PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(3471件)

このページのスレッド一覧(全367スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2011年11月9日 18:01 |
![]() |
39 | 11 | 2011年11月5日 12:45 |
![]() |
13 | 12 | 2011年10月30日 11:32 |
![]() |
3 | 6 | 2011年10月26日 10:28 |
![]() |
3 | 6 | 2011年10月23日 19:44 |
![]() |
18 | 10 | 2011年10月16日 23:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
モバイルルーターを持っていてもGPSを使いたいのなら3G/wifiモデルを買い3Gを使わないでいいと思うし、GPSなんか要らないと言うのならwifiモデルを買いモバイルルーターに繋げればいいと思います。
書込番号:13729726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分でググレと怒られるかな?
ワンセグはあるのかな?
なんでも聞いちゃう君でごめん。
書込番号:13730296
0点

荒川静香バンザイさん
今の時点で確定はできませんが、アクセサリー端子と言うものがあるのでいまのPSPみたいにアクセサリーとして発売されるかもです。
内蔵してればいいんですけど。
書込番号:13743605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
VITA出るのを知りつつ、FF零がやりたかったので、つい最近PSPを購入しました。
しかしVITAが発売されればPSPの価値は激減されると思っているので、
どこかのタイミングで売りたいなぁと思っています。
答えは無いと思いますが、
売るのに最適な(あまり価格が下落しない)時期がいつ頃になりそうか、
みなさまの考えをお教え下さい。
あと、乗換えキャンペーンのような
VITAを買うかわりにPSPを高額で買取ってもらえるチャンスって無いもんですかね?
1点

ならファイナルクリアしたら売ったらいいやん。
書込番号:13710041
14点

ソフマップでそのキャンペーンみたいなの告知していたような気がします。PSP売ってPSVITAに買い替えようみたいなのです。
書込番号:13710191
3点

すでに下落してます。
さらに価格改訂などあれば一気に下がります。
多くても1万円ほどのことで売り時気にしてたら落ち着いて遊べない。
書込番号:13710217 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もうすれヌシ殿答えでてるやんか〜 ビータが発売されればPSPの価値が激減されるって、ヌシ殿がいってるでしょーが。損したと、思うなら買わない、すれヌシ殿あなたは安くなるのを知っていてファイナルやりたいがために買ったのだ〜 売りたいときが売りどきにゃ〜
でわおやすみ
書込番号:13710237
7点

PS VITA でPSP(UMD)のソフトが動くなら
乗り換えって発想もありますけど…、
私の中では「共存」ですかね。(^^;
遊びたいゲームのために買った本体ですから、
それを遊びつくしたとき、売ったらいいんじゃ
ないでしょうか。
買取価格に惑わされて遊び尽くさずに
売ってしまっては、買った事自体を
否定することになりますよ。
書込番号:13710514
3点

「プレイし終わったら、さっさと売る」しかないと思うけど。
プレイが終わらないけど売るって解があるのかしら?
それとも、時期が迫ってこないとコンプリートできないほど退屈なゲームなのかな? であれば時間の無駄だからゲームごととっとと売るべし。わたしも「やらなきゃ」って思い始めたゲームを持ってて、プレイ再開したことないです。ブランドに固執しなければ次々と面白いゲームは出るから。
参考までに書いておくと、スクエニの目標はコンプリートまでのプレイ時間で、60時間くらいだったかな? なので60時間遊んだらユーザは満足するという発想。
その後は中古流通を防ぐために「やりこみ要素」を入れてあります。これはコストは掛からず売る気にならない程度の内容。余韻を楽しみたいとか、慣れ親しんだ動作を繰り返すことでストレスを発散したいって場合にはいいと思います。
もしそれに反応するんだとすると、ストレス発散のためにPSPはずっと持ってた方が良いってことになります。
もうちょい書いておくと、自分が欲しいものは他人も欲しいし、自分が要らないものは他人も要らないんです。なので商売として考えるなら、自分が欲しいときが売り時です。迷い始めてるってことは他人も同じなのでどんどん価格は下落していきます。あなたが買った瞬間が最高の売り時です。
わたしは売る気ないですけどねぇ。中古流通してるゲームが全く遊べないんでしょ? VITAはエコシステムが離陸できるのか疑問に思ってます。囲い込みを強めてSONYさんが成功したのを見た覚えがないんだけどね。
まぁあんまり書くと門番な方たちが沸いてアラシに来ると思いますが。
書込番号:13710701
3点

今までPSPは買っていないでVITAを即買いとはすごいですねw
VITAはUMD使えないので今後もしばらくはPSPの方が主体になると思います
下落はするけど急激に落ちるとは思えないです
PSP自体のソフトに魅力を感じないならしょうがないですが
他にやってみたいソフトがあるならば持っていてもいいと思います
ただPSPの買取を元手にVITAを買いたいのであれば
クリアして即売った方がいいと思います
ちなみに自分は色がもう少し揃うまでVITAは我慢する事にしましたw
書込番号:13711181
2点

Vitaの新品価格が18,800円辺りに落ち着いて PSPの買取価格が5,000円位を保ってる時 ^^; (3年後位かな)
書込番号:13714322
2点

皆さん、回答ありがとうございます。m(__)m
(多くの人が似たよな考えかと思ってたんだけど、けっこう指摘が厳しぃ・・・)
まぁ無知な自分が悪いんだけども、
FF零があまりにロードが長かったもんで(初期のPSを思い出しました)、
4コアのVITAでやったらストレスなくできるんじゃないかなぁと。
んで、もしそうなら今無理にやらずに寝かすのも手かと思ひまして。
それと、ゲームのハードを売ったことがなかったもんですから、
期待値が高そうな時期があれば知りたいなぁと思ってたんですが、
すでに遅いようですな。
PSP改造してないので、らんかぁさんの
ソフマップキャンペーンを探してみようと思います。
書込番号:13714348
1点

解決済みですが確認をば
FF零式は当然DL版を購入したんですよね?
それとVITAでのPSPソフトはエミュ起動ですので、それほど大きなパフォーマンスの向上は見込めないと思いますよ
まぁ現状でVITAは、UMD起動不可、PSアーカイブス不可とPSPの互換はDL版の起動くらいですので、別物と考えて手元に残した方が得策のような気がしますけどねぇ
書込番号:13718573
0点

DL版のFF零式がVitaでプレイすればロードが短くなるようなプログラムを組んでいれば
多少ロードの短縮につながるとは思いますが、おそらく変わらないか、
逆に長くなるかもです。ハードの性能云々よりPSVitaメモリーカードの品質次第でも変わっちゃうと思うし。
書込番号:13724523
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
Wi-Fiでオンライン出来ますから問題ないと思います。プリペイドは必要ないですね。
実際それでオンラインする方が多いと思います。
ただ、3GモデルにはGPSが付いています。このGPS機能が欲しいために3Gモデルを選択してしている方も多いのではないでしょうか。私もその一人なのですが。
書込番号:13651698
3点

Vita単体でWimax利用できるわけではないのでご注意を。
モバイルWimaxルーターを利用してなら通信できます。
当然ルーター側でWimaxの料金は発生しますけどね。
書込番号:13651769
0点

そういえばコンテンツの中には、どこで誰がどんなソフトをプレイしているか表示するようなモノがありましたね。これはGPS機能も使用してそうな。PSPの時のように無線LANの電波からの位置の割りだしも行うのかな?
書込番号:13651777
0点


>sin changさん
ありがとうございます。
やはりPSPの時と同じでWi-Fiでも(ロケーションエリア内であれば)位置情報はとれるけれど、3GモデルのほうがGPS付いている分良さそうですね。携帯電話と同じでGPS+携帯基地局情報で位置特定は快適な感じがします。
これを活かすコンテンツがどれだけ出てくるのか。Vitaで「モンスターレーダー」が発売されるのは以前見たのですが。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201109/11-0914/
小島監督とか、こういう機能とか結構好きそうな感じがするのですが。
書込番号:13652591
2点

>モンスターレーダー
「iPhoneのアプリ"セカイカメラ"」meets「ポケモン」みたいな感じになるんですかねぇ。
参加者や展開次第では化けそうな気もしないでもない。
どうせパクるんならいっそ「ビックリマンシール」的な要素(もちろんルックスもそれに寄せていく感じで)も加えるとおじさんもちょっとやってみたくなります。
同じモンスターでもご当地コスプレとかさせたりするとバリエーションも簡単に増やせそうだし^^;
書込番号:13652766
0点

ポテトグラタンさんにご紹介いただいたリンクを読んで気付いたのですが、薄いグレーで
>※1 『モンスターレーダー』は、PS Vita 3G/Wi-Fi専用のソフトウェアです
って書いてありますね。
つまり、Wi-Fi版では「モンスターレーダー」を楽しめない(≒起動しない?)ってことでしょうか???
VITAの3G/Wi-Fi版とWi-Fi版の関係って、PS3初期の60GB版と20GB版の関係と同じかそれ以上の差がありそうな気がしてきました;
書込番号:13653028
0点

モンスターレーダーは、こちらのQ&Aに書かれていますが「3Gは必要ないけれどGPSは必須」という事なので、外付けでGPSを取り付けられなければ「3Gモデルのみで遊べるソフト第一号」となりそうです。
http://site.petamap.jp/mr/
PS3の20GBモデルの時も思いましたが、こういった機能的な差別化は混乱も招きますし、もうちょっとやりようもあったのではないかと思います。
Wi-FiモデルにもGPSだけは内蔵させて置くとか、3GモデルをプリペイドSim「あり」「なし(あとで必要になったら別途購入)」で1モデルで販売するとか。ただ価格差は縮んでしまいますが。そこらへんは量産効果で頑張っていただいて。
3Gは必要としないのに、GPSのために3Gモデルを購入する方ってそこそこいそうな気がします。
書込番号:13653252
3点

PS3の20GB版って、アクセスポイント経由で「リモートプレイ」には対応できたのに、「アドホックパーティ」には未だ対応できていないんですよね。←当時は5万円もしたのに;
>GPSのために3Gモデルを購入する方ってそこそこいそうな気がします。
はい。私もその一人ですA^^;
とりあえず100+3時間ぶんは3G通信も利用させていただきますが、SIMなしでGPSが使えると判ったら、更新しない可能性が高いです。←VITAの3G通信がよっぽど便利なら話は別ですけれど…。
書込番号:13653678
1点

>GPSのために3Gモデルを購入する方ってそこそこいそうな気がします。
自分もです。
iPadのWi-Fiモデル買ってやっぱGPSあった方が良かったなぁと思った経験から。
ここを読む限り3G通信してなくてもGPSは使えるみたいですね。
http://www.jp.playstation.com/psvita/faq/function/3.html
書込番号:13653790
0点

vitaはAGPS対応なのかな?それなら通信があたっほうがいいけど
書込番号:13697350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fiの板でGPSの有用性について話が出てますね。
私はGPSが必要と思わず、Wi-Fiを予約しました。
価格差以上に携帯ゲーム機で3万近くか、2万5千近くかは印象が大きく違うと思いましたので。
初期ロットですし、本当に必要と感じたら型番変わった頃に3Gを買います。
まぁ初めからGPSを両機に搭載してればよく、こういった差別化はやめてもらいたいですね。
書込番号:13697878
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
購入日はそれぞれ違ってくるので、それはないんじゃないですか?
自分で登録するのが自然だと思いますが…。
書込番号:13632346
0点

憶測としては、あってるかもしれないけど
関係者しか、わからない話だね。
自分は違うと思うけど。
書込番号:13632354
1点

こちらのPSVita起動デモを見る限りでは
初回起動時に3Gの認証を行っている(試作機でありデモなので認証の部分は実際とは異なるかもしれませんが)ようなので、プリペイド同梱版の場合は初回起動時から180日間になるのではないでしょうか?
PS Vita本体の起動デモ<GIGAZINE>
http://youtu.be/vIFPxGDthE4
書込番号:13632475
1点

いやぁ 映像を見ただけじゃ、プリペイドを認証していないから
要らないのでは?
設定で必ずプリペイドがいるのは、無いと思うがね。
それこそ、クレームになると思うけど。間違い?
書込番号:13632550
0点

http://www.jp.playstation.com/psvita/network/index.html
初回限定版は事務手数料が無料ですので、電源を入れて開通作業さえ行わなければ購入日から(または起動してから)いきなり日数が加算されることはないと思います。
今日、ドンキのVITAコーナーで小冊子が配布されていましたが、利用期間過ぎた後の猶予期間(14日)過ぎて強制解約となったカードはゴミとなり、インターネットによる新規契約でドコモから新しいカードが郵送されるそうです。
初回ロット以降はカードが同梱されない形になるのでしょうね。
書込番号:13632811
0点

皆さんご意見ありがとうございました。
おそらく、購入日からではなく使用開始日(開通日)から180日間というでしょう。
プリペイド携帯と同じ様な契約ならば、事務手続き完了日から使用期間が始まるのではと思ってました。
書込番号:13680354
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
この商品を購入するにあたりまして、電気店の延長保証が別途付けれるかと思います。
今確認している中では、一店舗(ビックカメラさん)がメーカー保障の一年に+二年延長保証で合計三年保証が付けれると確認出来ています。まだ保障内容の詳細までは確認していませんが・・・。
ここで質問ですが、一番手厚い延長保証並びに延長保証の詳細をご存知の方がいらっしゃいましたらご伝授の程宜しくお願いします。
因みに購入を考えている電気店は、コジマさん、ヨドバシさん、ビックカメラさん、ヤマダさん、ツタヤさんです。その他にも電気店・ネット販売店でありましたら、あわせてお願いします。
1点

「いーでじ」は5年延長保証が選択できるみたいです。
http://www.enet-japan.com/front/commodity/1/2810000008337/
書込番号:13638495
0点


一応PlayStation Vita じゃないですけど
変わらないと思いますよ
書込番号:13638518
0点

全然詳しくなくて申し訳ないですが一点だけ
うちの近くにビックカメラの店舗がないので、ビックカメラ.comをたまに利用しますが長期保証を付けての予約は開始日が注文日なので注意が必要です
http://faq.biccamera.com/okweb3/EokpControl?&tid=10540&event=FE0006
書込番号:13646805
0点

この度は、色々とアドバイス有難うございます。
この情報を元に検討して行きます。
予約した暁には報告させて頂きます。
書込番号:13655580
0点

ヨドバシは一年目、二年目、三年目それぞれ購入価格の**%迄と減額されていくし、保証修理は一回のみ なので駄目ですね
ヤマダ、ビックは、減額なしの購入金額を上限に何回でも修理OKです
ちなみにいーでじは、ノジマのネットショップなので、ノジマ店舗でも同様の保証をやっているでしょう
書込番号:13668582
2点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
これからたくさんのソフトが出ると思いますが、皆さんはどんなものを希望しますか?
私個人としてはアーケードのタッチパネル系を希望します。QMAがあると嬉しい。(DS版は容量の問題がありましたし)
2点

PS3とフルリンクするゲームが欲しいですね。
家に帰ったらPS3で、外に出ているときはVITAでゲームを進められるみたいな・・・
作業ゲーだったら劇的にゲームの進みが早くなりそうです。
書込番号:13631077
5点

タッチセンサーが邪魔ですが、1本のソフトでPS3、VITA両方で出来るゲームが良いですね
例えばダウンロードソフトの時にPS3、VITA両方にゲームデータを保存してメモリーカードスロットをPS3にUSB接続すれば認識させながらメモリーカードにセーブデータが記録されるとか、Vitaカードの場合はPS3にUSB接続させてXBOX360のようにHDDにフルインストール、VitaカードをUSB接続させて認識させながらVitaカードにセーブデータが記録されるとかですかね
後者であれば最悪ネット環境もいらないですしね
逆にPS3のゲームをVITAに認識させるよりかはハードルが低いと思うんですよね
初期はタッチセンサー等の新機能の多いゲームが多いと思いますが、こなれてきたあたりで共通性のあるゲームを出して欲しいですね
書込番号:13631491
2点

それは 言いたい放題だろうよ。
まあ、PSPがかなり色々、出来たから可能性はあるかも
しれないけど。
書込番号:13631546
0点

>それは 言いたい放題だろうよ。
まあ、それがこのスレの趣旨だと思いますけどね、、、
>どんなものを希望しますか?
というスレなんですから、、、
書込番号:13631688
4点

じゃあ
おいらも言っちゃおう モザイクが消えればいいな。
書込番号:13631941
0点

PSPで奇跡が起きた。
ローケーションフリー
今まで、自分しか使ってる人を見た事がない。
そんな事が、またあるかもね。
書込番号:13631965
0点

>早くGPSを活用した地図ソフトを発売してほしい!!
これはPSPのDL版をメモリーカードに落とせば使えそうですね?
PSPのゲームも出来るようですし。(DL版)
書込番号:13633561
2点

たぁたぁんさん、こんにちは
> .PS3とフルリンクするゲームが欲しいですね。
それいいですね。
みんごる6がそうなって欲しいです。
あと、自分は出張が多いのでみんごる6でGPS機能を生かした、ロービーキャラ用ご当地アイテムを作って欲しいです。
47都道府県それぞれ個々のかぶり物とか。海外バージョンもあったらいいなぁ。
川五右衛門さん、こんにちは
>これはPSPのDL版をメモリーカードに落とせば使えそうですね?
だったらいいなぁ。
バイク用のナビに使いたいと思ってたので大いに期待。
書込番号:13633954
0点

皆さん結構すごいですね。PS3との連携と位置の認識関係が多かったですね参考になりました。
書込番号:13637623
0点


この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000603497.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


