PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(3471件)

このページのスレッド一覧(全367スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2012年1月3日 18:05 |
![]() |
10 | 3 | 2012年1月3日 13:09 |
![]() ![]() |
37 | 8 | 2012年1月3日 03:46 |
![]() |
85 | 17 | 2012年1月2日 20:55 |
![]() |
4 | 4 | 2012年1月2日 20:44 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年1月2日 08:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

>みんゴルとか。
みんゴルは大丈夫ですよ。大丈夫なものがほとんではあります。
「みんなといっしょ」とか「near」とか、基本PSNにサインインするアプリですと不便ですが。
書込番号:13935639
4点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
私に続いて、子どもがVITAを買いました。
もしやり方があるなら教えて欲しい事があります。
まずは、現況は以下の通りです。
以前から所有していたPS3にて
私はPSNのマスターアカウントを取得済み。(以下、親ID)
子どもはサブアカウントを取得済み。(以下、子ID)
私のVITAに親ID、子どものVITAに子IDを入力済み。
2台のVITAがPS3に関連付け済み。
親IDでDL購入したソフトを、子IDのVITAにもコピーできるのか?
と言うことを聞きたいのですが・・・
関連付け制限は2台までらしいし、「サブアカウント」ってのは
あくまでも「サブ」だから、同一所有者の範疇に含まれるのかな?
なんて勝手に解釈していました。
しかし、実際にコピーを試みたら「所有者(ID)が違うとコピーできません」
という旨のメッセージが出てきてコピーできませんでした。
おそらく2台のVITAを親IDで登録すればコピーできるんだとは思いますが
だとすると「サブアカウント」ってのは何のためにあるんでしょうか?
所有者情報を共有できないなら、「サブアカウント」などという概念を採用
せずに最初から別々のIDを取得させればいいと思うのですが・・・
それとも、やっぱり何かしらの方法で親ID、子IDにコピーできる方法が
あるのでしょうか?
2点

どうやら似た趣旨の質問が既にあったようですね。失礼しました。
ダメなものはダメなんだと諦めます。
今までの常識通り、パッケージ版を購入して2台で貸し借りしながら
遊ぶのが良いようですね。
書込番号:13970435
2点

PSPのパッケージ版のセーブ先はメモステでしたが、
VITAのパッケージ版のセーブ先は「VITAカード」「メモリーカード」と2通りあります。タイトルによって違います。
セーブデータの保存先が「VITAカード」の場合は相手のデータを消さないように気をつけないといけないかもですね。
セーブデータは全部「メモリーカード」に保存のほうが良かったような気がします。バックアップも出来ますので。
書込番号:13971170
2点

>今までの常識通り、パッケージ版を購入して2台で貸し借りしながら
>遊ぶのが良いようですね。
Vitaのソフトは中古転売対策の為初回起動時にPSNアカウントに紐付されます
パッケージを挿し変えた場合、別アカウントでは「中古品」と判断されトロフィーなどの機能が起動しません
気にしない人なら大丈夫ですが、気になる人は気になるだろう点ですので一応
お子様がトロフィーを揃えようとしているのなら、お子様のVitaからまず起動するのがいいと思います
書込番号:13973566
4点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
メインはゲームですが、vitaをMP3プレイヤーとして使おうと思いますが音質はいかほどなのでしょうか?ウォークマン並みの音が出るのでしょうか? 音が良ければ購入も考えております
1点

ウォークマン並みの音が出たらウォークマンいらなくなっちゃいますよ。
まず、スピーカーからの音はPSP3000に比べて音がこもってる印象です。
しかしサラウンドっぽく聴こえるところがあり、私は好きです。
そして、イヤホン、ヘッドホン使用時のMP3を320Kbpsで取り込んだ音質ですが、
イコライザーの種類によっては低音が割れてしまいます。
PSP3000では音割れはなく、低音も綺麗にでました。
全体の音質はPSP3000の方が上かと思います。
もちろん、ウォークマンよりは劣りますが
iPodよりは全然マシです。
それとミュージックプレイヤーとしてはシンプルでおまけ程度の作りに思いました。
動画も音楽もカメラも、専用機を追い越さないような仕様にしてると思います。(PSVitaが何でもこなせてしまうと同メーカー品も売れなくなってしまう等)
例 ウォークマン
サイバーショット
ソニータブレット
Xperia
書込番号:13956381
10点

ですよね・・・ 専用機より高性能になったら売れなくなっちゃいますよね・・・ 迅速な回答ありがとうございました! 今使ってるMP3プレイヤーはiPodTouchなので一応音質は上みたいですね。 もう少し安くなったら買おうかなー とても参考になりました!ありがとうございます!
書込番号:13956442
5点

もう解決済みですが、2種類のイヤホンで同じ条件で同じ曲聴いたけどiPodのほうが全然良かったよ。
書込番号:13957766
4点

iPodより音質が良い明確な理由も教えで下さい
書込番号:13957950 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>iPodより音質が良い明確な理由も教えで下さい
はぁ?理由で音楽の良し悪しが決まるのか?
自分の耳で確かずに?
理由に納得できれば、お宅は聞きもしないで
ウォークマンの音が良いと判断するわけ?
だとしたらイデオロギーの塊だな。
音楽ってのはなぁ、ハートで感じるもんなんだよ!
何が理由だ!バカも休み休み言えと言いたい。
聞け!それが理由だ。
ちなみに、俺はどっちも持ってるがiPodの音は糞だ。
大体アップルは売れる儲かる安い部品で中国委託メーカーが量産できる
汎用製品を出したいだけで
「いい音で聞かせたい」なんて微塵も思ってないだろ。
書込番号:13961508
4点

スピーカーの音質は非常に悪いが、
イヤホンを使ってのリスニングでは
psp_3000を凌駕すると感じました。
イコライザーのヘビーが私の耳は好みです。
書込番号:13961834
2点

最速GT-Rさん、音楽への熱い気持ち・・・・伝わってきましたよ!
すずらん@陸自さんも回答ありがとうございました。 友達がvitaを手に入れたみたいなので今度試しに音楽を聴きに行こうと思います!
書込番号:13964159
3点

それはipod向けにチューニングされたイヤホンだからです。
書込番号:13972403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
17日(発売日)にvitaを購入して「フリーズ・起動不能」に陥り、販売店にて交換。
そして、新品交換してもらった機体は「位置情報取得不可」でした。。。
私なりには色々試したのですが解決せずSCEに連絡。
殆ど私が試行錯誤したようなことしか言われなかったのでその旨を伝えると後日担当者から連絡をすると言われたので暫く待っていましたが4日経っても音沙汰無し。
まぁ、相当混み合っているらしいですね(笑)
とうとう私も痺れを切らして販売店にこの経緯を説明。
とても、良心的な店で2度目の新品交換をしてもらいました。
ちなみに、販売店の方も初期不良が多いことを実感しているようです。
早速、持ち帰り今度こそは大丈夫だろうと運命の起動。
成功!
初期設定も無事成功!
そして、もはや儀式的でもあるアップデートを行いver1.50に更新します。
ここで再び悪夢が。。。
アップデート途中94%のところでフリーズ!!!
やむなく強制終了!!!
まぁ、良く見積もって想定内(笑)
大丈夫だろうと起動すると今度は「SIMなし」の表示が。。。
初回起動の際は、「docomo」と表示されていましたし電波強度も最大で正常に認識されていました。
そこからは、初期化を2〜3回繰り返しても一向に改善されず。
ココの書き込みにもSIMを認識しないトラブルが報告されていましたね。
もう、心の底からリコールにすべきだと確信しました。
そして、今後一切SONYの初期ロットには手を出さないと決意しました。
3回連続で初期不良に当たる確率はいくらでしょうか?
コレも異常です↓↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000260457/#13925955
もう、全く腹も立ちません。
一応、事の重大さを認識させる為、連絡があった際に全て言いますが。。。
残念としか言いようが無いです。
色々、まとめてvitaは神機ですね(笑)
起動時にイルカが出迎えてくれるようですし。。。
いつになったら正常な品が手に入るのでしょう???
明日、販売店に再び相談しますが逆に販売店に申し訳ない気持ちです。
初期不良で新品交換してもらった方や位置情報が取得できない方は現在の様子はどうでしょうか?
ただ、vita自体はかなりイイですよね。
だからこそ余計に。。。
一体、開発部は何を考えているのか理解できません。
10点

自分のは幸いにも今のとこフリーズは無いけどヤフーのTOP
ニュースに載るくらいだし全部が捏造ってわけじゃないみたいね。
ソニーは個人情報流出といい踏んだり蹴ったりですなあ
「電源が入らない」「すぐフリーズ」 発売早々「PS Vita」トラブル続き
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111222-00000001-jct-sci
書込番号:13937477
8点

フリーズとかSIM反応なしとか電源が入らないトラブルはないが、位置情報が室内だと全くダメで外のGPS受信するような場所であれば位置情報が出る感じですね。
書込番号:13937480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプデの途中でフリーズって本当にフリーズですか?
PCやスマホでもそうですが、アプデ終了が我慢できずに触って「不具合だー」と騒ぐ方が多いような気がします。
ましてそこで強制終了って・・・
アプデセットしたら風呂でも入ればいいのに
書込番号:13937759
12点

レス見ました。
自分だけソニータイマーで苦痛を味わっているだけかと思いきや・・・。
一人じゃないんですね。
当方のタイマー経験
1.ビデオデッキ
走行不能。
2.テレビデオ
走行不能。チャンネル暴走。
3.プレステ2
突然死。
4.PSP
ガリ音発生数日後、ドライブ突然死。
株主から刺されるぞソニー。
書込番号:13937784
7点

実際に不具合なのか操作ミスの類なのか分かりませんが、ユーザーが
不具合なのではと思ってしまうような挙動や操作方法が他機種より
多めな感じがします。
ゲームショップで働いている知人と話したのですが、月曜以降びっくり
するくらい売上が下がったそうです。
週末もあまり回復せず、このままだと年始には目玉商品としてではなく
在庫処分として福袋に入れることになるかもって言っていました。
大手ではないので厳しいのでしょう。
この手のことに敏感な通販店も一旦在庫をはきにかかっている感じです。
5000円くらい下がったら買うと言っていた知人、来月には買えるかも。
書込番号:13937843
2点

スレ主さんへ
アップデートは
100パーセント充電の状態で行いましたか?
購入当初はあまり入っていないようです
PSPの時は電源をつないだ上で100%じゃないとアップデートできない仕様でしたがvitaはそうじゃないようです
書込番号:13938036 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

発売初日に、電源オフ時のフリーズにあいました(バッテリーが切れるまでの約11時間、電源オンできず)。その後は同事象は起こっていないので交換せず我慢してますが、アップデートはまだなんですかね。
とても神機とは思えませんね。身をもって体験しているので報道は概ね事実と思いますよ。
書込番号:13938096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本体から消耗品まで通販さん
いまどき、ソニータイマーなんて言葉信じている人が
いるとは。
自分のソニー製品は、Vitaも含め、どれも元気ですよ。
他社の製品の方が良く壊れる。
ソニータイマーとか信じている人に限って不良品手に
する人が多いですね。。
書込番号:13938408
13点

国内メーカーの終焉の日は近い。
どーしようもないでしょう。
ウォークマンもはっきり言って使い勝手、性能共にappleに劣りまくっています。
もっと消費者が厳しく意見してやらんと、殿様商売させてたらこのままだと本当に終わる。
書込番号:13938754
3点

>ソニータイマーとか信じている人に限って不良品手に
する人が多いですね。。
逆だろ。
不良品を手にして初めてソニー製品が粗悪と感じるようになる。それが続くから尚更信じたくなるもんだ。
書込番号:13939035
4点

SONYの新製品は信者と初物命のひともしくは不良祭りに参加したい以外は手を出すものではないと思ってるんですけど、そうじゃない人も買うんですね、逆に驚きです。
初期ロットはどこでもある程度は不具合有るもんですし、それに過剰に文句つける人は手は出すべきではないと思う。
もちろん最初からちゃんとした商品出すべきでしょうけど、最初はユーザーも不慣れだし、情報もメーカー側もユーザー側も少ないから、余計に疑心暗鬼になるわけだし。
まあSONYタイマーは経験無いですが、PSは3台買いましたね。
酷使したせいもあるからでしょうが、それでも2年以上は持ちましたからねどれもw。
書込番号:13939558
5点

自分はこれまでゲーム機始め家電、パソコン、デジカメ等ソニー製品をいくつも購入してきましたが、どれも5年以上は使えています。今回買ったVitaでも今のところ問題なく正常動作しています。
初期不良ってかなりマイナーなものなのに、誰かが騒ぎ立てるとあたかもメジャーなものに聞こえてくるのが嫌ですね。
gokiburaさん
>>ソニータイマーとか信じている人に限って不良品手に
する人が多いですね。。。
これは単にアンチソニーな方々を揶揄ってるだけだと思いますよ。
書込番号:13941072
3点

ソニータイマーは元々はほめ言葉なんだが。
「保障が切れた直後の微妙な時期に故障する」という現象のこと。
「ソニーの技術力をもってすれば、商品の購入サイクルを早くするために、故意に故障する仕組みを商品に仕込むことも可能なのではないか。」
いわば、SONYの技術力に対する都市伝説みたいなもの。
ソニーをけなす目的で使うものではない。
ただ、最近は悪い意味で使われることが多くなってきている。これもやっぱりソニーの技術に対する信頼の低下が原因か。
書込番号:13941516
3点

>mimikaSP3さん
勿論、そんな初歩的なミスを犯す訳がありません。。。
そもそも、ココに書き込む連中は詳しい人が多いでしょう。
電源も接続した状況ですし、PCでネットを40分くらいしていたので回線が遮断されたなんてこともありませんでしたし。。。
現在のvitaは想像も付かないことが起きてしまうのです。。。
書込番号:13942680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに位置取得の件は本体というよりソフトの問題である可能性があります。
僕自身は未確認ですが、モンスターレーダーでは捕捉できるのにnearではできなかったりしているみたいです。nearはGPSの捕捉時間が10秒と短いのが原因とか。
他の件でもVITAの場合は不具合というより不親切&説明不足がトラブルの原因になっている気がします。
操作系ひとつとっても画面長押しなんてスマホでも使ってなければ発想できませんし
初期設定でのアカウント登録→アプデの流れも、ぺら紙一枚でもいいので説明書の添付があればここまで混乱しなかったと思います。
GPS捕捉の件も公式にはQ&Aがありますが、WiFiのAP登録なんて一般の方には敷居が高いですよね。
>勿論、そんな初歩的なミスを犯す訳がありません。。。
>そもそも、ココに書き込む連中は詳しい人が多いでしょう。
返信してくれる方は詳しく親切な方が多いと思いますが、サポセンの内容でスレを立てる方とかはどうかなあ…。
そもそも今回の件と無関係なイルカとか書いてるから信憑性が疑われるんですよ
書込番号:13943700
2点

皆さん返信ありがとうございました。
取り敢えず問題アリですね。
PSP-1000ですら問題起きたこと無いのに。。。
やっぱり今回のvitaは異常ですよ。
書込番号:13971124
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
vitaの不具合について色々調べていたらこんな動画発見しました。
http://www.youtube.com/watch?v=UnKU4SDSW8g
これは捏造か?
この動画を作って上手いこと操作しているように見せているのか?
しかし、各アクションと動作が完全に一致しているので考えにくいし、できたらかなりのテクニシャン。
本当に不具合か?
はたまたクラックしたのか!?
発売早々クラックはさすがに無いでしょう。
一部、自作ソフト起動成功の情報は見ましたが。。。
全くこんなことありますかね?
不具合でも分類が違い過ぎるでしょう。
怪しげなサービスマンモードらしき画面。
GPUのチェック?
いきなりこんな画面でたら怖いですね。。。
私も購入して初期不良で交換してもらった立場なのでありそうですが。。。
しかも、それも怪しく現在SCEからの回答待ちです。
3日経っても連絡が一切来ないので相当パンクしてるのでしょうね。
ホントにコレ。
リコール沙汰じゃ。。。
ここまで来ると当たりを探すクジですね(笑)
最近、私が購入したSONY製品が初期不良だらけなんで怒りなんてもう消え失せました。
こうなったらいっそのこともっと来いです。
本音を言えば元々SONYが好きなんでショックです。
1点

表情が「怒」ですが、これは私の手違いです。
前のデータが残っていたようです。
書込番号:13932946
1点

あーこれ、発売日から結構出てきてますよ。(^^;
1人2人の話じゃない、ハズレ(アタリ??)品だとこれに遭遇するようです。
興味おありでしたら「vita イルカ」って感じのキーワードでネット検索すれば色々出てきます。
書込番号:13933029
0点

追記。
ヤフオクでも出品あったんですよ。(リンク貼るのは遠慮します…)
書込番号:13933088
2点

ホンマにSONYは冗談を現実のものとするのですね。
いや、ビックリしましたよ!
返信ありがとうございました!
書込番号:13971087
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
質問させていただきます。
ps3、ルーターの置いている部屋では普通に接続できているのですが2部屋隣ではカクカクなったりします。改善したいのですがリモートプレイは、wi-fi、bluetoothのどちらで接続しているのかわかりません。
回答よろしくお願いします。
書込番号:13966160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リモートプレイはWi-Fi接続です。
カクカクになる原因としては
@ ルーターの電波強度が弱い
A 他の無線機器と電波干渉している
@の場合は出力の強いルーターに買い換えないと無理かもしれません。
Aの原因として多いのは他の家の無線電波との干渉です。これが原因なら、無線LANルーターの設定画面でチャンネルを変えてやれば干渉が軽減すると思います。他にもワイヤレスヘッドホンやBluetoothもWi-Fiと同じ2.4GHzを使っているものが多いので、チャンネル変更で解決することが多いです。
書込番号:13966361
2点

回答ありがとうございます。
早速チャンネルを変えてみます。
それでもカクカクしたら買い替えを検討します。
書込番号:13966375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

間違ってたらゴメンナサイ
リモートプレイは
Wifi接続を選択して起動すると、無線ルータを経由では動作してないようです
アドホック通信とインストラクチャ通信の違いのようです
私も
スレ主さんと同様な動きでしたが
別な部屋にある電波強度が安定した無線ルータにVITAを接続して
リモートプレイ→インターネット経由を選択すると
安定して動作しました
ちなみに
同じLAN内のためか
トルネ内の録画データ再生できました
他のスレにもかきましたが
本当のインターネット経由では
トルネ内の録画データ再生はできませんでした
(そういう仕様みたいです)
書込番号:13969196
0点


この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000603497.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


