはタッチパネルを無理に活かす必要はない、見切って物理キー操作に特化したソフトをどんどん増やして欲しい。
代表的な微妙ゲーとして「墨鬼」を挙げておきます。
使ってて感じるけど、背面タッチパネル付けるくらいなら左右中指の納まりの良い位置にそれぞれアナログパッドを背面に仕込んだ方がまだ使い道があったような気がします。
とはいえ、次に新型が出る時にはサイズ等、最適化してくると思うのでその時、「やっぱ背面タッチ付けてて良かった」と思えるようになれればいいな。
書込番号:14273233
2点

ウェブブラウザや画像ビューワこそ背面タッチパネルが活きると思うんですが。
スクロールや拡大縮小を画面に触らず自在に出来たらスマートだと思いません?
指紋も付かないし。
まあ、その前にウェブブラウザ自体をもっとパワーアップさせて欲しいですけどね。
少なくともパスワードの記憶ぐらいはして欲しい。
#Yahoo Wi-Fiスポットにログインするのに毎回えらいストレスなんです。
書込番号:14273297 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ウェブブラウザや画像ビューワこそ背面タッチパネルが活きると思うんですが。
ああ!それいいですね。ついでに動画アプリのコントロールも。
画面を指紋で汚したくないようなアプリには最適なUIになる可能性がありますね。
(そんなことは十字キーとボタンでやれって話もありますが・・・。)
書込番号:14273765
2点

>一言、「名作『ゲーム天国(サターン/ジャレコ)』の名を汚すな!」。(笑)
ちょいちょい思うんですが、Tadachan氏とは旨い酒が飲めると思うのですよ
書込番号:14275988
1点

>皆様どうしたら良くなると思います?
一言!!
キラーソフトの投入しか無いでしょう!!
書込番号:14277273
2点

Vita自体は非常に優秀なハードです。
スレ主さんが批判している背面タッチパッドも、使い方を工夫すれば非常に役立つデバイスになるでしょう。
例えば、美少女ゲームで、美少女の体を後ろから触ることができます。
有機ELの非常に高画質なディスプレイも、Vitaの最大の売りでしょう。
ハードウェア的にはほぼ完璧と言えるレベルなので、あとはソフト屋が良いソフトを作るだけ。
書込番号:14277318
3点

E=mc^2さん がSONY製品の付加機能説明するとなぜかマイナスイメージに成る気がするのは自分だけ?(例えもマズイ…。引くと想う)
優れた機能かどうかはSOFT次第でそれが進まないから叩かれてると想う…。
書込番号:14277473
7点

>あとはソフト屋が良いソフトを作るだけ。
「だけ」がいままでできていないだけに心配しちゃうんですよね。
自力で無理なら
・DLソフト価格を低く設定する(パッケージ版の半額以下)施策
・オンラインゲーム運営環境の提供・代行(中小メーカーへの参入障壁低減)
・3G含めたネットワーク接続環境の安価提供
といった裏方仕事を本気でやってほしいですね。アップルに負けたのは各既得権益者への配慮を顧客利益以上に重視したためです。(まあアップルは自社利益の最大化を最重視していますが)
そういう周辺環境整備はじわりと効いてくると思うんですよね。
書込番号:14277536
3点

私個人としては、タッチ操作中も画面を隠さない背面パッドは「あり」だと思います。
むしろ「GRAVITY DAZE」の重力スライドも背面タッチも選べたら良いのにとさえ思いました。
システムプログラムについては、私も改善を望んでいます。
せっかくボタンや十キーなどを備えているのですからもっと活用すれば良いと思いますし、或いはPSPやPS3などで慣れ親しんでいるクロスメディアバーをタッチ操作させてくれても良かったのじゃないかと思います。
初期登録でいきなりアップデートを要求したり有耶無耶のうちに3G開通されてしまうのも同様で、もっと初心者のことを考えたインターフェイスにすべきだと思います。
書込番号:14277704
4点

メモリーカードは専用といわれてはいるが、PS Vitaブランドで発売されているのが目立つだけで一応汎用メモリースティックの正常進化形です。
SDカードも何回もminiSDやマイクロSDカードなどと形態を変えつつ小型化しているのでその点では問題ないと思います。
しかもSONYが出している汎用タイプのメモリースティックマイクロより低価格にしている点では頑張っているとおもいます。
3Gに関しては自分も初めてのことだったので店頭などでよく説明を受けてから買いました。
いろんなインターフェイスが盛られていて今は使い勝手が悪いかもしれませんが3G回線も入ってる点で、全く新しい新感覚ゲームが出る可能性があるという点では価格こそ高いものの将来性を買ったと思っています。
最近スマホやタブレット端末といろんな形でのモバイル端末が発売されている今、いつまでも通信の仕組みや操作をユーザー自身も勉強して使いこなす時代なんだと思います。
PCでもOSが新しくなったりしてその都度解説本やサポートに電話するなどして自分でできることは自分でやらないと使いこなせなかったはずです。
機会を触る前にまずそのものに関して情報を集めましょう。分からなければ納得する回答が得られるところで聞く、大事なことだと思います。
ユーザーがついてこなくなった時点でハードは終わるものと思いますが、SONYがソフトメーカーに参入しやすい環境を無償で与えてもいいと思います。ソフトメーカーに開発援助して、PS Vitaをもっと知ってもらい開発させたくなる環境を作ればユーザーにあっと言わせるソフトが出てくるはずです。初代PSがそういうスタンスであえてコピーされやすいCD媒体で勝負し任天堂を逆転したように外部への投資が今一番必要なのだと思います。
自分は3DSも買いましたがキャラが違うのでバッティングすることはないと思っています。
3DSは確かに新鮮でしたがPS Vitaも購入し触った時点で新しい何かを感じさせてくれました。
さすがに春までにテコ入れしないといけない状況で今はユーザーも待ちの時期だと思いますがあきらめるのは早いと思います。
書込番号:14278474
2点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
Unit13の体験版の配信始まりましたね!
先行体験会にいかれた方もいるとは
思いますが興味がある方はぜひやってみては?
TPSファンの方はもちろん
vitaでのシューティングの操作感を
確かめることができる作品なので
今後にも影響するのではないでしょうか?
Codも発売されるようで
vitaの今後のソフトの充実が楽しみです(*^^*)
書込番号:14225138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

グラフィック、操作性共にかなり良いですね。画面がデカイので臨場感もありますし。
ひとつ気になったのは日本語しか無かった事ですが、製品版では恐らく英語音声&日本語字幕も選択出来るとは思いますが。(敵は日本語でも英語でも無い言葉を喋っているようですが)
来週の発売が楽しみです。
書込番号:14225547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はい、グラフィックも操作性も想像以上でした。
いよいよ携帯機でもTPSやFPSが楽しめると思うと期待がふくらみます^^
日本語しかなかったのには気づきませんでした!
やはりいかにもな人が日本語で話すよりも英語で話す方が雰囲気でますしね。
このジャンルは外国でも人気がありますし、海外版もあり
追加は容易だとは思いますので初期で設定できないとしても
アップロードで対応はしてほしいですよね。。。
書込番号:14228447
1点

Wi-Fiでの協力プレイ(2人)や毎日配信されるデイリーミッションもあるという事なので、ボリュームも結構ありそうですね。
書込番号:14228498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も体験版をDLしてやってみました。
全体的に良い感じだと思いましたが、一つだけ残念なことが。
それはカメラ視点を上下しかリバース出来なかったことです。
FPS(TPSもスコープ画面はFPS扱いですね)であれば
リバースなしも許容出来るのですが
後方からのカメラ視点というTPSでは、リバース操作派の方もそれなりにいると思います。
長いことリバースでTPSをやっていると、とっさの時など
どうしてもリバースで反応してしまい、致命傷になることも多くなります・・・
リバース設定に掛かる制作コストなどは知れてると思うので
上下左右リバースは独立して設定出来るゲームが多いと思います。
(ゲームによっては一人称視点に切り替え時の設定も独立してたり)
ソフトのバージョンアップ配布は可能なので、左右リバース設定が追加されたら買います(笑)
書込番号:14228806
0点

私も数少ない(?)照準上下左右リバース派(スティック操作限定)です。
スティックだとマウスみたいな感覚にはなれない。
思考回路的にシーソー状態のホースで放水しているような感じで発射のイメージを捉えているためです。
個人的に左右リバースなしは致命的です。
体験版やってて良かった。
書込番号:14228997
0点

元々リバースで遊んでいる方は、やはり違和感があるでしょうね。(UNIT13も上下はありますが)
自分は逆にリバースでは遊んでいなかったのですんなり馴染めました。特にTPSでは自分自信が画面に映っているので、どうもリバースではやりずらいです。
書込番号:14229521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も以前は上下左右リバース派でしたが、3年ほど前に買ったGTWが上下リバースしか無かったので泣く泣くそれでプレイしました。
最初は勿論うまく操作できずにイライラしましたが、2,3日もプレイすると急な場面以外はそれに慣れてしまいました。
今は左右は逆にリバースは無理となっています。
洋ゲーは左右リバース無しがたまにありますので、この機会に訓練してみては。
駄レス失礼しました。
書込番号:14233953
0点

リバース派にとっては、買わないという選択肢になる
とても重要な機能なのに、付けない理由が正直分かりかねます。
実装に見合わない程のコストが掛かるのであれば理解出来るのですが
開発者視点で考えてもコストは決して高くないですね。
>洋ゲーは左右リバース無しがたまにありますので、この機会に訓練してみては。
確かに洋ゲーには時々ありますよね。
日本人にありがちな、便利そうな機能はとりあえず付けとけ
って発想はあまりないのかもしれませんね。
個人的な感覚だと、照準を動かしてるのではなく
後方から自分を見ているカメラを動かしている感覚なのです。
FPSだと自分視点なので、カメラという概念が消えるのか、ノーマルでも行けるという不思議な体質です(^^;
今までもTPSで何度かノーマルに挑戦しようとしてみましたが
どうしてもとっさの時に逆に動かしてしまい
激しくイライラするので「やらない」という選択に行きつきます・・・
折角Vitaで面白そうなTPSが出ただけに非常に残念です。
(と言いつつ、密かにVerUPでのリバース対応に期待しているのでした!)
もし、関係者の方がこのスレを見る機会があれば、是非対応お願いします。
書込番号:14234184
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

過去の例からして0.0x台のアップデートはバグフィクスや動作安定化版の場合が多いです。
おそらく機能追加はないでしょう。
書込番号:14184044
4点

自分もみんいつしようとしたらメッセージでました。
「MAP」の追加と「カメラ機能」の追加って出てた気がします。
先日のアップデートと同じ?と思ってしまいました。
機能の安定化や不具合修正程度のもなのでしょうか。
書込番号:14184055
2点

アップデートの内容が薄く?ても、ちょくちょくして欲しいですね。
なんか安定性が増す感じがしてうれしく思いました。
書込番号:14184101 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

公式情報来ましたね。まぁ、案の定です。
>システムソフトウェア バージョン1.61で更新される主な機能
>システムソフトウェアにおいて、動作の安定性を改善しました。
http://www.jp.playstation.com/psvita/update/index.html?hfclick=HDR_SB_psvitaupdt
書込番号:14184175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデートしないとアプリ起動できないのがあるから、できれば事前予告してほしいですね。
緊急アップデートでも。
あと内容の充実ですね。何されたのかよくわからないです。これじゃ。
書込番号:14184176
3点

アップデートしたところ、
ブラウザのスクロールがスムーズになった気がします。
あとは、タブ切り替えしたときに
リロードするのを止めてくれたらうれしいです。
Skype、Facebookの対応が早くリリースされることを祈ってます。
YouTubeも対応してくれないかなー。
ニコドウみたいに専用ソフトでもいいので。
ソニー頑張れ!!
書込番号:14187012
6点

ブラウザが かなり軽くなりました。
イオンSIM 使ってますが アップデート前だと遅くて解約も考えてま
したが、これなら実用に耐えるレベルです。
後はフォルダが作れるようになれば、いいんだけどなー。
書込番号:14187216
0点

今回も早速、システムウェアバージョンアップがきましたね!!
成長し成熟に一歩づつ近づいているのがとても楽しみです。
後はここいらで、一発ソフト面に梃入れを!!
このまま、頑張って欲しい!!
書込番号:14187226
2点

1.61にアップデートしたらnearで毎回エラーが出てnearが使えなくなってしまいました。
nearのソフトを起動して、位置情報の取得は今まで通りできますが、その後に情報送信中になってから即「エラーが起きました」のメッセージが表示されます。
「おでかけ」を押してもお出かけ先発見での更新はされません。
もちろん本体の再起動なども試みましたが改善されませんでした。
結局、nearのソフト自体意味をなさなくなってしまいました。
そう使うソフトではないのですが、今まで正常に使えていたのに更新後使えなくなったのは気分的に嫌な感じにはなります。
今回の更新の内容が「動作安定」と言いつつも自分は不安定になったので、とても残念です。
書込番号:14190080
2点

ほんとですね、ブラウザが以前に比べるとかなり快適になってます。
これだと実用に耐えられるスクロール速度だと思います。
PS3の時もそうでしたが、これからファームアップを重ねるにつれ
色んな面が強化されていくのでしょう、楽しみです。
書込番号:14190914
2点

>ユイカ15さん
投稿が気になったのでnearやってみました。
一応私のところでは機能したのですが、
nearを終了する直前に何故かPSランプが消えてました。
いつ消えたのかはわかりませんし、再現もできません。
P.S.現在F/W1.61ですが、1.60以降スリープからの復帰も正常になり
目だった不具合はありません。
書込番号:14192511
0点

>ウエルcom さん
nearの検証ありがとうございます!
この板でも、他でも同じ症状を目にしないところを見ると自分だけの症状の様に感じています。
一応昨夜サポートへは症状をメールしておきました。
今更初期状態に戻すのも手間ですので、nearもあまり使用しないので次回の更新まで現状で様子をみようかと思っています。
しかし、発売日に購入してから今までなんの不具合もなく使用できていたのに残念です。
(自分なりにそう深く気にしない様にはしていますが・・・)
書込番号:14192859
0点

私も、ver1.61になって特に問題は無いですね。
nearでの位置情報取得は曇りの時など取得しなかったのに、ver1.61になってから普通に取得する様に
なったのでグッドな改善だなと思っています。
書込番号:14193145
0点

>kenkedes さん
更新後の検証ありがとうございます!!
先ほどサポートセンターからメールが届いて内容的には「本体の初期化」を試してみてください、との事でした。
早速「本体の初期化」してみました。
near初期化以前の履歴などは当然ですがすべて消えてしまいましたが、正常に復帰しました。
みなさん、親切に検証もして頂いてありがたく思っています。
なにはともあれ自分のVita正常に復帰しました。
お騒がせしてしまいすみませんでした。
書込番号:14193949
0点

今回のバージョンアップでたぶんBluetooth の音声遅延が改善されていると思います。
全くない、とまではいきませんがほとんど違和感のないレベルになったと思います。
ヘッドフォンによってはほとんど遅延を感じないレベルかもしれません。
また、ゲーム画面の音声の遅延も若干ながら改善しています。
全くできなかったパタポンがかろうじてできるようになりましたよ。
まあやらないですが。
書込番号:14199816
3点

音声周りの改善はかなり興味深いですね。
私はBluetoothではない普通のイヤホンを使用しているのですが、
torne動画の再生で稀に映像と音声がズレる(音声が僅かに、しかし明らかに遅れる)事があったので。
言われてみれば現バージョンでは一度も発生していません。治ったかな?
#本来マイナスがゼロになってるだけなのに、なぜか得した気分になるのは気のせいだろうか?(^^;
書込番号:14200438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
プリペイドプランの残りも半分を切りましたのでいろいろ考えているところで、発表がありましたのでカキコします。
http://www.bmobile.ne.jp/zsim/
定額払いに抵抗があるけど、プリペイドの使用期限にも抵抗がある人には
とても良い選択かもしれません。
全く使わない(3G OFFにしておくなど)では基本料すら発生しないので
VITA常設SIMとしては理想的です。
1GBまでの定額料金もWiMAX程度と割り切れれば高くない?
26MB弱までの利用ならイオンSIMと同じ金額(980円)でハイスピード通信可能ですからゲーム通信中心のVITAであればランニングコストを低く抑えられるかもしれませんね。
2年縛りや解約手数料もないのでとりあえず使ってみて自分の使用量が他の定額プラン以上になるなら乗り換えるのもありです。
ご参考まで。
7点

各社色々とプランが出てきていますね。
家族でVITAを複数持ってる方、LTE端末を持ってる方等
はIIJのSIM3枚を使えてハイスピード1G分使用で2,940円/月や
http://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2012/0215.html
単純にハイスピードで制限無しで2,770円/月のso-net。
http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/3g/
魅力的なプランが出てきているので、
プリペイドでの継続以外の選択肢も本格的に考え始めました。
多くの人に継続してもらえ、3Gを利用した素敵なコンテンツが
数多く作られる事を祈ります。
書込番号:14189441
5点

>みちゃ夫さん
>星降る夜にさん
情報ありがとうございます。
私のプリペイドも残り時間が30H切りまして、この休みに調べようと思っていた所でした。
それにしてもプリペイドの標準モードは読み込みが遅いですね、ベストエフォートで128kbpsなので仕方ないんでしょうけど。。
書込番号:14191948
0点

IIJの
ミニマムスタート128プランも魅力的です。
定額制+クーポンプランなのですが定額部分は128kbsで945円と最安かつ100MB 500円もリーズナブルですね。100MBを最大3ヶ月利用可能な点もよいですね。
スマフォと違ってそれほど3G通信量が必要ではないですが、細い回線はフラストレーションがたまりますからこのようなプランにはしたいところです。
モバイルルーターなどの利用は考えていないのでVITA常設SIMとしては
ZSIMかこのミニマムスタート128プランが最適ですね。LTEが使えないのは残念ですけど。
書込番号:14195227
0点

自分のためですが、少し試算してみました。
ゼロSIMは単価が1MBあたり37.8円と基本料がない分高めです。
IIJのミニマススタート128は945円/月が必ず発生します。またハイスピード通信には100MBまでの525円/3ヶ月が最低発生します。
そこで最小限利用したケースでの分水嶺をみてみます。(ハイスピード利用前提です)
IIJは100MBが最大3ヶ月まで利用できますから平均して月あたり33MB使用します。
そうすると月額945円+(525円÷3ヶ月)=1120円です。
それに合わせてゼロSIMの単価で割り返すと、
1120円÷37.8円/MB=約30MBです。
つまり月に30MB未満であればゼロSIMがお得となります。
そこから月300MBまではIIJがお得ですね。月あたり1470円〜2520円です。使い切っても128kbpsで通信できますし。
それ以上を利用するならばぷらら・ビッグローブ・So-netの定額プランのほうがメリットありますね。
3台のWAN端末があるならIIJファミリーシェアが断然お得ですね。
IIJはクーポン購入手続きをする面倒をどう考えるかで分かれそうですね。
まあ、VITAだけで使うならまずはゼロSIM購入が良いような気がしています。
違約金が発生しませんのでお試しでも全然いいですね。
書込番号:14196631
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
先ほどドコモショップに寄って、プリペイドデータプランのフィルタを解除してもらいました。
手続きは5分ぐらいですんなり。お陰で今こうしてVITAの3G回線でこの掲示板にアクセスできています。
で、ちょっと驚いたのが手続き。
身分証明に運転免許証を提示したのですが、目視で年齢を確認されただけで、個人情報は一切求められませんでした。
つまり事実上、完全匿名です。…これって、いいのかなあ。まあ、いいんでしょうけれど。
近頃はネットカフェ等でも本人の身元を押さえて、ネット上で何かやらかしたときには足がつく仕組みになってますからね。
プリペイド携帯電話も勿論そうです。
VITAもてっきり、プリペイドフィルタを解除したら漏れ無く個人情報と紐付けられるものと予想していたので、正直意外でした。
まあ、勿論いいんですけどね、悪いことしませんし(^^;
でもちょっと釈然としないのでした。
#それとも何か、別のブロックの仕掛けがあるのかなあ…?
2点

プリペイド式通話ケータイだと悪用できるけど、
プリペイド式データ通信だと、既に足が付くように世の中なってますからね。悪用不可。
書込番号:14163166
2点

まぁ無線LANのタダ乗りで完全匿名なんて簡単にできるけど
プリペイド式データ通信だと足がつく理由がわからんなぁー
もしかしてVITA所有者の位置を常に送信してるからとか?
もしそうならVITA所持してたらとても危険なことになっちゃうけど
どうやって足がつくのか教えてほしい
書込番号:14165972
2点

私も足が付く理由(というか仕組み)が分かりません。
もちろん、ここの掲示板やツイッターのようにプロバイダメールアドレスと紐付けたIDを登録した後に
投稿が許される場所であれば、IPアドレスを追わなくても個人が特定できますが、そうでない場所…例えば2ちゃんねるとかで
「不適切な投稿」をした個人はどう追跡するんでしょう?
#プロバイダ責任ナントカ法でいぢめられたりしないのかな、ドコモさん←余計なお世話ですが(^^;
ちなみに、無線LANを勝手に使われて犯罪に用いられた場合は、設置者が罪に問われる可能性がありますね。
踏み台加害者と同じ扱いで。
書込番号:14166097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LUCARIOさん こんにちは。
ちょっと興味を持ったので調べてみました。
プリペイドデータプラン自体がクレジットカードを必須とするようです。
http://www.sim.prepaid-docomo.net/pc/top.html
たぶん,このカードの名義人が使用者と同視されるのではないでしょうか。
譲渡不可となっていますが,もし,中古屋などでSIMカードごと売って
しまって不正使用されたような場合には,第一次的には追及を受ける
可能性があるということになるのですかね。
書込番号:14166565
2点

なるほど!
契約更新時にはクレジットカードと紐付けられますね。
あと確かドコモ携帯支払いでも更新できたはず。
すると完全匿名さんでいられるのは最長半年間ですか(初回限定版の場合で)。
まあ、別に匿名でいるメリットは何も無いわけですが、少なくとも私の場合は(^^;
#プリペイド更新が何で現金で出来ないの?という批判が上がってますが(私もそう思う)
#箱を開けたら即通信できるようにしたかったソニー、プロバイダ責任を抱えるドコモ…
の綱引きを感じますね…。
書込番号:14166656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LUCARIOさん
こんな所にプロバイダーから割り当てられたアドレス使ってるんですか。
防犯的にお勧めしませんなぁ
何かがあったら全てが筒抜けになりますよ。
主に使うのは無料メールアドレスにしたほうが。
あと、IPも固定IPを割り振られてるならプロキシを経由したほうがいいっす。
書込番号:14167924
0点

Vitaでは、携帯とかでtwitterをしていた方で「みんいつ」を遊ぶとアバターがtwitterに登録している写メになっているので本人が特定できた。とか
アップしたVitaで撮った画像に位置情報が埋めこまれていて自宅がバレた。
など発生しそうですね。
書込番号:14170603
2点

百貫さん
それVITAに限定されない問題じゃないですか?
書込番号:14171094 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Stars Strike さん
すみません少し言葉が足りなかったみたいです。
ご指摘の通りPCだろうがスマホだろうが同じだと思います。
ただ、「ゲーム」機なので気づいていない人がいるのではと思ったのです。
と言うのも 「みんいつ」プレイしていると フレンドの中に どうも友人とのやり取りの中で個人情報と含むツイートを「みんいつ」から見られているのを 全く気にしないでしている人や
とある同僚に 自分のは「Wi-Fiモデル」だから位置情報は入らない と言い切ったのが居たので少し気にしていたのです。
同僚には後で 位置情報登録した親機が近くにあると位置情報が入ってしまうことを教えました。
書込番号:14171725
1点

百貫さん
なるほど、確かに「ゲーム機」という点に他の情報端末よりも油断みたいなものがあるかもしれませんね。
書込番号:14172728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

全く同感。
(Vitaは)グランツーリスモ専用機じゃなかろうかとさえ思いました。
これだけでも軽く満足感があります。
PSPの2000とpspgoを所有しているから、余計にそう思うのかもしれませんが・・・
(シリーズの他に比べてPSP版は)元々の出来がいいんですよ。
書込番号:13958696
4点

画質はどうですか?
PSPと同じレベルですか?
このゲーム好きなんですけど指が痛すぎてあまり満足に出来ませんでした^^;
Vitaでできるなら1000円で購入できるのでやってみたいと思いますw
書込番号:13958833
0点

1000円でダウンロードできるんですか?
自分ので見ると、4400円になってましたが、
どこからダウンロードできるんですか?
よろしくお願いします。
書込番号:13960478 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ありがとうございます。
ただ、UMD登録アプリケーションはどこからダウンロードするのですか?
よろしくお願いします。
書込番号:13961632
0点

UMD登録アプリは、PS Storeにありますよ。
少し探したらみつかりました。
書込番号:13962450
0点

ありがとうございます。
検索したら、すぐにわかりました♪
書込番号:13962599
0点

スレ主さんからの返答がないのでお答えします。
画質についてですが、かなり良いと思います(もちろんVitaのゲームには及びませんが)。
PSPと同レベルというのはVitaに失礼ではないでしょうか?
もちろん操作性も良いのですが読込が早いため快適なんですね(と思う)。
他のゲームとの比較ですがイース7、MGSPW等ですがグランツーリスモが一番恩恵があると思います。
書込番号:13970888
2点

このゲームの為にPSPを買った自分には嬉しい情報です。
アクセルブレーキがアナログで操作出来れば、VITA買うんですけどね〜!
書込番号:14153041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

VITAでは「剣闘士」「流行り神3」「モンスターハンター・ポータブル2ndG/3rd」「3rdバースディ」と試し、現在は中断していた「ゴッドイーター・バースト」を再開プレイ中なのですが、押並べてVITAの方が快適にプレイできる印象ですね。
オーラントさんも仰る通り、PSPのダウンロード版と較べても読込が早いのが嬉しいです。
操作性に関しても、PSPと較べてボタンが小さくなったことやSTART/SELECTが平面になってしまったことが気懸りでしたが、私はすぐに馴染めました。十キーを右スティックに割振れるのももちろんですが、意外とモンハン持ちも快適でしたし^^
画質に関しては…個人的にはバイリニアフィルタをかけない方がシャープに引き締まった感じがして好きですが、唯一 「流行り神3」に限ってはバイリニアフィルタをかけた方が滑らかで見易かった気がします。
これで「ファンタシースター・ポータブル2インフィニティ」や「絶体絶命都市3」もプレイしたいんですけれどね…orz
PSPを買換えてデータが無効になってしまって以来 放置していましたが、「グランツーリスモ」も試させていただきます^^
書込番号:14153369
0点


この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000603497.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


