PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板

2013年10月31日 発売

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]

すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥24,129

タイプ:携帯ゲーム機 カラー:クリスタル・ブラック PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]の価格比較
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]のスペック・仕様
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]のレビュー
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]のクチコミ
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]の画像・動画
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]のピックアップリスト
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板

(3471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全367スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]」のクチコミ掲示板に
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]を新規書き込みPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
367

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

保護フィルムについて

2012/02/29 08:59(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

クチコミ投稿数:1283件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

みなさんは、どの保護フィルムを使っていますか?

届いたら、すぐに貼るので参考にさせて下さい(m_m)


候補は、純正のとHORIのピタッと言う全面に貼る物です。
他に良いのがあれば、教えて下さい(m_m)

書込番号:14218801

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に20件の返信があります。


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/02/29 15:08(1年以上前)

私は純正品を貼っています。
正月の話ですが、本体を池袋のヤマダ電機で買った際にオマケで付いて来ました。

いわゆる高光沢タイプではなく、といって艶消しでも無い微妙な材質のフィルムですが、
画質に影響なく、指紋移りも少なく、指触りもまあまあ(慣れないと若干引っかかる印象?)と、
純正ならではの良さがあると思います。お勧めです。

た・だ・し。

位置ガイドは余り過信しない方がいいです。私のは見事に斜めに付いちゃいました。
即はがして位置を直し、入った気泡と埃は消しゴムとセロテープで追い出す、
という定石通りの貼り方で普通に対処しましたが(^^;

書込番号:14219925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1283件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

2012/02/29 17:10(1年以上前)

みなさん、沢山のレスありがとうございます。

背面のタッチパッドには、保護フィルムは貼らないので……
使わないときは、ハードケースに入れるので……

書込番号:14220263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1283件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

2012/02/29 17:13(1年以上前)

HORIのスクリーン保護用フィルター“極上”ってヤマダ電機にも置いてありますかね?

1回貼ったら張り替えないので、高級志向で行きます。

書込番号:14220272

ナイスクチコミ!0


nyaromeさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/29 17:59(1年以上前)

背面は直接見ることがないので、自分もしばらく貼らずにいましたが、気がついたら傷がついていました。
背面も硬い素材なので、比較的傷つきやすいように感じます。
傷を見つけてから、すぐにフィルムを買いに走りました。早めに適当にでも貼っておいたほうがいいと思います。

書込番号:14220439

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2012/02/29 18:06(1年以上前)

保護フィルムを貼っていないVitaを見てみますと、前面はほぼ無傷なのが多いですが、背面がすごい事になっているんですよね。
この前ちょっとGEOで何台か見てみたら、背面は全滅でした。

書込番号:14220471

ナイスクチコミ!2


鴨鍋さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:18件

2012/02/29 18:48(1年以上前)

裏面はほとんど見ないので気にしていませんでした。
キズが増えると操作に支障が出たりしますかね?
一応貼っておこうかな(^^ゞ

書込番号:14220616

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/02/29 18:59(1年以上前)

店頭展示品は、展示台にガチャガチャぶつけるから背面がえらいことになっているのでは?

私のは背面に何も貼っていませんが、見たところ特に目立つ傷は付いていません。
もっとも背面センサーを酷使するゲームとかはやってないんですけどね。
(持つ時は割と無造作に掴んでいます。)

ちなみに持ち歩き中は、純正のカバー(クッキーサンドみたいな奴)に入れています。

書込番号:14220654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2012/02/29 19:23(1年以上前)

>展示台にガチャガチャぶつけるから背面がえらいことになっているのでは?

もちろんそうだと思いますよ。だからこそ参考になるというか。多くの方が触りますので弱さが見えてきます。
VITAの背面は浮きません。足が付いていませんので。ですので、そのまま何もしなければ接触も多くなります。私はラバーをつけているので浮くし傷もつきにくいですが。

そういえば3DSの時は発売前の試遊台で、HOMEボタンがボコボコで傷だらけでしたね。あれは爪で押しちゃうひとが多かったのかな。

書込番号:14220751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1283件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

2012/02/29 20:10(1年以上前)

背面のタッチパッドにも念のために貼った方が、良いですかね?

書込番号:14220953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1283件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

2012/02/29 20:14(1年以上前)

因みにオススメの背面の保護フィルムは、どれでしょうか?

書込番号:14220976

ナイスクチコミ!0


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度2

2012/02/29 20:45(1年以上前)

私は
サイバーガジェットCYBER 本体保護フィルムセットCY-PVFLM-FL [PS Vita用]
使ってます。
発売日に出た奴はサイズが合わないトラブルがありましたが、今は大丈夫かと(交換に応じてくれました)。
表面も背面も実に綺麗に貼れましたよ♪久々の高完成度。(笑)

貼るのはやっぱり風呂場ですね。
貼る儀式を始める前に、さっと室内をシャワーで湿らせてホコリを落ち着かせて、可能ならば本人も服を脱いで。(笑)
そこまですると、ホコリは最小限に防げます。

書込番号:14221131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/02 08:34(1年以上前)

私も背面は貼ってません。
その代わりに純正のケース (PCHJ-15003)を買いました。
(尼リンク)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005N4IXNE/ref=oh_o06_s00_i02_details

この商品はVitaに触れる面がビロード状になっていて、傷つきに考慮されてます。
その上、装着したままで背面タッチも使用可能で、スタンドにもなる多機能ぶり。

欠点は
・デザインがダサイ
・スタンド形態にするとUSBコネクタが使えない(充電不可)
・ストラップが付いてない

背面を使わない時はこのケースで保護しつつゲームをすることができます。

書込番号:14227450

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/03/02 10:18(1年以上前)

>純正のケース (PCHJ-15003)

私もそれです。別名クッキーサンド(←勝手に命名(^^;)

私も言われるまで意識してませんでしたが、ポテトグラタンさんが書かれているように
VITAの背面には足(突起)がないですからね。机などに直接置くだけで背面パネルが接触します。
その点、クッキーサンドなら背面は保護し易いですね。基本的に常時装着して使いますし。

スレ主さんはハードケースを検討されているようですが、ひょっとしたらそちらの方が
取り出して裸で使う分、背面保護シートの必要性が高くなるかも知れません。

ただこのクッキーサンド、不満点も概ねウエルcomさんと同じです。追加すると、

・必要以上に厚みがある。画面側のパッドはもう少し薄くても良かったのでは?
・側面があまりにも無防備。ほこりも侵入するので開くたびに画面を布で拭くハメに…。
・プラグがストレート形状のイヤホンだと、挿したままカバーが閉まらない。
・USBケーブルを挿すと、同じくカバーが閉まらない。

仕方ないので、USBケーブルは断線覚悟で根元からグニャっと折り曲げて使用してます。
(念のため予備も買ってあります。)

イヤホンは当初iPhone4付属のものを使っていましたが、上記の理由でL字プラグのものに買い換えました。
余談ですがiPhone/iPod用リモコン付き4極プラグのものが、VITAで問題なく使えています。
(もちろんリモコンは機能しませんが、ちゃんと鳴るという意味で。)

あとハンドストラップは、以下のものを買って付けています。割と良い感じですよ。
http://www.hori.jp/products/psv/psv_strap/

ご参考まで。

書込番号:14227735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1283件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

2012/03/02 13:05(1年以上前)

保護フィルムの方は、決まりました(m_m)

引き続きクリーニングクロスに関して、質問お願いします。

スマホトレシーを買おうと思ってますが、Vitaにスマホトレシーは如何でしょうか?
SONYのライセンスのもありますが、こっちは薄手っぽいので……

書込番号:14228312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2012/03/02 13:12(1年以上前)

最終的にはケースまで出てきちゃいますよね(笑)。

私は底面保護(背面タッチパネルではない部分)を目的に
http://www.ray-out-games.jp/products/psvc5/

で、鞄等に入れて持ち歩くので
http://www.vannuys.co.jp/n_psp_vita/index.html

に入れてます。嫁からもどれだけ無駄遣いするんだって目で見られます・・。
一応弁明(笑)すると、ジャケットはVITAのデザインに一番マッチしていて違和感がない点を評価して、ケースは鞄の中で一番かさばらない(のに保護される)点を評価してです。

またジャケットなど前面にかからないものを使うなら全面全体を保護するシートのほうがいいと思います。全面タイプの「極上」があればほしいですね。

と、書いたところでスレ主さんはクロスへいってしまいましたね、、
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/cleaning/dgk-002bu/

私は↑のSサイズを使っています。カメラレンズに使えるなかから選びました。
価格も手ごろなので。

書込番号:14228332

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2012/03/02 13:34(1年以上前)

背面パネル保護フイルムは需要が少ないのかあまり発売されていないようで、私が赴いた量販店で背面のみのものは現在使用している1種類しか売られていませんでした。
私は手の発汗量が多いのか指で光沢タイプをスライド操作すると突っかかってしまいますし、上レスで申上げた通りかなり薄いために気泡を抱き込み易く逃し難いこともあるため、正直なところあまりおススメできません。
場合によっては汎用の保護フイルムで好きな感触のものを自分でカットして貼った方が良いんじゃないかとさえ思っています。

書込番号:14228414

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2012/03/02 16:19(1年以上前)

トレシーでいいでしょう。
トータルパフォーマンスで無難だと思います。

書込番号:14229049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/02 19:10(1年以上前)

ちょっと脱線。
クッキーサンド(wまんまですね)発想はものすごくいいのに
デザインで損してるというかツメが甘いというか・・・。

>仕方ないので、USBケーブルは断線覚悟で根元からグニャっと折り曲げて使用してます。
(念のため予備も買ってあります。)
私は裏にぺたんとケースを折り曲げてUSB接続してます。やはり断線はこわいです。
(但し、同梱されてると思わなかった(充電端子が別にあると思ってた)ので本体購入時に
別途買っちゃいました。)

COWON V5の保護ケース(革製)やZiio10の保護ケース(ビニール製)も同じくスタンドに
なるので、スタンドの構造はある程度予想できてましたが、背面タッチ可能方式は実物見て
驚きました。

でも端子を塞いじゃう設計はクッキーサンドだけですね。
やりようはあっただろうに・・・。

書込番号:14229808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1283件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

2012/03/03 11:20(1年以上前)

みなさん、沢山のレスありがとうございました(m_m)

いよいよ来週Vitaが手に入るので、この情報を使って保護フィルムとクリーニングクロスを買いたいと思います(m_m)

書込番号:14233229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/20 20:08(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが、

極上のフィルムはよくタッチする方にはあまりお勧めできません。

画質は超超最高なんですが、指紋がよく残ります。。。

そしてふき取りにくいです。

個人的には、Vita用のハイパークリーンフィルムって言うのがお勧めです。

タッチをよくする人には。

書込番号:14704459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PSVITAの回線速度について

2012/02/27 22:34(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

クチコミ投稿数:17件

こんにちは〜早速ですがPCは速度を調べるサイト等で分かるのですが、
VITAの場合は何で調べるのでしょか?本体の設定か何かで分かるのでしょうか?
素人ですいません。御教授お願いいたします。ちなみにケーブルJCNでルーターから繋いでます。

書込番号:14213043

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2012/02/27 22:50(1年以上前)

VITAの設定→ネットワーク→インターネット接続テスト
これで上りと下りのダウンロード速度がわかりますよ。

書込番号:14213137

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2012/02/28 17:58(1年以上前)

早速ありがとうございます!!それでしたか〜とても助かりました。。。

書込番号:14215900

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ソケットの挿抜回数限界

2012/02/26 20:21(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

スレ主 empleadoさん
クチコミ投稿数:23件

電車で隣に乗った方のVitaが不調のようで
メモリーカードの読み込み不良を連発してました.
その方は,エラーがあると
メモリーカードの抜き差しを行っていました.
(多分,5回以上)
それを見ていて,ふと疑問に持ったのですが
このソケットの挿抜限界ってどのくらいなんでしょうか?
(一般的に100回くらいとか?)

このようなコネクターは
抜き差しは,多用しない方が良いような気がするのですが
実際の所はどうなのでしょうか?

もし,ご存じの方がいらっしゃいましたら
ご教授,お願い致します.

書込番号:14208265

ナイスクチコミ!1


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2012/02/26 20:36(1年以上前)

特に正解は持ち合わせていませんが、アクセス中以外であれば何度抜き差ししても大した影響は無いと思います。

抜き差しを繰り返すことにより端子の擦れや汚れ、バネの劣化などありそうですが、そこを心配しているうちに寿命を迎えそうです。

メモリーカードまたはカードスロット周りに異常が無ければ抜き差し自体行う事はあまり無いので、スロットの心配はしなくてもいいと思います。

書込番号:14208353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2012/02/26 20:40(1年以上前)

VITAは知りませんが、PSP3000は1日2回の抜き差しを2年位やりました。

今はメインがgoなのでたまにしか抜き差ししませんが、問題なしです。

書込番号:14208382 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度2

2012/02/26 20:43(1年以上前)

個人的な経験で言えば…。

DSなんて相当数抜き差しを繰り返してますが、何ともないですね。
WILLCOMのW-SIMも一般利用超えるくらい抜き差ししてるんですが(笑)、何ともありません。

一般的に気にしなくてもいいんじゃないかなぁと思うんですが、
PS Vitaのメモリって、差し替え用途を前提にしていないような気がします(抜き差しする都度再起動する点で)。
そのため、一般の耐久テストと同じ事をしているかどうかは分かりませんね〜。

書込番号:14208400

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/02/27 10:12(1年以上前)

microSDやメモリースティックマイクロのソケット部品の仕様を見ると、
概ね5000回〜12000回とされている物が多いようです。

VITAのメモリカードは独自規格なのではっきりしたことは分かりませんが、
さすがに100回やそこらでは壊れないと思いますよ。

でも、その人のVITAは既に壊れてますね。今すぐメーカーに送るべきです。
今度隣に乗って来たらアドバイスしてあげて下さい(^^;

書込番号:14210502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 empleadoさん
クチコミ投稿数:23件

2012/02/27 20:49(1年以上前)

ほどんど,心配することが無いと言うことが分かりました
ありがとうございました.

書込番号:14212414

ナイスクチコミ!0


スレ主 empleadoさん
クチコミ投稿数:23件

2012/02/27 20:50(1年以上前)

みなさま,返信ありがとうございます.
ほとんど心配しなくとも良いと言うことが分かりました.

書込番号:14212417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2012/03/01 20:42(1年以上前)

カードの端子の耐用回数は未達でも機器側の端子がヘタる方が早いかもしれませんね。

私と娘のNINTENDO DSLiteは接触が悪くなってきました。原因がカード側でないのは3DSで問題無いことで判ります。
接点復活剤を塗って対処してますが。

書込番号:14225476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

VitaでPSP

2012/02/25 07:34(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

クチコミ投稿数:1283件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

オークションで新品未使用が15,000円で出品していたので入札していたら、そのまま落札出来ました(^o^)

そこで、今はプレイしたいソフトがないので旧PSPのソフトをDLしてプレイしようと思っています。
Vitaと旧PSPのディスプレイの解像度が違うので、拡大されるのでボケるのかな? と思っています。
実際にVitaで旧PSPのソフトをプレイすると、どんな感じなのかを教えて下さい。
有機ELなので、発色は良いと思いますが(^O^)

現在PSP-2000を使っています。

書込番号:14200217

ナイスクチコミ!1


返信する
エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2012/02/25 08:43(1年以上前)

以前4GAMERでPSPのモンハン3をPSVITAでプレイされた記事がありますので以下のリンクをご覧下さい。
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20111217022/
ゲームによってはギザギザが気になるゲームもあるので、ソフト次第だと思います。

書込番号:14200348

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度2

2012/02/25 09:00(1年以上前)

ある程度好みに分かれますけど、
「概ね綺麗。悪いようにはならないですよ。」
って感じでいいと思います。(^^

書込番号:14200393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:58件

2012/02/25 09:14(1年以上前)

アーカイブスや、一部のPSPソフトはVitaでプレイ出来ません、PC、PS3、PSPでストアに入るとその辺の区別無く表示されますので。
新たにソフトを購入するのであればVitaからストアーに入った方がいいですよ。

書込番号:14200445

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1283件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

2012/02/25 11:45(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

とても参考になりました。
新しく買うので、Vitas toreから買いに行こうと思います。

やりたいソフトは、「ねんどろいど じぇねれ〜しょん」です。
まだ、DL販売はしていないみたいですけどね。

書込番号:14201012

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

dynabook Wi-Fi

2012/02/25 01:12(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

スレ主 bsnagomiさん
クチコミ投稿数:23件

PCのインテルMy Wi-FiでVITAを接続を試したんですが、
WPSで、IPアドレスは取得。
でも、インターネット接続に失敗します。

ちなみにdynabookはT451/57DR
親機はWARPSTAR8700Nです。

助けてください!

書込番号:14199770

ナイスクチコミ!2


返信する
Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度2

2012/02/25 09:05(1年以上前)

当該機種を所有してないので参考意見でしかありませんが、
この手の「PCを無線アクセスポイント」にする奴、私も以前「ある機種だけ限定でインターネット接続失敗する」という経験したことありますね。
アクセスポイント登録→通信テストは上手く行くのに…って感じで。
結局原因分からず、諦めましたが…。(^^;

同じ環境をお持ちの方から意見があるといいですね。

書込番号:14200415

ナイスクチコミ!0


鴨鍋さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:18件

2012/02/25 10:00(1年以上前)

これは参考になりますかね?

http://www.intel.com/jp/support/wireless/wlan/mywf/sb/cs-029375.htm

書込番号:14200594

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/25 21:03(1年以上前)

親機WARPSTAR8700Nに直接接続じゃだめですか?
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8700n-hp/function.html
のことだと思いますが、Vitaの設定→ネットワーク→Wi-Fi設定→でWARPSTAR8700NのSSIDを
示してるアクセスポイント選んで、そのSSIDの暗号化方式(AESとか)の暗号キーをポチポチ
打ち込めば繋がると思うんだけど。

PCをアクセスポイントにする必要があるんでしょうか?

書込番号:14203368

ナイスクチコミ!2


kenkedesさん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:46件

2012/02/25 22:57(1年以上前)

WR8700Nだったら、「らくらく無線スタート」ボタンでvitaの設定を簡単にできるでしょ。
何故PCのWI-FIに繋ぎたいのか、不思議でしょうがないです。

書込番号:14203989

ナイスクチコミ!0


スレ主 bsnagomiさん
クチコミ投稿数:23件

2012/02/26 00:55(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
親機への直繋ぎなんですが、できます。
でも、電波が弱く、遅いんです。
ちなみにこのPCはイーサネット入りなんで、
電波の増幅?もあるので、PCに繋ぐことを考えています。
とりあえず上記のものを試してみます。

書込番号:14204629

ナイスクチコミ!0


鴨鍋さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:18件

2012/02/26 10:19(1年以上前)

イーサネット入りというのが有線LANに繋がっているということなら、そこにパソコンの代わりに無線LANのAPを繋いで無線化するのが良いように思いますが。

書込番号:14205707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2012/02/26 11:13(1年以上前)

WARPSTAR8700N--無線--パソコン--無線--VITA

を考えているってことでしょうか?
パソコンを中継器にするのであればその代わりにブリッジモード付きの無線APを購入したほうがいいです。

コレガの中継器
http://www.planex.co.jp/product/network_extender.html


無線子機のAtermWL300NE-AG+安い無線AP
などです。

我が家も最近WARPSTAR8700Nに変更しました。
今まではバッファローのハイパワータイプを使用していましたが中継器が必要でした。
家の一番端にモデムがあってその対角線上反対側の2階寝室まではハイパワーでも
届かない状況だったんです。

今回は1台でその寝室まで届くようになりました。
万全を期すためにモデムから有線LANケーブルで可能な限り家の中心になる位置まで移動したところ家中電波強度は80%以上になりましたよ。DLNA環境でフルHD映像再生が可能な状態です。

うまく配置することで無線1台で行くような気もしますが・・・。鉄骨とか鉄筋でしょうか?

書込番号:14205976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/28 11:59(1年以上前)

スレ主さんの主旨はわかりました。
中継器を足せば?という意見も出ているようですが・・・

なんだか、これ言っちゃうと質問自体を否定するようですが

WARPSTAR8700N自体を他のものに買い換えて
PCは有線接続
Vitaは親機から直接無線接続

ってした方がすっきりする気がするんですが
どうでしょうか?

書込番号:14214816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2012/02/28 16:21(1年以上前)

>WARPSTAR8700N自体を他のものに買い換えて
>PCは有線接続
>Vitaは親機から直接無線接続

PCがモデムの場所から離れているのではないでしょうか?(なので無線LAN)

@PCと同じ場所でVITAを利用するなら親機接続でOK
AでもVITAを使うのはPCからさらに離れた場所(親機直接では電波弱すぎ)
BだからPCを中継器代わりにしたい(インテルMy Wi-Fiで)けどうまくいかない

だという前提でBをPCではなく中継器にしたらどう?ってことです。
さらにWARPSTAR8700Nで電波が弱くてだめって事は大半の無線LAN機器がNGって環境だと思います。

書込番号:14215601

ナイスクチコミ!0


鴨鍋さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:18件

2012/02/28 17:04(1年以上前)

スレ主さんはdynabook板に新しくスレを建ているので、こちらは終了で良いのでは?

書込番号:14215738

ナイスクチコミ!0


スレ主 bsnagomiさん
クチコミ投稿数:23件

2012/02/28 23:24(1年以上前)

親機⇒無線⇒PC⇒無線⇒PS VITA
で、成功しました!

結局VITAからWPSで設定し、
PC側でIntel My Wi-Fi を設定し、
VITAのネットワーク→プロパティでIPv6の
チェックを外したらOKでした。

返信くださったみなさんありがとうございました。

書込番号:14217631

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

クチコミ投稿数:9件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

vitaに興味がありますが、PSPソフトメインとして気になります。(あくまで今現在は)
PSPも持っており、所有のソフトはをUMDではなくPSストアからダウンロード購入しているものがほとんどです。
ゴッドイーターバーストやメタルギアプレイして思っていたのですが、vitaなら右アナログスティックがあるので視点変更など、十字キーを使わなくても快適に操作できるんだろうなぁ・・と考えてしまいます。
実際のところPS3やXBOX360のコントローラに比較的近い操作感でプレイできるのでしょうか?

またPSPソフトをvitaで起動した場合、vitaの画面いっぱいに表示されるのでしょうか?
やはり引き伸ばされてボヤけるとか、小さく表示されるとかでしょうか?

個人的にはvitaはゲーム機として魅力を感じているので、その他の機能などにはあまり興味はありません。


画面が大きくなり、操作性が増すのであればPSPから乗り換えて購入しようかなとも考えております。(重さは仕方ないですが)

右アナログスティックが搭載されたPSPが今後出るようなことがあるのならば話は別なのですが、vitaの販売促進の足枷になるようなものが発売されるとはちょっと考えづらいですし。


ちょっと遅いですがいまからFF零式を始めるつもりです。
ゴッドイーター2も期待してます。




書込番号:14191209

ナイスクチコミ!3


返信する
hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2012/02/23 00:15(1年以上前)

私はVitaで遊べるPSP用のソフトはモンハンしか持ってませんが
モンハンに関して言えば、個人的には右アナログスティックは大変優秀だと思います。
PS3版のモンハンHD(リマスター)も同様に右アナログスティックでの視点切り替えでやっているので、もうPSPには戻れない感じです・・・
(但し十字じゃないので、斜め入力が入りやすくなるので、多少の慣れは必要です)

ちなみに右アナログスティックは十字キー以外としても割り当て可能で
十字キーではなくボタン4つに割り当てた方が操作し易いって方も中にはいるようです。


>またPSPソフトをvitaで起動した場合、vitaの画面いっぱいに表示されるのでしょうか?
>やはり引き伸ばされてボヤけるとか、小さく表示されるとかでしょうか?

画面いっぱいに表示されます。
引き伸ばされたりぼやけた感じは個人的には感じません。
むしろPSPより発色が良くなった分、綺麗に表示されているように感じます。
一応表示を滑らかにする「バイリニアフィルタリング」という機能はありますが
文字等は滑らかな感じになりますが、シャープ感は逆に失われてしまいます。
(といっても見比べなきゃ気付かない程度の差しかありません)

書込番号:14191403

Goodアンサーナイスクチコミ!2


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2012/02/23 00:42(1年以上前)

まさにその「ゴッドイーター・バースト」を先週までVITAでプレイしていた者です^^
VITAはPSP用ソフト起動中に画面を1〜2秒ほどタッチし続けると設定画面を呼出せるようになっており、そこでバイリニアフィルタのON/OF&右スティックの割当て&前/背面カメラの選択&PSP風色味のON/OFFを弄れるようになっています。
また同じダウンロード版同士でありながら、PSPよりも体感的読込時間が短かいのも快適でした。


>実際のところPS3やXBOX360のコントローラに比較的近い操作感でプレイできるのでしょうか?

右親指で視点操作できるか?という問いなら回答はYesです。
しかし据置機に匹敵する操作感かと問われれば、その答えは微妙です。
と申しますのも、PSP用の十キーで視点操作するタイプのソフトは十キーのどこを押しているのかON/OFFしか認識できず、それはアナログスティックからの入力であっても同様だからです。
従いましてVITAの右スティックを深く倒そうが軽く倒そうが同じ視点移動ですし、とうぜん微妙なナナメ入力に対しても8方向の何れかでしか応えてくれません。
そのため私は「ゴッドイーター・バースト」の視点操作は殆どターゲット機能頼りで、「モンスターハンター・ポータブル2ndG/3rd」ではモンハン持ちと併用しています。


>またPSPソフトをvitaで起動した場合、vitaの画面いっぱいに表示されるのでしょうか?
>やはり引き伸ばされてボヤけるとか、小さく表示されるとかでしょうか?

初期設定のままでもVITA画面いっぱいに表示されます。
VITA画面はちょうどPSP画面をタテ×ヨコとも2倍にされた解像度であることから画素同士の相性が良く、バイリニアフィルタOFFはもちろんのことONにしてもあまりボケた感覚はありません。
むしろ同じ映像を表示されているはずなのに、画素の隙間が目立ったPSPよりも密度が高い気がします。

書込番号:14191509

Goodアンサーナイスクチコミ!2


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度1

2012/02/23 01:41(1年以上前)

私グランツーリスモをPSPでやってましたが、十字キーの操作で指が痛くて途中でギブアップしてしまいました。

でもVitaでグランツーリスモを1000円で買ってやってみると左スティックで操作できるので痛みも無くスムーズに操作できます。

画面サイズも大きくなったのでギザギザが出てきますけど、綺麗といえば綺麗ですw

ロード時間も早くなって使いやすいです。

ただ、データのコピーができないので最初からやり直しですがww

書込番号:14191692

ナイスクチコミ!1


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度2

2012/02/23 07:48(1年以上前)

PSPでダウンロード購入がほとんどでしたら、切り替えもいいかもですね。

注意したいのは、
・(当たり前ですけど)持ち運びがPSPよりしにくい。(大きい重たい)
・PSP全タイトルがPS Vitaで遊べるわけではない。(完全上位互換でない)

> PS3やXBOX360のコントローラに比較的近い操作感でプレイできるのでしょうか?

携帯機なりによくできたアナログキーと私は思ってますけど、
流石に据え置き機コントローラとは比較の対象すらならないなぁ。
非常に軽いので揺れる電車の中とかではどこまで微妙な操作ができるか……。
表面が膨らんでるので「PS3寄り」とは思いますけど。

書込番号:14192025

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

2012/02/24 00:05(1年以上前)

PSPソフトは画面が小さくなったりぼやけたりはなさそうですね。
安心しました。

よく考えたらアナログキーに十字キーを割り当てるだけなので、アナログ操作で視点変更等が出来るわけないですよね。甘い錯覚をしてました・・・。
hiro7216さんがおっしゃっる通りです。アナログスティックでデジタル操作する感じ・・慣れるかなぁ?

とはいえアナログスティック自体はおおむね優秀なようですね。

うーん・・・嫁の目を逃れてどうやって購入しようか・・・。

みなさまありがとうございます。

書込番号:14195410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

2012/02/24 00:17(1年以上前)

何度もすみません。
上の返信で耀騎さんの名前をいれるのが抜けてました・・・。



hiro7216さん・耀騎さんのおっしゃっる通りです。アナログスティックでデジタル操作する感じ・・慣れるかなぁ?

・・でした。

書込番号:14195440

ナイスクチコミ!1


dolphanさん
クチコミ投稿数:1件

2012/03/24 12:08(1年以上前)

vitaは未だソフトが揃っていない状況なので、
今はPSPのDL版ソフト(vitaでも出来る)を購入しています。
ソフトの転用が可能って、要するにPSPの資産をそのままvitaへ使える
(しかも下記のように読み込みがPSPに比べて非常に早い)わけで、
結構な利点だと思うんですが、知らない人が多そうで広告としてはどうなんだろう。

某RPG、UMD、DL版をPSP、DL版をvitaで、
以上三パターンで読み込み速度を比べた場合、vitaは段違いに速いです。
RPGの戦闘に入る時の暗転→キャラ表示とか、すごい差が出ます。
画面がぼやけるって事はあまり感じないですね。

ゴッドイーターバーストをDL版で初めて購入しましたが、
あまりに使いづらい十字キー操作を、本体設定により右アナログ対応へ変更したら
「これ以外ありえない」くらいの違いが有りました。
GEBをPSPで十字キープレイしてる人は指が攣らないんでしょうか。

書込番号:14338129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

2012/03/25 01:15(1年以上前)

結局、VITAを買いました。
予定通り、PSPソフトメインで使用してます。
右スティック良い感じです。
PSP時代に挫折したモンハンP2Gをいまさらながら再プレイすることにしました。

ゴッドイーターバーストはPSP時代にクリアしました。
あまり「モンハン持ち」とかしなくても問題なかったんで(ロックオンがあるから)。
でもVITAでプレイしたほうがやりやすいでしょうね。

書込番号:14342023

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]」のクチコミ掲示板に
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]を新規書き込みPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
SIE

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年10月31日

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング