PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(3471件)

このページのスレッド一覧(全367スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 7 | 2012年10月22日 09:53 |
![]() |
6 | 4 | 2012年10月22日 10:37 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2012年10月13日 16:30 |
![]() |
2 | 2 | 2012年10月8日 14:36 |
![]() |
22 | 14 | 2012年10月13日 18:03 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2012年10月5日 23:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
画面ロック解除のパスコードを入力してくださいで間違ったコード入力するとパスコードが間違っています入力し直して下さい(残り回数:3)となりますが残り回数が0になったからどうなるのでしようか?
書込番号:15202768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一時間後にまた打てるようですよ。
完全に忘れてしまったら初期化。
書込番号:15202833 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

早速のお返事ありがとうございます
子供が勝手に触るので、規定数以上間違うと初期化されるのかと思っていました。
これで安心ですありがとうございました
書込番号:15202885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あっすみません
もう1つ質問なんですが1時間使用できないっていうことになるのでしょうか?
書込番号:15202895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パスワード合ってないのに使えたらなんのためのパスなのか。
1時間後に正しく入力してください、忘れたら初期化しかありません
書込番号:15203139
0点

私も子供(2歳)が勝手に触るのでロックしたところ、見事に初期化されましたよ。子供に(T_T)
書込番号:15235228
0点

手の届くところに置いちゃダメですよ〜〜〜(^^;;;
書込番号:15236713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まったくその通りですね
子供には触るなとデータが消えると言っときました。
書込番号:15236725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
マップでカーナビ代わりできるのでしょうか?
案内の音声は出ないみたいですが、道筋(ライン)は表示されるのでしょうか?
また、3Gは一切使いません。
GPSのみで使用します。
よろしく願います。
2点

カーナビのような感じだとおもいます
音声な無いようです
ただGoogleマップのようですのでネット環境が無いと使えないようです
書込番号:15195325
0点

経路探索機能はあります。
交差点(曲がり角)の表示もあるので、最低限のことはできると思います。
ただヘディングアップはないし、音声案内もない。
上記の交差点表示もリアルタイムに出るとは限りませんので(試してませんがオートリルートはまずないと思われます)、
運転者以外の人が操作、案内する「助手席ナビ」としての使い方が最適(というか限界?)かも知れません。
通信に関しては、3Gを切ると言うことはモバイルWi-Fiルータかテザリング可能なスマホをお使いでしょうか。
であれば多分大丈夫だと思いますが、なかなか測位がされないときは、少しの時間だけ3Gに切り替えるといいかも。
ドコモが提供しているA-GPSサービスで迅速に軌道情報を取得出来る可能性があるためです。
3Gを一切使わない場合でも、GPSの原理上は最長20分も待てば初期の軌道取得が終わって測位が始まるのですけれどね。
VITAが発売されたばかりの頃、SIMを抜くなどして3Gを一切使わないと、GPSがまるで機能しないというトラブルが頻発していたので、
少し懸念があります。
ご参考まで。
書込番号:15196001
4点

私もカーナビ変わりに使えるか試してみましたがオススメできません。
私が主に使いづらいと思った点は2つです。
■地図の縮尺を変えたり、ちょっと先の地図を見たい時など、うっかり画面に触れると
3G回線のノンビリした速度で地図が表示される・・・結構ストレスです。
もしかしたら高速道路でカッ飛ばしてる時なんかは表示が付いてこれないかも(^^;
■案内してくれる道が基本的にひとつ。一般道で行きたくても高速道路で案内
される事があります。(首都高は金はかかるし混雑する・・・)
*PCのGoogleMAPだと有料道路を使わないってオプションがあるので、単に私の
使い込みが甘いだけかもしれません(^^; もしそうなら誰か指摘してください。
基本的にカーナビではないし、無料のアプリなので文句を言う気にはなれませんが
せっかくの良いハードが宝の持ち腐れ・・・
ハードは良いんだからあとはソフトなんだよなぁ。
書込番号:15230799
0点

返信ありがとうございます。
使用してみました。
GPSのみの使用ですので、マップが更新されないようです。
ですので使えません。
マップがインストールされたものであれば良かったんですね。
あとは、PSPで発売されたソフトを待つかですね。
ありがとうございました。
書込番号:15236842
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ
12月にAKB の新作ゲームがでるのでvita買おうと思うのですが、家にインターネット繋いでないのですが、ただ欲しいゲームがあるだけでvita を買っても意味があるのでしょうか?そこら辺詳しく教えてください!お願いします(*_*)
書込番号:15179723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「欲しいゲームがあるのでゲーム機を買う」 ← 至極当然かつ健全な購入動機だと思います。
AKBの発売時期には新色も出ますので、そちらも検討されては?
インターネット環境はあったほうが断然良いですが、無ければ無いでなんとかなるでしょう。
でも最低限ファームのアップデートができる環境は欲しいですね。
書込番号:15179868
2点

ファームのアップデートとはなんでしょう?
書込番号:15179874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ただ欲しいゲームがあるだけでvita を買っても意味があるのでしょうか?
Vitaはマルチメディアプレーヤー的な側面もありますが、歴としたゲーム機ですし、ゲーム機を買う動機はやはりソフト。何も問題ないですよ。
欲しいゲームがあるから(出るから)ゲーム機を買うって人が大多数かと。まぁ、中には違う目的の人もいる事いますが。
ネットを利用して遊べるアプリ等も確かにあります。将来(スマホをお持ちのようですので)テザリング等が利用できる環境になったらそれでやってみてもいいかも(自宅に回線引いてもいいですが)。面白いかどうかは人によりけりでしょうけれど、「みんなのGOLF6」みたいなのはオンしないともったいないかな。
DLだけでしたらゲームショップ、フリースポット等でWi-Fiをお借りしてDLも出来ますよ。体験版とか、バージョンアップとか。時間はそれなりにはかかりますが。
そういえば以前、AKBの新作ゲームを購入するにあたりPSP版を購入するか、Vitaを買ってVita版を購入するか悩んだ方もいました。ちょっとVita版を調べてみたら内容も限定版の同梱物も同じだが画質に違いがあるようでした。
Vitaもシステムファームウェアの更新が時々ありますが(バグ潰しだったり、機能アップだったり)、Vitaカードのゲームを購入するとその中にも入っていますのでそれで更新出来ます。ですのでそのゲームが遊べるファームウェアになりますので、ゲームを遊ぶには問題ないです。
書込番号:15179907
1点

>ただ欲しいゲームがあるだけでvita を買っても意味があるのでしょうか
その1作の為にハードを購入するって言うのも全然アリですよ。って言うか男らしいwww
その1本がきっかけでゲームにハマるかもしれませんし。
ちなみに自分の推しメンはコリスです。
書込番号:15179996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もし、家にpc あれば是非WIHAI つなげて遊んでください。ルータも、2000円ぐらいで購入できますよ。YouTube、インターネット、など楽しいですよ。
書込番号:15181506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やりたいゲームがあるのでしたら迷わず購入されてOKと思います。本来、ゲーム機ですから。
システムアップデートも、大きな店のゲーム売り場に設置されている「プレイステーションスポット」を利用すれば出来ますよ。
http://www.jp.playstation.com/psp/pss/
ネットワーク環境があればより便利快適になりますが、それは追い追い考えて行けば良いでしょう。
ちなみに私の推しはまゆゆです。3型の(←それ違う)
書込番号:15183126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちなみに私の推しはまゆゆです。3型の(←それ違う)
マユユロイドがお好きなんですねwww
書込番号:15183276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も、AKB 1/149の為にPS Vitaを購入予定です。
推しは・・・ゆきりん。。。
書込番号:15198574
2点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
仰る通りスマホで見れましたがVitaでは見れないですね。
やはり対応出来ていないのでしょうね。
書込番号:15175444
0点

ありがとうございます。
やはり試聴出来ないんですね・・・。
自分の携帯T-01Cと言う古い物なので電池の減りが激しくて(´Д`)
vitaで見れたら良いのに〜!
これから見れるようになる可能性はあるんですかね??
書込番号:15177178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
iPhone4のイヤホンジャックがぶっ壊れました。
…ええっと、板違いではございません(^^;
これを機会にBluetoothイヤホンを買おうと思い、せっかくならマルチペアリング可能な物にしてVITAと共用したいと考えました。
が、かねてから言われている遅延の問題が引っかかっています。
近くの量販店でオーディオテクニカとエレコム/ロジテックの視聴品を試しましたが、音楽再生以外は使い物になりませんね…。
メニュー操作やゲームなどリアルタイムで音を出す物は(きっちり計測した訳ではないですが)概ね0.2〜0.3秒遅れます。
まぁ、基本は映像再生用なのでリアルタイム性は妥協しても良いのですが、その肝心の映像再生(BDZやtorneからの書出し)でも
やはり、上記よりはナンボかマシな気はしますが明らかに気になる遅れ(映像とのズレ)が出てました。
本命はソニー製品なのですが、あいにく視聴品がなく…。
過去スレで、MW600が遅延が殆ど無い、という話がありました。まだ入手できるようなので、これを筆頭候補にしていますが、
他に、現行モデルのDR-BT150NC、DR-BT63EXあたりも気になっています。
これらの候補で遅延の度合いは違うでしょうか?
VITAのシステムアップデート1.6かその辺で、映像再生時の音声のズレがかなり改善されたという話もありますが、
最近のソニー製イヤホンを選べばどれもうまいこと調整されてると思って良いでしょうかね?
できればそれを期待したいのですが…。
#一部他社製については上述の通り、まるでダメでした(涙)
上記3モデルを直接比較された方はあまりおられないかと思いますが、これはオススメだよ、とか、これは地雷だよ(^^;
という情報を頂けると助かります。上記以外のモデルでも構いません。もちろんオススメがあれば他メーカーでも。
#Amazonのレビューで、モトローラのMOT-HZ720が遅延が全く無い、と書かれてるんですが、片耳タイプは検討外でして…。
書込番号:15165689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

×視聴品 ○試聴品
…でした。
#銀座のソニービル行けばあるかなぁ…?
書込番号:15166112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本件、自己解決しました。本日銀座のソニービルに行って実際に確かめたのですが、まず結論です。
・MW600 → これに決まり。現在入手できる物ではこれ一択かも知れません。
ちなみに、
・現行最新モデルのDR-BT150NC → 遅延が大きくてダメ、社外品と変わらぬ印象
・発売前先行展示のDRC-BTN40K → 同上
という事で、最新のソニー純正品でもダメ、という残念な結果に。
しかし、「旧製品のMW600は遅延が無いとか言われてたようだけど…」と話したら、奥から試聴品を出して来てくれました。
あるんかい!(^^;
早速試してみたところ、驚きました。確かに遅延が無い。映像で無理矢理同期させているというよりも、
そもそも遅延が(他に比べれば皆無と言っていいぐらい)ありません。ホント、別次元でした。
#ちなみに通常の音楽モードです。ゲームモードにすると音が途切れまくってダメダメでした。
これなら買ってもいいやと思いAmazonのサイトをチェックしていたところ、4階のソニーストアに在庫があるとのこと。
あるんかい!!(^^;;;
という事で早速捕獲しました。正価9980円ですが、入会割引やらクーポンキャンペーンやらで1500円近く現金割引になり、
Amazonと比べても500円ぐらいしか変わりませんでした。満足満足。
先ほど充電を終え(なぜか初回は8時間充電しろと書かれてます。2度目以降は2時間だとか)、
VITA、それにiPhone4とペアリングを完了させました。
私自身Bluetoothイヤホンを使いのはこれが始めてな事もあり、設定にまごつきましたが、何とかうまい事両者と接続、
電話機能はiPhoneに固定し、プレイヤー機能はMW600のスイッチで適宜切り替えて使えるようになりました。
VITAでゲーム中や映像を見ている時にiPhoneに電話が掛かって来ると、ちゃんと割り込んで来ます。これは便利かも(^^)v
レビュー等で散々言われているボリュームスライダの使いにくさとか、無音時のホワイトノイズとか不満もなくは無いですが、
何とか慣れでカバーできそうかな。
あとの心配は電池のもちですが、この辺りは今後使いながら試してみようと思います。
書込番号:15170556 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

途中から完全に板違いの上、既に本板の方でも、当該機との組み合わせでの未解決の不具合報告があるものをドヤ顔で自慢されてもなぁ。
で、こっちが本板での不具合事例っと。
PsVitaにペアリング後のiphoneでの使用に関して
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000113704/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#14747936
書込番号:15191753
2点

あいも変わらず捻くれた性格してますなあ(苦笑)
過去スレの情報は感謝します。
ちなみにその不具合、私の個体じゃ出てませんぜ。
Vita→iPhoneの順でペアリングしましたが両者とも至って快調。
これならドヤ顔してもいいですかい?(笑)
#ロットの違いとか関係無ければ、恐らくiPhoneのペアリング時の操作の問題。後でそっちのスレに書いときますわ。
書込番号:15192228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>恐らくiPhoneのペアリング時の操作の問題。後でそっちのスレに書いときますわ。
そんな、本板で一万年と二千年前から既知の推測書き込まれてもなぁ。
自分がやったのと同じ事されると、捻くれた性格なんて自分が客観視できない台詞が出てくるのは相変わらずですなぁ(失笑)。
書込番号:15192304
3点

構って欲しいんでしょうけど、明日も(おっともう今日だ)朝が早いのでね。
おやすみ。ごきげんよう。そして、お大事に。
書込番号:15192372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まちがっても、誰かさんの十八番の意趣返ししたいんじゃないんで、得意の妄想展開しないでくれるかなぁ。
一人芝居で寂しそうなあなたの事なんか全く興味は無いけど、板違いの上、既知の問題があるもの自慢げに一人よがりしてるのを真に受ける無辜の第三者が出たりしたら社会の迷惑千万だから、注意喚起しただけだから。
書込番号:15192431
1点

その既知の不具合とやらは具体的に何なんでしょうね?
実機で確認してるんでしょうね?
VitaとiPhoneの両者で問題なくペアリングできる事、それを私はソニービルでも購入個体でも確認した上で書いています。
それを「社会の迷惑」とまで中傷するのなら、明確な証拠を持って反証したらどうです?
でなけりゃ只の筋違いのイチャモンだわ。それこそ迷惑千万。
書込番号:15192839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あまりに個人攻撃が過ぎるようなら削除依頼した方がいいですよ。
お互いのためにも。
さて、MW600側で接続する機器の選択ができるんですね。参考になりました。
VitaもiPhoneもA2DP,HFPの接続設定って任意に替えられないのでどちらか一方が無条件に両方のプロファイルに接続して占有してしまうので困ってました。
(これだけのために脱獄を考えたこともあります)
HFPのマルチポイント接続ができればいいんでしょうけどヘッドフォンタイプでは数が少ないので。。。
まあ、Vitaの音楽プレイヤーは使い物になりませんのでもっぱらiPhoneで聞くようになってしまいました。これでBluetooth接続時のVitaの出番がかなり減っています。
動画の遅延はバージョンアップでかなり軽減しましたが音質低下しています。
おそらくビットプール値を下げて遅延を軽減したのでしょう。本末転倒です。
Vitaの対応コーデックがSBCだけなのでApt-Xに対応してくれるだけで劇的変化するんですが・・・。
幸い使っているBluetoothヘッドフォンが有線接続できるのでVitaでの利用時はそれで賄おうかと考え始めてます。
こちらもまた本末転倒(^_^;)
書込番号:15193324
1点

いやはや、お見苦しい所をお見せして申し訳ない。
ええ、オーディオ機器の選択は(通話機器を固定したまま)MW600側の操作で自在にできますよ。
私の場合主に通勤の時、電車の中ではVitaで録画書き出し番組を見て、歩いている時はiPhoneで音楽を聞いています。
これまでやっていた有線イヤホンの差し替えに比べると若干手数と慣れが必要ですが、充分実用的に使えています。
歩行中にFMラジオという選択肢も加わりましたし(笑)
ともあれ、Vitaの動画再生がきちんと遅延なく(感覚的には有線と殆ど変わらず)視聴できるのはありがたいですね。
Vitaの音声遅延がファームアップで改善されたという事で一律に改善されたのかと思っていたのですが、
ヘッドセットによって状況が大きく違っていたのが意外でした。
上記と重複しますが、私が試した範囲…社内外含めて6機種ぐらい?…の中では、MW600以外全滅という。
#今回ばかりはつくづく通販で適当なの衝動買いしなくて良かったです(^^;
MW600とそれ以外で何が違うのかも興味深い所なので、気が向いたら調べてみようかと思っています。
そもそも、直接の後継機らしき商品が一向に出て来ないのも怪しいんですけどね。
#ショールームの人は「ソニーエリクソンなので…」と言葉を濁していましたが…関係あるのかな?(^^;
書込番号:15194894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>その既知の不具合とやらは具体的に何なんでしょうね?
実機で確認してるんでしょうね?
本板の指定スレまで上げても誘導しても、中身なんか読まないからこういう妄想が言えるんですね。
何のために本板に追記したのやら。
ほんと、意趣返しを公言して個人攻撃を繰り返し続けるとこうなっちゃうんですね。
本当、迷惑千万だわ。
しかも自覚無し。
書込番号:15196074
1点

みちゃ夫さん
どうも。
念のため補足しておきますと、コレと小生の因縁(笑)というのは
・最初にふっかけてきたのはコレ
・どうも、その前スレで気持ちよく妄想語ってたのを妄想と言われたのがかんに障ったらしい。
・しかも最初にふっかけてきたその理由として「意趣返し」を公言
・以降、あちこちのスレに出没しちゃ、時に文言通りを元に、また時には文言ではなく解釈を元に因縁つけまくり
・行為を止める条件として、小生に黙れと「命令」
と言う経緯があるのです。
今回はさすがに板違いのうえ、他の方が真に受けるのもアレなので誘導を試みたんですが、素直に従うはずもなく、誘導先を読む訳もなく。
みちゃ夫さんも本板の件のスレ、確認した方がいいです。
念のため。
書込番号:15196157
1点

その誘導スレですが、あなたの方こそちゃんと読んで下さい。
昨夜の時点で私は「実体験に基づく解決方法」を一つ提示してますよ。
#よーするにHSP/HFPの接続先がiPhoneになってなきゃ駄目ってことでしょ。
#今も実験したけど接続先をVITAにしたらA2DP/AVRCPのリンクや再生が色々おかしくなった。
#もっとも件のスレはもう数ヶ月前の話なので、個々のOSバージョンなど別の理由に起因していた可能性もあるが。
書込番号:15196542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

で、個人攻撃が饒舌な割に「肝心の話の中身」に関しては一向に具体的な反論も反証も上がって来ないのだが、
結局のところ過去の不具合報告に便乗した「いいがかり」だったという事でよろしいかな?
いずれにせよ
『PS VitaとiPhoneの組合せで、BluetoothヘッドセットMW600を使用するのは既知の問題があるので避けるべき』
などという話が、さも普遍性があるかのごとく一人歩きするのは害悪でしかないので、ここで改めて整理しておきます。
#当方の機材を一度リセットして、他の機材も含めて幾つか検証を加えました。
・PS VitaとiPhone(私のは4)を双方、MW600にマルチペアリングして運用することは可能。
各OSバージョンは、VitaがシステムソフトウェアVer1.81、iPhoneがiOS5.1.1
・ペアリング直後、特にVitaから先に接続した場合は、オーディオ再生デバイスにiPhoneを指定しても音が鳴らない場合がある。
・MW600は通話デバイスと再生デバイスを個別に指定する機能があり、通話デバイスがVitaになっている場合に症状が確認された。
(必ずしも再現するとは限らない模様。)
・通話デバイスにiPhoneを指定すると解消される。以降、Vitaで通話機能を使わない限りこの設定のまま使うのが無難。
・通話デバイスにVitaを指定した場合、iPhoneの音楽再生が止まったりリンクが切れたりする場合があるが
(これも再現性は不定)、再びiPhoneを指定し直せば解消される。
・Vitaの代わりにPS3を用いた場合は更に酷く、MW600側のデバイス選択操作そのものが無効化される。
その場合は一度PS3とMW600のBluetooth接続を切り(ペアリング解除ではない)、
その状態で通話デバイスにiPhoneを指定すると解消される。
Vitaで同様の症状は確認できていないが、もし発生した場合も同じ方法で解消できると推測される。
・基本的にペアリング完了後は両デバイスでBluetooth接続操作を行う必要はなく、全てMW600側で行う。
オーディオ再生デバイスは随時切替可能。但しiPhoneはスリープ時でもOKだが、Vitaは電源を入れている必要がある。
添付図も参考にして下さい。以上。
書込番号:15198910
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-uc-gnm2t/
こういったWi-Fi USBコネクターで行いたいって事でしょうか?
出来ますがPCの電源が切れたら使えないわけで。
無線LANルータを買われたほうがよいと思いますよ。
2000円から3000円位の商品もありますし、ものによっては1000円台のも。かなり安くなりました。
書込番号:15158069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WEB接続は端から諦めてますしPSストアも試したことがないのですが、オンラインアップデートはUSB接続で出来ましたよ。
確かアップデートの画面で「パソコン経由で〜」を選べばOKだったはずです。
書込番号:15159216
0点

返事ありがとうございます。パソコンに接続してインターネットは出来るのでしょうか?アップデートだけ出来るのでしょうか?
書込番号:15162553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現状ではWifiか3G経由のみブラウジング可かと思う。wifiをOFFにしてUSBで接続してブラウザを起動しても怒られるだけかな。
つまり・・・・PCとのWifi接続は前の方が回答済み。スマホのテザリング(wifi)による接続もOK。
そいじゃ。
書込番号:15163031
0点

パソコン(のWiFi)を経由してインターネットに接続できますよ。
Windowsであれば、Widnows 7から可能になりました。
使い勝手が大幅に向上したWindows 7のワイヤレス機能 − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win7/12wlan/12wlan_02.html
書込番号:15166215
0点


この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000603497.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


