PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板

2013年10月31日 発売

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]

すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥24,129

タイプ:携帯ゲーム機 カラー:クリスタル・ブラック PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]の価格比較
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]のスペック・仕様
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]のレビュー
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]のクチコミ
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]の画像・動画
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]のピックアップリスト
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板

(3471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全367スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]」のクチコミ掲示板に
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]を新規書き込みPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
367

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ66

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

音質が悪い

2012/01/07 22:45(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

スレ主 M.Scofieldさん
クチコミ投稿数:68件

なんかすごく音質が悪いです。
籠もって聞こえる感じです。
イヤホンをしても変わりません。
PSPで聴くとキレイに聞こえる曲が、Vitaで聴くと最悪です。
ビデオも同様です。

一応発売日に買ったんですが、まとに使ってなかったので最近気づいたんです。
何なんでしょう?
同じ方居ませんか?
orz

書込番号:13993458

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:32件

2012/01/07 23:03(1年以上前)

僕も思います。どこかで"さすがウォークマンの意志を受け継いでるだけある"とレビューで見て気になって聞いてみたんですがいまいち籠もっていて微妙でした。

書込番号:13993539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 M.Scofieldさん
クチコミ投稿数:68件

2012/01/07 23:59(1年以上前)

スピーカーを塞いで聞いてるような音質なんですよね。
ホントはPSPより音質が良いらしいみたいですね。
明日サポセンに電話してみます。

書込番号:13993819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2012/01/08 00:22(1年以上前)

PSP1000の時も音がこもっていました。あのときは比較できる物がなかったんですが
PSP2000からスピーカーの音質がクリアになってきたんです。
3000はもっとキラキラしてます。
で、Vitaになって再びこもってしまいました。

イヤホンですとミュージックプレイヤーの低音を強調するイコライザーを選択すると
なんと低音が割れてしまうというPSPではみられなかった現象が出てきました。
イヤホンもヘッドホンも低音が割れてしまいました。そこそこの物なんですけどね。

ソニーなら音の部分、もう少しなんとかならなかったですかねぇ

書込番号:13993916

ナイスクチコミ!7


busukeさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/08 00:25(1年以上前)

個人的な感想ですが私も最初あれって?思いました。
正直期待していたよりも良くない…

ですがゲームをしているとサラウンドまではいきませんがそのような感覚をがでているときがあります。
音場がゲーム仕様で純粋に音楽を楽しむには不向きだと感じました。
動画も同じく少し篭った感じだと思います。高音が抜けないという意味です。

ですウォークマンと比べるのは少し無理があると思います。
S-Masterを積んだデジタルアンプがあるわけではないのでそこまで期待は出来ないと思います。
ipodも持っていますがそれよりは音質はいいと感じました。
なので正直この音質で問題ある場合はこだわりが無い場合は問題ない音質だと思いました。
あくまでも個人的な感想です。

使用しているイヤホン
Ultimate Ears TripleFi 10
SENNHEISER IE8



書込番号:13993924

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:41件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度4

2012/01/08 10:39(1年以上前)

個人的な感想ですが、

確かに私もあまり音質が良いとは思いませんが、あくまでPCでの再生やウォークマン(聞いてみたのはAシリーズのNW-A865という機種です)と比較しての感想です。いくつも聞いたことは無いので結構いい加減ですが、安物のMP3プレイヤーよりはマシだと思いますが。。ちなみにイコライザーは常に「オフ」が好みなので「オフ」での話です。

とりあえず、女性もののポップミュージックのMP3と、コンサートのMpeg4動画をPSP3000にも入れてみてVITAと聞き比べてみましたが、PSPよりも音の解像度も音場の豊かさも大分良いかな?っと感じました。それとどちらが良いのかは分かりませんが、PSPのが大分低音側が強い気がします。これを低音が豊かと言うべきか誇張されて不自然と言うべきかは私レベルでは判断できません。VITAでのイコライザー「ヘビー」の状態に似ていると思うのですが・・・。

もっとも15KHz以上が殆ど聞き取れないような耳の悪い中年の感想ですので話半分位でとらえてもらった方が良いと思いますがw

無理やり100点満点で音質の点数を付けると私の環境で一番ましな音質だと思えるPCでのMP3再生環境を100点とすると以下の様な感じです。イヤホンは色々持ってはいるのですが私が持っている中では比較的癖が少なくて聞き慣れているSE535LTD-Jで統一しています。

PC   :100点 ※1
NW-A865 :85点
Speaker :75点  ※2
VITA  :70点
PSP3000 :50点
NotePC :20点  ※3

※1 自作PC→FOSTEX HP-A3→SE535LTD-J
※2 自作PC→ONKYO SE-200PCI LTD(RCA接続)→ONKYO GX-500HDヘッドホン端子→SE535LTD-J
※3 lenovo X200s ヘッドフォン端子→SE535LTD-J


しつこいようですが、プロでも評論家でもないのでとてもじゃないですが正確かつ客観的な評価はできる能力が無いので「ふ〜ん あっそ」位で思っておいてください。

それよりも、使い勝手の改善を切に願います。。

関連スレ:http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000297098/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#13976736

書込番号:13995123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度4

2012/01/08 20:13(1年以上前)

スピーカーは小さいし、下側にあるので当てにしないで、ヘッドフォンでやってますが…あまり悪くないように思えますけどね。
そんなに違うんですかね?

書込番号:13997232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2012/01/08 23:07(1年以上前)

やはり籠もったような音に聞こえます。
イヤホンとの相性あるのかな?
AKG414というヘッドホン使ってます。

書込番号:13998167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


プリペさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:27件 FUD 

2012/01/08 23:15(1年以上前)

やっぱ純正イヤホンが一番イイんじゃないかな?
ゲーム音はいいと思うし音楽も籠ってるようには感じないですよ。
あくまでも私的な意見ですが。

書込番号:13998205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


zeroxpさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/09 12:14(1年以上前)

確かに音が小さいので、家用にbluetooth対応のVITA専用小型スピーカーが欲しいところですね・・・・


書込番号:14000066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度4

2012/01/10 01:05(1年以上前)

本体分解した人の画像で確認したところ、オーディオチップにはWoIfsonのカスタムチップ「WM1803E」が使われてるみたいですね。
ハンドベルド向けのオーディオ統合チップを世界的に作られてる会社で、音関係の人なら大概知られてる会社らしい…です。
ノートパソコンやオンボードにも採用されているので、音質的には安価なサウンドボード並みと言ったところなので、感覚的には聴ければokな感じなのではないでしょうか?

書込番号:14003654

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:41件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度4

2012/01/10 09:36(1年以上前)

>カナリア5417さん

私個人はVITAの音質が特別良いものとは思っていませんが、オーディオチップがノートパソコンやオンボードにも採用品=安価なサウンドボード並みで聴ければokな感じ・・と言うのはやや強引な気がします。

もちろんオーディオチップの優劣が音質に影響を与えるのは間違いないでしょうが、オーディオチップは機能(何が出来るか/どれだけ処理できるか)に決定的な影響を持つものの音質はむしろオーディオチップ以外の要素が大きいと思いますよ。ノートパソコンやマザーボード、安価なサウンドカードがダメなのはアンプなどのアナログ回路、電源、ノイズ対策、各種チューニングに力を入れていないからです。サウンドカードなどで安価な製品と高価な製品等で音の優劣が大きい背品でもオーディオチップは実は同じだった・・なんて事は珍しくないですし。

(気を悪くされたらすみません。喧嘩を売っているわけではないことはご理解ください..)

書込番号:14004308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度4

2012/01/10 21:34(1年以上前)

>いぐいぐらぷたさん

スレ主さんのレスから離れない様にと書いたつもりでしたが、語弊があったらすみません…

しかしながら、Vita単体での音質については、消極的…妥協したと思われると私個人的には思えます。

ワンチップでの機能としてはこれほどいいものは他には少ないと思いますが、サウンドドライバの様な調整機能はなく、パソコンでの編集(もしくは変換)したソフトウェア任せの音を出してると私には思えます。
ソフトウェアとVitaでの相性はあるかもしれませんが、携帯やiPodの様な専用のソフトもない(少なくとも私は知らない)のでは、やはり妥協したと思われても仕方がないのではないでしょうか?

さらに言えば、Vitaを音楽プレイヤーとして使用する要素が少ないとも思えます。3G搭載品から考えれば、インターネットとゲームとの使用比率が高く、逆に音楽に関しては極度には使用しないだろうと思うのです。
また、メモリーの容量からして、ブラウザを開くスタイルを鑑みれば、サウンド調整する機能はリソース的に許さない…もしくは厳しいとも思えます。メモリーカードを仮想メモリとして代用できれば別かもしれませんが…

Vitaは多機能で優秀ではあるが、反面場面を選ぶピーキーな機種であると私は思いす。

モンハンの様な音質(?)を選択するソフトがあるので、アプリでの操作が可能になれば改善できるかもしれませんが…。

※あくまで私個人の意見と、知多ない知識での見解なので、間違い等ありましたらすみません

書込番号:14006696

ナイスクチコミ!3


スレ主 M.Scofieldさん
クチコミ投稿数:68件

2012/01/12 01:56(1年以上前)

なかなか忙しくて電話出来ませんでしたが、昨日サポセンに電話しました。
とりあえず一度見てもらうことにしたので今日ソニーの方へ送る事になりました。
検品に一週間から十日かかるそうです。
結果がわかり次第、一応こちらに書き込みしたいと思います。

それにしてもなんか不慣れなオペレーターだったなぁ…

ああ、保護シートがぁ…orz

書込番号:14012156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度4

2012/01/19 03:03(1年以上前)

PSPの音質はクリアっていう人が多いですけど、あれはただ単に軽いだけで別段良い音質ってわけではないんですよ。
vitaは確かに音がこもり気味に聞こえますが、イヤホンで聞くとしっかりと低音も伝わってきますし、PSPよりも音の幅が広いことは確かです。
なのでゲームプレイ時にはイヤホンの装着をお勧めいたします。

書込番号:14039848

ナイスクチコミ!5


スレ主 M.Scofieldさん
クチコミ投稿数:68件

2012/01/20 23:50(1年以上前)

本日Vita帰って来ました。

結果は、特に異常はなく正常と言われました。

異常がなかったのでこれがホントにVitaの音質だと思うとがっかりしました。
Vitaで音楽を聴くには不向きですね。
ゲームプレイする際にはイヤホンを使いたいと思います。
安いイヤホンじゃなく、ちょっと良いイヤホンを買いたいと思います。

もう今後新しいVitaが出るなら音質向上することを期待するしかないですね…

書込番号:14047298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2012/01/21 15:26(1年以上前)

そうですね。特に低音割れするくらい酷いですからね。Vitaは。

PSPより劣化しちゃあダメダメ

書込番号:14049531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2012/01/23 00:12(1年以上前)

中音域がPSPよりもこもった感じに聞こえるのは確かですね。
ただ、低音域の音割れはしないんですがどんなときでしょう?

低音のベース音やドラム音についてできるだけ低くて出力(アタックレート)の大きいものを聞いてみましたが残念ながら確認できませんでした。

メーカーの異なる2種類のヘッドフォンを使って比べてみました(ゼンハイザー、ビクター)
ビクターは入力インピーダンスが16Ω、ゼンハイザーは100Ωです。
ビクターは高音域の音割れがボリュームを上げると確認できました。
ゼンハイザーではその範囲が狭くなりますが音割れの気配は感じる場面があります。

しかしどちらも低音域やドラム音では音割れしませんでした。イコライザー設定をヘビーにしても同様です。

あくまで個人的な感想ですし使っているヘッドフォンによって異なるかもしれませんね。
私の感想としては中音域は少しこもっていますが全体的にはPSPより音の広がりを感じます。
明確に音質の善し悪しはわかりませんが・・・。

書込番号:14056743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:41件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度4

2012/01/23 00:43(1年以上前)

どうも本体のスピーカーの音前提で話している人とヘッドホン出力でイヤホンやヘッドホンでの音前提で話している人がいそうですね(^^;

私はヘッドホン出力のつもりで話していましたが。。
ちなみに私もヘッドホン出力においては手持ちのヘッドホン/イヤホンで低音割れは気になりませんね。最も試してみたのは10に満たない数ですが。

書込番号:14056880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2012/01/23 23:24(1年以上前)

スピーカーは音の広がりはあるんですがPSP3000より籠ってますね。

ヘッドフォンではテクノ等の低音ズシズシ系をヘビーで聴くと割れます。
まぁ、音質はPSPより劣りますね。個人的にそう思います。

それと、余談ですがソニエリのXperia acroの標準アプリのミュージックプレイヤーの音を聴いて
そのあまりな音の良さに驚きショックでした。
所詮3万以下のゲーム機に音質を求めてはいけないもしれませんが、16000円のPSPに負けちゃ
やばいねw

書込番号:14060356

ナイスクチコミ!2


ヱダさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:21件 価格団.com 

2012/01/24 01:53(1年以上前)

PSP3000ってそんなに音良いんですか。うちの1000に比べればVitaの音質は相当上なんですけどね……w

書込番号:14060939

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マルチメディア機としての現在の実力は?

2012/01/04 04:08(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

スレ主 Killvishさん
クチコミ投稿数:16件

タイトル通りVITAの現在のマルチメディアとしての実力を知りたいです。

自分はPSP GOを所持しており、内蔵の16Gにゲーム・音楽・トルネのTV番組・動画をパンパンに詰め込み、単なるゲーム機では無くマルチメディアとして愛用しています。

自分のイメージではVITAはGOと比較して持ち運び難くなる変わりに、画面がキレイになり、ネットも楽しめるイメージですが、色々と劣化する所もあるのでしょうか?

例えば音楽プレーヤーとして使った場合の操作性等は如何でしょうか?

マルチメディアとして使っている皆様の細かい意見をお願いします!

書込番号:13976736

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2012/01/04 04:52(1年以上前)

ここの過去ログ見れば参考になると思いますが、ゲーム機以外の部分は未完成でオマケ程度と考えたほうがいいです。

音楽プレイヤーも過去ログに書いておきました。
補足ですがPSPで使えたATRACファイルは再生できません。

書込番号:13976766 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


56565さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/04 07:36(1年以上前)

動画プレヤーとしては、現時点で最高画質だと思う。
PSP go,COWON V5,iPHONE4, IPAD等を持っているが、画質、使いやすさ(一部まだ不満があるが)音質等で気に入っている。
PSP goの様なボタンで早送り等は出来なくなったが、かえって指がふれて誤作動はなくなったので、この方がいいかも。
画質、発色もiPHONEやiPADより優れている。
当方はMUSIC VIDEOを入れているので、音質にもこだわっているが、音質もNW-A865に引けを取らない。
SE535とSAECコードの組み合わせがかなり良い。電源が他のPMPより強力なせいか、迫力あるせいか、D12 Hj(+iPHONE)は必要ないと思う。
ただイコライザがないので、ピタリとあうイヤホンを見つけるのは難しいかと

書込番号:13976911

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2012/01/04 15:30(1年以上前)

実力以前に
転送するのが面倒なんじゃないかな

PSPはメモステにD&D転送できたので楽だ

書込番号:13978360

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/01/04 16:28(1年以上前)

マルチメディアプレーヤーとしての機能に期待して買いましたが。
今のところ、今後(のバージョンアップ)に期待です。

今のところ720pまで(バージョンアップで1080p予定)。
H.264くらいしか再生できない。
PSPではできていた、2倍速音声付き再生ができない。
DLNAの登載がまだ(これもバージョンアップで予定)。

後は、ハード的に変更できませんが。
内蔵スピーカーは、PSPよりましなるも、位置がいまいち(指で塞ぎやすい)。
電源の位置と形状が非常にやりづらい。
意外と有機ELは、視野角による色変化が早い。
言われているほど、反応速度が速く感じられない。

今後のバージョンアップに期待というところだと思います。

書込番号:13978559

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2012/01/04 16:30(1年以上前)

現状PSPgoと2台持ちで使ってます。
理由は遊びたいゲームがVITA互換対象外のままなので。

音楽プレーヤーとしては個人的にはPSPgoより若干広がりのある音質になりました。
低音部は弱い音が若干割れてしまう傾向があルような気がします。
Bluetoothヘッドフォンを使っているのですがgoと比べてわかるくらい音質に差がありますね。好みはVITAです。私はMP3 320Kbpsで記録しています。

動画プレーヤーとしてはSD動画はストレッチしてぼやけてしまう感じがあります。画面は大きいしコントラスト強めなので見やすいのですが。
PSPgoのような細密感は感じられません。720x480 VBR1070Kbps記録の時です。

HD動画になるとVITAの本領発揮ですね。goの細密感をあの大画面で体感できます。1280x720 VBR2500Kbps記録の時です。容量はSD時から約2.5倍かかります。
もう少しビットレート下げても破綻少なくてすむならそうしたいところです。

操作性は画面タッチのみなので良いとも悪いとも何ともいえない状況です。
タッチ操作は便利ですが、いちいちタッチするのが面倒でもあります。

Bluetooth接続時の遅延は残念ながらVITAのほうが大きくミュージックビデオでは違和感があります。goではほぼ無遅延です。
AVRCPはミュージック操作のみ対応、ビデオ操作は一切できません。

PSPのころもバージョンアップによって使いやすくなったところがあるのでこれからの部分も多いように感じました。
使っていて大きな不満は今のところないのでメディアプレーヤーの座はVITAになっています。

書込番号:13978570

ナイスクチコミ!5


ヱダさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:21件 価格団.com 

2012/01/04 20:13(1年以上前)

56565さん
音楽再生にはPSPと同様のイコライザ機能がありますよ。
自由調整ができないって意味ですかね?

書込番号:13979463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:41件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度4

2012/01/05 11:49(1年以上前)

私は今のところみんなのゴルフ以外は、主にメディアプレイヤーとして使っています。
あくまで個人的な感想ですが、

動画再生(画質)はとても発色が良くトップレベルの再生力があると思います。

反面、音楽再生(音質)はあまり良くないと思います。横に並べて聞き比べていはいませんが、私はウォークマンなどの専用機(もちろん機種にもよると思いますが)には及ばないとの見解です。少なくとも私がPCで聞くMP3よりもホワイトノイズが大きく実際の再生音も曇ったように感じます。私はプロでも評論家でもないのでvitaの本来の音質が良いのか悪いのかは自分の好みは言えても客観的な評価はできませんが、良く聞くと小さく「サー」と聞こえるノイズは誰にとっても良いものではないはずです。

尚、ウォークマンは少し前に試した記憶を元に言っていますが、PCの再生とは横に並べて同じソースを交互にちゃんと聞き比べてみましたので間違いは少ないはずです。

尚、PCの環境は以下のとおり、イヤホンもいくつかは試してみましたが以下の機種が最も分かりやすかったのでvitaの評価も同じイヤホンです。イヤホンのケーブルも替えてみましたが私にはvitaの結果に変化は無かったと思います。

自作PC→FOSTEX HP-A3→SE535LTD-J(ケーブル純正1.2m or SHC-100FS 0.8m)


最後にレビューにも書きましたが、vitaの一番の問題は使い勝手だと思います。とやかく書いておいてなんですが、PCからの操作が出来ないのはかなり納得いきません。「コンテンツ管理アシスタント」は全くコンテンツを管理できないし、アシスタントもしてくれませんw

そして、それ以上に不思議なのがプレイリストの作成やフォルダ再生に対応していないというPSPにとても顔向けできないプレイヤー側の使い勝手、これを早々に対策して欲しいところです。これらに比べれば私には音質なんて些細な問題です。

書込番号:13981960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/01/05 15:48(1年以上前)

60fpsの動画ファイルを再生すると音声がずれてきます。いや、正確には映像が遅れてくるのか。
PCで見てもPSPで見てもそんな事起こらないファイルなので明らかにPSVの能力(調整)不足。
まあいずれアップデートで解決してくれるであろう問題ですけど。

書込番号:13982649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2012/01/07 22:58(1年以上前)

>プレイリストの作成やフォルダ再生に対応していないというPSPにとても顔向けできないプレイヤー側の使い勝手

どうもDLNA対応が前提のようですね。PS3でもDLNA経由ではタイトル別にしかなりません。
そのうちDLNA対応した場合、その恩恵が得られると思うしかないかもしれませんね。

>60fpsの動画ファイルを再生すると音声がずれてきます。

LEVEL3.1では720pも30pまでです。ポテンシャルはありそうですからバージョンアップを待ちたいですね。

個人的にはBT遅延対策して欲しいところです。

書込番号:13993521

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2012/01/08 16:07(1年以上前)

30fpsの4.1を3.1偽装したのもズレました。
銃声のバンバンバンの間にバンバンバンが入るっていう・・・
まあ偽装してるので責められませんが^^;

ただ、トルネ転送のがズレるのはなんとかしてくれんと。

書込番号:13996234

ナイスクチコミ!0


スレ主 Killvishさん
クチコミ投稿数:16件

2012/01/21 22:14(1年以上前)

皆様有り難う御座いました。

返信が遅くなってすいませんでした。

とても参考になりました☆

もう少しアップデート等でマルチメディア機としての性能が成熟するまではGOを愛用したいと思います(≧ε≦)

書込番号:14051351

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リモートプレイ?

2012/01/19 16:22(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

スレ主 wanyamaさん
クチコミ投稿数:68件

自宅内wi-fiでのリモートプレイについて質問させてください。
これでプレイできるかどうかはゲーム次第なのでしょうか?
ちなみにゲームソフトはグランツーリスモ5しか持ってないのですが、
出来ませんでした。
PS3版アンチャーテッドがvitaでプレイ出来れば買おうかなと思ったりしてるのですが・・・。
常にPS3を接続したテレビを独占するわけにも行かないもので。

書込番号:14041490

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/01/19 16:26(1年以上前)

>>ゲーム次第なのでしょうか?

その通りです。

詳しい対応非対応のソフトはわかりませんが、『アンチャーテッド 砂漠に消えたアトランティス』や前2作は非対応です。

書込番号:14041503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:3件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度4

2012/01/19 16:32(1年以上前)

今現在ではPS1のゲームしかできないようですね。

書込番号:14041530

ナイスクチコミ!2


hakkei40さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:52件

2012/01/19 17:35(1年以上前)

PSP同様週刊トロ・ステーションは起動できるみたいです

書込番号:14041693

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度4

2012/01/19 19:59(1年以上前)

>PS3版アンチャーテッドがvitaでプレイ出来れば買おうかなと思ったりしてるのでが・・・。

残念ですがGT5同様出来ません。

>今現在ではPS1のゲームしかできないようですね。

私が所有しているPSPの時にリモートプレイ可能だったPS3ソフトは、VITAでも現在プレイ出来ています。
いまも「うみねこのなく頃に 散」をVITAでリモートプレイしている最中です。

・画質が悪い
・音質もいまいち
・上下左右で表示されない領域がある。
・対応ソフトがほとんどない(PS3のは10タイトル程度)
・ラグ(でもVITAはPSPの時よりずっとマシになった)

色々問題点はありますが、忌火起草やうみねこのようなノベル系は結構いけますね。
アンチャのようなアクション性が高く、映像面でも非常に情報量が多いものは、現状ではあまり向いていない感じがします。

ですが以前のデモで、PS3ソフト「キルゾーン3」が、VITAで高画質でラグも感じずにプレイできたというリポートがあります。これから改良や対応ソフト拡充も期待できるのではないでしょうか。
PS3のゲームのサブモニターとして使う方法もあるかもしれませんし、PS3とVITAの連動は面白そうです。

そういえば、VITAリモートプレイで、背面のタッチパネルに「L2」「L3」「R2」「R3」を割り当て可能になりましたが、これは嬉しかったです。

書込番号:14042190

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 wanyamaさん
クチコミ投稿数:68件

2012/01/19 20:38(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございました。
そうですか、アンチャーテッドは非対応ですか。
残念です。
それに現状では、対応ソフトも少なく
あまり現実的ではないようですね。
とても参考になりました。

書込番号:14042344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度5

2012/01/20 21:31(1年以上前)

WiFi専用モデルにて。クレードルは所持してません。
純正AC→純正USBでほぼ繋ぎっぱなし、スリープさせっぱなしの状況でスリープを解除させるとこのメッセージが表示される時がありますね。最初はちょっとビビりましたが今のところ実害はありません。また、今まで遭遇したのは3回くらいですね。
個人的には「無線LANの接続が切れてたのかなー?」なんて思ってましたw

書込番号:14046661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothでの通信について

2011/12/23 11:57(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

クチコミ投稿数:95件

本製品を購入しようか検討しております。

SONYのHPでスペックを確認したところ
ワイヤレス通信機能の欄に
「Bluetooth® 2.1+EDR準拠(A2DP/AVRCP/HSP対応)」
とありました。

これは取り込んだMP3音源をBluetoothで
送信できるということでしょうか?

今使っているカーナビがBluetooth対応のナビを搭載しておりまして、
PlayStation Vitaからの音楽送信ができれば良いなと考えております。

設定方法などもご教授頂けると助かります。

宜しくお願いいたします。

書込番号:13930144

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/23 14:47(1年以上前)

こんにちは(^-^)

ヴィータからの送信は可能です。

むしろ気になるのはナビ側のBluetoothの対応プロファイルですね。

ナビの型番を書いた方が返信も来やすいと思いますよ(^-^)v

書込番号:13930661

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件

2011/12/23 18:12(1年以上前)

とーさんとーさんさん

早速の返信有難うございます。
Vitaからの送信可能なんですね^^)/~

先にナビの型番記入すればよかったですね、失礼いたしました。

H21年の日産フェアレディZについている純正ナビなのですが
現在手元に車両が無いため型番まで分かりません。。

分かり次第追記しようと思います。

書込番号:13931369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2011/12/23 21:46(1年以上前)

Bluetoothの基本的なコーデックはSBCです。

VITA含めMP3などファイルそのものを転送するわけではなく、アナログ音声をデジタル変換して転送します。その変換方法がSBCだったりMP3やMP4,apt-xということです。

車のオーディオが対応しているのであればほとんどの場合は問題なく転送することができますよ。
AVRCPは若干相性があるようなので、うまく操作できないときがあるかもしれません。

書込番号:13932303

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2011/12/25 22:44(1年以上前)

みちゃ夫さん
返答有難うございます。

Vitaで通信可能そうですので安心しました。

有難うございました。

書込番号:13941493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度2

2012/01/20 14:46(1年以上前)

その後、カーナビへBluetoothでの接続は出来ましたか?

私は、パイオニア製のナビで試しましたが、音切れが
酷くて使い物になりませんでした。

カーナビ側は「Bluetooth 2.0+EDR準拠(A2DP/AVRCP/HSP対応)」
なので、問題は無いはずです。

双方でペアリングに問題も無く、Vita側でも設定画面で確認すると
緑の●があるので、接続は出来ていると思います。

ナビ側でも、『PlayStation Vita』と表記され問題はないと思います。

ナビで他の機材をBluetoothで接続しても何も問題はありません。

どなたか、これが不具合なのか?仕様なのか?わかる方はいませんか?
設定や今後のバージョンアップでの改善はあるのでしょうか?

書込番号:14045329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

クチコミ投稿数:49件 Horornis開発室 

クレードル PCH-ZCL1 Jに純正ケーブルと純正ACアダプタに取り付けてますが、電源が入ってる状態で差し込むと、PCかPS3に差し込んだか問われる画面がでます。
なんでだろう?

まぁキャンセルしてますけど気になります。

書込番号:14040674

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:3件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度4

2012/01/19 12:30(1年以上前)

自分はそういうことはないですね

なぜでしょうか

書込番号:14040766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 Horornis開発室 

2012/01/19 12:41(1年以上前)

問題の画面

スクリーンショットとってみました。
説明文間違ってましたね。

それにしても謎です。

書込番号:14040814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:27件

2012/01/19 12:46(1年以上前)

私はクレードルを持っていませんが、人と違う現象が起きることで気にされるお気持ちは私にもわかりますよ。
特に不具合等なくてもvitaに関しては今後も色々とちょっとしたことが出てきそうですものね。
で、とりあえずは気にしないように使い続けてみるか、ここは一度初期化して確認してみられたらどうですかね?
現状をサポートへ問い合わせしてもまずは本体の初期化を促されそうな気がします。

そういったこともアップデートを重ねていくうちに改善されていくものなんでしょうかね?

書込番号:14040828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:27件

2012/01/19 12:49(1年以上前)

聞き忘れたのですが、クレードルを介さなければ何もメッセージとかは出ないんでしょうか?

書込番号:14040838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 Horornis開発室 

2012/01/19 12:52(1年以上前)

直接ACアダプタと純正USBケーブルでは一度もこの画面はでませんでした。
なんでだろうか。

書込番号:14040854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:27件

2012/01/19 13:02(1年以上前)

そうですか…。
でしたらお持ちのクレードルが怪しいということですかね?
まだまだその他の皆さんの動作検証待ちをされてもいいかもですね。

書込番号:14040886

ナイスクチコミ!1


Algolさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/19 13:21(1年以上前)

試してみました。

電源を入れた状態でクレードルと接続しても、
メッセージは表示されません。

書込番号:14040947

ナイスクチコミ!1


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2012/01/19 22:50(1年以上前)

私も試してみました。

クレードルに挿したままの状態(充電中)で電源を入れたところ、同様のメッセージが表示されました。
同じ不具合か?と思いましたが、充電が終わった後に再度試したところ現象は起きませんでした。
また、電源を入れたままクレードルに挿してみましたが、こちらも同様のメッセージは表示されません。

1回はまじかるそふとさんと同じ症状が出たものの、その後は再現しないので
何か条件があるのかもしれませんね。

書込番号:14043030

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/01/20 11:49(1年以上前)

(実に2年ぶりに価格コム掲示板に書きます。以前とだいぶ勝手が変わってるみたいなので、不備不躾等あったらすみません。)

私のVITA(3G付きモデル)でも、PS3やPCに繋ぐ時に必ずと言っていい程そのエラー画面が出て来ます。
クレードル接続ではなく、純正USBで直接繋いだ場合でです。
ただしPS3はバスパワー駆動のハブ経由、PCはノート型なので、もしかしたら電力が足りていないのかもしれません。

VITA側の設定でUSB給電をオフにすると直るような情報もあったので試してみましたが、改善しませんでした。

ただ、この症状、私の使い方の場合は(※後述)エラーを無視してOKを押してそのまま先に進めば何の支障も無いようなので、
とりあえず放置して気にしないようにしています。

※PS3からはtorneで録画した動画データを、PCからは各種音楽や動画、写真を転送させています。

まとめると「とりあえず気にしないでもええんちゃう?」というのが乱暴な結論ですが如何でしょう?

ご参考になれば幸いです。

書込番号:14044806 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:27件

2012/01/20 12:41(1年以上前)

条件的にいろいろあるみたいですね。
メッセージの文が「機器と接続できませんでした」ということから、クレードルってPC or PS3との接続前提であるもののように取れますね。
だからACアダプター使用時には機器が見つからないということで表示されるのかな?

あと、給電のことも理由として考えられますね。

書込番号:14045002

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

くだらない質問なんですが

2012/01/18 12:22(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

スレ主 Vaiceさん
クチコミ投稿数:21件

本当にくだらない質問で悪いんですがすごく気になるもので
VITAのアナログスティックのかたさが左右で違い違和感があるんですが
皆さんのVITAはどんな感じでしょうか?
自分のは左のアナログスティックが右に比べてやらかい感じです
その他不具合は今の所まったくなく遊べてます

書込番号:14036715

ナイスクチコミ!1


返信する
耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2012/01/18 13:17(1年以上前)

私はまだ違和感を覚えるほどの差を感じておりません。
ただ据置PlayStationのDUALSHOCKシリーズは、使い込んでいくうちに左スティックの方が軽くなっていく印象を持っております。
まぁこの現象は使用頻度からして仕方がないのかな?とも思いますが、僅か1ヶ月で違和感を覚えるほど差が出てしまうのは早過ぎな気がします。

書込番号:14036915

Goodアンサーナイスクチコミ!0


SCAPiNさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/18 13:22(1年以上前)

Vaice さんこんにちは

自分のも左の方がやわらかいですよ。

書込番号:14036924

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2012/01/18 14:15(1年以上前)

私のは同じような感じですね。

利き指のせいか気のせいかもしれませんよ。
本体を180度逆に持ち替えて触ってみてください。
今度は右スティックの方が軽く感じません?

仕様頻度の影響もあるでしょうが、気にした所でどうにもならないから気にするだけ損ですよ。

書込番号:14037062

Goodアンサーナイスクチコミ!2


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2012/01/18 18:37(1年以上前)

気になって確認しましたが、どっちも同じみたいですね。

sin changさんが仰るように180°まわしてみましたが、やっぱり同じですね。

書込番号:14037778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/18 18:56(1年以上前)

私は左右の異なる固さは感じませんでした。

外周のプラスチックが、操作によっては滑って困っていますが^^;

書込番号:14037841

ナイスクチコミ!1


スレ主 Vaiceさん
クチコミ投稿数:21件

2012/01/18 19:56(1年以上前)

SCAPiNさん
ネットのVITAの事が書かれている個人ブログなどを色々見てみたところ
アナログスティックのかたさの違いをうったえてる人がちらほらいますね
やはり個体差なのでしょうか?

VITAを買った友達にも聞いてみようと思います(3人買った友達がいますので)

書込番号:14038076

ナイスクチコミ!0


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度2

2012/01/18 23:10(1年以上前)

左のほうが柔らかいということは、既にバンバン遊びまくってる!……
ってことではないですよね。(^^;

うちのは両方とも同じ感じです。
使用に支障のない程度の個体差ならいいんですけどね。

書込番号:14039079

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vaiceさん
クチコミ投稿数:21件

2012/01/18 23:54(1年以上前)

友達に聞いたところ3人中1人はやっぱり左がやらかいと言ってました
自分のもそうですが買った時からそうなんですよね
やっぱり個体差があるのかもですね
sin changさんの言うように180°まわしてもってみましたがやっぱりやらかいほうはやらかいですw
まぁそんなにゲームに支障はないので気にせず使っていこうと思います
こんなくだらない質問に答えてくださった皆様 ありがとうございました
これで一応解決にしますが 何かあれば書き込みお願いします

書込番号:14039337

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]」のクチコミ掲示板に
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]を新規書き込みPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
SIE

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年10月31日

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング