PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(3471件)

このページのスレッド一覧(全367スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 5 | 2013年2月26日 23:15 |
![]() |
10 | 5 | 2013年2月21日 19:39 |
![]() ![]() |
42 | 20 | 2013年2月24日 15:03 |
![]() |
40 | 14 | 2016年4月11日 23:36 |
![]() ![]() |
32 | 12 | 2013年2月10日 18:19 |
![]() |
7 | 4 | 2013年2月19日 15:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
今月の28日に安くなるのを知りこれは買い時だと思い買おうと思っています。
でそこで、本体だけのセットをまず買うんですがそのセットの中にはメモリーカードが入っているのですか?
ご存知の方もしよろしければ、お教えください。
書込番号:15818539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き込みなされているスレの商品(希望小売価格19980円)であればメモカは付属しません。
http://www.jp.playstation.com/psvita/hardware/pch1000za02.html
本体のみ(充電ケーブル等は付属します)なので、メモカは別途購入する必要があります。
メモカが付属するのはこういったモデルになります。
http://www.jp.playstation.com/psvita/hardware/pchj10005.html
http://www.jp.playstation.com/psvita/hardware/pchj10003.html
http://www.jp.playstation.com/psvita/hardware/pchj10006.html
書込番号:15818656
3点

アクセサリーとセットの物でなければメモリーカードは別途用意する必要があります。
メモリーカードがないとできないゲームもあるので、本体買うならメモリーカードも一緒に買っておいた方がいいですよww
書込番号:15818660
2点

僕はボーナスパックを先週の金曜日に値下げ価格で買いました!
まだ在庫は探せばあると思いますよ。32Gはやっぱり安心出来ます。
書込番号:15821916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PSPも含めたDLソフト入れたりするなら32GBでも全然足らない感じですけどね。
早く64GB以上の大容量カードをだして欲しいけど、今の売れ行きや、汎用性の無さを考えたら凄い値段になるんだろうな(苦笑)
せめてM2を採用してくれてたらなぁ。
書込番号:15822553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、ご丁寧にありがとうございました。
この意見を元に進めて行きたいと思います。
書込番号:15822586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 32GB ボーナスパック PCHJ-10005
スマホのアプリでパズドラにかなり嵌っていてガンホーと言うメーカーのソフトが気になりました。ラグナロクやDokuroはおもしろいですかね?値下げ後にビータ買ったのでソフト何買おうかいろいろ迷ってます。ガンホー製品なら間違いないかなと思ってますが。
1点

ラグナロクオデッセイは発売当初は賛否両論のソフトでしたが、
発売後の数々の大幅アップデートによって
良いソフトになりました。
基本的に無料でアップデートで、
特に最初はソロプレイしかできなかったですが、
オンライン対応した時は神アップデートと言われ、
この時にかなり、ガンホーの評判も上がったと思います。
今でも、オンラインに人がたくさんいるのでおすすめですよ。
Dokuroもちょっと簡単ですが、面白かったです。
どちらも、体験版が出てますので、一度やられてみてはいかがですか?
書込番号:15793864
2点

とりあえずピコットナイト。
課金しなければ原則無料だよ。
書込番号:15794248
2点

28日にはPSO2が発売されます。
これも基本プレイ無料です!
書込番号:15794497
3点

PAしょうさんさん
キラータイトルは少ないですが、Vitaはクソゲーが少ないので
楽しいVitaライフを送って下さいね!
書込番号:15797235
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ
初めての書き込みになります。よろしくお願い致します。
先日のvitaの値下げを機に購入を考えておりますが、どうしても購入に踏み切れません。理由は『メモリーカードの高さ』です。
nasneで録画した番組を外出先で視聴する使用方法をメインに考えていますが、その為にはメモリーカードが必要になります。先日発表になったvita本体が19980円(定価)なのに対して、今回私が購入しようとしている32GBのメモリーカードは何と9500円(定価)もします。単純に考えてこのメモリーカード2枚で本体が買えてしまう位に高価です。32GBのメモリーカードの実売価格は7000円代らしいですが、それでも高すぎです。
そこで考えたのですが、ソニーの純正以外に代替品になるような比較的安価なメモリーカードはないのでしょうか?
4点

現状では純正品以外ないです。
これから購入という事でしたら、グレードルもセットになっている
こちらのセットがお得です。
http://www.jp.playstation.com/psvita/hardware/pchj10005.html
書込番号:15793043
1点

ご希望は サファイア・ブルー 3G/Wi-Fiモデル 限定版だったんですね、失礼しました。
書込番号:15793052
1点

いきなり最大容量を買わなくてもいいのでは?
書込番号:15793108
3点

おでかけ転送メインでゲームを何タイトルも入れなければ16GBでも十分だと思いますよ。
極論、1〜2時間程度の番組を最高画質転送で見て消しする程度であれば4GBでもなんとか運用できます。
書込番号:15793131
2点

>これから購入という事でしたら、グレードルもセットになっている
こちらのセットがお得です。
http://www.jp.playstation.com/psvita/hardware/pchj10005.html
現状ではほとんど売り切れでめったに買えないのでは?
書込番号:15793379
3点

お返事いただいた方々へ
色々良きアドバイスをいただき、ありがとうございました。
16GBで十分ということで、こちらの方を候補に考えたいと思います。
32GBのバリューパックはかなり魅力的ですが、どうやら完売御礼のようですね。在庫があれば真っ先にポチっていましたが・・・。
それにしても、今回のvita専用メモリーカードの件は本当にいただけませんね。vita専用なのでパソコンやタブレット等にも使えそうもありませんし。私と同じようにメモリーカードの高さが原因でvitaに手が出ない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本体が安くなった分、メモリーカードの高さが更に非難をあびそうな気がしてなりません。
書込番号:15794087
1点

大容量メモリカードが格安になって
動画プレイヤーメインのユーザーが増えた場合
SCEはどこで利益を出せばいいのでしょうか?
書込番号:15794271
2点

ヨドバシカメラを基準にして調べると
vitaメモリーカードは 16GBが4860円、32GBが8550円
sony製microSDHC class4は16GBが3980円、32GBが5980円
です。同一メーカー製でこの程度の差なら汎用性の有無の差額としては妥当かと。
当然ながらSDのほうが選択肢が多いので安いものから選べますが・・・
ちなみにipod touchの16GBと32GBの差額は約5000円です。
とこの価格もあながちぼったくりではない?(アップルもぼったくり?)
書込番号:15794414
3点

私は16GBでさえ手が出ず、
8GBで我慢しています。
アンチVitaのXXXさんが
「3DSだったらSDHCカードで…。」とか
また書き始めそうですが…。
書込番号:15794483
2点

32Gボーナスパックですが、私は本日(20日)JOSHINで、値下げ後の購入予約をしてきました。在庫が残ってる場合は、店によっては対応してくれることもあるようです。ちなみに違う支店では予約は受けてない、と言われました。
こまめに量販店などでお尋ねになれば、まだ在庫が多少はあるでしょうから、対応してくれるかもしれません。黒しかないのが難点ではありますがね。
書込番号:15794613
1点

メモリーカードの高いのは
プレステ1時代からずーっとですね。
1個のゲームでメモリカード1個(確か15ブロック?)必要なのもあった気がします。
その時から比べると、それほどボッタくられてる感は無いですね。
(ただ単に慣れただけ?)
書込番号:15797435
3点

僕も本日ヤマダ電機で、ボーナスパックを値下げ価格で購入しました。体験版ソフト付きでしたよ!
書込番号:15802584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 1個のゲームでメモリカード1個(確か15ブロック?)必要なのもあった気がします
「A列車で行こう4」ですね(笑)、私が最初に買ったPS1のゲームです。
カセットテープにデータ保存してた時代を思い出してしまったほど遅かった…。
書込番号:15802636
3点

皆様、書き込みありがとうございました。
近々vitaデビューをして、色々楽しみたいと思います。
動画を見る目的をメインに購入するといいましたが、もちろんゲーム機としての期待もしています。ファミコン時代からのゲーマーですが、今回の値下げを機に楽しいソフトが沢山出てきてくれることを願うばかりです。
年を重ねるたびにゲームに費やす時間が少なくなっていますが、寝食を忘れて没頭するようなゲームに出会えるのを気長に待ちたいと思います。
書込番号:15802733
1点

16GBしか買えませんでしたが、容量不足で体験版のDLにも困る始末です。ですから、トルネからの録画の転送もやらなくなりました。
せめて32GBが5000円くらいで買えるならもっと普及すると思うのですが、現状の普及率ではサードパーティーは参入しないでしょうね。
書込番号:15807254
1点

本日、3G/Wi-Fiモデル(サファイア・ブルー 限定版)をネット最安値で購入できました。夕方に秋葉原を探し回りまわって1個も無かったのであきらめていましたが、何とか皆様の仲間入りができそうです。
あとはメモリーカードの購入をしようと思った矢先、
<16GBしか買えませんでしたが、容量不足で体験版のDLにも困る始末です。
<ですから、トルネからの録画の転送もやらなくなりました。
との書き込みをいただきました。
今日まで色々調べましたが、『ファンタシースターオンライン2』というソフトが無料でダウンロード及びプレイができると聞きました。今回の値下げもそうですが、このPSO2もvita普及の起爆剤になりそうですね。
しかしながら、PSO2のダウンロードに3.2GB、アップロードデータに1.2GBもかかるらしく、その他色々なデータを入れると16GBでは間に合わないような気がしないでもないです。
明日の朝まで16GBにするか32GBにするかじっくり考えたいと思いますが、どうやら動画鑑賞だけでは収まらない流れになってしまいました(笑)。
書込番号:15807837
1点

スレ主さん、青Vita購入おめでとうございます。いらっしゃいませ(笑)
既にご承知かも知れませんが、torne PS Vitaやuke-torneを使って動画を格納する場合、あらかじめ
「固定サイズの領域」を確保する必要がありますので、それも考慮された方がいいですよ。
http://torne.scej-online.jp/vita/screen_20.html#s_20_07
例えば16GBのカードで12GBを確保した場合、ゲームその他に使えるのはその残り…となる訳ですが、
実質4GBは残りません。おそらく管理領域等に取られるのでしょう。
と言って確保領域を6GBにした場合、今度は録画転送領域が心もとなくなります。
大まかには1時間の番組に700MBほど使いますので、映画が4本入るかどうか…という感じですね。
また、PS Storeからダウンロードしたレンタルビデオやプロモーションビデオは、上記の確保領域と別の領域、
つまりゲーム等と同じエリアに置かれます。2つの領域の残量を常に頭に入れながら使う必要があるので、
結構面倒臭いですよ。
結論は、32GBがお勧めです(^^;
#これでも買った当初、uke-torneに24GB割り当てるか12GB割り当てるかで相当悩みました(結局前者にしました)。
#というか何で「半分」(32GBカードなら16GB、16GBカードなら8GB)が無いんだ?っつーの(-_-;
書込番号:15808028
4点

LUCARIOさん
重要な書き込みありがとうございました。教えていただいた事ですが、全く知りませんでした。(^_^;
つい1週間前までvitaにほとんど興味が無かったので、予備知識があまりありませんでした。これからvitaにふれながら色々な事を勉強することになりそうです。
改めて今回の値下げの効果が大きい事を感じました。実際に秋葉原でも売り切れ店が多数ありましたしね。元々のオーナーさんからすれば今回の値下げは気持ちいい事ではないかもしれませんが、新規ユーザーの獲得という意味では非常に重要な事だと思っております。
さて、朝まで6時間ほどありますので、また悩むとしますか(気持ちは大分32GBに寄っています・笑)。
書込番号:15808609
1点

スレ主様、私はゲームメインで動画鑑賞の目的以外でVitaをつか
うため16GBにしました。ところが、いざゲームの体験版
などを落としてみるとみるみる容量を食い尽くしていきました。
(たとえばFIFAの体験版だけで1GBあります)
ですので動画メインで利用なさるなら、ぜひ32GBをお勧めします。
それでもたりなくなるかも?
書込番号:15810474
1点

クリアウォーターさん
書き込みありがとうございました。アドバイス通り、32GBのメモリーカードを購入することにしました。オーナーさんのアドバイスは経験を基にしているので、非常に参考になります。メモリーカードの容量は大きいにこしたことはないですからね。
本体・メモリーカード共に明日届く予定です。今から楽しみです。
書込番号:15811139
2点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
皆様に質問なのですが、GPSって付いててよかった、と思われたことがありますか?
購入検討中なのですが、今回同じ価格になったもので、どうせなら付いてる方がよいのかな、と思いつつも、はたして使うときがあるのだろうか、と気になりまして質問させていただきます。よろしくお願いします。
1点

良かったと感じる事はあまりございませんわ。
逆に「GPS機能」が付いていて悪かったという事もございませんの。
2月28日以降に購入されるのでしたら、同じ価格で機能が多くて困る事はございませんので「3G/Wi-Fi版」の方が良いと思うのは私だけかしら。
書込番号:15785091
9点

正直今の所ないですね。でも無いよりある方が良いとおもいます。同じ価格ですし。
書込番号:15786061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GPSがあって良かったと感じた事は無いです。でも、価格が同じならある方を購入しておいた方が良いかも。
使わないのと、使えないのでは違うと思うので・・・
書込番号:15786267 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

モンスターレーダープラスという、完全オフラインで動作する無料の地図アプリ、いや、ゲームか(笑)
があるので、スマホの電池が切れた時とか、非常時には役に立つと思っています。
付いてて邪魔な事はないですよ。
書込番号:15786293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「near」で、メモリーカードに入れ放しのソフト用のアイテムが貰えたりすると「たまにはプレイするかな」と思う機会になっていたりするのですが、アレってWi-Fi版ではどぅなのでしょうね?W-Fi版は試したことがないので分りません。
あとはスマホユーザーかどうかによっても評価が分かれると思うのですが、3年前に購入した私のガラケーのGPSは位置情報しか測位してくれないようで、PS Vitaの「マップ」で方位確認しています。
http://manuals.playstation.net/document/jp/psvita/
昨日の発表で両モデルとも同額になったことですし、私も3G/Wi-Fi版がおススメですね。
3G通信がウザいなら[設定]>[モバイルネットワーク設定]>[モバイルネットワーク]を切っちゃえば良いのですし、
上述した機能に魅力がないにしても、いずれGPGや3Gを活用するソフトがリリースされた際に悔やむこともありませんし^^
書込番号:15786362
2点

アンチソニーが3GはWiFiより構造が「複雑」になってるから
フリーズが多発すると騒いでますが封絶の流布で訴えてもいいくらいの大嘘です
私は一度もフリーズしたことがありません
GPSの感度もよく、VITAで撮影するとGPSが写真のデータに撮影された場所をほぞんしてくれるという、素晴らしい機能もあります
旅行に出かけた先で、VITAで撮影すれば、写真からGPSのデータを取り出せば、地図に撮影した場所を記載することも出来て便利です
VITAは素晴らしいです
書込番号:15786971
7点

>私は一度もフリーズしたことがありません
それは神機ですね!一度も電源を入れたことがないとかなしですよ(笑)。
3G版は最初はフリーズこそしましたが現在は概ね安定していますのでファームウェアそのものの完成度は高くなっていると思いますよ。
WiFi版は購入半年で新品交換と相成りました。USBコントローラーの不良です。
PCやPS3との接続認識を全くしませんでした。ずっとWiFi経由でやっていて気がつきませんでした。修理送りだったのですがリファービッシュ品ではなく全くの新品でした。
対応も早くて過去の対応も含めてカカクで言われるほどのだめサポートとは思えませんね。
発売当初の不具合のほとんどがファームウェアによるものだったと私は思っていますので、
成熟してきた今であれば本体側の不安は無くなったと思いますね。
モバイルルーターを持っていないので3G版は単体接続できる点で個人的にはメリットです。
ヨドバシの基本料0円SIMをつけています。必要なときだけONにするので無駄がないです。
GPSは今のところメリットもデメリットも無くといった状態です。
今購入するなら3G初回限定版の在庫処分品がお得だと思います。
書込番号:15787360
4点

フリーズ、頻繁では無いですがありますね。
Wi-Fi版自体の存在意義が無くなってしまった形ですが、この上Xi対応版が出たらなおのこと罪作りなことにならないか心配ですが。
私としては早いとこ薄型軽量化して欲しいです。
書込番号:15787500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>早いとこ薄型軽量化
値下げしましたから半年とか1年しないうちに新型(コストダウンモデル)が出るでしょうね。
たしかPSPもそんな感じでした。
>Wi-Fi版自体の存在意義が無くなってしまった
3G版の存在意義が無くなってしまったとも読めるのでSCEがどちらに踏んだのか興味がありますね。過去の例に合わせると3G版がディスコンに・・・
書込番号:15787855
3点

>過去の 例に合わせると3G版がディスコンに・・・
これがまた、買ってくれたユーザーへの裏切り行為と非難されるので、進むも退くも難しい自縄自縛になってしまいましたな。
造り別けのコストがかかるうえに、需要が読みにくくかつサポートの退き際も難しいモバイル通信版に拘るよりは、各キャリアの公共Wi-Fi網を利用できるアプリを提供してもらったほうが良い気がします。
これだとdocomo以外のユーザーにも波及し易い(端末を提供していないSBMは難色を示すかもしれませんが)上に利用スポットは爆発的に増えているので、まだ勝算が立つと思いますが。
正直これほどVitaのソフトラインナップに難渋するくらいなら、まさに後一年リリースを待ったほうが余程タイミングが良かったはずです。
本当にあと僅かの年月でLTE時代の到来(端からXi対応させて普及の一翼となってdocomoとよりギブアンドテイクの関係となれたかも)とテザリングの一般化、Wi-Fiスポットの増殖と、無理な仕様別けをしなくとも機は熟したはず。
さらにソフト充実の為の時間の余裕もでき、まだまだ余力のあったPSPの首を自ら締める必要もなかったはず…
モバイル端末メーカーの一方の勢でありながら悉く失策を重ねた気がしてなりません。
書込番号:15788493 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>3G版がディスコンに
4G LTEモバイルルータ同梱パックでええんとちゃうの?…と思うのは私だけでせうか?(笑)
書込番号:15788605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wi-Fiスポットが色々と増えたしテザリングも当たり前になってきたのでWi-Fiモデルでも便利にはなりましたけど、先日植物園で写真を撮影しましたが位置情報が付与できなくて記録を残すという目的が果たせなくて残念でした。
Wi-Fiモデルの場合はこういうWi-Fiスポットが一つも無いエリアだと位置情報がつかめませんね。。(スマホのテザリングではダメでした)
なので、3Gの契約はあちこち格安SIMがでているので購入後にゆっくり考えればいいのでGPS内蔵というおまけもある3Gモデルのほうが実際に使っていると便利な場面があると思います。
本当はソニーが日和らずにWi-Fiモデル製造で購入数を分散などせずに3Gモデル一本で製造コストを徐々に下げて‥からのLTEモデルと行って欲しいのですが、新型や限定モデル等でWi-Fiモデルを大量生産しているのでモバイル回線とGPSを内蔵した実際便利なモデルがそのうちひっそりと生産終了になりそうで怖いですね。。
VIta発売当時は格安SIMの敷居が高くて、あのドコモの売る気がないような割高プランしか選べなかった上に3Gモデル買うと勝手に毎月通信費を請求されるようになるから買えないとかいう悪意と誤解に満ちた情報が錯綜したからか3Gモデルの売れ行きが悪かったので痛手でしたよね。
あういうネガキャンって一体どういう勢力が流すんでしょうね?(・_・;)
‥といろいろ書いたんですけど、自分はメタルスライムエディションのあのメタリック仕様の落ち着いたかっこよさに惹かれて購入したのでWi-Fiモデルユーザーですm(__)mごめんなさい
書込番号:19779225
0点

3Gモデル(というかVita全体)はシステムソフトウェアの不具合が多すぎました。
同じ本体で修理に出さずにバージョンアップを重ねることで全く不具合なく遊べるようになりましたからシステムソフトウェアの品質が悪かったのが致命傷でした。
さらにゲームではほとんど3G通信で遊べませんし、ブラウザもまともな機能がありません。
3G正直何に使うの?って感じです。
GPSは当時から使い勝手が悪いことが話題にありました。というのもGPS検知するのに1分近くかかるのでモバイル用途としてはNG。
スマホのGPS機能と同レベルではありません。(検知後の精度は同レベルでしたけどね)
写真撮るのに1分近くも待てますか?当然スリープにすれば多少早いとはいえ再検出が必要です。
とまあPCH-1100をスペックで見たら優れているように見えるでしょうけど、実際に使った場合には正直使い道がないもしくは使い勝手の悪い機能でしたのでWiFi版がスマホテザリングの普及とともに売れ行きを伸ばしている現状がvitaにとって最良だと思いました。
書込番号:19780258
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
甥っ子の退院祝いで、購入を考えています。
が、当方が最後に使用したゲーム機は初期のDSが最後な上、DSもただソフトをゲーム機に入れて遊んだ程度です。
このVitaに欲しいソフトが出るらしいので、プレゼントしたいのですが、Wi-Fiやら3G?とスマホのような言葉が出てきます。
こちらの過去レビューを見てもよく分からなくて質問しました。
このVitaは、なんらかの通信と繋がってないとプレイ出来ないのでしょうか?
買っただけでは、持ち出しして入院時や外出先では使用不可になってしまうのでしょうか?
購入後は姉夫婦に任せてしまうので、使用料金が高額なら心配です。
当方、田舎に住んでおり車で隣町に行かないと、ヤマダ電機などなく、すぐに聞きに行けないもので、無知で申し訳ないないですが、ド素人でも分かるように教えて下さい。
書込番号:15742996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
遊ばれるゲーム次第ですの。
数は少ないですが、一部のゲームは「常時ネットワーク接続が必要な作品」がございますわ。
新機能や不具合の修正がネットワーク経由で配信されますので、何らかのタイミングでネットワークに接続できた方が良いですの。
書込番号:15743096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先程の記述に少し語弊がありましたわ。
「常時ネットワーク接続が必要」ではなく、「特定のゲームをプレイ中はネットワーク接続が必要」が正しいですの。
書込番号:15743166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3Gモデルでも定額契約しない限り継続的に自動課金されることはないです。
基本はプリペイドで先払いなので、3G通信をガンガン使い切って次から次へとプリペイド更新したりとかしなければ、
いわゆる「高額請求」の心配はありません。その辺りはゲーム機なのでご安心下さい。
ただ、スレ主さんの用途だと、プレゼントした先で余計な不安等抱かせないためにもWi-Fiモデルが無難かも知れませんね。
お店で売られているゲームソフトを買って遊ぶ分には、Wi-Fiモデルでも殆どデメリットはないと思います。
書込番号:15743604
4点

こちらも参考になさって下さい。
http://www.jp.playstation.com/psvita/hardware/?hfclick=HDR_SB_psvitahard
どの様なゲームで遊ばれるのか分かりませんが、殆どのゲームはネットワークに繋がっていなくても遊べます。
しかし、本体のアップデートやゲームの体験版等ネットに接続した方がより楽しめたり、便利な面は多々あります。
書込番号:15743619 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

欲しいゲームとは何か?
そのゲームで何をしたいのか?
で違ってきます。
その欲しいゲームを教えていただければ答えも変わってくるんじゃないかと。
欲しいゲームが新しければVitaの最新に近い本体更新はゲーム内に入っているので
ネット接続のWi-Fi(分かりやすく言うと家等での無線ネット接続)は必要ないです。
3Gは外でインターネットするだけの物なので基本的に使わないです。
親がゲーム機内のSIMを抜いてしまえば何の問題も無いかと。
例えばVitaの
「ニードフォースピード モストウォンテッド」と言うゲームを
例に話をさせていただくと
普通にゲームを進める分にはWi-Fiは不必要。
が、ゲーム機内の実績としてトロフィーをゲットしようと思うと
Wi-Fiが必要でネット対戦等をする必要があります。
書込番号:15743622
1点

みなさま、回答ありがとうございます。
本当に、最近のゲーム機やら接続?などがチンプンカンプンで、仕組みがよくわかりません。
甥っ子の欲しいゲーム名が分からないのですか、一つ買えばその後は違うソフトも購入すると思いますし
すごく簡単に言うと、買ったソフトはWi-Fiや契約した3G環境下でないと、たとえば車の中や外では使えないということでしょうか?
理解力がなくて、申し訳ありません。
書込番号:15744081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応、PlayStation Vitaのホームページは見たのですが
ゲーム機初の3G/Wi-Fi搭載 など書いてあるのは分かるのですが、根本的な事がまったく分からずで
ゲーム機なのに3G通信など、スマホなの?!ってほど、分からずで
当方、プリペイド?で音楽なども購入してこともないので、しくみなども疎くては
すいません。お時間がある方
50年ほどタイムスリップスリップしてきた人間に教える感じで教えて下さい。
すいません。
書込番号:15744177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

分からないのなら3Gモデルで良いと思う。
細かいこと考えても自分が使うことは無いでしょ。
3Gかってその後は使う人間に考えさせれば良いし。
書込番号:15744317
1点

>すごく簡単に言うと、買ったソフトはWi-Fiや契約した3G環境下でないと、たとえば車の中や外では使えないということでしょうか?
(ほとんどのソフトは)それはないです。Nintendo DSと同じように、ゲームカートリッジを挿すだけで
車でも電車でも無人島でも遊べます。電池さえ持てばですが(^^;
ただ、通信対戦とかは当然、通信を行わないとできません。
あと追加機能のダウンロードや不具合の修正ダウンロードなど、ネットが使えると諸々便利な部分はあります。
が、これらは専らWi-Fiを使うので、家にインターネットを引いていて、無線LAN(W-Fi)親機を設置している場合が対象ですね。
もちろん自宅でVitaが行うWi-Fi通信に関して、特別な料金が発生することはありません。
どのモデルやオプションを選んだらいいか良く分からない、…という事でしたら、下記を買うのがお勧めかも。
3Gモデルで20時間分の3Gお試し通信権が付いて、さらにメモリーカードとゲームが1本付いてきます。
(お試し通信が切れたら放置しておけば料金も発生しません。私の3G Vitaも絶賛放置中(^^;;;)
http://www.jp.playstation.com/psvita/hardware/pchj10003.html
良く分かってる人には色々過不足があったりするのですが、とりあえず遊び始めるのに必要な物は一通り揃っていますので、
渡された側もいきなり困るということはないと思いますよ。
書込番号:15744455
5点

@kodoさん
携帯電話と違う所は3G/Wi-Fi版を買う時でも契約書を一切書くことが無い事です。
なので使用時間を使いきってしまうと
携帯電波を使うためには更新をしなければなりません。
それを放置しても携帯電話とは違って基本料金や使用料金は発生しません。
あと、ゲームショップに置いているVitaのソフトはほとんど
ネットにつながなくても普通に遊べるものです。
実を言うとDSにもWi-Fi機能はあります。
あなたはそれを意識して無いけど問題が無いように
Vitaの機能の一部です。
ただインターネット回線が大分普及したので
インターネットを使って対戦やアイテムをゲットする事が
出来るソフトも増えました。
ただそれだけです。
またそんな状況ですからVitaの中でも例えば
「みんなといっしょ」とかのゲームは
ネットにつながないと起動もしないゲームはあります。
そういうゲームがやりたいとなるとネット環境は必要ですが
それは親子で話し合う事ですし
甥っ子か姪っ子に高価な物を買うのなら当然、その親に相談してから買うべきです。
書込番号:15744651
3点

LUCARIOさん
再度の回答ありがとうございます!
とっても分かりやすかったです。
理解が出来ました!
本当にありがとうございます
書込番号:15744722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その他の方の回答も、理解が出来始めたら意味が分かりました。
本当にみなさん、お時間を使って説明していただきありがとうございました。
普段、食べ物や行動が制限されている子で、従来の同じ年の子より、全然贅沢が出来ない分、数年に一度学年の進級祝いも兼ねてのプレゼントなので喜んで貰えると思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:15744762 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ
私は純正のクレイドルを2つ購入し一つは家用、もう一つは車用として使用してます。
アーム式のスタンドを買ったのですがなぜか直接イヤフォン端子に差すよりも
クレイドルに付いてるミニプラグの方が音が大きく出る為クレイドルを使用してます。
またクレイドルの足に簡使用してます。
音は最近までミニプラグ接続にしてましたが、Bluetoothのレシーバーを利用して
カーステレオのAUX接続で使ってます。
行けるようであれば秋葉原のショップを見ると輸入品のアームはたくさん出てます。
アームの場合よっぽど平らなところじゃないとすぐにVitaをつけたまま倒れてきてしまうので
あまりおすすめできないです。
書込番号:15720824
1点

私は、PS Vita用真空吸盤付きアームスタンド(プラタ)でトヨタプリウスαに取付ています。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008H1CO0S/ref=oh_details_o05_s00_i00
ただ、当初の吸盤では弱かったため、現在では別の吸盤スタンドにアタッチメント部分をビス止めして使用しています。スマホ用の挟み込むタイプのスタンドだと、PSVitaは厚みがあるためうまく挟める商品が少ないようです。この製品はVitaの取付・取り外しが楽なので気に入っています。
書込番号:15721053
3点

Digi太郎mark2さん
回答ありがとうございます。純正のクレードルは気になってました。ちなみにどうやって固定してますか?
めがさきさん
回答ありがとうございます。良さそうな商品ですね。Vita本体が重いので商品を探す時に吸盤の強さがわからず心配なんですよね。
書込番号:15721234
1点

ぱぴぷぺーぽさん
基本的に奥行きがあるので滑らないようにする為と、簡単に持ち運びできるように
百均で売っているテレビ等を動かなくするジェルをかませてます。
クレイドル自体に音声出力端子が付いてるので細く長めの線で目立たないように
配線してます。
家用と車用と二つ買っておくと便利です。
書込番号:15787501
1点


この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000603497.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


