PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(3471件)

このページのスレッド一覧(全367スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 12 | 2013年3月6日 15:09 |
![]() |
25 | 9 | 2013年3月6日 12:31 |
![]() ![]() |
51 | 25 | 2013年3月4日 22:49 |
![]() |
26 | 7 | 2013年2月27日 09:41 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2013年2月26日 23:15 |
![]() ![]() |
42 | 20 | 2013年2月24日 15:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ
どこの店で買うか、検討しています。
ネットの特価とヤマダのポイント考慮後の値段の
どちらがお得なのでしょうか。
最近購入された方、ヤマダは何パーセントのポイントが付いたでしょうか。
2点

さっそく情報ありがとうございました。
朝から深夜まで仕事で、しばらくは直に
店舗に行けないもので助かります。
書込番号:15832909
1点

本日情報。
3Gモデル。4Gメモリーカードとドコモ100h、液晶保護シート&お出かけポーチ(メーカー不明)付きで\17700。ポイント5%でした。
保護シートとポーチは早いもの勝ち。
書込番号:15840600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめましてどちらのヤマダですか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:15841387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カ・ドゥ―さんの情報と同じ内容で、昨日ヤマダ電気でとうとうVitaを購入しました!
PlayStationVita クリスタル・ブラック 3G/Wi-Fiモデル 初回限定版と4Gメモリーカード
保護シートとポーチは、サイバーガジェットのファーストパックでした。
¥17700 ポイント5%
ちなみに千葉県です。
初回限定版なので、本体色は黒のみでファーストパックはなくなり次第とのことですが、
欲しい人はかなりの内容で、どこよりも安いと思います。
書込番号:15842064
1点

千葉県のどちらでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:15842498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤマダ電機の17770円+ポイントのセットはヤマダ電機のサイトで店舗ごとのWEBチラシが見れるので、
そちらでキャンペーン確認すると良いかも。
自分の近所の埼玉のヤマダ電機でも同じ内容のキャンペーンやってます。
黒しかないので色にこだわりない人には良いかもしれません。
100hデータプランも付いてるので3G接続試せますしお買い得だと思います。
書込番号:15845404
0点

皆様ありがとうございます。
地元のヤマダのチラシでも同じ内容が掲載されており、
店舗でも確認しました。
ファーストパックのおまけは亡くなり次第終了ですが、
3G通信100h、4Gメモリーカード付きで17770円は
限定ではないようです。
一旦クローズさせて頂きますが、引き続きお使い下さい。
書込番号:15851697
1点

ヤマダ電機限定パックとなってるので、そうみたいですね
ちなみに通常の3G+Wifiモデルは20時間なのでかなりお徳感があります
100時間なのですが(20時間も同じ)通常はWifi優先で繋がらなくなると
3Gに切替となってるようです。また使用期間というものがあるらしく
SIM抜かずに設定をすると使用開始となり6ヶ月(いまだと8月末)
くらいで100時間使って無くてもそこで通信出来なくなります。
なので、直ぐには使わないと思ったらまずSIMを抜いて設定をすると
良いかも知れません(使う気で買ってるからそれは無いかもですが)
私はGPSの為に選びましたが今の所SIMはさしてない(笑)
知ってるよといわれそうですが一応・・
PSO2を遊ぶために購入する方に・・
あと4GのメモリーがついてきますがPSO2のダウンロード版は
容量不足で遊べないので注意ですよ。4.2G位初期で必要)
製品版は遊べます(容量は1Gくらい使います)
書込番号:15852842
0点

チラシを見た限りですが、
VITAの初回限定版に限ったセールではないしょうか。
通常版の方は現時点では新価格の19980円で売られているので、
恐らく初回限定版が無くなり次第終了するかと。
初回版の在庫を掃いた後に、通常版のセールをする可能性はあるとは思いますが、それはあくまで可能性です。
ほとんどの店舗の在庫も品切れのようなので、購入するつもりの方は急いだ方がいいと思います。
書込番号:15856620
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
楽天ブロードバンドLTEというモバイルデータプランがあるらしく、月額費用も980円と安く、解約手数料も掛からないという、ぱっと見ると素晴らしいプランがあるのですが、このプランでVITAで(ゲームというか、実はPSO2を)やっていらっしゃる方いますでしょうか?
もちろんスピードは3Gのものしか出ない事は承知しています。
http://broadband.rakuten.co.jp/pr/affiliate-lte/?rb=tg&scid=af_trf0lt01cbd
2点

PSO2やったら200Mの制限こえちゃうと思いますよ多分
以前試したことがありますが
制限かかってなければ楽天LTEで
通信の必要な要素のあるゲームは普通にできました
なので多分PSO2もできると思います
制限こえた後の速度制限状態でについてはわかりません
書込番号:15845422
6点

>制限こえた後の速度制限状態でについてはわかりません
私が契約しているのはSo-netモバイル3G(←いちおうLTE対応らしいです)ですのできょろからすさんが仰っている楽天LTEとはサービス内容が異なると思いますが、
PS Vitaが知らぬ間に制限解除された3G接続でせっせと「ファンタシースター・オンライン2」をダウンロードしてくれていたおかげで金曜日はプリペイドデータプランの半分ほどに帯域を絞られてしまったのですが、とりあえずプレイできましたよ。
http://www.so-net.ne.jp/access/catalog/mobile/3g/limit.html
まぁ金曜日の段階ではせいぜいチュートリアルクエスト+α程度までしか進めておりませんでしたし週末はWi-Fi接続でプレイしましたので、そのままずっと3Gでプレイし続けたらどうなったのかまでは判りませんがA^^;
書込番号:15846667
2点

返事が遅くなり申し訳ありません。
こるでりあさん
>PSO2やったら200Mの制限こえちゃうと思いますよ多分
結構200Mってあっという間なのかもしれませんね。
外出時はそんなにプレイする事はないと思うので、なんとかなってくれれば…と思っています。
ただ、あまりにもオーバーするようであれば他社のものも考えないといけないかもしれませんね。
解約も比較費的短い時間(2か月)で可能になるプランなので、申し込んでみて、様子をみてみようかと実は思っています^^
書込番号:15852067
1点

3G通信でPSO2を30分ほどプレイしたときには4MB(上下合わせて)ほど利用していました。
1時間あたり大目に見積もって10MB位とみるとよいかもしれません。
みんなといっしょも大体同じくらいの通信量でした。
200MBまであれば結構大丈夫かもしれませんね。
結構このプランならお得ですね。他は低速プランしかない価格ですし。
書込番号:15853300
4点

みちゃ夫さん検証ありがとうございます。
おかげ様で帯域制限をそんなに(?)気にせずプレイできそうです。
>みんなといっしょも大体同じくらいの通信量でした。
データ量の多そうなアバターが光接続の「PSホーム」より断然早く表示されるだけで驚いていたのですが、まさか「みんなといっしょ」並の通信量に抑えられているとは思いませんでした。やりますね「PSO2」スタッフ^^
あ…、でも「みんなといっしょ」のアバターも顔アイコンは重そうな気が…A^^;
書込番号:15853890
2点

みんなといっしょはリニューアル前の時に測ったものなので今はもう少し多いかもしれませんね。
ただ、みんなといっしょはリアルタイム通信ではないので行動頻度によってかなり幅があります。
測ったときはひっきりなしに仕事依頼やお返しをしての容量です。
PSO2は電車内でやるにはラグに気を付けないといけませんね。
ダメージ判定やアイテムドロップなどが遅れます。
応答速度の問題ではなく電波状態の問題で発生しますね。
ソロプレイなら気を付ければいい程度の話ですけどね。マルチプレイではちょっと気が引けます。
それにしてもこのプランはVitaユーザーには魅力的ですね。
書込番号:15854354
3点

>PSO2は電車内でやるにはラグに気を付けないといけませんね。
私は通勤で乗りかえている電車は何れも10分程度しかなく座れないもので、残念ながら車中プレイの経験はクローズドベータテスト中の1度きりになってしまうのですが、そんなにラグを体感した覚えがありません。
ただあの時は首都圏とはいえ見晴らしの良い田舎道で駅と駅の間隔がかなり離れた電車でしたし、もっと申してしまいますと3G通信でオンラインプレイできることに興奮していたために、ラグに気付けなかった可能性が充分にあります。
機会があったら試してみたい気はあるのですが、さすがにそれだけの目的で寄道する気力はありませんしA^^;
それにしても魅力的なプランですよね。
プリペイドデータプランを更新するくらいなら、コチラに乗換えた方が良いかもw
書込番号:15854795
2点

>首都圏とはいえ
場所にもよりますからね。
私は東京〜神奈川県のJRや私鉄での事です。どのルートでも一部電波状態が悪い場所があります。
また、山手線内でも発生する事があります。
時間、場所によって発生する・しないがありますので移動中のプレイでは注意が必要だと感じました。
オフラインプレイ云々の希望が挙がるとは思いますが、3Gでオンラインプレイができるようにしてくれた事への感謝のほうが大きいですね。
書込番号:15855671
2点

みちゃ夫さん
>1時間あたり大目に見積もって10MB位とみるとよいかもしれません。
おお!
貴重な情報ありがとうございます。
それすごく気になってたんです!^^
書込番号:15856150
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) スターターパック PCHJ-10003
初めまして。
既にvitaを所有している方にお聞きしたいのですが、発売当初から3G/wifiモデルとwifiのみのモデルの両方があったと思うのですが、皆さんが購入されたモデルを選んだ理由を参考にさせていただけないでしょうか?
明日から(でしたっけ?)価格改定による値下げが始まると思いますが、両モデル共に同じ値段になるという事で、どちらにしようか判断しづらいためです。
同じ値段なら3Gモデルを買っておけば間違いないとは思うのですが、別のスレで「カラーバリエーションのなかにwifiモデルにしかない色があるのは、3Gモデルを在庫処分するためであり、3Gモデルはいずれ市場から消える」みたいな文章を見た記憶があるので、「将来的に3Gは不要になる機能なのかな?」と思った次第です。
3点

3Gモデルです。無いよりあった方が良い程度の動機です。その後SIM買ってませんし。
どっちかというと、GPSが欲しかったからです。
書込番号:15825891 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は初期モデルで3G/WIFIモデルを購入しました。
購入動機は、将来的にGPSを使用したアプリもしくはソフトウェアが出て
その時に悔しい思いをするのが嫌だったからです・・・。
さらに、最初の頃はまったくGPSを掴む事が出来ず、なんの為に
3G/WIFIモデルを買ったのか?と自問自答でした。
何回目かのファームアップデートでGPSを掴む事が出来ました。
今となっては、結局はどちらでも良かったという結果です。
GPSを駆使するチャンスは未だ有りません。
3G回線でMAPを使ってみましたが遅くて使い物にならなかったです。
書込番号:15825921
5点

いざというときに役立つので3Gモデルです。
いざというときというのは、災害時です。
GPSがあれば避難時に役立つ。
地図はオフラインで使えるモンスターハンターの。
3G回線がダメでもバッチリ自分の位置を把握できます。
SIMは高速データ回線のを一応入れてます。
全く使ってませんが (*´∀`)
書込番号:15825948 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

モンスターレーダーやんね。。。
http://s.kakaku.com/review/K0000295215/ReviewCD=562366/
書込番号:15825966 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速、皆様ありがとうございます。
wifiのみのモデルでも一応GPSはキャッチできるみたいなんですが、3Gモデルのものとは違うんでしょうかね、やっぱし・・・。
とにかく同じ価格なら3Gモデルを選んでおいて間違いないといった所なのでしょうか。
書込番号:15826027
2点

Wi-FiモデルにGPSレシーバは付いてないですよ。
Wi-Fiアクセスポイントの位置からおおよその現在位置を割り出す機能があるだけで、
精度的にはGPSより大きく劣りますし、そもそも周辺に位置登録されたWi-Fiポイントがないと測位出来ません。
で本題ですが、私が3Gモデルを買った最大の理由は、Wi-Fiモデルが売り切れてたからだったりします(^^;
あと別スレで3Gモデルなくなるかも、と書いたのも私ですが、何の根拠もございません。
決して鵜呑みにされませんように(^^;;;
書込番号:15826259 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ん?
Wi-Fi版はWi-Fiの位置情報を取得できますが、衛星を使ったGPGの電波は受信できないはずですよ?
私も後でGPSや3G通信を活用できるソフトやサービスが始まった時に後悔したくなかったので、「とりあえず全部入り選んどけ」と3G/Wi-Fi版を発売日購入しました。
ちなみにSIMは、MVNOのFOMAハイスピード相当のものに挿し替えています。
その前にフレッツスポットを契約していた期間もあるのですが移動中はほとんど使いものにならず、二度目の100hプランが切れた際に「どうせなら広帯域で繋がった方が便利だろう」と現在のプランに替えました。
私はスマホ未所有であることもあって、当初は外出中も「YouTube」や「ニコニコ」を視聴できることを喜びましたが、調子に乗り過ぎて帯域制限を喰ってからは、ウェブ閲覧や「Reader」でコミックをダウンロードするくらいにしか活用できていないのが実状ですA^^;
ただ、明日からサービスインされる「ファンタシースター・オンライン2」が3G通信のサポートを表明してくれましたので、明日以降はようやうゲーム機として3G/Wi-Fi版のメリットを活かせると思っています。
>同じ価格なら3Gモデルを選んでおいて間違いないといった所なのでしょうか。
僅かながらWi-Fi版の方が軽量だそうですから、少しでも軽いモデルが良いのならWi-Fi版ですかね。
ただ私は5千円の価格差があっても3G/Wi-Fi版を選んだクチですので、同価格ならなおさら3G/Wi-Fi版を選ぶと思います。←初めてのPS Vitaだったら(!)ですよ。
例え3Gが要らないとしても、[モバイル通信]のチェックボックスを外しておくなりSIMを更新しなきゃ良いのですし^^
書込番号:15826415
2点

LUCARIOさん、レスありがとうございます。
価格コムやSCEのホームページを見ていて思ったのですが、同じ3Gモデルを買うなら通常のものより、時間は限定されますが3G接続が何時間か可能な限定セットとかスターターパックを買った方が容量は少ないですが、メモカや購入予定のみんゴルも付いてお得っぽいですよね。。。
値段も通常のものと比較して、あまり変わらないし。
ロットの違いや、それに伴う何か不具合などの問題があるんでしょうかね…?
書込番号:15826428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本体の色がOKならみんごるパックも19980円で売っていると思うので
それ買うのがお得だと思うよ
ポイントつくお店で買って後日容量が足りないと思った時にでもメモリーカードを
ポイント割引きで買うのもありでしょう
書込番号:15826472
2点

耀騎さん
失礼しました。wifiモデルについては3GモデルでのGPSよりも、もっと簡易的なもののようですね。
同列で書き込みしてしまいました。申し訳ありません…。
皆さんのご意見と自分の気持ちにより、だいぶ3Gモデルの購入に傾きだしました(笑)
書込番号:15826475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ロットの違いや、それに伴う何か不具合などの問題があるんでしょうかね…?
私も含めてなのですが、初期に挙げられた不平不満の多くは、PSPから大きく変わったPS Vitaのシステムをユーザーが理解できていなかったことに拠るものであり、その後の馴れや2.05までのアップデートに伴ってかなり沈静化している印象です。
そうは申しましても本当の不具合に遭われた方も居られるようで、絶対に不具合はないとは申せませんが、それはロットの違いとは別の話ですね。
書込番号:15826482
2点

クロスエックスさん
スターターパックならソフト(みんゴル)と容量は少ないですがメモカも20000円くらいで付きますよね?
書込番号:15826484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クロスエックスさんの仰ったものと私の言うスターターパックが、もしかしたら同じものなのかもしれません。
もし、そうでしたら先ほどの私の投稿はスルーでお願いします…。
書込番号:15826503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

念のため申上げておきますが、新色のアイスシルバーや「ソウルサクリファイス」限定モデルをご所望の場合はWi-Fi版の一択です。
あと「みんなのGOLF6」同梱版に付属する4GBメモリーガードは、もしも「ファンタシースターオンライン2」もご検討されているのだとしたら、要求条件を満たせておりません。←それでも通常版よりは遥かにお得ですけれど^^;
http://pso2.jp/vita/
http://www.jp.playstation.com/psvita/hardware/
書込番号:15826553
1点

改めて考えてみましたら、外でネット繋ぎたいんだったらスマホのテザリングなどでもいけますね。
LTEだと、より高速で繋がりますし。
現状VITAのは、3Gなのでハイスピードって言っても。。。
って考えると、やっぱ売りはGPS搭載かな。
書込番号:15826641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それにしても、返す返すも思うのは何故中途半端な時期3G対応なんかしたかなぁ。
お陰でLteモデルを出すのも、3Gモデル諦めるにも踏み出しにくくなったのは否めないと思うけどな。
書込番号:15826725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

半年から1年遅らせていれば・・・。LTE版は出さなかったでしょうね(笑)
最初からこの値段でWiFi版のみ出した方が売れたと思いますね。
書込番号:15826873
3点

確かに今時、FOMA回線だったですね。そういえば3Gだから…。
いずれはLTE対応とかになればいいですけどね。
書込番号:15826877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そりゃオマケSIMの「モバイルデータプラン」じゃ使途が限られますし現在ならLTEに対応してくれていた方が嬉しいのでしょうけれど、PS VitaでLTEほどの広帯域が活かせる場面てどれくらいあるのでしょう?
ストリーミング映像なら数Mbpsもあれば充分ですし、オンラインゲームはそこまで必要としません。「マップ」の測位&地図表示やWEB閲覧もそうですよね。
となると私は大容量ファイルのダウンロードくらいしか思いつかないのですが、毎月新作ゲームソフトを買ってもお釣りがくるほどの通信費を払って出先でダウンロードしますか?容量制限の心配は?
3Gでも「FOMAハイスピード」クラスなら少し前のADSL並の帯域幅がありますし&安価なプランをお求めならMVNOで選べますし、PS Vitaに限れば3Gで充分な気がするのですが…?
まぁLTEは即応性も上だそうですからタイミングのシビアな格闘ゲームなどではLTEの方が良いのでしょうし、PS Vitaがインフラ通信をサポートしたままマイナーチェンジするのならいずれはLTE対応してくるのでしょうし、選択肢としては欲しいですけれど、
でも少なくとも「リッジレーサー」や「ファンタシースターオンライン2(β)」をプレイした限りは3Gでも充分でしたよ。←私のレベルではA^^;
書込番号:15827260
2点

> 「将来的に3Gは不要になる機能なのかな?」
3Gが停波される10年後くらいには不要になりますね。
書込番号:15827306
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) スターターパック PCHJ-10003
価格改定したから買い時?と思ったのですが、3G搭載モデルがwifiのみモデルと同価格になっているのを見て、これは新型発売されるんじゃないかな・・・と感じました。
21日には何の発表もありませんでしたが、近いうちに新型発表をする可能性はあるのでしょうか?
ソフトについてはグラビティデイズが少し気になってる程度で、まだ発売されていませんが、FFXリメイクやPSO2はプレイしたいタイトルです。
本命タイトルまで待つべきか、今買うべきか。
皆様の考えをお聞かせください。
1点

あくまでも個人的意見ですが、新型はあと1年は出ないと思ってます。
少なくともPS4が発売されるまでは。
PS4のすべてのソフトがVITAでリモートプレイできるようにするらしく、発売前に新型を出すとは考えにくい。
PS4の発売が年末ぐらいと仮定した場合ですが。
新カラーなどが今後発売されるとは思いますが、値下げして1年以内に新型発売ってことはないと思ってます。
書込番号:15823004 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分は今回の値下げで購入しました。
前機種のPSPですらまだ並売している状況で、発売されてからまだ1年ちょっとしか経っていないVITAの
新機種が出るとは考えにくいと思います。
まだ届いていないのでプレイしてませんが楽しみです!
書込番号:15823201
5点

参考までに初代PSP(1000型)は2004年12月12日発売。
新型(2000型)は2007年9月20日発売ですので、発売から約3年です。
Vitaは発売から約1年なので、すぐに新型は無いかもしれませんね。
本体は、欲しいソフトが出た時に買うのが良いと思いますよ。
PSO2は今週発売なので丁度いいかもしれませんね。
書込番号:15823372
4点

買いたい時が買い時やでぇー。
書込番号:15823525 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新型が出る時期は未知数ですが、現行3Gモデルは今の在庫が捌けたらもう生産されない予感がします。
Wi-Fiモデルと同価格、それどころかスターターパックまで同価格とか、もう売り切っちゃいたい感満載な気が(^^;
(後者は最近知りました。ちょっとびっくり。)
もし買った直後に新型が出たらその時はその時で、オークション等で売って買い替える手もありますし、
もしかしたらPS3と同様、新型は機能が削られる可能性もあるのでその場合は「偉大なる初期型」を
壊れるまで大事に使い続けるのも一案だと思います。
#3G、GPS、背面(全面)タッチパッドとか、リストラ要素満載の機体ですからね。有機ELの存続も危ういかも(^^;
書込番号:15823872 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます。
とても参考になりました。
PSO2と同時に買うことにします。
新型については発売してから買い替えを検討したいと思います。
書込番号:15823992
1点

ミヅキ。さんが本命視されている「PSO2」って「ファンタシースター・オンライン2」のことですよね?
でしたら明日からPS Vita版のサービスが開始されますよw
http://pso2.jp/vita/
祝3G通信正規対応\(^0^)/
メモリーカードの容量空けとかなきゃいけませんね^^
書込番号:15823998
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
今月の28日に安くなるのを知りこれは買い時だと思い買おうと思っています。
でそこで、本体だけのセットをまず買うんですがそのセットの中にはメモリーカードが入っているのですか?
ご存知の方もしよろしければ、お教えください。
書込番号:15818539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き込みなされているスレの商品(希望小売価格19980円)であればメモカは付属しません。
http://www.jp.playstation.com/psvita/hardware/pch1000za02.html
本体のみ(充電ケーブル等は付属します)なので、メモカは別途購入する必要があります。
メモカが付属するのはこういったモデルになります。
http://www.jp.playstation.com/psvita/hardware/pchj10005.html
http://www.jp.playstation.com/psvita/hardware/pchj10003.html
http://www.jp.playstation.com/psvita/hardware/pchj10006.html
書込番号:15818656
3点

アクセサリーとセットの物でなければメモリーカードは別途用意する必要があります。
メモリーカードがないとできないゲームもあるので、本体買うならメモリーカードも一緒に買っておいた方がいいですよww
書込番号:15818660
2点

僕はボーナスパックを先週の金曜日に値下げ価格で買いました!
まだ在庫は探せばあると思いますよ。32Gはやっぱり安心出来ます。
書込番号:15821916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PSPも含めたDLソフト入れたりするなら32GBでも全然足らない感じですけどね。
早く64GB以上の大容量カードをだして欲しいけど、今の売れ行きや、汎用性の無さを考えたら凄い値段になるんだろうな(苦笑)
せめてM2を採用してくれてたらなぁ。
書込番号:15822553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、ご丁寧にありがとうございました。
この意見を元に進めて行きたいと思います。
書込番号:15822586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ
初めての書き込みになります。よろしくお願い致します。
先日のvitaの値下げを機に購入を考えておりますが、どうしても購入に踏み切れません。理由は『メモリーカードの高さ』です。
nasneで録画した番組を外出先で視聴する使用方法をメインに考えていますが、その為にはメモリーカードが必要になります。先日発表になったvita本体が19980円(定価)なのに対して、今回私が購入しようとしている32GBのメモリーカードは何と9500円(定価)もします。単純に考えてこのメモリーカード2枚で本体が買えてしまう位に高価です。32GBのメモリーカードの実売価格は7000円代らしいですが、それでも高すぎです。
そこで考えたのですが、ソニーの純正以外に代替品になるような比較的安価なメモリーカードはないのでしょうか?
4点

現状では純正品以外ないです。
これから購入という事でしたら、グレードルもセットになっている
こちらのセットがお得です。
http://www.jp.playstation.com/psvita/hardware/pchj10005.html
書込番号:15793043
1点

ご希望は サファイア・ブルー 3G/Wi-Fiモデル 限定版だったんですね、失礼しました。
書込番号:15793052
1点

いきなり最大容量を買わなくてもいいのでは?
書込番号:15793108
3点

おでかけ転送メインでゲームを何タイトルも入れなければ16GBでも十分だと思いますよ。
極論、1〜2時間程度の番組を最高画質転送で見て消しする程度であれば4GBでもなんとか運用できます。
書込番号:15793131
2点

>これから購入という事でしたら、グレードルもセットになっている
こちらのセットがお得です。
http://www.jp.playstation.com/psvita/hardware/pchj10005.html
現状ではほとんど売り切れでめったに買えないのでは?
書込番号:15793379
3点

お返事いただいた方々へ
色々良きアドバイスをいただき、ありがとうございました。
16GBで十分ということで、こちらの方を候補に考えたいと思います。
32GBのバリューパックはかなり魅力的ですが、どうやら完売御礼のようですね。在庫があれば真っ先にポチっていましたが・・・。
それにしても、今回のvita専用メモリーカードの件は本当にいただけませんね。vita専用なのでパソコンやタブレット等にも使えそうもありませんし。私と同じようにメモリーカードの高さが原因でvitaに手が出ない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本体が安くなった分、メモリーカードの高さが更に非難をあびそうな気がしてなりません。
書込番号:15794087
1点

大容量メモリカードが格安になって
動画プレイヤーメインのユーザーが増えた場合
SCEはどこで利益を出せばいいのでしょうか?
書込番号:15794271
2点

ヨドバシカメラを基準にして調べると
vitaメモリーカードは 16GBが4860円、32GBが8550円
sony製microSDHC class4は16GBが3980円、32GBが5980円
です。同一メーカー製でこの程度の差なら汎用性の有無の差額としては妥当かと。
当然ながらSDのほうが選択肢が多いので安いものから選べますが・・・
ちなみにipod touchの16GBと32GBの差額は約5000円です。
とこの価格もあながちぼったくりではない?(アップルもぼったくり?)
書込番号:15794414
3点

私は16GBでさえ手が出ず、
8GBで我慢しています。
アンチVitaのXXXさんが
「3DSだったらSDHCカードで…。」とか
また書き始めそうですが…。
書込番号:15794483
2点

32Gボーナスパックですが、私は本日(20日)JOSHINで、値下げ後の購入予約をしてきました。在庫が残ってる場合は、店によっては対応してくれることもあるようです。ちなみに違う支店では予約は受けてない、と言われました。
こまめに量販店などでお尋ねになれば、まだ在庫が多少はあるでしょうから、対応してくれるかもしれません。黒しかないのが難点ではありますがね。
書込番号:15794613
1点

メモリーカードの高いのは
プレステ1時代からずーっとですね。
1個のゲームでメモリカード1個(確か15ブロック?)必要なのもあった気がします。
その時から比べると、それほどボッタくられてる感は無いですね。
(ただ単に慣れただけ?)
書込番号:15797435
3点

僕も本日ヤマダ電機で、ボーナスパックを値下げ価格で購入しました。体験版ソフト付きでしたよ!
書込番号:15802584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 1個のゲームでメモリカード1個(確か15ブロック?)必要なのもあった気がします
「A列車で行こう4」ですね(笑)、私が最初に買ったPS1のゲームです。
カセットテープにデータ保存してた時代を思い出してしまったほど遅かった…。
書込番号:15802636
3点

皆様、書き込みありがとうございました。
近々vitaデビューをして、色々楽しみたいと思います。
動画を見る目的をメインに購入するといいましたが、もちろんゲーム機としての期待もしています。ファミコン時代からのゲーマーですが、今回の値下げを機に楽しいソフトが沢山出てきてくれることを願うばかりです。
年を重ねるたびにゲームに費やす時間が少なくなっていますが、寝食を忘れて没頭するようなゲームに出会えるのを気長に待ちたいと思います。
書込番号:15802733
1点

16GBしか買えませんでしたが、容量不足で体験版のDLにも困る始末です。ですから、トルネからの録画の転送もやらなくなりました。
せめて32GBが5000円くらいで買えるならもっと普及すると思うのですが、現状の普及率ではサードパーティーは参入しないでしょうね。
書込番号:15807254
1点

本日、3G/Wi-Fiモデル(サファイア・ブルー 限定版)をネット最安値で購入できました。夕方に秋葉原を探し回りまわって1個も無かったのであきらめていましたが、何とか皆様の仲間入りができそうです。
あとはメモリーカードの購入をしようと思った矢先、
<16GBしか買えませんでしたが、容量不足で体験版のDLにも困る始末です。
<ですから、トルネからの録画の転送もやらなくなりました。
との書き込みをいただきました。
今日まで色々調べましたが、『ファンタシースターオンライン2』というソフトが無料でダウンロード及びプレイができると聞きました。今回の値下げもそうですが、このPSO2もvita普及の起爆剤になりそうですね。
しかしながら、PSO2のダウンロードに3.2GB、アップロードデータに1.2GBもかかるらしく、その他色々なデータを入れると16GBでは間に合わないような気がしないでもないです。
明日の朝まで16GBにするか32GBにするかじっくり考えたいと思いますが、どうやら動画鑑賞だけでは収まらない流れになってしまいました(笑)。
書込番号:15807837
1点

スレ主さん、青Vita購入おめでとうございます。いらっしゃいませ(笑)
既にご承知かも知れませんが、torne PS Vitaやuke-torneを使って動画を格納する場合、あらかじめ
「固定サイズの領域」を確保する必要がありますので、それも考慮された方がいいですよ。
http://torne.scej-online.jp/vita/screen_20.html#s_20_07
例えば16GBのカードで12GBを確保した場合、ゲームその他に使えるのはその残り…となる訳ですが、
実質4GBは残りません。おそらく管理領域等に取られるのでしょう。
と言って確保領域を6GBにした場合、今度は録画転送領域が心もとなくなります。
大まかには1時間の番組に700MBほど使いますので、映画が4本入るかどうか…という感じですね。
また、PS Storeからダウンロードしたレンタルビデオやプロモーションビデオは、上記の確保領域と別の領域、
つまりゲーム等と同じエリアに置かれます。2つの領域の残量を常に頭に入れながら使う必要があるので、
結構面倒臭いですよ。
結論は、32GBがお勧めです(^^;
#これでも買った当初、uke-torneに24GB割り当てるか12GB割り当てるかで相当悩みました(結局前者にしました)。
#というか何で「半分」(32GBカードなら16GB、16GBカードなら8GB)が無いんだ?っつーの(-_-;
書込番号:15808028
4点

LUCARIOさん
重要な書き込みありがとうございました。教えていただいた事ですが、全く知りませんでした。(^_^;
つい1週間前までvitaにほとんど興味が無かったので、予備知識があまりありませんでした。これからvitaにふれながら色々な事を勉強することになりそうです。
改めて今回の値下げの効果が大きい事を感じました。実際に秋葉原でも売り切れ店が多数ありましたしね。元々のオーナーさんからすれば今回の値下げは気持ちいい事ではないかもしれませんが、新規ユーザーの獲得という意味では非常に重要な事だと思っております。
さて、朝まで6時間ほどありますので、また悩むとしますか(気持ちは大分32GBに寄っています・笑)。
書込番号:15808609
1点

スレ主様、私はゲームメインで動画鑑賞の目的以外でVitaをつか
うため16GBにしました。ところが、いざゲームの体験版
などを落としてみるとみるみる容量を食い尽くしていきました。
(たとえばFIFAの体験版だけで1GBあります)
ですので動画メインで利用なさるなら、ぜひ32GBをお勧めします。
それでもたりなくなるかも?
書込番号:15810474
1点

クリアウォーターさん
書き込みありがとうございました。アドバイス通り、32GBのメモリーカードを購入することにしました。オーナーさんのアドバイスは経験を基にしているので、非常に参考になります。メモリーカードの容量は大きいにこしたことはないですからね。
本体・メモリーカード共に明日届く予定です。今から楽しみです。
書込番号:15811139
2点


この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000603497.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


