PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(3471件)

このページのスレッド一覧(全367スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2012年11月9日 22:02 |
![]() ![]() |
29 | 18 | 2012年11月21日 18:17 |
![]() |
16 | 17 | 2012年11月10日 18:28 |
![]() |
2 | 3 | 2012年10月24日 09:53 |
![]() ![]() |
24 | 17 | 2012年10月21日 14:29 |
![]() |
13 | 8 | 2012年10月15日 10:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

ネットでも22000円近いですから、その金額は安いと思います。
Vitaは日本で発売されたのは2011年12月ですし、北米・欧州では今年の2月22日。
さすがに近々モデルチェンジという事はないと思いますが。
まだ初回出荷分もあるようですし、ここでニューモデルの発表は買い控えが間違いなく起きますね。
価格改定で一回在庫を掃くような事はありそうな気はするのですが。
書込番号:15316893
0点

2万円切ってるならズバリ買いでしょう。
カラーリングが気に入っておられるなら。
書込番号:15317814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ
来月のボーナスでvitaかpspかipad miniを購入しようと思ってます。正直、そんなに毎日ゲームをすることはあまりありません。ただ時間に余裕がある時に暇潰しになるのではと考えてます。そこで質問ですが、今更pspを購入するならvitaにした方が良いと思いますか?ちなみにやりたいゲームは、黒豹? 喧嘩番長 ウイイレ プロ野球スピリッツ モンハン3 等です。全てpspのソフトですがダウンロード版でvitaで遊ぶことも可能ですよね?というわけで後々のことを考えてvitaにするか安価でpspですますか悩んでます。
それか寝る前に価格コムを見るのが1日の終わりの楽しみなので大画面で楽しむ為にipad miniにするか非常に悩んでます。もし良ければそれぞれのメリットや自分ならこれにする等のコメントを頂ければ嬉しく思います。
悩んでいる時が一番楽しいです。いつも購入するだけして満足してしまう大馬鹿者です。
書込番号:15314715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

割り切った使い方するならPSPでも良いだろうけどこの場合vitaの方がベターだと思う
(細かい事はvita使いに聞いてくれ)
書込番号:15314764
1点

遊びたいゲームが有り、将来性も考えればVitaですかねぇ。
ちょっとしたホームページを見る程度ならVitaでもそこそこ快適です(PSPと比べて)。
ソーシャルゲームをやるなら、当然miniですけど。
書込番号:15314868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去ログ拝見しました。GALAXY SIIIをお持ちなのですね。
あの画面解像度に見慣れていると、今更PSPの画面では不満が募るのではないでしょうか?
そしてiPad miniも同様です。
画素数ではS3(1280x800)>iPad mini(1024x768)>Vita(960x544)>PSP(480x272)、
解像度ではS3(304ppi)>Vita(220ppi)>iPad mini(162ppi)>PSP(128ppi)
こんな関係ですから。もちろん画素数や解像度が全てではないですけどね(^^;
でもやりたいソフトがまだ流動的で、ウェブブラウジング含めゲーム以外の用途を指向した場合、画面は重要な要素になると思います。
という事で私はVitaをお勧めします。
ウェブブラウザもはじめはボロボロでしたが、今はかなりまともになりましたし。
背面タッチパッドで画面に触らずにスクロール出来るのはVitaならではの長所です。
#ちなみに私自身は今年の1月にVitaを買い、バッテリーの寿命が心配になるぐらいほぼ毎日充電して使ってますが、
#ゲームは殆どしておりません。まともにやったのはGRAVITY DAZEぐらいで、
#あとは専らBDレコーダから書き出した録画番組再生機として使ってます。満足度高いですよ(^^)b
書込番号:15315085 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

PSPのゲームをされたいのでしたらPSPでいいと思いますよ。
大きさ的にもバッテリーの持ち具合にしても。
(バッテリーも交換可)
Vitaのゲームをしたいのでしたら文句なしに勧めますが。
Vitaに、
他の携帯機と同じお手軽さ(データの出し入れ)は
求められないので、ゲームにのみオススメです。
「PSPはもう古いんじゃないの?」と意見もあるかも知れませんが、
本体も専用ソフトも、売上は未だ問題なしです(^^)
直近のコンシューマソフト週間販売ランキングTop20
↓
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20121106043/
Vitaは「いずれは出るであろう」
モデルチェンジの時期でも遅くないような気がしてます。
書込番号:15315152
2点

ブラウザで見ていくと(解像度等の違いもありますが)PSPはイマイチです。価格.com見るんでしたら重いですよ。実用的では無いです。かなりオマケ的です。
Vitaはバージョンアップもあり、以前よりはよくなりました。ただ相変わらず横画面でしか表示できません。Vitaはスマホやタブレットを意識したようなタッチパネルでの操作が多く、せっかくボタンがあるのにもったいないというか、もっと有効活用できるんじゃないかなって気はするのですが。
ipad miniは想像していたより画面が大きいですね。購入しませんでしたがweb閲覧はこれのほうが見やすいですね。
ゲームはすべてPSPのですね。そういった本格的なゲームって私はボタンでないとダメでして、スマホやipad等でプレイ出来たとしてもちょっと避けます。
無難に行けばVitaでしょうか。メモリーカードは別売ですので気を付けてください。容量の多きいソフトを複数本常時入れておくのであれば32GBとかのほうが良いかも。SONYでしか出していないメモカですし価格は結構します。
あとはPSPは12000円台からあるようですし(メモステ別)、PSP+ipad miniとか。
PSPの良いところは中古の安いUMDソフトが買える。飽きたらソフトを売れる。本体も軽いし持ち運びは楽。もちろんDL版でも遊べます。
ゲーム機本体は中古も多く出回っています。購入後に不具合に気付くとか、保証の問題もありますのでオススメはしませんが、ご自身の中で割り切れる価格でしたらそういう手も。
書込番号:15315243
2点

vitaで遊んでる人いまだに見たことない。
思いつきでゲーム専用機買うくらいなら、話題性のあるmini買ったほうが、幅広い用途に使えて飽きないのでは?
中古ソフトであっても、合計すると結構な金額になるので、miniのほうが出費が少ないかもー。
書込番号:15320162 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

使おうが使うまいが何か買うのは楽しいですよね。
お悩みの中からでしたら、vitaをお勧めします。
とても新鮮なゲーム機ですよ。
私はダウンロードしてPSPのソフトで遊んでいます。
たいしたことのないカメラですが内蔵してますし、
GPSも内臓しています。
ブラウザもまあまあ見れます。
トルネをもしもお持ちでしたら寝る前にリモートで
映画やテレビをPSPより大きくて綺麗な画面で観れますよ。
書込番号:15321806
2点

挙げられた三機種とレティナipadを所有しています。
ここ数日はミニばっかり触ってます。
寝ながらのWebブラウジングには最高のデバイスです。
レティナの約半分の重さはやはりデカイです。
解像度は確かに劣りますがレティナと比べなければ
気になりません。
PSPのソフトがしたいのならPSPでよいかと。
お求めやすい値段ですし。
Vitaは今の現状であの値段ではオススメ出来ません。
Webブラウジングならミニが良いですが、
Vitaなどでも一応できます。
ミニの快適性には遠く及びませんが。
しかしPSPのゲームはipadでは出来ません。
何に重きを置くかですね。
個人的にはミニでブラウジング以外にも、
色々なアプリを楽しんでみてほしいですね。
ゲームは今すぐならPSPをオススメします。
書込番号:15322603
0点

当方VITAとiPadを使用しております。(過去にはPSPも持っていましたが、今はVITAに完全移行しています。)
まずiPadは「情報端末」、VITAはタブレットと似たことができる「ゲーム機」です。
重きがおかれている機能が違うので、ゲームに比重を置くか、Web閲覧や日常使用に比重を置くかで、選択が分かれると思います。
ゲームに比重を置く場合PSPとVITAのどちらを選択するかという事になりますが、現状VITAの機能をフル活用するにはまだまだ時間が必要な状態です。
VITAはPSPと違ってアプリケーションによる機能拡張が可能な点が最大の特徴ですが、まだアプリが十分に揃っていないためです。
やりたいソフトがPSP中心という事なので、すぐのご購入であればPSPでも問題はないと思います。
VITAを購入するとすれば、@ 綺麗な画質でゲームをやりたい、A VITAのサービス拡充を気長に待てる、という思いがあるかどうかですね。
PSPでゲームを購入する際DL版で購入すれば、そのデータをPCやPS3を用いてVITAに移行することができますので、将来VITAの利用価値が高まった際にVITAを購入するというやり方もアリだと思います。
(自分はガジェットマニアですので、VITAは発売当日に購入しました。VITAの現状はまだまだだと書きましたが、VITA専用ソフトには面白いものが粒揃いで存在すること、触っていて高い将来性を感じていますので、特に損をしたという気分はありません。参考までに)
書込番号:15323396
2点

取り敢えず、webサイト見ることがあるならPSPは真っ先に除外すべきです。PSPはRAMがしょぼいのですぐメモリー不足と出てイライラします。
vitaは持っていませんがipad比べると劣ると思います。最近はiOSでも見れる動画サイトが増えてきてますしね。
また、ゲームは暇つぶし程度あるならipadで無料ゲームを入れたりして遊ぶ方がいいかと
書込番号:15324698
1点

SONY PSP(PSP-3000)とGoogle Nexus7 16GBモデル。
この2個の合計とiPad mini 16GBモデルがほぼ同じ価格です。
書込番号:15324821
4点

iーPadminiを買うくらいなら、GoogleのNEXUS7か、AmazonのKindleFIREHDの方が値段・性能共にいいと思う。
i-Padをあえて選ばなきゃイカン理由がよくわからないす
書込番号:15325248
3点

私ならPSP-3000を買います。
何よりも本体安いのがいい。
候補のソフトだって、中古が出回ってますよね。
なのに、わざわざ割高なDL版を買うメリットもないし。
DL版なんて割高なくせに、飽きても買い取り出来ないし。
買い取り金額は期待出来ないだろうけど、売れないよりはマシでしょう。
「vitaのゲームをしたい」ならまだしも、そうでもないのにvitaはねぇ…。
ネットはネットで、別途にタブレットを買った方がいいっすよ。
候補に挙がってるiPadなり、回答者から挙げられてるNexus7なり。
PSPのブラウザが使い物にならないのはもちろん、vitaだってあの画面サイズじゃね…。
書込番号:15336717
0点

こんにちはです
どれがいいという回答でなく、しかもおいら個人の感覚でごめんなさい
vitaは、ボタンがちょっと小さいです
今更にPSPでモンハンを始めたのですが
途中で故障してしまい、vitaにしてみました
おいらにとってはボタンが小さかったです
同じ理由で、重たさとバッテリーの餅…どんな餅だ…持ちです
ただ、どれも慣れれば、「こんなもんかな」でした
なので、展示品でテストプレイされるといいかもです
良いなと思ったのは
ソフトはダウンロードで入手したおかげで、
カセット(いい方が古いか…)の持ち歩き&入れ替えが無いのは
その時の気分で直ぐできるのは便利かと
※同時起動は出来ないので、ゲームは個別で終了です
同じ感覚でちょっと見る程度なら、機械を交換をせずにネットも
できて、PSPより画面も色が濃く大きく見やすいかなと
どれも、環境・設定で変化するとは思いますが
おいら個人の勝手な感覚でした
書込番号:15338454
0点

私はiPadの使用経験がないためPSPとPS Vitaに限って答えさせていただきますが、ウェブ閲覧の目的があるのでしたらまずPSPは除外するべきですね。
ずいぶん前に試したきりですが、PSPのブラウザは「価格.com」さえまともに表示できなかったと記憶しています。
PS Vitaも3G接続の初期状態ではクチコミ掲示板を表示できなかったのですが←これはNTTドコモの倫理基準による制限でして、NTTドコモのサービス窓口でプリペイドフィルタの解除を依頼すればOKです。
「YouTube」や「ニコニコ動画」は専用アプリを起動する必要があるのが煩わしいですが、それでも手許でストリーミング動画を閲覧できるのはかなり気分が良いですよ。
なおダウンロード版とは云えPS Vita非対応のPSPタイトルが本日現在で121本も在りますから、もしもプレイしたいゲームがそこに含まれる場合、或いはそもそもダウンロード版が存在しないタイトルに興味がある場合は、ウエブ機能を妥協した上でPSPを選ぶしかありません。
http://search.jp.playstation.com/search?design=2&group=1&pspDownload=1&archives=1
書込番号:15340282
0点

vitaもってる人見かけないですね・・・未だにPSPが多いです。
なんせ専用メモリーカード仕様だし値段が高い、SDカードだったらもっと幅が広がっただろうにと思います。ソフト、メモリーカードなど買うと結構な値段になりますね。
書込番号:15344150
0点

kings001さん
の仰るとおりVitaでそろえるとかなり高額になりますね。
私はPSPでもモンハンで遊んでいたのですが、たまたまオンラインで購入していた為
Vita購入後すぐに遊べることに感動を覚えました。
視線の変更が十字キーではなくて、右のアナログパットに振り分けられる為
PSPで遊ぶよりも快適に遊べてます。
他の肩が仰るようにボタンが小さいのは私も実感しています。
今後のことを考えるのであればVitaにすることを私はおすすめします。
書込番号:15370879
0点

昨日のアップデートで色々とレベルアップして更に使いやすくなりましたよ。
http://www.jp.playstation.com/psvita/special/whatsnew/
書込番号:15371038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ
PSPと違いほとんどの機能がインターネット接続必須みたいですね。音楽転送やウケトルネを楽しみにしてたので本当にそうならがっかりです。GPS機能も何らかの形でインターネット接続してないと機能しないんですか?
3点

PS3をお持ちのようですから、アプリのDLやファームウェアの更新はPS3(がネット接続されていれば)を介して出来ない事はないですが。
でもVitaは無線LAN環境の下でお使いになった方が何かと便利ですね。
ゲームをプレイするだけでしたらオフで遊べるのがほとんどですが、でもオンライン接続する事で遊びの幅が広がるソフトもあります。
>GPS機能も何らかの形でインターネット接続してないと機能しないんですか?
いえ、そんな事は無いですよ。
GPS単独で起動できます。
googlemapのようにネット接続が必ず必要なものもありますが、モンスターレーダーのように無くても問題ないものもあります。
MaplusというナビソフトもVita向けに開発されているようですが、これもGPSのみで使用可能だと思いますが。
書込番号:15242857
3点

>音楽転送
PCやPS3から転送してVitaで聞く分には、インターネット接続は不要です。
Music Unlimitedのような音楽配信サービスを使う場合は必須です。
>ウケトルネ
ウケトルネ自体をダウンロードする時はインターネット接続が必要ですが、あとは不要ですよ。
ダウンロードはPS3経由でもできますし、PSスポットでも出来ます。
>GPS機能
GPS自体はインターネットと関係なく働きます。例えば写真に緯度経度データを入れるとか。
ただ、Vitaのマップアプリは地図データをインターネットで取得するので、これを使うなら必須です。
使い方にもよるのですが、パッケージソフトで遊びたい、音楽プレーヤに使いたい、ウケトルネで
テレビ録画を見たい、という感じであれば、必ずしもインターネット接続は要らないのではないでしょうか。
#もちろんあった方が諸々便利快適ではありますが。
書込番号:15242898
2点

ポテトグラタンさん、RUCARIOさん、回答ありがとうございます。PS3を二階に置いてまして二階まで無線が届かないのでインターネット接続が必須なら困ると思い質問しました。ウケトルネについてですが何故か起動したくてもネット接続されてませんと表示されます。なのでインターネット接続しないと使えないと思い、まだ一度も利用してません。
書込番号:15244159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

間違ってLUCARIOさんをRUCARIOさんと書いてしまいました。申し訳ございません。
書込番号:15244166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ウケトルネについてですが何故か起動したくてもネット接続されてませんと表示されます。
ありゃ?ウケトルネはネット接続なしでも動作するはずですよ。
添付画像はさきほど機内モードで動かしたものです。番組も正常に転送できています。
原因はなんだろう…。PS VitaもしくはPS3のシステムソフトウェアが最新でないとだめとか、そういう事ですかね?
ちなみに現在の最新バージョンは、Vitaが1.81、PS3が4.25です。
#ご自宅に(自室に電波が届かないとは言え)無線LAN環境があるなら、Vitaのバージョンアップは無問題ですね。
#PS3はPCを介して、USBメモリ等でアップデートできます。ご参考まで。
書込番号:15244748
1点

LUCARIOさん
ご親切に画像まで付けていただいてありがとうございます。ウケトルネはどうやら私の操作ミスだったようで無事使うことができました。
写真、音楽、動画などのコンテンツ管理はやはりインターネット接続してないと使えないんですよね?
書込番号:15244961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにVITAはネットワークとの親和性が高くなっています。
ただしそれは必須条件ではなく、「ネットワーク接続した方が便利」という意味で、PSPやPS3と同様です。
GPSは「near」でも使ってますね。
コレもネットワークに接続して他のユーザーの状況を自動ダウンロードする仕組みになっています。
http://manuals.playstation.net/document/jp/psvita/near/
「LiveArea」では、そのアプリの最新情報を入手するためにネットワーク機能が活用されていますね。
http://manuals.playstation.net/document/jp/psvita/basic/basicoperation.html
「マップ」も含めそれらのPSPにはなかった通信機能が邪魔な場合は、自動起動を切ってしまえば、勝手にネットワーク接続されることもありません。使いたい時だけ接続すればOKです。
その方が3G通信費を抑えられますし、充電の保ちも良くなるはずですよ。
それから「uke-torne」の件について。
VITA用ACアダプターのVITAに挿す側がUSBケーブルなのはお解りですよね?
現状、VITAに録画番組を転送するためにはそのケーブルが必要で、「uke-torne」を起動したVITAと「torne」を起動したPS3または対応レコーダーをUSB接続してやる必要があります。逆に3GやWi-Fiの接続は必要ありません。
年内にはVITAから直接nasneを操作できるアプリ「torne for PS VITA」が配布されるようで、そちらの場合はWi-Fiを利用するそうです。この場合、PS3が不必要になる可能性がありますね。
だからと申して上述したUSB転送手段が撤廃されるはずがなく、この場合も「Wi-Fiがあれば便利」な程度だと思われます。
書込番号:15244986
0点

>写真、音楽、動画などのコンテンツ管理はやはりインターネット接続してないと使えないんですよね?
Vita自体を必ずしもインターネット接続する必要はありません。
ただ、母艦(PS3やPC)はインターネット接続していないとダメでしたね(失念していました)。
#ちょっとばかり「なんでやねん?」という仕様ですが、意地でも不正物の混入を防ぎたいんでしょうねぇ…。
書込番号:15245105
0点

皆様ご親切にありがとうございます。母体はインターネット接続必須なようですので諦めて一階のパソコンを使います。しかしインターネット環境のない方からしてみれば非常に残念な仕様ですね。
ちなみに私の知人もVITAの購入を考えていますがそちらには全くインターネット環境がございません。3Gも使わないそうですが3Gモデルがwifiモデルと同じくらいの値段で手に入るのでどちらを買うか迷っているみたいです。どちらがおすすめできますか?私にはあまり違いがわからないので。
書込番号:15245559
0点

価格差も少ないので、迷ったら3Gモデルがお勧めです。GPSも付いてるし。
書込番号:15245783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。何度もすみません。3Gモデルは
何故wifiと同じくらいの値段で購入できるのかを考えたらあまり良くないのでは?と深読みしてしまいました。wifiよりも劣る点などはないのでしょうか?
書込番号:15245877
0点

機能的には完全上位です。Wi-Fiモデルでないと出来ない事、というのはありません。
強いて3Gモデルのデメリットを挙げるとすれば
・19グラムほど重い
・初期の頃、SIM認識やGPS関連のトラブルが多く報じられた(今は概ねソフト改修で収束?)
・規約上、SIM込みで転売できない(実際にどうなっているかは知りません)
こんな所でしょうか。
なんで高機能なのに価格差が無いのか…?
結局のところ、その付加機能があんまり必要とされていない、という事なのでしょうねぇ。
それで売れ残って、じりじりと安くなり今に至る、と。
ブラックはいまだに初回限定版が在庫されている始末ですから。
これ、プリペイドが100時間(但し180日以内)もついててお得なんですけどね。
ハードが(おそらく)初期ロットでもあるので、その点でも敬遠されがちなのかも知れません。
書込番号:15245986
0点

LUCARIOさん
本当に何度もありがとうございます。値下がりの理由には納得です。とりあえず3Gを買えば間違いなさそうですね。
書込番号:15246404
0点

忘れていましたがパソコンとVITAでファイル共有するためのアプリケーション「コンテンツ管理アシスタント」は、インターネット上で無償配布されています。
従って、パソコンとファイル共有するためにはインターネット回線が必須ですね。
ゲーム専用機としては関係ない話ですけれどww
書込番号:15246501
0点

自分はpc は一階でp3は二階です。なので、バッファロー製WIHAI ルータWHR-G 301N 二台購入して一つは中継機として使ってます。中継機は、直接ps3の隣に置いてバッチリです。一台2000円ちょっとなので安上がりで、家中WIHAI 使えます。12月にな
るとAkB 48ゲームがでるので、もう一台迷わず3G買います。
書込番号:15246786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前々から気になってたのだけどWIHAIって何?
昔から使ってるけど誰も突っ込まないから。
WiFiの間違いだと思うけど。
リアルで間違って使ってると・・・・・・・。
書込番号:15251522
3点

あまりよくはありませんが、インターネットに繋がっていないPCでコンテンツ管理をするためにopenCMAというソニー非公認のものがあります。
書込番号:15321508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
最近はじめてvitaに音楽を入れてゲーム時にも
聞きたいと思うのですがゲームの音声がかぶってしまいます・・・
そこでゲームの音声だけをミュートにする方法はあるのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
2点

全体として音声をミュージック優先にするみたいな設定項目は今のところ無いと思います
要望すれば実装されるかもしれませんが
多少面倒ですが個別のゲームごとのシステム設定で音声とかBGMとかのボリュームを0にすればいいんじゃないでしょうか
書込番号:15236894
0点

PSボタン長押しでミュージックの音量切り替えはできるので、単純にソフトの音量設定を下げればいいと思います。
物理ボタンの方はマスターボリュームになると思うので。(たぶん)
書込番号:15244566
0点

試してみましたが、ソフトによって違うようです。バックグラウンドで音楽再生した状態でゲームを起動した場合、
・ゲーム内の設定「BGM音量」でミックスの度合いを調整できるもの
→例:Dokuro
・ゲーム内のBGMが鳴らず(SEだけは鳴る)、再生中の音楽が鳴り続けるもの
→例:Gravity Daze
・再生中の音楽が強制停止され、ゲームBGMに切り替わるもの
→例:初音ミク
こんなパターンがあるようです。やはりゲームの性格に合わせて設計しているのでしょうね。
書込番号:15244921
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
ようやく、コツコツ貯めたお金でvitaを買えるところまで近づいてきたんですが、質問させて下さい。
元々は、あまり深く考えずに安いだけの理由でWi-Fiのみのモデルを考えておりました。
つい今さっき価格を再確認してみると、両モデル共に値段がほとんど変わらないようなのです。
という事は「Wi-Fi /3Gモデル」を買う方がお得と見て、間違いないでしょうか?
書込番号:15213517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3GやGPSが必要無いのに、ちょっと重量が重い3G版を買うのは
無駄だと言う考え方もあります。
定価が高いのに同じ値段なら定価が高い方が得だと言う考え方も当然あります。
どちらを選ぶのかはあなた次第ですね。
書込番号:15213554
2点

>「Wi-Fi /3Gモデル」を買う方がお得と見て、間違いないでしょうか?
3Gを利用しないとしても、このモデルにはGPSがありますからねぇ。
実際にGPSに対応したゲームやアプリがあるわけですし、現在はグーグルマップがありますがMaplusも登場予定。
Wi-Fi /3Gモデルのほうが良いと思いますが。
GPSはあとからつけれませんし(将来外付けで対応するかはわかりませんが)。
書込番号:15213576
5点

皆様、早速のレスありがとうございます。
皆様の回答をまとめさせて頂くと、GPSの必要度と本体重量をどう考えるか、ですね。
ちなみに今現在、3Gモデルの方が1円だけですが安い…。
書込番号:15213611
0点

同じ値段なら3G版を買った方が良いと思います。
中古でも少し高く売れます、あとキャンペーンをやってたりバリューパックが昨日発表されたのでチェックしてみたらいかがでしょうか?
損はないと思いますよ!!
書込番号:15213654
0点

>ちょっと重量が重い3G版を買うのは
>本体重量をどう考えるか、ですね。
その差は僅か20g弱ですからね。重量差はそれほど気にしなくても良いと思いますよ。
価格が変わらないのであれば、ハイエンドを買った方が後悔は無いと思いますよ。
書込番号:15213691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3Gモデルは初期の頃にSIM関係のトラブルとかよく報告されていたためか、
イマイチ売り上げが芳しくなく、値段も下がっているように見受けられます。
ブラックはいまだに初回限定版(100時間 or 180日の無料通信付き)が在庫されている模様ですね。
#ハードも初期ロットである事を意味します。
ソフト周りのトラブルが随分改善されて来ましたのでさほど心配する必要はないとは思いますが、
それでもやはり、Wi-Fiモデルよりは多少、トラブルに会う可能性は高いかも知れません。
でもま、値段が変わらないのであれば、やっぱり機能豊富な3Gモデルがオススメですね(^^;
書込番号:15213752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

短時間の間に沢山のレスありがとうございます。
値段が変わらないので、せっかく買うし3Gモデルにします。教えて頂いたキャンペーンパックも含めて検討したいと思います。
とりあえず後はソフトとメモリーカードを買えばプレイ出来ますね♪
書込番号:15213884
1点

LUCARIOさんに同じく、
初回限定版を狙いましょう!
意外にまだ残ってますよ〜(^^)
書込番号:15215423
2点

ヤマダ電機で購入されてはどうですか。
3Gモデルだと、メモリーカード、ソフト購入で7000円引きポイント20%です。
ソフトはヤマダ指定ですのでもし他のソフトが欲しいのであれば、メタルギアを買って売れば差額は少ないと思います。(2500円〜3000円で売れます)
ケータイdeポイントで購入すれば、2回ルーレットができます。2回目は最低1000ポイントなので、そのポイントで欲しいソフトを買われてはどうですか。
書込番号:15225262
0点

な、なるほど…。そういった買い方もあるんですね。
実は今はvitaだけでなくキャンペーン価格のX-BOXなど色々目移りしてしまってます(苦笑)
書込番号:15225865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分今年3G WIHAI 買いましたが、半年前と3000円ぐらいやすくなってますよね、3日ぐらい前まで22500円だったのが、また、20000円ちょっとに下がったり、akb48が発売日されればおそらく値上がりするかも?11月15日に新色でますが、月末小遣いもらったら、もう一台迷わず限定3GWIHAI かい
ます。外では、デザリングで繋げてWIHAI 出来るし、ゲームなくても十分楽しいですよ。
書込番号:15232934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

serena1216さん
レスありがとうございます。3Gモデルがwi-fiモデルよりも更に1500円以上安くなってますね。
これでもまだ、これから安くなるんだろうか・・・。
チェックし始めてから(このレス立ててから)毎日と言っていいくらい地味に値段が下がり続けてるのとX-BOX360キャンペーンパックに目移りしているのとで、なかなか購入にまで踏み込めていません。
最初のほうでレス(アドバイス)してくださった皆様、申し訳ありません・・・。
書込番号:15233252
1点

自分は、ps3があるので、xboxはもってませんが、携帯ゲーム機で、外で、YouTube、ネットワーク、無料ダウンロードゲームが、楽しめます。値段は、本当にわからないですね。一回実物でも触らしてもらってからでも、よいのでは?
書込番号:15233274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

実は私もPS3持ってるので、やはりvitaが良いのかもしれません。よくよく考えたらBOXは洋ゲーっぽいタイトルが多いですし。
携帯機は一年前くらいに3DSを手放して以来、持ってませんから。
vitaを試しにプレイしてみたいのですが、周りの友人は持ってないしゲーム屋にも3DSはお試し用が置いてますが、vitaは無いんですよねぇ…。
書込番号:15233313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そしたら断然psvita ですね。アーカイブで、ps 3で300円で買った麻雀はpsvita にコピーして遊んでます。人にもよりますが、画像は勝るとも劣りません。ショッピングモールで買い物待ちしてる間psvita で遊んでたら、3dsで遊んでる子供たちがよってきて、覗き見されました。そんだけ凄いですね。
書込番号:15233344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PS3とPSP両対応のコンテンツはvitaでも利用可能なんですね。
まぁ、X-BOXが気になった理由は二万を切る値段で本体だけでなくソフトが二本も付いていたので単純に「安い!」と思っただけです。
洋ゲーやオンラインが好きなら買っても後悔はしないでしょうけどね。
書込番号:15233421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
じつは昨日いきなり画像が止まって何を押しても画面を消すことすらできず、しばらくするとスリープになって次は電源を入れることもできなくなりました。
今朝起きると充電が切れていて充電をしながら電源を入れてみると、何もなかったかのように使えましたが、今また昨日と同じ現象が起きて、どうすることもできません。
良い対処法お持ちの方ご教授お願いいたします。
書込番号:15205119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フリーズしたら
20秒間、電源ボタンを押すとメニューが出ます。
20秒間って言うのは結構長いので時計を見ながらの方がいいでしょう。
「みんいつ」の時に2回ほどなったが
最初になった時にネットで調べて「20秒間、電源ボタンを押したら良い」
ってのを見て試しました。
書込番号:15205197
2点

早速のご回答ありがとうございます
おっしゃる通り実行してみたらなんとか再起動できました。
しかし昨日今日と立て続けに2度もこんなことがあってこれから先大丈夫なのでしょうか?
故障修理してもらった方のがよろしいのでしょうか?
書込番号:15205233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

特定のアプリでのフリーズでしょうか?
最新のファームウェアであるにもかかわらず、ところかまわずフリーズするのでしたらサポート対応を受けた方が良いかと。
私もフリーズが多発したことがあります。初期化を行っても改善はしませんでした。
しかたなく修理に出したところ本体交換で戻ってきました。
保証期間のあるうちに、早めに対処なされたほうが良いですね。
オンライン修理受付もあります。
http://www.jp.playstation.com/support/onlinerps/
Vitaはハード的な不具合の場合は、分解修理はおこなわず本体交換になります。
Wi-Fiモデルですと修理代が12600円です。やはり保証のあるうちに解決なされたほうが。
書込番号:15206002
1点

おはようございます
ポテトグラタンさん返信ありがとうございます
保証期間て言うかまだ今日で3日目なんですけれども、保護フィルムが今までにないほど完璧に貼れたので、残念で仕方ありません(T_T)
この状態で半年ほど使ってからサポートを受けるっていうのもありなんでしょうかね?
書込番号:15206378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どういう状況でフリーズするのでしょうか?また、ファームウェアは最新でしょうか?
不便でなければかまいませんが、どうせ修理に出すのでしたら早く出したほうがよいかと。
3日ですと購入先で初期不良で対応してくれるケースもあります。店によりますが。
再発しないのでしたらしばらく様子をみてもよいでしょうけれど。でもなんか気分的に嫌じゃないですかね?
保護フィルムは私は4、5回は張り直しました。
最初のころはサポートではただの本体交換でしたが、いつからか本体に保護フィルム張ってある場合、保護フィルムだけは付属してくるようになりました。SONY製のやつを。
書込番号:15206510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1回目はGoogleに繋げようとタップした瞬間
2回目はゲームセーブしてPSボタンを押した瞬間にフリーズしました。
バージョンは最新です。
書込番号:15206557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買ったばかりのようですので、初期化してダメなら、早めに対処したほうがよいと思います。
フリーズのたびに電源長押しは面倒ですし。
書込番号:15206585 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サポートセンターに連絡します
みなさんありがとうございました。
書込番号:15206632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000603497.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


