PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(3471件)

このページのスレッド一覧(全367スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 9 | 2012年1月6日 23:34 |
![]() |
10 | 12 | 2012年1月6日 19:15 |
![]() |
57 | 9 | 2012年1月5日 23:49 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2012年1月5日 21:56 |
![]() |
18 | 6 | 2012年1月4日 18:53 |
![]() |
6 | 4 | 2012年1月3日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
私はPSPVitaを3G/Wi-fiモデルを買って使っているのですが
今のところ不具合はありません
不具合が出るのは機種によってなのか
ソフトによってなのか
電源によってなのか
書き込みを見ても
どの機種で どんなソフトで どのような使用時に どういった不具合なのかがなかなか書かれていないのですが。
皆さんはどのような状況で
どのような不具合が起きているのですか?
一応私は
PSPVita 3G/Wifiモデル
シリアルナンバー HJ409723※
SIM 挿入済み
3G ON
Wi-fi ON
メモリーカード 16GB
ソフト アスファルト:インジェクション(ソフト版)
充電時
バッテリー使用時
問題ないです。
3点

自分もそうですね。年末に購入しましたが、問題なく使えています。一つだけあったのが、画面にキズが付いているのを保護フィルムを貼るときに気が付いて、翌日に販売店で交換してもらいました。
GPSも問題なく電波入ります。昼間だったら家の中でも入ります。田舎だから遮蔽する建物がないからかな。でも、何故か夜は無理。
あと、ソフトの問題かも知れませんが、トロのソフトを立ち上げる時にブラックアウトします。一度停止させ、再び、続きからをタップして立ち上げると、その後はきちんと立ち上がります。あと、何も操作していないのに、勝手にズームしていく現象が発生しています。
以上の不具合がきになりますが、ハード的にはすごく満足しています。
書込番号:13980560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

不具合が無い事が普通なので気にしないでもいいと思います。
先に書かれてる、トロステでの勝手にズームはアナログ特有なので何回かスティックを回せば治ります。
ちなみに私のも3G版ですが、PS3に繋いで立ち上げたらSIMなしと表記され以後使えてない(wifiは使える)状態でメーカーに入院中です。
色々言われてますが、機能や画質、操作感などはPSPより遥かに上(Vitaで慣れるとPSPがオモチャに思えました)で、価格も携帯電話(スマホ)より遥かに安いのでスカイプが導入されればこれ程良質な携帯ゲーム機は無いと思います。
初期型だろうから悪いとかは個人的な問題なので、普通使えてる分には気にする必要はないと思いますよ(^-^)
書込番号:13980780
9点

発売日購入、初期不良で2台を購入店にて交換、今日3台目を設定したところの所有者です。
PSPVita 3G/Wifiモデル
シリアルナンバー HJ4316◯◯◯※
SIM 挿入済み
3G OFF(ON時にフリーズが起きやすいので止めてます)
Wi-fi ON
メモリーカード 4GB
ソフト みんゴル6(パッケージ版)
1台目 メニュー画面からフリーズしまくりで、さらに使っていないのに、どんどん放電していき2時間くらいで電池切れする。ゲーム中はフリーズなく普通にゲームはできた。
2台目 フリーズ多発 3G回線に一度も繋がらず(最初の開通だけはできた)1.51UPDATEがきたので、すぐ導入するも導入中にもフリーズ。なんとか再導入でUPDATEできたが、数分放置時や電源軽押し時にスタンバイモードになり画面がブラックアウトするとPSボタンが青色点滅してやがて青色点灯しっぱなしに移行し、どのボタンを押しても画面がブラックアウトしたままで復帰しなくなるという不具合。(電源を1分くらい長押ししてから5秒押しで再起動は可能)
フリーズは1.51導入前よりは減ったようだが、フリーズはまだする状態
ここでソニーさんにメールで問い合わせをした。
回答にあった3つのボタン同時押しでできるモードで「システムの再構築」をすることで、上記青点灯の不具合は一旦治るが、また再発して諦める。
3台目 さすがに購入店に申し訳ない気持ちで一杯だったが、背に腹は代えられず、相談したところ快く交換を快諾していただけた。実店舗で買ってよかったと実感。
持ち帰り自宅で設定をすると、早速スタンバイモードからPSボタン青色点滅から画面復帰しない不具合がまたしても発症。
3台も同じ不具合があるのは、本体だけの問題じゃあないのではないか?
と思いメモカとソフトを疑う。もう一度本体初期化して、泣く泣くメモカもフォーマットしたところ、スタンバイモードから青色点灯の不具合は今のところ出なくなりました。
どうやらメモリーカードに問題があったようです。
問題解決!かと思いきや、nearを起動して位置データ取得中で必ずフリーズする(3回試して3回ともフリーズ)という新たな不具合が発症。←いまココ
書込番号:13981174
3点

挙がっている不具合を見る限りソフトウェアアップデートで解決できそうなものばかりに思えます。
順次アップデートで収束していってもらいたいですね。
ケータイやスマフォでも同じようなことがいえますが、
とにかく説明不足によるパニックが事を荒らげる原因に思います。
主だった不具合報告状況とその原因、対策を速やかに公開することが必要だと感じました。PSN情報流出で反省したと思ったんですけどねぇ。
書込番号:13981582
0点

私も発売日に購入しましたが不具合無く使えていますね
ただ、3Gで価格.comのクチコミがドコモのアクセス制限で見れないのには
なんでやねんと思いましたね
書込番号:13981734
3点

システムアップデート中に不具合で落ちない事を願うしか無いですね。
1.51にアップする際も2,3回エラーが出ました。
自分もGPSが全く使えない状態なので、システムアップデートを待っています。
アンチャーテッド等とても良いゲームもあるだけに残念です。
滝の水の流れとか黄金の輝き、湖の水面処理とか、マリオ世代には感動のグラフィックです。
書込番号:13982038
0点

皆さん返答ありがとうございます
友人に進めようか迷っていたのですが 現状では進めようがありません
もう少し様子を見たいと思います
また意見が有りましたら口コミお願いします
追伸
もしかしたらロットが関係有るのではないかと思います
それは 購入店で新品交換時に同様の不具合がでるという所から思いました
書込番号:13985080
1点

発売日に購入後、サポセンに電話するとか交換・入院する様な致命的な不具合は
ありませんが、筐体の情報を書いておきます。
(何を書いたらいいのかわかりませんが(汗))
>もしかしたらロットが関係有るのではないかと思います
購入日: 12/17
Model : 3G/Wifi PCH-1100
FW : 1.51
S/N : HJ4216****
SIM : 勝手に開通済み(FW Upしても認識の不具合無し)
3G : ON
Wifi : ON
MC : 16GB(装着時にまず初期化してから本体の設定をしました)
Bluetooth: 未確認 (MW600を持っているのでテストしてみますか!?)
リモートプレー: OK
Soft : uke-trune、アンチャー(体験版)
USB充電 : OK(電源系統異常無し)
フリーズ回数: 0回
位置情報取得(near): 3G・失敗 WiFi・成功 GPS・屋外なら成功
・WiFiは、Skyhook社にMacアドレスを登録済み。
・スマホ経由のデザリングでのWiFi通信もOK。
・室内での通信はWiFiに再接続に行き、失敗すると3G接続に切り替わる。
(自宅の無線ルータがおかしいのか、WiFi通信が途切れたりする場合がある)
ディスプレー: 有機ELで問題無しだけどね。(昼間は見にくいという醜いカキコがあったような?)
>3Gで価格.comのクチコミがドコモのアクセス制限で見れないのにはなんでやねんと思いました
アクセスフィルタ: ドコモのiモード/SPモードアクセスフィルタがデフォルトでかかっている。
解除するには、DSに行く必要がある。
携帯・スマホからでも、アクセスフィルタがかかっていると価格.comは
閲覧に不適切なサイトとして登録されています。
(大人には困るけど、自作自演や嵐厨房にはこれで良し!)
ブラウザ: 動きが遅すぎ。何とかして。
ま、こんな感じでVitaは動いています。
書込番号:13989138
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
現在PSP3000を所有しております。ゲームはほとんどせずに、リモートプレイ経由で自宅のDLNAサーバーから出張先などで映像コンテンツをストリーミングプレイすることをメインに使用しています。
PSPは純正クレードルに立ててAVマルチケーブルでTVに接続しています。
そこでPSVITAオーナーさんにうかがいたいのですが、VITAの純正クレードルからTVへはどのように映像出力をするのでしょうか?
取説で調べてみたかぎりではHDMI端子も装備されていない(もったいないですね)ようですし、クレードルにはHPジャックしか装備されていないと見えました。
もし、何らかの方法でTVに出力できた場合、PSPのような「黒枠」はVITAでもできてしまうのでしょうか?
PSPの転送性能に不満はありませんが、あの黒枠だけが唯一残念で気になっています。
自分のPSPをモンハンをプレイしたいという子供に譲ることになり、私用にここはVITAを買うべきか、用途からしてPSPの最終版バリューパックを買うべきか・・・ 悩んでいますのでご意見等をいただければと思います。
1点

現状のVITAには外部に映像を出力する手段は一切ありません。
書込番号:13986120
4点

ずるずるむけポンさん
やはりそうなんですか・・・
得意のアプデでスマホのようにUSBからHDMIに変換して出力するようになるのでしょうね。
ただそれもいつのことか分からない・・・
スマホでクリアできていることをわざわざ後回しにするって、なかなか意地悪な戦略ですね。
ありがとうございました。
書込番号:13986145
0点

PS3との棲み分けって部分もあるかもしれませんね。
PSPも2000からでしたっけ?外部に出力が可能になったのは。
気長に待つしかないですかねえ。
私はPSPで『フル画面プレイHDMI』という商品を使用しています。
PSPのHDMI出力(720p)が可能になりTVを問わず全画面出力可能です。
7000円前後です。
書込番号:13986165
0点

ずるむけポンさん
>PSPも2000からでしたっけ?外部に出力が可能になったのは。
はい。確かそうだったと私も記憶しています。
せめてPSPで好評だった機能はフルカバーした上で、さらに発展させて欲しかったと個人的に思いました。
>7000円前後です。
うーん・・・ 激しく欲しいです。
書込番号:13986210
0点

『フル画面プレイHDMI』は安くはないですけど、REGZAにこだわる必要がなくなるのは大きいです。
VITAは北米等で発売したら本気を出しそうです。
SCEの「日本のユーザーよ。北米で発売するまでに不具合やバグを見つけておけよ。」的な声が聞こえます(笑)
書込番号:13986221
3点

私も、ずるずるむけポンさんと同様に自分なりに厳選して、フル画面HDMIを使い
愛機(52HX900+AX2000)で楽しんでます。(^^
VITAも、これから色々ソフト出てくるでしょうから、ユーザーのして欲しい事を
アップデートで早々に進めて欲しいですね。
書込番号:13986877
0点

スレ汚し失礼します
>honnwakaさん
今日初めて書き込む人間が、削除されたスレの主を肯定するスレを立てる
これが自演でないなら、なぜ削除されるまえに書き込まなかったんですかね
>スレ主さん
PSP時代に、殻割りしてUSBから外部に出力できるようにできたので、誰かが(もしくはSONYが)やってくれるかも?
どっちにしろ暫くは無理でしょうから、ゲームではなく大画面動画鑑賞が目的ならPSPを買ったら良いと思いますよ
vitaの二代目から追加も有り得ますしね
書込番号:13986896
0点

ムク555さん
決して自演ではないレス主です。(笑)
偶然にも私の愛機も52HX920とAX2000、まったく同じです。(レビューも書きました)
ただPSPとの連携はあまりないですが、PS3は活躍しています。
PSVITAにはPSPを超えるマルチメディア端末に化けてもらいたいと心底思います。
価格から考えて初期投資してしまってもいいのかもしれませんが、やりたいことができないのであればさすがに躊躇してしまっています。
書込番号:13986918
0点

なんだかやさん
>ゲームではなく大画面動画鑑賞が目的ならPSPを買ったら良いと思いますよ
強い背中の後押しをいただきました。
やはりいまさらのもう一台PSPでしょうか・・・
なんだか悲しさすら感じてしまいます。
書込番号:13986932
0点

大丈夫!PSP3000の液晶を踏み割って、vitaの前にもう一台PSP3000を買った人間が此処に
今までのUMD資産をそのまま使いたかったので
vitaまでの繋ぎに中古でも良かったかも知れませんが
書込番号:13986954
0点

なんだかやさん
踏んじゃったんですか!!!
確かに。UMD資産は簡単には捨てることができませんよね。
私もごく少数ですがUMDを持っていますのでPSVITAの画面でプレイできないのは残念です。
中古も検討したのですが、10,000円そこそこしていますので、それならばバリューパックがお得だし気持ちがいいかと思っています。
ツートンカラーのバリューパックがまだ少しですが残っているようですね。
書込番号:13987004
0点

そうです、踏んじゃったんです
ベッドでプレイ→寝落ち→起きる→一歩目にミシッ…(泣)
一応起動はしますが、画面の一部に亀裂、全体に縞模様が出ている状態
外部出力すれば使えますが、何のためのPSPか分からなくなるので、もう一個買いました
壊れた方は、ただの充電器になってます
確かに中古との値段差が殆ど無いですね、PSP
私も、この差ならと新品で買いましたから
書込番号:13987799
2点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
盗まれたのですが、こういうときps storeのロックとかしたほうがいいのでしょうか?
正直、バイトして買ったので今ショックを隠せずにいます。
書込番号:13919803 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

それはお気の毒です
VITAにアカウントを入力してる場合
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/11997/
こちらのWeb サイトからすべての機器を解除する
で機器認証解除しておけば大丈夫だと思います
ストアにチャージしてたりクレジットカードの番号を記録してる場合もそれで不正使用を防げると思います
せっかくバイトして購入したのにかなりショックだとは思いますが、これに凝りずにまたお金をためて購入してください
その頃にはアップデートでもっと安定性が増して良いハード担ってると思います
書込番号:13919862
12点

makoto77さん、ありがとうございます。
やってみたいと思います。
書込番号:13919886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ひどい人もいるもんですね!!!
ところで3Gモデルみたいですが
それならsonyかdocomoに追跡調査をお願いしてみては?
GPSで居場所が特定出来るかも?
警察に被害届を出したほうがいいと思います。
見つかるといいですね。
書込番号:13920082
7点

3Gですので同じことを考えてました。
明日ソニーに電話してみます。
書込番号:13920313 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お気の毒です。
アカウント登録している場合は、すぐにサポートに連絡して対応を仰いでください。
クレジットカード登録していると何をされるか分かりません。
書込番号:13920406
4点

まず警察に被害届を出すのが先決です。
他のことは、そのあとでもいいと思います。
書込番号:13920749
4点

クレカで買ったりしてませんか??
盗難や紛失保障の付いているクレジットカードなどで購入した場合、90日や120日まで保障してたりします。
もしクレカで購入されたのなら、クレジット会社に確認なされるのをお勧めします
書込番号:13923090
8点

返信が遅くなり大変申し訳ありません。
一応、やるべきことはやってみました。
・警察への被害届
・SCEへの問い合わせ
・PSNの処理
SCEへ問い合わせた時の対応の流れを一応書き込んでおこうかと思います。
オペレーターに盗まれたこと、またその経緯を伝え、ダメ元でGPSによる位置情報を3G回線で取得できないかということを聞いて見ました。その時は普通のオペさんで、翌日以降に折り返して電話いたしますと言われました。
翌日きた電話の時は階級が上の方がかけてこられたのですが、現状ではそのような対応はできないと丁寧に説明されて終わりました。その際に、iPhoneにある「iPhoneを探す」的なことができるといいという要望を出しておきました。
対応の良さですが、最初にかけたときにオペレータの対応は正直に言うと最低でした。
どこかのバイトを拾ってきたような感じで、しどろもどろになってました。
あまりこういうことに口うるさく言いたくはないのですが、Vitaは不具合がちょっと多すぎる中でこのような対応をされたら怒る人は怒るだろうなとおもってしまうぐらいです。
皆様も盗まれないように気をつけてください。
書込番号:13984839
7点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
wifi環境がないので、PS3からPSSTOREに接続し、
ファイナルファンタジー零式の体験版をPS3にダウンロードしました。
その後、PS3とVITAをUSBで接続し、VITAのコンテンツ管理を開いて
体験版をコピーしようとしていますが、うまくいきません。
PS3⇒VITAにコピー>アプリケーション>VITA(又はPSP)を
選択しても、コンテンツがありませんと表示されます。
フロンティアゲートの体験版でも同様にうまくいきませんでした。
何かやり方があるのでしょうか。それとも体験版はコピーできない仕様でしょうか。
初心者の質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。
3点

以前もこちらで出ていましたが
今のところPSP用の体験版は、どのような方法でもVitaに入れることは出来ないそうです。
PSPのソフトは公式HPでVitaと表示されているもののみが、動作保証されているようなのですが、体験版はすべてついていません。
どうやら、動作保証がすんでいないものは、ダウンロードさえも出来ないようなのです。
私も期待していたので、大変ショックを受けている一人です。
PSアーカイブスも、今のところ未対応ですし、色々対応が遅いですね。
不具合でたたかれているから、その対応にも足を引っ張られているような気がします。
早く何らかの手を打ってほしいですね。
書込番号:13981181
5点

以下、体験版ではなくダウンロード版での経験になります。
もちろんVITAに対応しているかどうかが最重要項目になりますが、それに併せてもぅ一つ条件があります。
PS3→PSPの場合、ダウンロードした中間ファイルを一旦PS3にインストールしてからPSPに書出していましたが、
PS3→VITAの場合、中間ファイルをPS3にインストールする必要がありません←と申すより、インストールしてしまうとVITAから認識されなくなってしまうのです。
http://manuals.playstation.net/document/jp/psvita/game/game_psp.html
私はPS3のHDDにPSP用ダウンロード版をストックしてあるもので、VITA購入日にソコからVITAに書出そうとして「該当するアプリケーションはありません」と表示された時は呆然としてしまいました。
書込番号:13981813
2点

大変丁寧に教えていただき、どうもありがとうございました。
体験版が利用できれば、安心して製品版をダウンロードできたのですが、
惜しいですね。画竜点睛を欠くという感じでしょうか。
ソニーさんには引き続きがんばってほしいものです(^^)
書込番号:13984153
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
初音ミクとモンハンが何の関係があるのかは知りませんが、
モンハンも将来的に出るでしょう。
出さない理由がないですからね。
ただモンハンの人気がこのまま続くのか少し微妙ですね。
そろそろ変化が欲しいですね。
3DSの4で今後の方向性がある程度見えるでしょう。
書込番号:13942352
6点

出る可能性はあると思いますが、出るとしても3DSの4よりは後かなと思います。
書込番号:13942400
3点

PSP版MHP3GとVITA版,HD版(PS3)が同時発売だったりして。
これなら以外と早い気がする。
VITA本来のポテンシャルでやれるのはかなり先かな。
書込番号:13942937
4点

スケジュール的にただの3Gの移植でいいなら2012年末〜春には
完全新作希望なら2014年まで待つしかありません
書込番号:13943045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、詳しい考察を書いて下さってありがとうございます。
自分も皆さんと同じく出さないわけが無いと思います。
でも最近のモンハンはマンネリ気味ですから、人気の衰えがありますねw
盛者必衰とはこのことなのかなぁ。。。
3DSのモンハンも微妙でしたし(・_・;)
書込番号:13943353
1点

てか、3rdのダウンロードコンテツが12月にでたばかりだし、電撃プレイステーションでのインタビューでもまだ頑張る的な事言ってるから、当分はでないですね
書込番号:13979135
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
初回版を買ってからまだゲームを買ってないので、いつもトルネを見る為に使っています。
リモートプレイをしてるだけでもネットが出来る時間は勝手に消費されているのでしょうか?
というか電源をつけてるだけでも消費されてるのでしょうか?
だとしたらMOTTAINAIので教えてください。
1点

3GをオフにするかSIMカードを抜けば不安は解消するでしょう。
ただし、一度通信したカードには利用期限があるので残り期限あと5日とかで使い道にあせるでしょう(笑)
書込番号:13973250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リモートプレイは3Gは使用できませんので、それで消費するという事はないです。
http://torne.scej-online.jp/data_02.html
ただVITAはPSNに接続するアプリが非常に多いですので、設定→ネットワーク→モバイルネットワークから、通信を行わないよう3Gをオフにしたほうが安心ですね。
書込番号:13973497
3点

回答ありがとうございました。
なんか差し込んだだけで残りの期限が表示されていたので焦りました。
とりあえずはオフにしておきます。
書込番号:13975864
0点

>残りの期限が表示されていたので焦りました。
念のためですが、(今回のオマケの)3G接続をスタートさせているであれば、時間だけではなく期限も設けられていますので180日後には3Gが使用できなくなります。
今回のオマケというかお試しは、103時間/180日間というプランになっています。
節約し1時間だけしか使用してなくても、約6ヶ月後には3Gは使用できなくなるというわけです。
お試しが終わったあと、本契約してほしい、継続して欲しい、とSONYとdocomoは思っていると思いますが、個人的には(スピードも含め)魅力が薄いプラン内容です。プランは何種類か用意されてはいますが。
書込番号:13976042
0点


この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000603497.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


